[過去ログ] 織田信雄を語る (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/06(木)12:47 ID:0qNw+rBm(1) AAS
>>80
つうか、打たれ強いんだと思うが。大名の御曹司ならプライドが邪魔して
できないことでも、信雄はけっこうやってのけるから。
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/06(木)13:25 ID:HPo1UOz5(1) AAS
なまじ有能でないだけに、生き残れたという感じかな。

結構評判の良かったらしい、信孝の死に方を考えると
そんな気がする。

秀吉にとって生かしておくのは危険だった信孝と
生きていてもどうでもよかった信雄の差。

「昔より 主を内海(討つ身)の 野間なれば 恨みをみよや 羽柴筑前」

尾張内海で腹を切った、信孝辞世の句。
省5
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/06(木)14:47 ID:KojK1AQ9(1) AAS
昔より主を内海の浦なれば 報いを待てや羽柴筑前 川角太閤記

昔より主を内海の浦なれば 尾張を待てや羽柴筑前 氏郷記 勢州軍記

昔より主を内海の野間なれば 報いを待てや羽柴筑前 坂役叢話

はしば が しばし ってのもあるな
85
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/06(木)16:17 ID:/GGL5bd9(1/2) AAS
信雄、信孝両方殺すのは立場上まずいから、
無能なほうを残したと。

信雄と信孝は中悪かったけど、信忠とはどうだったんだろうね?
信雄と信忠は同母だから、悪くは無いだろうけど。
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/06(木)16:31 ID:bPqTFura(1) AAS
信忠と信孝は意外とうまく行ってたらしい。
信雄はあまり家中ではうまく行ってなかったとか聞いた。
史板にあったけど、

信長>林、平手>武家気質
信忠>斎藤、美濃衆>武家気質
信雄>生駒>商人気質
信孝>丹羽、津田>武家気質
省2
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/06(木)16:38 ID:qv8+EcEZ(1/2) AAS
>>85
同母と言っても、信忠は濃姫の養子だから、一緒に育った訳じゃないだろ?
信長と信行の例もある事だし、仲が良かったとは限らないんじゃないかな?
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/06(木)16:50 ID:Q6l5oac/(1) AAS
あまりに資質が悪い場合、同じ環境で育った方が疎みやすいって事もある。
信忠結構気性激しかったらしいし、愚鈍な弟を可愛いと見るか馬鹿と蔑むか。
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/06(木)16:58 ID:qv8+EcEZ(2/2) AAS
戦国の世で、天下をどうこうしようって家だと、愚鈍ってだけで罪だからなぁ
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/06(木)17:59 ID:/GGL5bd9(2/2) AAS
商人気質の信雄だから処世に長けて生き延びれたのかな。
この時代だと同母だからってだけで仲いい要素にはならないんですね。

武将としては駄目だけど、有楽斎と同じく文化人としては優秀な感じ?
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/07(金)19:57 ID:d0dO6s8N(1) AAS
処世に長けていたら減封されてないよ
むしろ長けていたのは長益のほう
92
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/08(土)00:43 ID:xq/lO9hs(1) AAS
ずっと「のぶお」だと思っていた
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/08(土)01:17 ID:poFiTtA0(1) AAS
100億あった父親の財産が相続税や借金や振込みサギなんかで1億しか残らなかった・・・てなカンジかな?
それでも長生きした信雄は無能だけど、ある意味スゴイ。
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/08(土)21:45 ID:GNV63mEE(1) AAS
司馬遼太郎は信雄のことを「庸人」だの「愚人」だのさんざんこき下ろしていた。
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/08(土)21:59 ID:efVzsznO(1) AAS
信雄の孫娘が徳川忠長に嫁いだんだっけ。でも子供は無し。何処までも微妙な家系だ
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/09(日)00:45 ID:mSJKBtqJ(1) AAS
うちの先祖信雄に仕えて討死した
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/09(日)16:54 ID:ZV58xkq1(1) AAS
>>81
織田信雄が切れ者にして風流人
真田幸村に赤っ恥をかかせたりと
98
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/09(日)17:06 ID:ihVA693b(1) AAS
>>92
「のぶお」と読むか「のぶかつ」と読むか、いまだに決着
ついてないらしいぞ。
99: 奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/07/09(日)18:33 ID:zJZIw7ZY(1) AAS
滝川雄利は誰からの偏諱だろう。
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/09(日)19:59 ID:wlx8F6wi(1) AAS
100ゲトー
101
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/09(日)21:11 ID:WQm31QFZ(1) AAS
ノブカツって本当に愚鈍だったのかな?
信長の息子ってみんなイマイチだったけど・・・それって逆に変だよな。
あの苛烈な信長が、教育に失敗し続けるというのも。

