[過去ログ] 【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】 (570レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2011/01/06(木)13:25 ID:S60eq9JK(1) AAS
かんのなんなねなすり
41: 2011/01/08(土)12:34 ID:QFT6BFNM(1) AAS
age
42: 2011/01/09(日)14:20 ID:RSlGYNlg(1) AAS
k
43: 2011/01/10(月)21:54 ID:WtbQg0R0(1) AAS
「高速道路」という呼び方で、無制限に飛ばしてもいいと勘違いする輩が多発したから、
「○○自動車道」という呼び方に変わった。

この話は本当?
44: 2011/01/13(木)19:44 ID:T0mQnBZr(1) AAS
l
45: 2011/01/15(土)22:22 ID:b+JfH+YX(1) AAS
チェーン規制ってスタッドレスタイヤでもOK?

あと一般道でもチェーン規制ってあるんですか?
仮にあったとしても、一般道ならチェックする人いないからノーマルタイヤでもバレないよね?
つーか高速道路でもチェーン規制でも、いちいち点検する人いるの?
外見じゃスタッドレスかノーマルかは分からないだろうし。

チェーン規制時にノーマルタイヤで走って事故ったら保険おりないとかあるのかしら。
46: 2011/01/20(木)11:09 ID:jWu8+vbV(1) AAS
「自分さえ事故らなければいつどこで誰が事故ろうと知ったこっちゃない」。

この考え方は危険視されるが、しかし皆が皆こう考えれば、
まわりめぐって事故はなくなるわけだ。

俺の車が横断歩道の歩行者を通すために止まって、
後続車が俺を追い越して横断中の歩行者をひいても、俺の知ったこっちゃない。
47
(2): 35 [age] 2011/01/23(日)22:17 ID:yRKQ5pg9(1) AAS
>>38
2012年12月22日に終わるけど・・・の部分が情弱の典型 だと言ったのよ  その他の部分ではないからね
世の中の悪意ある連中のプロパガンダに乗せられてるキミが憐れに思えて情弱の典型だとつい書いたのさ
マスコミや悪の手先連中に安易に騙されちゃダメだよ
48
(1): 2011/01/24(月)12:57 ID:N5PD7avq(1) AAS
なんだそっちの部分かw

医療職ってまだ生きてるのか?
192は2010年6月くらいに最後の書き込みがあったし
ちょうどその時期に前スレが落ちたから生きていても生存確認のしようがなかったが、
医療職は2010年には一回も見なかった気がする。
49: 2011/01/25(火)22:12 ID:9pX5Mi3Z(1) AAS
私の職場自慢 〜佐藤編〜

こんにちは
採用担当の佐藤です。

今回は「突撃!!私の職場自慢」だそうです。
私の前にお二方やっておりますので・・・。
かぶらないない様にしたいのですが。かぶったらすみません。
でもかぶるという事はそれだけライブリーという会社がどの薬局でもある一定のベースでは同じベクトルを持って仕事をしていることなんです。
省13
50: 「車」に読み替えろ 2011/02/01(火)23:51 ID:KbYs0vkQ(1) AAS
東京都文京区の遊園地「東京ドームシティアトラクションズ」で走行中の
コースターから東京都羽村市の男性会社員(34)が転落死した事故を
受けて、平成19年5月に大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」
(閉園)で発生したジェットコースター事故で亡くなった滋賀県東近江市の
小河原(こがわら)良乃(よしの)さん=当時(19)=の母親、
美代子さん(54)は31日、「やっぱりまた起きたかと思いました」と
落胆した様子で語った。
省10
51: 2011/02/02(水)12:03 ID:qegFa9n2(1) AAS
前スレ192は理系のくせに法律に詳しいんだっけ?
ただ見る人が見ればわかるが法学部2〜3年レベルに過ぎない。
52: 2011/02/04(金)22:59 ID:wBKXx1o2(1) AAS
.
53: 2011/02/09(水)12:15 ID:dseyJ8Un(1) AAS
>>47
いや、2012年に世界が滅ぶなんて言ってるマスコミいないだろ
54: 2011/02/13(日)15:30 ID:LjappxdG(1) AAS
昨日は箱根の上の方で事故車続出。
ふだん雪国ってほど雪が降らないから、雪が降ると弱いようだ。
55: 2011/02/16(水)23:13 ID:iPc3D6lL(1) AAS
日本の真の優秀さをアメリカは恐れている。二度と立ち直らせないために、
半島人による日本支配、捏造史観押し付けを実行している。その代表が自民清和会の
森、小泉、安倍など。 マスコミ支配するための電通の存在。ヤクザによる覚醒剤利権に
むらがる堕落した官僚 検察 司法 警察 マスコミご用達評論家、そしてパチンコ サラ金・・・
これらが現日本を蝕んでいる。 
北方領土返せ、とは言うが決して竹島返せとは言わない朝鮮右翼wwwwwwwww
こいつら街宣右翼は総連とツルんでいる似非右翼。代表者、構成者の名前は全部在日韓国朝鮮人wwwww
省1
56: 2011/02/17(木)19:00 ID:7d+nD9vl(1) AAS
/
57: 2011/02/18(金)20:39 ID:abGJv7zU(1) AAS
Q 
信号機の青信号の色、文字通り青色のものと、青というより緑色に近いものが混在しているのに気付く。
青信号なのになぜ緑色なのか。

