[過去ログ] 東京大阪福岡の大都市近郊区間について (268レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: せっかくなので 03/09/14 12:08 ID:mCqo3vOZ(2/2) AAS
つづき。

4)列車系統の都合で地図上では重複になる場合
例1:新川崎→横浜→川崎→尻手
例2:品川→(新川崎経由)→横浜→川崎→尻手

5)貨物線を経由する等で路線図上に表されていない経路を取った場合
例1:西大井→(湘南新宿ライン)→池袋→田端→大井町
例2:横浜→(湘南新宿ライン)→池袋→田端→川崎→尻手
省1
83
(1): 03/09/14 15:23 ID:TJfzuTKH(1) AAS
>>81
1)○
2)×
3)×
4)この例の場合は○
5)×
84
(1): 60 03/09/15 06:44 ID:zqpV8UwL(1) AAS
>>83
5)の例3は○でしょ。
85: 03/09/15 11:26 ID:cgVTh2+w(1) AAS
自動改札化して欲しいので、篠山口−柏原、姫路−福崎、和歌山−海南。追加希望。
(天理、桜井、五条、橋本、粉河、岩出も早く自動化しろ。)
86
(2): 03/09/15 11:29 ID:/FRJoVRC(1) AAS
関東の大回りでは特急や新幹線に乗る人いないのですか?
87
(1): 03/09/15 11:45 ID:EfGm+Iz+(1) AAS
>>86

宇都宮→高崎、水戸・勝田→高崎だと乗車する方が多数派だと思われ。
88: 83 03/09/15 16:12 ID:JwxuCTxc(1) AAS
>>84
この例3って、品鶴線経由か。
なら○だわな。
89: 03/09/16 05:26 ID:5vMK++fo(1) AAS
60はバカなんだよ
90: 03/09/16 14:42 ID:8n8M2WxQ(1) AAS
どうせなら、綾部と福知山の駅に自動改札機を導入して
Jスルーカードを使えるようにして
大阪近郊区間を広げてほしい。
91
(2): 03/09/18 01:14 ID:HW3BIHOj(1) AAS
>>19
亀レス。
福岡は3時間程度でもアウトっぽい。
50系客車追いかけて原田→飯塚→直方→折尾→二日市と回ったとき二日市の自動改札で蹴られた。

東京が6時間でもOKなのは近郊区間が広いせい?
92: 03/09/22 23:10 ID:LyBK5lT+(1) AAS
大回り中に、東海道線のグリーン車のった人いる?
93: 03/09/23 03:48 ID:wdBB3XXp(1) AAS
>>91
東京では、遠回りできないはずの定期券でも、何故か跳ねられない。
94: 03/09/25 00:23 ID:VaQ2JLgg(1) AAS
>>91
自動改札によるんでないの?

あと車改来たらあぼーん。
95: 03/09/25 01:43 ID:Om7x/7bF(1) AAS
うわ、通過連絡運輸があるのか(w)>ワイワイカード
96: 03/09/25 07:21 ID:tuo/p6oI(1) AAS
>>54
では八王子〜大月とか茅ヶ崎〜熱海とかは近郊区間には
ならない(しても意味ない)と考えているのか?
97
(4): 03/09/25 07:29 ID:KUxIJBoB(1) AAS
大都市近郊区間(内相互発着)と言えば、
[1] 片道乗車券は距離に関わらず1日間有効
[2] 乗車券の区間変更は原券に関わらず発駅からの差額清算
[3] 券面の経路に関わらず他の経路で乗車可能
等があるが、
このスレはなぜか[3]の話しか出てこないな。

というか>>1>>8>>21>>28>>54等はもとから[3]しか頭になくて
省1
98
(1): 03/09/25 12:55 ID:gOmdlFbr(1/2) AAS
>>97
>[2] 乗車券の区間変更は原券に関わらず発駅からの差額清算