才能なんてなくても英才教育受けてれば1.5流くらいにはみんななれるだろ。
それが何故かみんな3流。

例えば徳川慶喜ってクソだと評されることも、英雄だと評されることもあるよね。
ノブカツも見方によっては・・・・ないのかな
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)03:46 ID:5gxzquQ4(1) AAS
さすがに慶喜に失礼だろ
信雄なんて国民の3%も知らない罠
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)03:47 ID:NXHe8U9N(1) AAS
まあ没落していった者はクソの部分ばかりクローズアップされるからね。
本当にクソかも知れんけど。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)11:35 ID:z438m1Hw(1/3) AAS
>>98
そう
のぶを説も根強いみたいだね
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)11:50 ID:b7GW1ncB(1/2) AAS
信雄はノブカツ
1、信雄の前の名が信勝
2、宮廷女官の日記にのぶかつと書いてあった
これが根拠だと前に日本史か三戦で見たぞ
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)11:57 ID:z438m1Hw(2/3) AAS
寛政重修諸家譜はのぶをだそうだ
現に二三人名辞典的なものを見たが、両方載ってるね
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)12:04 ID:b7GW1ncB(2/2) AAS
寛政譜は後代のものだが女官の日記は当時のものだ
どっちが信頼性が高いかと言われれば後者のような気がするね
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)12:21 ID:oR/58Lf2(1/2) AAS
武士関係は「のぶかつ」
公家関係は「のぶお」
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)12:23 ID:z438m1Hw(3/3) AAS
のぶお だぁと言いきってるわけでなく、両説あるよ言ってるだけなので…

と引き下がります
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)13:06 ID:26jxcnHO(1) AAS
真ん中とって、「のぶおつ」とするとか。
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)13:56 ID:WyUk/f9Y(1) AAS
メンドイから馬鹿でおk
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)16:02 ID:oR/58Lf2(2/2) AAS
でも戦国時代は天才か馬鹿じゃないと生き残れない

中途半端に頭いいとすぐ殺される
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)21:01 ID:hsZNh6SG(1) AAS
頭が良すぎて殺された例を教えてよ
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月)21:09 ID:mgt3rDBl(1) AAS
信孝さん
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/11(火)10:11 ID:IV2cNFkD(1) AAS
彈正さん
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/11(火)23:40 ID:bogTaat+(1/2) AAS
「ノブオ」のほうがイメージ的には合ってると思う。
のろまでバカっぽくて。

「ノオ〜ブオ」

雰囲気でてるねぇ!!
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/11(火)23:47 ID:bogTaat+(2/2) AAS
余談だが・・・小早川秀秋と織田信雄以外の戦国バカ武将っていないよな。
あ、愛しい子をなくした後の無気力オトコ・朝倉義景がいたか。
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/12(水)10:43 ID:wqR6f/0V(1) AAS
長宗我部とはちがって死ぬまえもよく書かれてるかとがないよね。