A 
「青信号で使える色の範囲に幅を設けているからです。色を数値化してグラフ表示した”色度図”をもとに
使用可能範囲を警察庁で定めています」(警察庁交通規制課)</font><br>
 確かに色度図で青信号の使用可能範囲を見ると、水色に近い青からホウレンソウのような緑までかなり広い。</font><br>
省13
58: 2011/02/22(火)15:35 ID:Jndo/iWr(1) AAS
ml
59: 2011/03/02(水)18:42 ID:m6aZOjYs(1) AAS
./
60: 2011/03/03(木)16:39 ID:5o1KXZqO(1) AAS
gh
61: 2011/03/04(金)16:03 ID:ykTDKePe(1) AAS
p
62: 2011/03/08(火)13:50 ID:087SydLz(1) AAS
l
63: 2011/03/12(土)00:35 ID:n0kUqp6I(1) AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
64: 2011/03/14(月)14:59 ID:p99SkMpW(1) AAS
mkl
65: 2011/03/18(金)23:44 ID:jf5N3luS(1) AAS
,
66: 2011/03/21(月)13:37 ID:5BOhFyjB(1) AAS
,/
67: 医療職 2011/03/29(火)18:00 ID:Wsh7Dihr(1) AAS
>>48

久々。
まあ生きてはいるぞ。トリはさすがに忘れたがw
以前覗いたらスレが消滅していたのでもう無いかと思っていたが、
細々と再開してたんだな。
68
(1): 2011/04/02(土)19:35 ID:h5Mdeckx(1) AAS
おお、生きていたかw
医療職は職業柄「医療業界板」「病院医者板」にも行くかもしれんが、「病院医者板」は最近俺も出入りするようになった。
前スレ192もいないし議論が盛り上がらん。
かといって俺ひとりでは>>14-15に反論する術がわからんし。
ただ医療職には>>4>>11について聞いてみたい。

あとホームページ作った
外部リンク[html]:www.geocities.jp
69: 2011/04/08(金)02:28 ID:IboGOrSa(1) AAS
あげ
70: 2011/04/08(金)19:09 ID:fpk9J25N(1) AAS
昨晩23時半の地震で、常磐道の一部など通行止めになったそうですが、
「通行止めになった時点で、高速道路内にいた車両」はどうなるんですか?

通行止めが解除されるまでその場で待機なのか、それとも最寄のSA・PAに避難か、最寄りのインターで強制的におろされるか、
どれになるんでしょうか。
71: 2011/04/10(日)21:37 ID:SAWjdjup(1) AAS
その時々で判断は異なる。
事故通行止め、雪通行止め、災害通行止め、いろいろあるけど地震だと区間内へは入れないが、中の車は動けることが多い。
↓を参考にどうぞ。

【うまい奴】高速道路の走り方・9【へたな奴】
2chスレ:car
72: 2011/04/16(土)23:19 ID:dxVl0SS3(1) AAS
↑めんどいから該当箇所コピペして
73: 2011/04/26(火)23:21 ID:gxNd2+Vj(1) AAS
定期あげ
74: 2011/05/06(金)22:05 ID:glt8j11r(1) AAS
age
75: 2011/05/07(土)06:00 ID:/Q9D50F6(1) AAS
前スレ192の「いじめでいじめられる側が悪いってことはない。んなこと言ったら、万引きだって防犯体勢が手薄な店側が悪いことになる」って論理、一見正論だが、
よく考えたら、これは繁華街で派手な服装で若い女性が歩いたら絡まれたら女性にも多少の不注意はあるんじゃないだろうか。
イラク(だっけ?)に行った香田さんに落ち度がないと言ってることでもあるし。
76: 2011/05/07(土)18:05 ID:6fCrjpYk(1) AAS
オマエラの大嫌いな団塊さんが、ブログで速度超過映像を公開中ww

