[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part40 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901
(3): 2021/09/13(月)08:23 ID:lsH/CxrO(1) AAS
菅波と遠距離になって2年半経過したのに
なんでまだ先生呼びなんですか
おかしくない
902: 2021/09/13(月)08:24 ID:bzTYHZ/1(6/10) AAS
なんかできる女みたいな陳腐な小芝居が鼻につくな
24であんな態度の女いねえぞ
大学行ってたら2年目じゃねえか
後輩アゴで使ってるし
高卒メインのアホ会社?
903: 2021/09/13(月)08:24 ID:YtzDUVdp(6/11) AAS
モネら皆が
若人なりの葛藤を克服してるのは
好感度だよ
朝岡さんは提案つか投げて
若人を育てるスタイルがいいね
悪く言えばヤリ逃げw
904
(1): 2021/09/13(月)08:25 ID:Pd3XiVBV(2/4) AAS
ウェザーニューズのアプリで実際視聴者のイマこんな天気だよ投稿機能あるけど
モネがピンポイントで気仙沼に帰る必要性どう繋げるか気になる
905: 2021/09/13(月)08:26 ID:BYwCHa1U(1) AAS
斉田さん、山神さん、本物の予報士が出てた!
906: 2021/09/13(月)08:26 ID:NaFJgpwE(1/2) AAS
>>896
気仙沼でなんらかの成果あげた後に登米にも同じようなものを作って
アフターコロナでおかえりするパターンか
907: 2021/09/13(月)08:27 ID:VwpvbVI7(1) AAS
清原のキムタク風演技なんな。
908: 2021/09/13(月)08:27 ID:3UTwtvFG(1) AAS
3年も東京の会社でキッチリ働いてて人間関係や環境もかなり変わったのに
まだシェアハウス住んでる上に実家に帰る展開とか
ちょっと
909: 2021/09/13(月)08:28 ID:zfJ8auYj(1) AAS
朝岡は3年もの間、鮫島のためのみんなの手当て出してたんか
910: 2021/09/13(月)08:30 ID:bzTYHZ/1(7/10) AAS
>>900
浅岡のがCGMでデカケツのは確実にギャラが発生するよな
そしてリアルタイムお天気なんぞ予報士がやることじゃない
さらに5分後には無価値になってるようなその情報投稿するとか閲覧するやつがいるのか?
投稿がいたとしてデータ残せばまだ意味あるけどログがすごいことになりそう
というか雨雲レーダー的なものはバリバリある時代
全般的に取材足りなすぎじゃないか
911: 2021/09/13(月)08:30 ID:Fweswyst(1) AAS
あんなに健気に部屋の前で待ってたのに
2年も経つと彼氏への態度が冷たいね
912
(1): 2021/09/13(月)08:30 ID:5hRDh0aT(2/6) AAS
どこかの3月11日や、毎月の11日ごとにニュースが伝える、あれから何年何ヶ月、に対して
モネがどう感じてるのか1度くらい見せておいた方がよかったのにな
913
(1): 2021/09/13(月)08:31 ID:Ss69sMoq(1) AAS
>>888
出会った頃て先生めっちゃ若かったんだな
まだ研修医だったっけ?
914: 2021/09/13(月)08:34 ID:+7xptwjH(1/2) AAS
>>901
別れるから
915: 2021/09/13(月)08:34 ID:f9iIKOJr(1) AAS
>>901
ニックネーム的に呼ぶ夫婦や恋人はいるぞ
相手が年上の場合なんか特に
916
(1): 2021/09/13(月)08:35 ID:D5NIVhLq(1) AAS
>>912
モネが抱えてるトラウマは震災そのものじゃなくて田舎での疎外感だから興味ないんじゃね?
917: 2021/09/13(月)08:36 ID:pFkwiWr7(1/2) AAS
モネ21歳、菅波30くらいやろーと言われてたが
モネ24歳、菅波31・32だかと判明

9歳差が7〜8歳差に縮んだ
918
(1): 2021/09/13(月)08:36 ID:YtzDUVdp(7/11) AAS
ここより下(海寄り)に家を建てるな
の碑が有るし
実際にそうなったから
15分気象コーナーは良いんじゃね?
919
(1): 2021/09/13(月)08:38 ID:FRH0QlyF(5/6) AAS
すーちゃんが言わせてるんだけどな(笑)
天然なのか計算なのか?
まあでも内田くんも天然どストレートだから短時間で解決しますわな