間違い。
原券が100km以下又は大都市近郊区間相互発着のものに限る。
99
(1): 03/09/25 15:33 ID:EcOKjfkW(1/2) AAS
>>98
だから>>97は”大都市近郊区間(内相互発着)と言えば”っていってるだろうが!
100
(1): 03/09/25 16:12 ID:gOmdlFbr(2/2) AAS
>>99
だから、実際乗車区間が大都市近郊区間内相互発着であっても、
原券が100km以下又は大都市近郊区間相互発着
でなくては発駅計算にならないんだって。
101
(9): 03/09/25 16:20 ID:EcOKjfkW(2/2) AAS
>>97
[2] 乗車券の区間変更は原券に関わらず発駅からの差額清算
↑といえば、こんな例がある。
関西空港→京都の乗車券・特急券(一葉化)で「はるか」に乗って京都まで行き、改札を出ずに奈良線で奈良まで行く。
運賃が、「関西空港→京都:\1,830」「関西空港→奈良:\1,660」だから、差額は戻ってこないとしても
[3] 券面の経路に関わらず他の経路で乗車可能
↑の適用で問題なく奈良駅の改札を通れる。
省1
102
(2): 03/09/25 18:59 ID:7lvvpXhq(1/2) AAS
>>101

「はるか」の車内で収受額ゼロの乗変(出なければ必ず乗変の精算を承ったが機械の都合で出せなかったと証文をもらう)
するか、山科までの乗車券持ってないと、「乗変」ではなく「乗り越し」になっちまう罠(?)
103: 97 03/09/25 19:59 ID:z86T+Wlq(1/4) AAS
>>100
書き方悪くてスマソ。
1行目に「大都市近郊区間(内相互発着)と言えば、」
と書いたので、[2]の「原券に関わらず」ももちろん、
何でも良いわけではなく「大都市近郊区間(内相互発着)であれば
距離・経路などに関わらず」、という意味で書いたつもりだった。
「原券に関わらず」は書かないほうが良かったな。
省7
104
(3): 97 03/09/25 20:05 ID:z86T+Wlq(2/4) AAS
>>101
関西空港→(はるか・奈良線)→奈良
という経路は、関西空港→京都という片道の経路の一部分にはなりえないから
>>101の乗車券の前途放棄にはならない、ということね。ようやく分かった。
厳密に言えば、特急券の運賃加算ではなくても、単なる乗車券でも乗り越し900円ですね。

>>102
山科までだったらなぜOKなのだろうか?
105
(1): 97 03/09/25 20:07 ID:z86T+Wlq(3/4) AAS
>>104
> 関西空港→(はるか・奈良線)→奈良
> という経路は、関西空港→京都という片道の経路の一部分にはなりえないから
>>101の乗車券の前途放棄にはならない、ということね。ようやく分かった。
あ、違う、前途放棄じゃなくて、他経路乗車中の途中下車(⇒区間変更)ね。
106
(1): 97 03/09/25 20:15 ID:z86T+Wlq(4/4) AAS
>>101>>102>>104>>105
まぁしかし、本来はダメなはずの無断で事後の区間変更も、
実際は普通に行われているから、それならこの例でも方向変更(0円収受)ですみそうだな。
107
(1): 03/09/25 21:27 ID:7lvvpXhq(2/2) AAS
>>104

目的地が山科ならば、中間駅の京都から脇道にそれてるわけだから、明らかに「乗車経路変更」
が成立する。
108
(2): 101ですが 03/09/25 22:10 ID:0zBLwX9F(1) AAS
>>101のからくりの答は、券面に表示された発駅からの運賃が同額となる駅以外の駅に下車した場合は、区間変更として取り扱われるから。
「最短経路で〜」という特例は、乗車前に購入するか、変更区間に入る前に変更を申し出たときにだけ適用されるもので、それ以外の区間変更は実際の乗車経路によって計算される。
つまり>>101は「関西空港→奈良\1,660」の選択乗車は適用されず、「関西空港→京都\1,830」と「関西空港→京都→奈良\2,730」の差額\900を払わなければならなくなる。
ちなみに>>107も同じように「関西空港→山科\2,100」から差額の\630を払わなければならない。
109
(6): 03/09/25 23:49 ID:6Cn+K7Nc(1) AAS
>>108
>>101のからくりの答は、券面に表示された発駅からの運賃が同額となる駅以外の駅に下車した場合は、
> 区間変更として取り扱われるから。
「からくり」って、何がどうからくりなのか、何も不思議な点がないのに「からくり」と言われてもねぇ。
必ずしも区間変更とは限りません。乗車券の指定経路上なら前途放棄の場合もあり得ます。
>>101の例は前途放棄にはなりえないので区間変更ですが。

