[過去ログ] 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ101【信頼度0%】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 2021/03/20(土)16:01 ID:YbrWaLTT(1/6) AAS
当スレは苦言にいちいち難癖をつける擁護厨の書き込みを
固くお断りしています。というか擁護厨は見に来ないで下さい。
気象庁の擁護をしたい方は、それにふさわしい別スレを立てて、
そちらで存分に擁護して下さい。

大量にコピペ等を連投する粘着荒らしの白癬菌、
スレ違いの妄言や気温実況でスレを埋め立てる糖質ズル爺も
投稿禁止とします。
省5
2: 2021/03/20(土)16:02 ID:YbrWaLTT(2/6) AAS
 
テンプレです

週間予報の確度の見方

A:素人でも天気図を見れば予想可能なレベル。当たって当然
B:確度ゼロよりは幾らかマシです。ですが、信用しないで下さい
C:うはwww全然wwワカンネwwwwwwテキトーでwwwいいやwwwwwww

/:今までの予報は全部無かったという事でよろしく
省8
3: 2021/03/20(土)16:03 ID:YbrWaLTT(3/6) AAS
過去スレ
気象庁の怠慢を批判!(2001年2月〜)
ザコ気象庁を徹底的に叩くスレ!(2002年9月〜)
@☆ 気象庁に苦言を呈するスレ ☆@(2004年5月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その2 ★@(2004年8月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その3 ★@(2004年10月〜)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その4 ★@(2005年3月〜)
省25
4: 2021/03/20(土)16:03 ID:YbrWaLTT(4/6) AAS
AA省
5: 2021/03/20(土)16:06 ID:YbrWaLTT(5/6) AAS
2021年2月に強行された気象庁ホームページの改悪について
気象庁へ直接ご意見・ご感想を申し入れする方はこちらへ

外部リンク[php]:ds.data.jma.go.jp
気象庁に対するご意見・ご感想
気象庁に対するご意見・ご感想については、下記の各項目へご記入のうえ送信してください。

お寄せいただいたご意見・ご感想は、担当者で拝見し、
内容に応じて当庁の関係各課や気象台などに報告し、気象業務向上のための参考とさせていただきます。
省2
6: 2021/03/20(土)16:07 ID:YbrWaLTT(6/6) AAS
  

テンプレは以上!
 
 
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
省1
7: 2021/03/20(土)16:08 ID:yy+VUr7L(1/115) AAS
小山 9.8
古河 11.8
佐野 14.1 ←トレーラー信号待ちwww
久喜 8.2
館林 9.2
8
(1): 2021/03/20(土)16:09 ID:yy+VUr7L(2/115) AAS
しれっと気温上げる口実づくりの動きかな
あれは..
9: 2021/03/20(土)16:09 ID:yy+VUr7L(3/115) AAS
>>8
揚げ足とかさ、言われたから修正入れるとか居直るとかじゃなくてさ、
普通に説明が欲しいだけなんだが..

辻褄合わせ以降、中等症以上の熱中症が二桁増なんだから
10: 2021/03/20(土)16:09 ID:yy+VUr7L(4/115) AAS
>>1
お付き合いブレーキこわっ..
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
11
(2): 2021/03/20(土)16:09 ID:yy+VUr7L(5/115) AAS
依然として熊谷にお付き合いブレーキの館林..

関東甲信順位 〜12:00までの最高気温
久喜 3位 ←20.3℃ 2020秋から確変中!
古河 16位 ←19.7℃ 瞬間芸は得意
小山 27位 ←19.3℃
佐野 58位 ←17.6℃ 一番近い観測所は館林
鳩山 69位 ←16.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
省3
12: 2021/03/20(土)16:10 ID:yy+VUr7L(6/115) AAS
>>11

しかも熊谷は路上温度超えてる
13
(1): 2021/03/20(土)16:10 ID:yy+VUr7L(7/115) AAS
いつもは置いてけぼりブレーキ
今日はお付き合いブレーキで巻き添え館林
どんな気象条件でも下げられる館林..