外部リンク[html]:sakasaitown.blog60.fc2.com
77: 2011/05/21(土)18:42 ID:HSY9r5sp(1) AAS
>>47
あんたこそ真実から目を背ける愚か者だね。
2012年12月の人類滅亡は回避不能な確定未来。
78: 2011/05/22(日)16:09 ID:15Lnp1fb(1) AAS
レンタカー屋のサイトを見ると、大抵の場合、
〜〜〜
対人補償 無制限(自動車損害賠償責任保険3,000万円を含む) 1名当り
対物補償 2,000万円(免責額5万円) 1事故当り
車両補償 車両時価額(免責額5万円、但しマイクロバス・1ナンバーのトラックは10万円)1事故当り
搭乗者傷害補償
〜〜〜
省4
79: 192 2011/05/22(日)19:47 ID:m7CzFbmJ(1) AAS
おひさ、みんな元気にしてるのね。
こっちは多忙すぎてどうしようもないけど。
来年あたりで少し暇ができると思う。
80: 2011/05/29(日)01:21 ID:eFEimmL4(1) AAS
匿名でも名誉毀損が適用される判例が出たな
自分に都合が悪くなると人格攻撃のように相手を馬鹿にしてきた前スレ192はガクブルだろうよw
多忙wだったらもう出てくるなよ
81: 2011/05/30(月)10:43 ID:upnv7kPx(1) AAS
前スレ192は「相手の意見を全く聞き入れない」ことはあったが「議論の内容に触れずに単に相手を罵倒」したことはなかったが
82: 2011/05/30(月)22:17 ID:SgbLXiRB(1) AAS
なんでアゲたがる?

議論の内容に触れつつ相手を罵倒しているのはいいのか?
キチガイとか馬鹿とか
83: 2011/05/31(火)11:58 ID:cQfIP6Kf(1) AAS
そりゃあんた、あげないと落ちてしまうからだよ
84: 2011/05/31(火)19:50 ID:ClK6fD4u(1) AAS
sageでも書き込みがあれば落ちないのだが、
現状だと上げてないと落ちちゃいそうだしな
85: 2011/06/02(木)13:44 ID:fRTFO8FV(1) AAS
>>14-17は2007年秋の過去スレの引用で、
>>16が前スレ192の投稿。
それに対して俺が>>17を書いたのだが、
いまだに反論なしで、当時のスレでは見事スルーされている。

反論待ち続けて何年も経ってしまった。
あと>>18は誰か知らん。
86: 192 2011/06/04(土)00:45 ID:MOFuPmwQ(1) AAS
あの文体も論理の運びも俺のじゃないだろう。たぶん。
ま、どっちにしても、もうちょっと待て。

そろそろ修行も終わる。
87: 2011/06/04(土)22:58 ID:DfRXIEV9(1/10) AAS
制限速度関連総合スレ 数字コテ12号線
2chスレ:traf