> 「最短経路で〜」という特例は、乗車前に購入するか、変更区間に入る前に変更を申し出たときにだけ
省8
110
(1): 03/09/26 02:44 ID:UDu8hx/z(1/2) AAS
>>109
>実際の乗車経路で計算した運賃(との差額)だけを払う、って、どんな場合でしょ?

自動精算規を利用した場合(w
111: 03/09/26 02:49 ID:UDu8hx/z(2/2) AAS
それはともかく、本来駅などの手数軽減の為に作った規則が、
厳密に解釈すると(運賃計算などで)えらい手間がかかると言うのもおかしな話で・・・。

まあ、大方、規157条2項に但し書きをいれた時に基276条に、
最短経路で計算した運賃と比較する旨を入れ忘れただけの
チョンボだと思うが。
112: 名無し 03/09/26 07:19 ID:PAGHLgOa(1) AAS
>>110
自動精算機を利用したら、実際の乗車経路で計算した運賃ではなく
最も安い運賃になると思いますが。
(私鉄の他社線連絡の関連を除いて、同一社局内での自動精算で
経路を申告できるものは見たことがないです。)
113
(1): 03/09/26 08:58 ID:agUY5sfA(1) AAS
>>101>>108
すいません。念押しなんですけど、

「関西空港→京都\1830」の切符で
「関西空港→天王寺→(関西本線)→奈良\1660」と乗った場合は精算額ゼロ
「関西空港→京都→(奈良線)→奈良\2730」と乗った場合は精算額\900
「関西空港→京都→(東海道本線)→草津→(草津線・関西線)→奈良\3780」と乗った場合は精算額\2120

ということですね。
省5
114: 03/09/26 18:50 ID:bqr4VKDb(1) AAS
よく似た事を

大阪近郊区間大回り乗車
2chスレ:rail

でやってるんだけど、、、
115
(1): 101ですが 03/09/26 20:55 ID:OP+l2y1x(1/3) AAS
>>109
>何も不思議な点がないのに「からくり」と言われてもねぇ。
関空→京都より関空→奈良の方が安いのに\900を請求される事は、普通の人にとって不思議な事だと思うが。>>101は実際にあった例で、このお客から酉に苦情が来たんだから。
116: 101ですが 03/09/26 21:03 ID:OP+l2y1x(2/3) AAS
>>109
>勝手に券面経路外を乗ったんだから2倍の増運賃が必要ですよね。

必要ない。
不正使用かどうかは、次の2つを具備しているかどうかで判断される。
@ 不正使用に該当する行為があった。
A 旅客が悪意を持ってこれを行った。
>>101は@には該当するが、悪意はないと判断できるのでAには該当しない。
省1
117: 101ですが 03/09/26 21:11 ID:OP+l2y1x(3/3) AAS
>>113
その通りです。
ただ、今は自動改札になっていてバレることは無いだろうし、この規則を知っている駅員もそうそういないので、差額を請求されることはまず無いと思いますが。
118: 03/09/29 14:42 ID:75WyAlKv(1) AAS
hage
119: 03/09/29 18:34 ID:wRu6Y72q(1/2) AAS
>>411

旅基第276条第2号の規定が適用されるのは、「選択乗車区間の一部にまたがる乗車券」を所持して
いることが必要ですので、大都市近郊区間内「相互発着」になる場合は除かれると考えられます。
このため、同条では旅規第157条2項について言及されていないものと考えますが如何ですか。