画像リンク[png]:i.imgur.com
14: 2021/03/20(土)16:10 ID:yy+VUr7L(8/115) AAS
>>13
今日の館林は
熊谷にお付き合いブレーキパターンwww

画像リンク[png]:i.imgur.com
15
(1): 2021/03/20(土)16:10 ID:yy+VUr7L(9/115) AAS
関東甲信順位 〜10:00までの最高気温
小山 39位 ←17.0℃
久喜 59位 ←16.2℃ 2020秋から確変中!
古河 63位 ←15.8℃ 瞬間芸は得意
佐野 83位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
鳩山 89位 ←12.8℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
熊谷 92位 ←12.4℃ 一番近い観測所は館林
省2
16: 2021/03/20(土)16:11 ID:yy+VUr7L(10/115) AAS
全般的に東寄りの気温が高い中で

館林熊谷だけなぜか...
17
(1): 2021/03/20(土)16:11 ID:yy+VUr7L(11/115) AAS
>>15

ピンポイント始まりました!www
18
(1): 2021/03/20(土)16:11 ID:yy+VUr7L(12/115) AAS
>>17
今日の荒天でいったいどんなピンポイント爆弾が炸裂させるか
19: 2021/03/20(土)16:11 ID:yy+VUr7L(13/115) AAS
>>18
ズル熊20時過ぎからガクンと落ちたと思わせて22時過ぎから降温が鈍るw
20: 2021/03/20(土)16:12 ID:yy+VUr7L(14/115) AAS
前日の寄居ズルが露骨だったから今日だけ館林に配慮した感じ
昼間あれだけブレーキ踏んでおいてさw
ブレーキかけなきゃ18℃は楽に超えてたんだろうな
21: 2021/03/20(土)16:12 ID:yy+VUr7L(15/115) AAS
寄居
挑発に乗って3月の平均を意識して捏造がバレる
クゲクゲwww
22
(1): 2021/03/20(土)16:12 ID:yy+VUr7L(16/115) AAS
鳩山は最低気温はいまでも秩父以上に冷える日も多く、劣化は見られないんじゃなかったっけか

最高気温だけ高くなったん?
23
(1): 2021/03/20(土)16:13 ID:yy+VUr7L(17/115) AAS
>>22

寄居はやっぱり昨日一日限定現象かよwww
24
(1): 2021/03/20(土)16:13 ID:yy+VUr7L(18/115) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

佐野名物、トレーラー信号待ち
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

熊谷気象台www
画像リンク[png]:i.imgur.com
25
(1): 2021/03/20(土)16:13 ID:yy+VUr7L(19/115) AAS
関東甲信順位 〜14:50までの最高気温
久喜 43位 ←18.0℃ 2020秋から確変中!
鳩山 43位 ←18.0℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
小山 53位 ←17.6℃
古河 53位 ←17.6℃ 瞬間芸は得意
寄居 64位 ←17.0℃ クゲ采配波あり!昨日の余韻残したい配置
熊谷 64位 ←17.0℃ 一番近い観測所は館林
省2
26
(1): 2021/03/20(土)16:14 ID:yy+VUr7L(20/115) AAS
>>25
佐野 81位 ←16.3℃ 一番近い観測所は館林
27: 2021/03/20(土)16:14 ID:yy+VUr7L(21/115) AAS
>>26
館林 73位 ←16.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
28: 2021/03/20(土)16:14 ID:yy+VUr7L(22/115) AAS
久喜 42位 ←18.0℃ 2020秋から確変中!
鳩山 50位 ←17.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
小山 52位 ←17.6℃
古河 52位 ←17.6℃ 瞬間芸は得意
29
(1): 2021/03/20(土)17:46 ID:yy+VUr7L(23/115) AAS
鳩山 50位 ←17.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
30: 2021/03/20(土)17:56 ID:yy+VUr7L(24/115) AAS
>>29
佐野 81位 ←16.3℃ 一番近い観測所は館林
31
(2): 2021/03/20(土)18:11 ID:gAO0YWO6(1/2) AAS
緊急地震速報!
32
(1): 2021/03/20(土)18:12 ID:yy+VUr7L(25/115) AAS
震度10000wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33
(1): 2021/03/20(土)18:12 ID:yy+VUr7L(26/115) AAS
>>31
館林 73位 ←16.7℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
佐野 81位 ←16.3℃ 一番近い観測所は館林
34: 2021/03/20(土)18:12 ID:yy+VUr7L(27/115) AAS
捏造中に地震とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35
(1): 2021/03/20(土)18:13 ID:yy+VUr7L(28/115) AAS
クゲ采配の地震wwwww
36: 2021/03/20(土)18:13 ID:yy+VUr7L(29/115) AAS
>>35
14:30までの最高気温
久喜 42位 ←18.0℃ 2020秋から確変中!
古河 53位 ←17.5℃ 瞬間芸は得意
鳩山 49位 ←17.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
寄居 63位 ←17.0℃ クゲ采配波あり!昨日の余韻残したい配置
小山 63位 ←17.0℃
省3
37
(1): 2021/03/20(土)18:15 ID:yy+VUr7L(30/115) AAS
震源地 宮城県沖(牡鹿半島の北東20km付近)
最大震度 5強
マグニチュード 7.2
38: 2021/03/20(土)18:15 ID:yy+VUr7L(31/115) AAS
>>37