これだな。
あと病院行くとかこのスレで言ってたが何科?
88
(2): 2011/06/04(土)22:58 ID:DfRXIEV9(2/10) AAS
228 :国道774号線 :2007/12/06(木) 00:10:34 ID:jIdPcG0Q
速度違反は許されるんだよ。
偉そうな事いっているけど、規則だとかルールの適用方法を全く理解していねー証拠だよ。
たとえそれが法律条文上は違法であっても、普通人の通常の注意義務や判断において、「悪」と言えない
場合は違法ではない場合もある。
実際、北海道で制限速度の倍近い速度で走って事故を起こした判決では、その時間帯のその付近では一般
的な速度だとして「暴走とは言えない」という判決が出ている。
省5
89
(3): 2011/06/04(土)22:59 ID:DfRXIEV9(3/10) AAS
229 :国道774号線 :2007/12/06(木) 00:14:37 ID:jIdPcG0Q
法律用語を出してくるのならより理解しているだろう、、大方周りの速度に合わせた一般
的な速度の場合は「違法性が無い」と判決される事例も多い。
今書いた北海道の事例は、この件の話であり、この判例をもってして全国の道路が、という風には言えない。
しかし、北海道の事例が全国の事例だという判例解釈で
はなく、重要なのはたとえ速度オーバーでも直ちに違法性は問えないという判例だ。
特にお前ら1km/hオーバーの場合は特にだ。
省9
90
(3): 2011/06/04(土)23:00 ID:DfRXIEV9(4/10) AAS
230 :国道774号線 :2007/12/06(木) 00:15:11 ID:jIdPcG0Q
法律というのはその条文に
反すると直ちに違法ではないんだよ。
わいせつ図画の法律が変ってなんてことはねーよ、バカ。
じゃーさ、人を殺しても死刑になる場合もあれば無罪になる場合もあるだろう。
これが一審、二審で逆転することすらある。
つまり「人を殺してはいけない」という法律があっても、様々な要因で人を殺しても違法ではない
省5
91
(2): 2011/06/04(土)23:00 ID:DfRXIEV9(5/10) AAS
231 :数スレ前(前スレかも?)に書いたのを転載 :2007/12/06(木) 00:16:42 ID:jIdPcG0Q
828 :国道774号線:2007/09/23(日) 22:05:33 ID:pT5XaMad
そもそも「法律だから守れ」というのが説得力がない。
法律というのは「こう書いてあるからこうだ」と言ったような解釈が固定されているものではない。
法律に書いてある文章を論理的に「解釈」していく、という作業がある。
だからこそ裁判があり、弁護士がいるわけである。
そして、『行列の出来る法律相談所』からもわかるように、弁護士間でも意見・解釈の食い違いが発生するわけである。
省5
92
(2): 2011/06/04(土)23:01 ID:DfRXIEV9(6/10) AAS
399 :前スレ192 :2008/01/16(水) 03:06:52 ID:rPkbZt4w
>>228
速度違反は許されないがw

「違法性が無い」と判決される事例も多いを理由にそう論理展開したいのだろうが、
それダメダメ。
まず「違法性が無い」と判決される事例も多いは、
違法性があると判決される事例も同じく多いことを意味してる。
省4
93
(1): 2011/06/04(土)23:19 ID:DfRXIEV9(7/10) AAS
255 :国道774号線 :2007/12/17(月) 01:02:06 ID:yeWw4XlL
>>252
あのな。制限速度を超えたから即犯罪ではない。
違反を取り締まる測定器側の精度の問題や、ある条件(例えば反対車線にアルミ箱トラックが通った
など)で、誤測定になる場合など色々な要素があるんだよ。
実際、この精度の問題や設置の不備で無罪になっている事例もいくつかある。

>>253
省8
94: 2011/06/04(土)23:35 ID:DfRXIEV9(8/10) AAS
257 :国道774号線 :2007/12/17(月) 20:47:18 ID:CGqPj4Z8
鉄道会社の安全管理規程によるだろ。法律では禁止されていないわな。

258 :国道774号線 :2007/12/18(火) 10:05:47 ID:+UXZTmY7
>>255-256にどんなツッコミを入れるかで頭の程度がわかるなw
95: 2011/06/04(土)23:41 ID:DfRXIEV9(9/10) AAS
以上引用終わり。
ちょっと順番が前後してしまった。
このスレの>>92すなわち「引用レス番399」は最後に書くべきだった。
ただ、俺の一連の書き込みに対し192の反論はこのスレの>>92すなわち「引用レス番399」のみ。
引用229-232や引用255は見事にスルーされている。

あとは今までのように非学問系板でやると茶々入れる奴がウザイので学問系のスレにもスレを立ててみた。
人の少ない板だからスレの進行も遅くやりやすい。
省3
96: 2011/06/04(土)23:47 ID:DfRXIEV9(10/10) AAS
引用252や253が欲しければ言ってくれれば貼る

で。
法律をちょっとかじって知った気になっている奴の典型なんだけど、法律というのはその条文に
反すると直ちに違法ではないんだよ。
97: 2011/06/05(日)09:30 ID:PuBaA74O(1/14) AAS
そういや俺は前スレ192に「0時になった途端現れるのは・・ いや深い意味はないですよ」みたいに言われたことがあるが、
今の俺のパソコンは(原因不明だが)パソコンの電源の入り切りだけでIDが変わる。
つまり0時を待たずともIDが変わる。
でもまあ、約束通り、もう1人二役はやらんよ。

