改造・制作スレ part7 (1000レス)
改造・制作スレ part7 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1396009373/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
36: 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 [sage] >>30 storeRectUnit関数のleft、top、right、bottomパラメータは、 MapMaker使用時の右に表示にされてるxy座標を指定してください。 トップビュー時の座標になります。 ゲーム内でクォーター座標に変換されて判定されます。 この関数はMapMakerで座標を確認しながら用いる事になります。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1396009373/36
37: 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 [sage] >>31,32,36 回答ありがとうございます。 マウスをドラッグ云々の下りは例えであり、MapMaker上の座標ということは把握しておりました。 unitの位置も全てMapMaker上の座標が参照されるTroop関数を用いて管理しているため間違いはないと思われます。 ただ私が困惑しているのは、四角形を描くのに必要な座標は左上・右上・左下・右下それぞれの x,yだと思うのですが、引数で指定できるのはleft,top,right,bottomの4つだけという点に関してで、これがどこに当たるのかがよく判りません… 最初はMapMaker上の左上(left,top)と右下(right,bottom)を長方形の対角線と捉えて 各辺がMapMakerの四辺と平行になるように描かれた四角形だと想像したのですが、例えばunitを(500,500)に設置したと仮定して storeRectUnit(red,0,0,200,10000,@unit1) storeRectUnit(red,201,0,400,10000,@unit2) storeRectUnit(red,401,0,600,10000,@unit3) storeRectUnit(red,601,0,800,10000,@unit3) とするとどれもユニット情報が取得されてしまいます… 度々申し訳ありませんが、宜しければ教えていただけるとありがたいです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1396009373/37
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s