実際、関西空港から京都までの乗車券(経由:関西空港線・阪和・東海)は営業キロ99.5キロで
運賃は1,620+210=1,830円ですが、この乗車券を所持して「はるか」に乗車後、途中下車せず
奈良線・関西線経由で奈良まで乗車した乗客が、実際乗車区間の運賃である2,730円との差額である
省4
120: 119 03/09/29 18:36 ID:wRu6Y72q(2/2) AAS
誤爆スマソ。
規則スレにアップします。
121
(1): 03/10/01 00:57 ID:DRJ95KOo(1/2) AAS
>>109
>必ずしも区間変更とは限りません。乗車券の指定経路上なら前途放棄の場合もあり得ます。

前途放棄も区間変更ですが何か? そもそも「前途放棄」なんて言葉は旅客営業制度の中にない。
122
(1): 03/10/01 01:00 ID:DRJ95KOo(2/2) AAS
>>115
まぁまぁ、>>109は普通の人じゃないんだから。
123
(3): 109 03/10/01 21:53 ID:GOAPxz7z(1/2) AAS
>>121
>前途放棄も区間変更ですが何か?
(゚д゚)ハァ?

区間変更は
・乗り越し
・方向変更
・経路変更
省10
124: 109 03/10/01 21:56 ID:GOAPxz7z(2/2) AAS
>>123
>(例:関西空港→1030円区間 で、関西空港から540円ではないりんくうタウンで下車)

誤:(例:関西空港→1030円区間 で、関西空港から540円ではないりんくうタウンで下車)
正:(例:関西空港→1030円区間 で、関西空港から1030円ではないりんくうタウンで下車)
125: 03/10/01 21:58 ID:1Dq4wHIG(1) AAS
湘南新宿ラインって、品川経由になるの?
126
(1): 03/10/02 09:43 ID:EYfk7cqP(1/3) AAS
横レス。

>>123
区間短縮は区間変更じゃないの?

>>そもそも「前途放棄」なんて言葉は旅客営業制度の中にない。
>?
>何が言いたいのでしょうか。

ということは、旅客営業規則or基準規程の中に「前途放棄」が定義されているの?
127
(1): 03/10/02 09:50 ID:EYfk7cqP(2/3) AAS
Yahoo!路線情報(外部リンク:transit.yahoo.co.jp)で、
大津→近江塩津が1,280円なのに対し、大津→余呉が1,450円なのはなんでだろ?
128
(1): 03/10/02 10:00 ID:EYfk7cqP(3/3) AAS
>>127
ああそうか。大津→近江塩津は山科経由で計算してるんだ。

京都→近江塩津は1280円で、京都→余呉は1450円なんだけど、
「京都→1280円区間」の乗車券を所持して、米原経由、余呉駅で降りたら
前途放棄?区間変更?
129: 03/10/02 13:26 ID:BKKPhdC+(1) AAS
>>128
大都市近郊区間内相互発着での区間変更
全経路に沿った乗車賃ー1280=余呉での徴収金額
130: 03/10/02 16:33 ID:cy3r88zo(1) AAS
>>123=109は「区間変更」以前に「旅客営業制度」というものも知らない模様(w
131: 109=123=124 03/10/02 22:07 ID:9NY0Cdjk(1) AAS
>>126
>区間短縮は区間変更じゃないの?
区間変更じゃないよ。
そもそも「区間短縮」なんて言葉は旅客営業制度の中にない。(w

> >>そもそも「前途放棄」なんて言葉は旅客営業制度の中にない。
> >?
> >何が言いたいのでしょうか。
省9
132: BUNTEN 03/10/03 05:40 ID:XV1TSwAZ(1) AAS
>>11