一方のモネは先生の声だけで悩み事を推察出来るくらいのベテラン感を醸し出して参りました
来週は今田パイセンの予測通りのプロポーズでしょうか?
920: 2021/09/13(月)08:40 ID:ztiX+Yxq(1/3) AAS
>>913
研修終わって2年目に出会っているから菅波が28でモネが19
9才差
菅波先生やはり現役合格ストレートだったんだ
921: 2021/09/13(月)08:40 ID:bzTYHZ/1(8/10) AAS
>>918
コーナーじゃ長すぎるし15分番組なんていかにもNHK的な発想で毎日なのか週一なのか知らんけどネタ持たないよな
なんかそういうとこズタボロな気がすんだけど
922: 2021/09/13(月)08:42 ID:DUJRCLh6(1) AAS
>>901
医者と結婚したうちの妹も、今もずっと先生って呼んでるからそんなに違和感はなかった
923: 2021/09/13(月)08:42 ID:bzTYHZ/1(9/10) AAS
お勉強してからほぼ5年であの関係性ねw
普通なら倦怠期というかもう夫婦みたいなもんなのにまだセックスもしてなさそうな関係性w
アミューズの清楚売りの意向?
924
(1): 2021/09/13(月)08:42 ID:5hRDh0aT(3/6) AAS
>>916
気象エピソード、結局豪雨による土砂災害や大型台風がメインになってしまってて
東日本大震災要らなかったよなー、と思ってw
925
(1): 2021/09/13(月)08:44 ID:ozZ5+zh9(1) AAS
>モネ24歳、菅波31・32だかと判明

これだとすると、モネが高卒で登米に行った菅波は25歳。
卒業後2年の初期研修も終わっていないのはあり得ない。
926: 2021/09/13(月)08:46 ID:5hRDh0aT(4/6) AAS
900踏んでたので、次スレ立ててみます
少々お待ちを
927: 2021/09/13(月)08:48 ID:ztiX+Yxq(2/3) AAS
モネは宮城に帰るからいいけど仕事に乗っている東京勤務の女性に結婚は言い出し辛いよね
928: 2021/09/13(月)08:50 ID:VctVLR6z(1/3) AAS
>>924
まあなんか直接震災描きたいわけじゃないのわかるんだけど、
出しにしか使ってなくね?とは思うねー
実際こっち(宮城)で怖いのは水害より地震だしな。
気象は「未来が(ある程度)わかる」けど、地震予知はムズいから話になりづらいか。
台風での「早めの避難行動」が、津波の避難にもつながるって着地点かな。
929: 2021/09/13(月)08:53 ID:bcQatLXh(1) AAS
ヤキモチすーちゃんかわいい
930: 2021/09/13(月)08:53 ID:U8FMnWKQ(1) AAS
>>904
日本各地にいる気象予報士資格持ってるけど仕事として活かせてない人のネットワークを作ってモネもその1人として宮城に帰って情報発信するって感じじゃないかな
931
(1): 2021/09/13(月)08:53 ID:5hRDh0aT(5/6) AAS
ごめんなさい、弾かれました

テンプレ置いておきます。念のため確認を
どなたかよろしく

【放送】 2021年5月17日〜
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【作】 安達奈緒子
【ヒロイン】 清原果耶
省23
932: 2021/09/13(月)08:54 ID:SpQvUykU(1) AAS
30秒程度のダイジェストで事足りるモネの3年半の仕事
933: 2021/09/13(月)08:55 ID:XLX33gGK(2/5) AAS
朝岡の立てる新企画同様ドラマもつまみ食いばかりに見える
気象会社に勤める予報士の本来の仕事だけだと地味過ぎるからか
予報士の資格で食べてる人は少ないと聞くしそれでいてテレビに出てるお天気お姉さんのほとんどは気象予報士の資格を持ってない
934: 2021/09/13(月)08:57 ID:8oJl6TN4(1/2) AAS
鮫島と銭湯の女主人との感動の挨拶なんていらねえだろw
935: 2021/09/13(月)08:58 ID:8oJl6TN4(2/2) AAS
やはりスピンオフは高岡早紀でいくの?
そっちの方が面白そうw
枕営業強要されるとかw
936: 2021/09/13(月)09:00 ID:8krE3JJp(1/2) AAS
モネは仕事も軌道に乗って?数年経ってるのにまだ銭湯に住んでるの?
有名人になっただろうにセキュリティとか大丈夫かいな?
937: 2021/09/13(月)09:02 ID:Pd3XiVBV(3/4) AAS
>>931
盾乙モネ
938
(3): 2021/09/13(月)09:03 ID:VctVLR6z(2/3) AAS
立てたよー
NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part41
2chスレ:tvd
939: 2021/09/13(月)09:03 ID:pYsO1MxL(1) AAS
Jテレって民放という設定だっけ?
なんで下請けの気象会社が15分の番組コーナーを提案できるんだろう
940: 2021/09/13(月)09:03 ID:cuvI+5Ty(1) AAS
すーちゃんと内田君がお似合いだw
941: 2021/09/13(月)09:03 ID:Pd3XiVBV(4/4) AAS
>>938
あ、こっちだね乙モネ
942
(1): 2021/09/13(月)09:04 ID:U0VsyPkn(1/2) AAS
また一気につまらなくなったように感じた
苦痛だけど地元民として完走だけはするつもり
いくらひいき目で見ても無理なもんは無理
943: 2021/09/13(月)09:05 ID:5hRDh0aT(6/6) AAS
>>938
スレ立てありがとう
944: 2021/09/13(月)09:10 ID:YtzDUVdp(8/11) AAS
鮫島さんの競技どころか
祝勝会まで無しかよw
まあ、若人の群像劇で爽やかで楽しいけd
やっぱ、最後は
ヒロインのモネが締めないといけないね
945
(1): 2021/09/13(月)09:11 ID:q8aI8Sp5(1) AAS
>>942
面白かった時期ってあったっけ?
946: 2021/09/13(月)09:13 ID:5dCGwW9t(1) AAS
鮫島パートは引っ張った割になんのフックにも繋がらなかったな
出てきたら出てきたであのキャラウザイからもういいよってなんだけど
947
(1): 2021/09/13(月)09:16 ID:qzY2sK6a(1) AAS
>>925
脚本家そんな計算もできないのか
948: 2021/09/13(月)09:17 ID:EbvUkuj7(1) AAS
面白いかどうかはちょっとアレだけど森林組合の頃は森や空のシーンもちらほらあるのが朝向きでよかった
東京はキャラはいいけど銭湯とランドリーのシーンが多すぎて
あのセットに魅力を感じられない…
949: 2021/09/13(月)09:18 ID:+7xptwjH(2/2) AAS
3年経過したのに職場はなんの変化も無いんだな
番組の内容も役職も人事も変化するのが当たり前
相変わらずダブルキャスト
何故かサポート選手は鮫島だけ
違和感だらけで入り込めないんだよこの作品