津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中
39
(1): 2021/03/20(土)18:16 ID:yy+VUr7L(32/115) AAS
緊急クゲ速報wwwwwwwwwwwwwww
40
(1): 2021/03/20(土)18:16 ID:gAO0YWO6(2/2) AAS
最近やたらと地震が多いような
東日本大震災のときみたいな前震だったら嫌だなあ
41
(2): 2021/03/20(土)18:18 ID:yy+VUr7L(33/115) AAS
>>40

関東甲信順位 〜12:00までの最高気温
久喜 3位 ←20.3℃ 2020秋から確変中!
古河 16位 ←19.7℃ 瞬間芸は得意
小山 27位 ←19.3℃
佐野 58位 ←17.6℃ 一番近い観測所は館林
鳩山 69位 ←16.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
省3
42: 2021/03/20(土)18:19 ID:yy+VUr7L(34/115) AAS
>>41
しかも熊谷は路上温度超えてる
43
(1): 2021/03/20(土)18:19 ID:yy+VUr7L(35/115) AAS
>>41
いつもは置いてけぼりブレーキ
今日はお付き合いブレーキで巻き添え館林
どんな気象条件でも下げられる館林..

画像リンク[png]:i.imgur.com
44
(3): 2021/03/20(土)18:19 ID:HDaWO6Lx(1) AAS
600億使ってもこのレベルw
あ、ちなみに今日の日付け変わってから雨降ってるし。
45
(1): 2021/03/20(土)18:20 ID:yy+VUr7L(36/115) AAS
>>39

今日の館林は
熊谷にお付き合いブレーキパターンwww

画像リンク[png]:i.imgur.com
46: 2021/03/20(土)18:20 ID:yy+VUr7L(37/115) AAS
>>44
佐野 83位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
47
(1): 2021/03/20(土)18:21 ID:yy+VUr7L(38/115) AAS
>>44
館林 93位 ←12.2℃ 熊谷佐野に一番近い観測所
48
(1): 2021/03/20(土)18:21 ID:yy+VUr7L(39/115) AAS
寄居 104位 ←11.2℃ クゲ采配波あり!
寄居 104位 ←11.2℃ クゲ采配波あり!
49: 2021/03/20(土)18:21 ID:yy+VUr7L(40/115) AAS
>>48
関東甲信順位 〜10:00までの最高気温
小山 39位 ←17.0℃
久喜 59位 ←16.2℃ 2020秋から確変中!
古河 63位 ←15.8℃ 瞬間芸は得意
佐野 83位 ←13.6℃ 一番近い観測所は館林
鳩山 89位 ←12.8℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
省3
50
(1): 2021/03/20(土)18:22 ID:yy+VUr7L(41/115) AAS
>>1
あれれれれ?
熊谷久喜佐野より遥かに気温が低くなったはずなのにサクラ開花一番乗りの館林(笑)