直方〜折尾間のどこかの駅から博多に出る場合等を想像して下さい。筑豊本線の上り下りの列車のうち、
乗り換えタイミングの関係等で早く着く方を選択できるというパターンがたぶんあるはず。
(実際にあるかどうか調べたい人は、筑前垣生付近を起点に探してみて下さい。)

実際に調べてはいませんが、筑豊のどこかからスペースワールドに出る場合、筑豊本線の中程から
赤間付近に行く場合など、同じようなパターンが幾つもある可能性は否定できません。これを自動券売機と
自動改札で簡単に処理したければ、近郊区間の設定によって運賃計算を簡単にするのが早道です。
省4
133: 03/10/05 02:14 ID:6T2EGTlH(1) AAS
福岡近郊区間の恩恵が一番大きいのは博多〜原田線と小倉〜後藤寺線かも。
134
(2): 03/10/06 20:47 ID:g41qkVvW(1) AAS
何で名古屋近郊区間ってないの?
135
(1): 03/10/06 22:23 ID:U9WrDMYd(1) AAS
>>134

路線網というほどJRの路線が張り巡らされていないから。
AからBに行くのに同程度の距離&時間になる経路を少なくとも2通り選択できるような
主要区間が20〜30通りは存在しないと大都市近郊区間への指定は難しいんだ罠。

東京・大阪は輸送力調整の面もあるし、福岡は網の目のように張り巡らされていた
かつての炭坑関連線群の名残があるけど、名古屋でそういうことをする必要がある
JR線はあるかな・・・
136: 03/10/07 23:48 ID:fvSBKz6e(1) AAS
>>134
名古屋は名鉄がやってるじゃないか。
137
(1): [ ] 03/10/12 00:27 ID:pM17zW1V(1) AAS
関東だと、車掌がこのルールを知ってる確率ってどれくらいだろう?
138
(1): 03/10/12 00:34 ID:nj8gIhMe(1) AAS
何で福知山駅まで大阪近郊区間にしないの?
139: 03/10/12 01:29 ID:rJ1DusPk(1) AAS
>>135
太多線がらみしかない。

もしやるとしたら、呉線や岩徳線と山陽本線の関係のような特定区間設定するしかないな。
140: [???] 03/10/12 02:33 ID:8Qi2t3P9(1) AAS
名古屋近郊で太多線と中央線を選択乗車する場面に遭遇するやつはほとんどいなさそう。
そんな少人数のために特例をもうける必要はない、て判断だろうね。
141: 03/10/12 02:48 ID:JcjyXbdg(1) AAS
折尾以東←→原田以南の鹿児島線ユーザー、たとえば小倉→鳥栖の場合は
鹿児島線経由でいくと95.8kmなので片道1770円のはずが
筑豊線経由のほうが短い(擬制キロで88.8km)ため1600円とお安くなるのである。
もっとも自分で時刻表で調べて運賃計算するヤツならともかく
普通は駅で(筑豊線ルートで計算した)運賃表を見るし、
2枚きっぷ4枚きっぷなんてあるからあまりありがたみを感じることもない。
ただ原田線を廃止しないでね、といいたいのである。
142
(1): 03/10/13 01:14 ID:iLfe6jxd(1) AAS
>>138
京都の駅員に聞いた事があるけど、3年後の平成18年頃には、
福知山線は全区間、山陰本線は福知山駅まで電化されて、
列車の本数も現在よりも多くなって、自動改札機が導入される駅も多くなって、
福知山駅まで大阪近郊区間が広がる予定だ。
143: 03/10/13 01:19 ID:HOxPxUSh(1) AAS
>>142
今でも福知山線全線と、山陰線京都-城崎間は電化区間ですが何か?
144: [???] 03/10/13 06:50 ID:EMSqyrqx(1) AAS
電化云々は事実誤認としても、近郊区間拡大はネタ?それともこれはマジレスなのか?
145
(4): 03/10/13 08:00 ID:o+BuxPZ4(1/2) AAS
>>137
漏れの経験だと3分の2。まあ、車内検察3回しか遭遇したこと無いんだが・・・
1回目は外房線、2回目は忘れたが、3回目は八高線(非電化)