明日美とマリアンナを見るのだけが楽しみなドラマ
950: 2021/09/13(月)09:18 ID:YtzDUVdp(9/11) AAS
モネとシャークは結ばれるだろうから
見所は
亮とミーちゃんかな?
ミーちゃんは、もう一度
キレ芸おやってくれると期待してる
でも、脳の血管を切るんじゃないか
心配もしてる
951
(1): 2021/09/13(月)09:20 ID:ECNzPZ47(1/6) AAS
なんで高校時代飛ばしたの?
952: 2021/09/13(月)09:21 ID:kyxwKWYp(1) AAS
でんでんたちがラグビーの話してたのと監修の斎田さんやウェザニュー絡みでラグビーの2019大会とかをモネの会社でやるのかと思ってたけどこのまま気仙沼帰るのか
朝岡さんが張り切ってスポーツ気象の話してたのに鮫島は最後に銭湯ワンシーンだし尻窄み感すごい
953: 2021/09/13(月)09:22 ID:ECNzPZ47(2/6) AAS
このドラマ最終回何年まで進むのかな?
あとコロナって 描かれるのだろうか
それにしても菅波先生 の描写を見ていると 何かやりそうな予感がしてならないのだが
954
(1): 2021/09/13(月)09:22 ID:ztiX+Yxq(3/3) AAS
>>938
お疲れさまでした
>>947
菅波は2019年に33歳になる設定だからまだ誕生日が来ていなければ32歳で合っている
955: 2021/09/13(月)09:25 ID:acd8+XnA(1/3) AAS
宇田川さんの書=生存確認