過去スレを見て思ったが、「いつもの論厨」の考え方は結局どちら寄りなのか不明だが、
彼(彼女)は前スレ192や医療職にばかり絡んでたわけではなく、「速度違反肯定派」にも結構絡んでいた。
要は議論(揚げ足取り?)が出来れば何でも良かったのだろうか?
省2
98
(1): 2011/06/05(日)09:38 ID:PuBaA74O(2/14) AAS
前スレ192は裁判員制度は納得いかないし、違憲判決出るだろうと言ってたけど、違憲判決が出ない。。
というか誰も訴えてないのでは?
俺も裁判員制度は形を変えた徴兵制だと思うから反対なんだがな〜

女性専用車両はなんかどっちでも良くなってきたけど。
いかに俺が同性愛者で痴漢をしないといえ、世の中の多くの男性には性欲がある。
99: 2011/06/05(日)09:39 ID:PuBaA74O(3/14) AAS
女性専用車両は差別だ! 反対! 
法の下の平等に反する、男女平等に反する!
男性全てを痴漢扱い、犯罪予備軍扱い、潜在的犯罪者と見なしている!
とか言う前にさ。

お前ら、きもすぎじゃん。
アダルト本で会った事もない女の裸にデレデレしたり、夏場の薄着の女子高生は目の保養になるとか、文化祭でバトン部の踊りを最前列でキャーキャー叫びながら見るとか。
お前ら不潔過ぎ。
省13
100
(2): 2011/06/05(日)09:43 ID:PuBaA74O(4/14) AAS
「法律に触れなければ何をやってもいい」
この考え方が正しいのかどうかいまだにわからん。

前スレ192は
「法律に触れても何でもありより、法律に触なけきゃ何でもありの方がマシ」
「法律に触れず、本人が正しいと思う事を他人の価値観でどうやって咎めるのかと。何の為の法律なんだ」
と言ってて、確かにそうだ。
マナーや道徳観なんてのは人によって違うし、第一、マナーは自分が守るもので他人に強要するもんじゃないし。
省3
101: 2011/06/05(日)09:51 ID:PuBaA74O(5/14) AAS
前スレ192はスレの出現頻度が大幅に落ちる前あたりに、
「とあるテーマで難題にぶつかった。いつもの論厨と同じかそれ以上にタチの悪い相手に当たり、どうしたらいいかわからない。
本人に悪意がないから責めるわけにもいかない」
と言って困っていたが、あの後どうしたのだろうか?

俺は最近、大学は法学部にしておけばよかったと思う。
>>88-93みたいに言われるとどうしていいかわからん。
>>4みたいな悩みもあるし。
省11
102: 2011/06/05(日)09:53 ID:PuBaA74O(6/14) AAS
しかしあの時、なぜ医療職は「語用論」をとっさに調べたのだろうか?
横断歩道の話であり、語用論は関係ないから、
別に同じ土俵に立たずに、「今はその話は関係ない」と切り捨てても良かったのではないだろうか?

前スレ192はいつもの論厨と同じ土俵に立たなかったのに対し、
医療職は割と後半までは同じ土俵に立つようにしていた気がする(末期ではさすがに相手にしてなかったようだが)。
103
(1): 2011/06/05(日)10:13 ID:PuBaA74O(7/14) AAS
AA省
104: 2011/06/05(日)10:13 ID:PuBaA74O(8/14) AAS
「アスペチック」が「アスペルガーっぽい」ことを意味すると
理解するのに10分かかった俺もアスペ?
105: 2011/06/05(日)10:14 ID:PuBaA74O(9/14) AAS
>>100訂正

×ただ、前スレ192は「法律に触れなくてもやってはいけないことはある」とも言ってた気がするんだろうが、

○ただ、前スレ192は「法律に触れなくてもやってはいけないことはある」とも言ってた事もあったと思うのだが
106: 2011/06/05(日)10:54 ID:PuBaA74O(10/14) AAS
財政難とか言ってる人何なんだろうね。

俺は生活保護ではないが、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。

金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。

ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
省11
107: 2011/06/05(日)10:59 ID:PuBaA74O(11/14) AAS
日本が借金大国とか言っても全然危機感ないんだけど。
借金の分金刷ればいいだけだし。
108: 2011/06/05(日)11:06 ID:PuBaA74O(12/14) AAS
人を好きになる
その感情に、論理はあるのだろうか?
109
(3): 2011/06/05(日)14:19 ID:PuBaA74O(13/14) AAS
警官「『マナー違反』という言い方はない。『違反』とは規則に対して使う言葉だから、規則ではないマナーに対して『マナー違反』とは言わない」