▼2月1日〜3月16館林開花までの最高気温積算値
熊谷 652℃ ←3/19開花(おっそぉw)
久喜 649℃
佐野 645℃
省5
51
(2): 2021/03/20(土)18:22 ID:yy+VUr7L(42/115) AAS
>>50
熊谷 652℃ ←3/19開花(おっそぉw)

クゲ采配丸出しwwwwwwwwwww
52
(3): 2021/03/20(土)18:33 ID:T7WAKMT6(1) AAS
今日初めて実感した
地震情報の見にくさはひどい
53: 2021/03/20(土)18:36 ID:yy+VUr7L(43/115) AAS
>>52
関東甲信順位 〜14:30までの最高気温

小山 19位 ←18.3℃
鳩山 50位 ←16.5℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
久喜 55位 ←16.4℃ 2020秋から確変中
寄居 56位 ←16.3℃ クゲ采配で波あり
佐野 58位 ←16.2℃ 一番近い観測所は館林
省3
54
(1): 2021/03/20(土)18:37 ID:yy+VUr7L(44/115) AAS
ズルwwwwwwwwww
55: 2021/03/20(土)18:37 ID:yy+VUr7L(45/115) AAS
>>54
ズル熊
ちとやり過ぎたな
町おこし始めてからタイトル総なめって
56
(1): 2021/03/20(土)18:37 ID:yy+VUr7L(46/115) AAS
>>52
クゲ采配丸出し
57
(1): 2021/03/20(土)18:37 ID:yy+VUr7L(47/115) AAS
>>56
ズル熊が町おこしで41.1℃やらかしてからは、ひたすら防戦一方の捏造だけどなwww
館林下げつじつま合わせ、ズル熊1番じゃないよアピール(笑)
ズル熊気象台や宇都宮はもちろんだが、東京管区も気象庁もアホかいな
税金つかってまで...
58
(1): 2021/03/20(土)18:38 ID:yy+VUr7L(48/115) AAS
>>57
ズル熊上げと館林下げを中心とした捏造ってもうれっきとした業務になってる感じだな
59
(1): 2021/03/20(土)19:03 ID:6CVUr00o(1) AAS
地震情報見難いんだよクソがw
60
(1): 2021/03/20(土)19:09 ID:yy+VUr7L(49/115) AAS
>>59
なお、新現象にもかかわらず
佐野確変を無視し続ける捏造宇都宮気象台同様に
熊谷気象台、東京管区気象台は説明できずwwwwww
61
(2): 2021/03/20(土)19:10 ID:yy+VUr7L(50/115) AAS
>>60
気温推移www
画像リンク[png]:i.imgur.com
62: 2021/03/20(土)19:11 ID:yy+VUr7L(51/115) AAS
>>11
ピンポイント始まりました!www
63: 2021/03/20(土)19:11 ID:yy+VUr7L(52/115) AAS
今日の荒天でいったいどんなピンポイント爆弾が炸裂させるか
64
(2): 2021/03/20(土)19:12 ID:yy+VUr7L(53/115) AAS
>>61
前日の寄居ズルが露骨だったから今日だけ館林に配慮した感じ
昼間あれだけブレーキ踏んでおいてさw
ブレーキかけなきゃ18℃は楽に超えてたんだろうな
65: 2021/03/20(土)19:13 ID:yy+VUr7L(54/115) AAS
クゲ采配炸裂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66: 2021/03/20(土)19:14 ID:yy+VUr7L(55/115) AAS
>>64
ズル熊は、ズルして町おこししてるときは楽しかったろうが
今は辻褄合わせのためのズルばっかり大変だな毎日毎日...
67
(1): 2021/03/20(土)19:17 ID:LV4z9IJ/(1) AAS
あーもう気象庁のサイト見づらいっつーの!