佐久間仙石龍興etcをヨイショシテ名将にするセンゴクですら朝倉は………
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/12(水)23:14 ID:TOfKt/Mw(1) AAS
本当は信孝のほうが次男なんだよね?
それが、信孝の生母の身分が低かったため三男にされちゃったんでしょう?
120: 奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/07/12(水)23:17 ID:gbctNDk6(1) AAS
表向きは届出が遅かったからじゃなかったっけ。
121
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/13(木)01:14 ID:isCYv3bM(1) AAS
先走って惨敗した信雄。
先走って武田を壊滅させた信忠。
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/13(木)10:16 ID:nfQbsuyA(1) AAS
ウチの母方の先祖はこいつの子孫(天童藩)に仕えてました・・・
123
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/14(金)21:22 ID:HOqz1wlt(1) AAS
養子とか抜きで純粋な信長の血統は現代に残ってるのかな?
天童や柏原には別家から養子が入ってるみたいだし…。
124: 奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/07/14(金)21:38 ID:RUILMdTW(1) AAS
っ【織田無道】

自称だったけどね。
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/16(日)09:50 ID:erPEduSe(1) AAS
>>123
逆に徳川に嫁いだ孫娘がいたりするから母系で残ってると思う
126
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/17(月)12:16 ID:n7WFX9Li(1) AAS
大河ドラマ〜織田信雄〜

父信長を超える器量人と噂されながらも兄を立てるため自らの才覚をひた隠しに隠し
自ら北畠の養子となり、伊賀を独断で攻めた家臣の責を自らが被るといった美談が光る
「青雲の章」

非業に倒れた父、信長の遺志を継ぎ、織田の天下を奪わんとする奸賊秀吉の野望
を阻止すべく盟友、家康とともに挙兵する
「火炎の章」
省9
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/17(月)13:49 ID:eBrY5UbR(1) AAS
>>126
ぐっとじょぶ。
見方次第で確かにその通り。
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/17(月)16:02 ID:YpuCQ9V7(1) AAS
愛しい子をなくした後の無気力オトコ・朝倉義景がいたか。
大内義隆も
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/17(月)23:21 ID:OqkY8irN(1) AAS
>>126
いつみても秀逸な文章だ。
ちょうど見たかったからGJ。
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/18(火)01:09 ID:t2EtNTVd(1) AAS
信雄役の俳優って誰が一番しっくりくるんだろうね。
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/18(火)07:50 ID:9dApzxur(1) AAS
つ佐藤隆太
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/18(火)08:01 ID:QaKMJGPs(1) AAS
ずーと、[おだ のぶ]おって読んでたけど
本当は[おだ のぶかつ]って読むんだな
とんだ赤っ恥だぜ
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/18(火)08:05 ID:Y7Ca4eTC(1) AAS
どっちでもええよ。信長んとこの足り無い坊やって呼んでもええよ。
134: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/20(木)00:28 ID:lhwTTMVb(1) AAS
濃姫が息子生んでればなぁ。
まむし道三の娘の濃姫とあの信長の血を引いた息子だったら、、、
父親を超える男になってたかもしれない。
歴史は確実に違ってたな。
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/20(木)01:27 ID:8C96lwkY(1) AAS
長益は趣味人として一流だったから好感が持てるんだがなぁ・・・
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/20(木)19:56 ID:cIVQipC8(1) AAS
信雄は舞の達人ですよ?

いや、本当に達人だったかな
一般人より少し巧い程度?
だれか詳しく
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/20(木)21:04 ID:djycgZPs(1) AAS
虚けの舞―織田信雄と北条氏規 伊東 潤かあ
139: バロン曽志崎 2006/07/22(土)00:45 ID:gKbLRKMN(1) AAS
どの程度、上手であったかは検証不能でしょうな。
公家の近衛信尹が文禄二年に秀吉が禁中で主催した能に参加した時の手記に
一、山姥 常真 ワキ 矢田 ツレ
  大(鼓) 新八 出来驚けり、 笛
  小(鼓) 五郎二郎 太 彦二郎
   常真(信雄)御能比類無し、扇あつかひ殊勝ゝ。