俺が警官にこう言われたことを前スレ192に報告したら
「『マナー違反』という言い方はある。警官はそこまで資質の高い人達じゃないから間違ったことも言う」ってことだった。

まあ、確かに、警察は法律のプロではないらしい。
弁護士や大学教授と比べると法律知識は劣るだろう。
(つーか、警官・刑事・大学教授・弁護士・裁判官・検察を、法律に詳しい順に並べるとどうなるのだろう?
なお、「運転のうまさ」は、バス運転士>教習所教官>タクシー運転手だと思うが、
省10
110: 2011/06/05(日)14:26 ID:PuBaA74O(14/14) AAS
>>100の発展で、
〜〜〜〜〜〜〜
マナー? 道徳?
俺が人を殺さないのは、己の道徳に反するからではなく、法律に反するからだよ。
道徳が大事っていうなら、じゃあ俺は人を殺してもいいってことか?
法律より道徳を上位におくなど、殺人の肯定である。
〜〜〜〜〜〜〜
省1
111: 2011/06/05(日)15:43 ID:4mmTvMko(1) AAS
前スレ192は職業は知らないが、2007年頃にいったん退職?して法科大学院に行ってたんだっけ。
父親が法律系の仕事らしいが前スレ192自身は理系なんだよな。
理系の人が法科大学院ってある意味進路転向?

医療職は、俺が「医者みたいにあまり議論をしない立場の人間なのに医療職議論強いね」みたいに言ったら、
医療職は「むしろ結構議論の多い職場だよ」とのことだったけど、
やっぱり学会とか論文とかで議論があるってことかしら?
まあ医者と言っても学会や論文と縁の無い医者(底辺勤務医、地方開業医、事務職)はいるだろうけど・・
省2
112: 2011/06/05(日)20:49 ID:ZTc6vI8o(1/2) AAS
原発の議論についてはもはや付け焼刃の知識で対抗できるもんでもないしな。
武田教授のブログを読むのでさえ背景知識が必要すぎる
113: 2011/06/05(日)21:02 ID:ZTc6vI8o(2/2) AAS
警官は、法律に詳しくないとはいえ一般人よりは詳しい。

ならば、医者はどうなのよ?

医者は科目に分かれているが、自分の専門科目以外の科も一般人よりは詳しいもんなの?
それとも一般人と同じレベル?
あれ、でも、医師免許って、「歯科」「歯科以外」って区分だっけ?

外科でも、一般人よりは内科に詳しい?
歯科でも、一般人よりは整形外科に詳しい?
省2
114: 2011/06/05(日)21:15 ID:Wr8Lt7ni(1) AAS
医療職は病院医者板は見てるの?

スレは俺の日記帳と化した
115: 2011/06/06(月)09:42 ID:6q96KVAg(1/4) AAS
>>109
「推定無罪、なんて法律用語はない」というのは、
「そんな言葉は六法全書に載っていない」という意味だろう。
presumption of innocenceの訳で、実際には使います。
日本では疑わしきは罰せずとも言われますね。
日本の法律は外国のを基に作ったので、
法学を遡ると出てきますが、
省6
116: 2011/06/06(月)09:51 ID:6q96KVAg(2/4) AAS
>>109
そういう質問をするなら

警察官
刑事
大学教授(法学部)
大学教授(社会学部)
弁護士
省6
117: 2011/06/06(月)09:51 ID:6q96KVAg(3/4) AAS
検事と企業法務部長の間に空白(改行)があることには特に意味はない
118: 2011/06/06(月)12:12 ID:6q96KVAg(4/4) AAS
あれ、レスしたつもりが投稿されてなかったか。
>>103
「説得」はできないだろうな
相手が納得しないといけないから

ただし犬のウンチになった人からウンチを見るような目で見られ、以後二度と近寄ることなく
感情にわずらわされなくなるという点では効果は期待できる
119: 2011/06/07(火)09:52 ID:jFVp+OAT(1) AAS
罰則の伴わない法律に何の意味が?
2chスレ:jurisp
120: 2011/06/08(水)09:24 ID:k4/KM07t(1) AAS
常日頃は「いじめる側が悪い、いじめられる側が悪いなんてことはない」と言ってた人が、
香田さんが首チョンパされた時は「ありゃ香田さんも悪いよ」
と言ってた時はビックリした

イジメはあくまでイジメる側が悪いという考え方の前スレ192氏の意見は?
1-
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s