2019年9月でもヒマタンフルーツ牛乳確認
銭湯でおなじみの明治の瓶のフルーツ牛乳は2019年4月に終了したけど
ヒマタンはまだ大丈夫だった
956: 2021/09/13(月)09:26 ID:YtzDUVdp(10/11) AAS
とにかく
終盤、畳み込んで来た感は有る
自分は三生の坊さん姿を見たい
957: 2021/09/13(月)09:27 ID:OaL7SHPS(1) AAS
真正面からコロナ扱うとは思えないなぁ。
最終回で一気に時代が飛んで終息後の202X年とかっていうのはひょっとしたらあるかもだけど。
958: 2021/09/13(月)09:29 ID:FG3bISZU(1) AAS
>>945
上京一週目はちょっと面白くなった
すぐしぼんだけど
959: 2021/09/13(月)09:29 ID:ECNzPZ47(3/6) AAS
このドラマ2019年で物語終了 にすることは難しいのだろうか?
でないとコロナ ことを描かないと いけないといけなくなるし
むしろ2020年になるとハッピーエンドで終わらせることが難しくなると思う
960: 2021/09/13(月)09:36 ID:GzqhRnyv(1/2) AAS
スーちゃんは「逆紫の上」育成計画中か?w
961
(1): 2021/09/13(月)09:36 ID:bJ+dYfD9(1) AAS
コロナになったら菅波先生超多忙になってるだろうな
962
(1): 2021/09/13(月)09:37 ID:2Hu+9SJs(1) AAS
登米の診療所勤めでコロナでてんてこ舞いって
想像できない
963: 2021/09/13(月)09:39 ID:8krE3JJp(2/2) AAS
>>961
使命感の強い菅波先生は率先してコロナ医療に携わるだろうね
964: 2021/09/13(月)09:41 ID:XQbPGAD8(1) AAS
コロナ禍をやるなら大学病院では呼吸器科に所属してた菅波は東京に呼ばれると思うわ
彼氏のエピソードにそこまで避けないからコロナ前でおしまいでは
965: 2021/09/13(月)09:43 ID:ECNzPZ47(4/6) AAS
もしコロナがなかったら亮 とくっついていた可能性とあったのかな?
なんか菅波先生の最近の描写を見ていると コロナのことをやること前提で物語が進んでいるような気がする
966
(1): 2021/09/13(月)09:44 ID:VctVLR6z(3/3) AAS
>>962
リアル登米、意外と感染者数多かったりするんよ。
地域自体広いけどね
967: 2021/09/13(月)09:44 ID:acd8+XnA(2/3) AAS
登米市は登米市民病院しかコロナ患者を受け入れていないので
菅波がかかわるとすれば東京に戻ると思う
968: 2021/09/13(月)09:46 ID:XLX33gGK(3/5) AAS
コロナ扱うと医療ドラマがメインになっちゃう
菅波とゴールインで終わりかと
救いの無さそうなりょーちんみーちゃんどうするんだろ
969: 2021/09/13(月)09:46 ID:pFkwiWr7(2/2) AAS
菅波も東京の病院に籍を置いた格好だからな
百音も同じ感じにおかえるモネ
970: 2021/09/13(月)09:46 ID:ECNzPZ47(5/6) AAS
正直コロナ前で終わるか コロナの事は続編でやるって言うのはどうかな
どちらにしても近い将来コロナのことを扱うドラマはありそうな予感がするし
それならおかえりモネの続編でやるって言うのもいいと思う
971: 2021/09/13(月)09:47 ID:0FH7qNkM(1) AAS
大学に籍残してる設定を生かすならまず東京に一時的に帰るでしょ
今はそれでこそ治療のノウハウが確立したけど初期の頃の大学病院なんてかなりてんてこまいだったはずだし
宮城なんてほとんど感染者少なかった
972: 2021/09/13(月)09:48 ID:acd8+XnA(3/3) AAS
>>966
最初に出てたのが新田の居酒屋のカラオケクラスターだった
あの辺のおっさん達(もしかしたらでんでん等)
973: 2021/09/13(月)09:48 ID:WcEG4ast(1) AAS
モネが使っているスマホがシングルカメラで白ベゼルのiPhone8からデュアルカメラのiPhone11に変わっていてワロタ。
小道具も細かいな。
974: 2021/09/13(月)09:49 ID:ECNzPZ47(6/6) AAS
何か菅波先生って物語進める上でかなり良いポジションにいるんじゃない
今後色々な可能性を残しているし
975
(1): 2021/09/13(月)09:50 ID:JmMjw0qn(1) AAS
マリアンナは3年も同ポジには収まらないでしょ
絶対違うとこ行ってるキャラやろ
976
(1): 2021/09/13(月)09:59 ID:XLX33gGK(4/5) AAS
>>975
目立ったりのし上がるためになんでもやります的キャラだったはずなのに
写真集出すタレント予報士を蔑むマリアンナ

先週の視聴率スランプからの立ち直りとか「私らしく」とか言い出したから露出の高い服着始めるのかと思ってた
977: 2021/09/13(月)10:01 ID:Q2R9qAF7(2/3) AAS
>>919
先生の声だけで状態わかるのは耳がいい設定を思い出したのかな
最後にもう一回ここぞという時に発揮しないと蛇足すぎるぞ
978: 2021/09/13(月)10:02 ID:MLMVUv7l(1) AAS
>>726
忘れてるかもしれないが中学の頃なんて爺さんの漁業すら興味なかったんだぞ?
朝岡に出会って天気天気言い出してやっと植林の重要性とかに気付き始めた位で
979: 2021/09/13(月)10:04 ID:jH40ZRzZ(1) AAS
>>951
面白くないからだろ
980: 2021/09/13(月)10:07 ID:nl+XRlax(1) AAS
>>954
モネの誕生日は9月だから、7歳差だな
981: 2021/09/13(月)10:08 ID:eBZRShJU(1) AAS
モネの髪色明るくなって都会に染まっちまったな・・
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s