外房線の車掌は東京都区内を通過するときの特例と近郊区間を勘違いしていて、行程表を見せても「区間外」の一点張り。
結局車内では話がつかず(どちらも時刻表持っていなかった)ため、成東駅の事務室まで連れて行かれ、そこでやっと開放。
それに対して、八高線の車掌は切符を出すのが遅れ、説明が下手だったにも関わらず、
すぐに「降りる駅で清算してください」と言ってくれました。
省2
146: [ ] 03/10/13 14:52 ID:FD6p7mXk(1) AAS
>>145
ルール守ってるのにつかまったの?
147: 03/10/13 15:38 ID:PtMguX0y(1) AAS
>>145
防衛策としてスイカを使うことだね。
ただ、時間制限説があるから怖いけど。
148: 03/10/13 17:34 ID:o+BuxPZ4(2/2) AAS
>>145思い出しました。つかまったのは下のスレの1です。

【切符】何かとウザイ検札を裁くスレ【拝見】
2chスレ:train
そのスレの1曰く、
8 :名無しでGO! :03/07/21 21:15 ID:/BiCPbVL
>>3
そうではなくて
省4
149: 03/10/13 22:34 ID:5LW1lLqg(1) AAS
>>145
千葉地区できちんと検札する車掌がいたとは(w
150: 03/10/17 14:19 ID:d41yz39h(1) AAS
あげときます
151
(1): 03/10/19 09:13 ID:iIMmbx7U(1) AAS
大回り中に、総武快速・横須賀、東海道線のグリーン車に乗った人いる?
152
(1): 03/10/19 14:57 ID:bjJHTmjH(1) AAS
>>151
いくらでも居るだろ。
本人が知らないうちに乗ってるケースがほとんどだとおもうが。
立川-東京-横浜とか。
153
(1): 03/10/20 14:40 ID:xveVF92D(1) AAS
>>152
横須賀線直通電車で東京から横浜に行く時点ですでに大回りだが・・・
154
(1): 03/10/20 20:42 ID:TMa9Jmyh(1) AAS
>>153
それは157条2項じゃなくて、160条だろ。
155
(2): 03/10/20 20:48 ID:/74sj54b(1) AAS
>>154
この場合は157条2項と160条のどっちか好きな方が適用できるよ。
どっちを適用してもたぶん効力に差はないけど。

木更津〜久里浜 なんかだと157条2項ではなく159条だが。
156
(1): 03/10/21 18:37 ID:eoTiCqwG(1) AAS
>>155
157条2項だと、グリーン料金は最短経路にはならない。
だから、159条または160条だな。
157: 03/10/21 22:13 ID:8dcf00LX(1) AAS
>>156
159条はともかく、160条は料金は適用外。

よってこの場合は>>155の言う通りどちらでも同じ。
158: [ ] 03/10/21 23:39 ID:Pd0a9mmu(1) AAS
スイカだと検札は大丈夫だけど、制限時間はどれくらいなんだろう?
出る時、駅員に説明するしかないんだろうなぁ。。
159: 03/10/24 12:06 ID:RLddIXfs(1) AAS
保全あげ
160: 03/10/29 09:57 ID:x1hQMuYa(1) AAS
age
161
(2): [age] 03/11/03 20:52 ID:ipMWSmTz(1/2) AAS
すいません。質問です。
亀戸〜新小岩〜千葉〜成田〜我孫子〜友部〜小山〜高崎〜高麗川〜八王子〜茅ヶ崎〜東京〜南船橋〜西船橋〜西国分寺〜御茶ノ水〜錦糸町
という東京大都市近郊区間の乗車をしようと計画しているのですが、気になっているのは、西船橋で、武蔵野線で通る前に、総武快速で通過しているのですが、ここは問題ありませんか?
162: 03/11/03 20:55 ID:9Q8ukhYa(1) AAS
>>161
問題あり
クロス部に駅がなければオケだがある時は不可
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s