前野に戻せよ
68
(3): 2021/03/20(土)19:17 ID:WKW44BEs(1/3) AAS
前スレでも書いたけど、震度5弱以上…の赤字とかタップしたら消えるようにしてほしい
横位置でも見づらい
見せる気ないんじゃないかと思う
69
(1): 2021/03/20(土)19:18 ID:yy+VUr7L(56/115) AAS
>>67
ズル熊20時過ぎからガクンと落ちたと思わせて22時過ぎから降温が鈍るw
70
(2): 2021/03/20(土)19:18 ID:yy+VUr7L(57/115) AAS
>>68
寄居
挑発に乗って2月の平均を意識して捏造がバレる
クゲクゲwww
71: 2021/03/20(土)19:19 ID:yy+VUr7L(58/115) AAS
>>69

鳩山は最低気温はいまでも秩父以上に冷える日も多く、劣化は見られないんじゃなかったっけか
最高気温だけ高くなったん?
72
(1): 2021/03/20(土)19:19 ID:yy+VUr7L(59/115) AAS
>>70
寄居はやっぱり昨日一日限定現象かよwww
73
(1): 2021/03/20(土)19:19 ID:yy+VUr7L(60/115) AAS
>>23
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

佐野名物、トレーラー信号待ち
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

熊谷気象台www
画像リンク[png]:i.imgur.com
74: 2021/03/20(土)19:20 ID:yy+VUr7L(61/115) AAS
>>72
関東甲信順位 〜14:50までの最高気温
久喜 43位 ←18.0℃ 2020秋から確変中!
鳩山 43位 ←18.0℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
小山 53位 ←17.6℃
古河 53位 ←17.6℃ 瞬間芸は得意
寄居 64位 ←17.0℃ クゲ采配波あり!昨日の余韻残したい配置
省3
75: 2021/03/20(土)19:20 ID:yy+VUr7L(62/115) AAS
>>24
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

佐野名物、トレーラー信号待ち
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

熊谷気象台www
画像リンク[png]:i.imgur.com
76
(1): 2021/03/20(土)19:21 ID:yy+VUr7L(63/115) AAS
>>68

関東甲信順位 〜14:40までの最高気温
久喜 42位 ←18.0℃ 2020秋から確変中!
鳩山 50位 ←17.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
小山 52位 ←17.6℃
古河 52位 ←17.6℃ 瞬間芸は得意
寄居 64位 ←17.0℃ クゲ采配波あり!昨日の余韻残したい配置
省3
77
(1): 2021/03/20(土)19:21 ID:yy+VUr7L(64/115) AAS
>>76

鳩山古河は並びが逆
78: 2021/03/20(土)19:22 ID:yy+VUr7L(65/115) AAS
>>31
関東甲信順位 〜14:30までの最高気温
久喜 42位 ←18.0℃ 2020秋から確変中!
古河 53位 ←17.5℃ 瞬間芸は得意
鳩山 49位 ←17.6℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
寄居 63位 ←17.0℃ クゲ采配波あり!昨日の余韻残したい配置
小山 63位 ←17.0℃
省3
79: 2021/03/20(土)19:22 ID:yy+VUr7L(66/115) AAS
>>32
久喜 42位 ←18.0℃ 2020秋から確変中!
鳩山 50位 ←17.7℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
小山 52位 ←17.6℃
古河 52位 ←17.6℃ 瞬間芸は得意
80
(1): 2021/03/20(土)19:22 ID:yy+VUr7L(67/115) AAS
>>77
関東甲信順位 〜14:30までの最高気温
小山 19位 ←18.3℃
鳩山 50位 ←16.5℃ 2015冬頃から冬期首位常連化
久喜 55位 ←16.4℃ 2020秋から確変中
寄居 56位 ←16.3℃ クゲ采配で波あり
佐野 58位 ←16.2℃ 一番近い観測所は館林
省3
81: 2021/03/20(土)19:22 ID:yy+VUr7L(68/115) AAS
>>33
関東甲信順位 〜14:20までの最高気温
久喜 42位 ←17.9℃ 2020秋から確変中!
古河 52位 ←17.5℃ 瞬間芸は得意
鳩山 55位 ←17.4℃ 2015冬頃から冬期首位定着化
寄居 63位 ←17.0℃ クゲ采配波あり!昨日の余韻残したい配置
小山 66位 ←16.9℃
省3
1-
あと 921 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.511s*