こっちは作り話だろうけどちょっと面白かったので、「常山紀談」より
省4
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/23(日)22:47 ID:X+vV78XV(1) AAS
祝!功名が辻登場!!ナレーションでは散々な言われようだったなwww
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/24(月)00:58 ID:t+RBQOt8(1) AAS
しかし、後継者候補と捏造を受けてたぞ
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/24(月)02:29 ID:LuW8JqjL(1) AAS
>>126
>豊臣方にその隠れた力量を見込まれ総大将に抜擢された信雄。

ほんと最後まで御笑い人生だよな。「なんでワシが!」みたいな気持ちだったろうなw

功名が辻は信雄が脚光浴びてるじゃないか
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/24(月)18:56 ID:l1jSanr1(1) AAS
司馬の「城砦」では、土いじりがすきな落廃した老人という形で描かれている。
しかも、豊臣が信雄を総大将にしようとしたら、びっくらこいて、大雨に
まぎれて大坂を退去してしまった。
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/24(月)20:54 ID:5fHeLNay(1) AAS
この人が大名として残れたのはオヤジの七光だろ
145
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/24(月)21:48 ID:dIQtxFF9(1/4) AAS
織田信雄 (おだ のぶかつ)
永禄元年(1558年) - 寛永7年4月30日(1630年6月10日)

織田信長の次男(出生順では三男と言われる)。
1570年、北畠家との和睦の条件として若干12歳にて北畠の養子となり、17歳ま
での間には、完全に織田領化するなど、戦後処理に卓越した手腕を発揮する。
また、北畠家時代には、伊賀の地侍の危険性にいち早く着目し、この点に鈍感で
あった父信長の勘気を受けてでも伊賀攻めを実施するなど、先見の明もあった。
省9
146: 145 2006/07/24(月)21:50 ID:dIQtxFF9(2/4) AAS
三法師救出後は、織田家の家政を秀吉ら重臣に任せて一歩退いた形で所領の尾張
から後見をすることになる。しかし、これは時期尚早でもあった。信雄不在の中、
秀吉が勢力を伸ばして織田家の所領を自分のものにしはじめたからである。
これのを見て、信雄はやむを得ず東隣の徳川家康の助力を得て秀吉の暴虐に対抗
することになる。(小牧・長久手の戦い)
この戦いでは、機動力と統制力に優れる信雄・家康の連合軍が数で勝る秀吉軍に
勝利し、戦線を膠着状態に持ち込むことに成功する。後方に不安のある秀吉は、
省9
147: 145 2006/07/24(月)21:51 ID:dIQtxFF9(3/4) AAS
所領を奪われた後は、出羽・伊勢・伊予などで軟禁されていたが、1592年には小
禄ながら、秀吉の相伴衆に加えられている。この復帰の理由は定かにはされてい
ないが、すでに一大名の地位の落とされてしまった甥の秀信のためだと思われる。
この血縁の者に対する面倒見のよさは、信雄の特徴であり、後の大阪の陣におい
ては、従姉妹の淀殿のために豊臣家との確執を無視して大坂城で後見をし、さら
に、もう一人の従姉妹であるお江与(淀殿とは姉妹)にも大坂の情勢を伝えるな
ど、深い交流を続けている。
省8
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/24(月)21:51 ID:dIQtxFF9(4/4) AAS
織田信雄

覇王・信長の子でありその嫡子信忠の同母弟。
生来剛毅であり、幼くして伊勢の名門北畠氏に人質に出されるも
当主具教の弟らを抱き込み家督を簒奪し具豊と名乗って伊勢国司となり
さらに己の地位を安泰とするため北畠一門を根絶やしにする。

覇者となった豊臣秀吉とも対等に渡り合い、理不尽な転封には一顧だにせず断る逸話が有名。
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/25(火)01:36 ID:6v4VrlKI(1) AAS
>>145
けっこう面白い。
150
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/25(火)11:28 ID:GOxXVluw(1/2) AAS
こういう書かれ方するとすげぇ大人物に思えるなw

所詮歴史なんて書いた人間の主観によるところが多いなって気になる
151: 150 2006/07/25(火)11:28 ID:GOxXVluw(2/2) AAS
多い ×
大きい○
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/26(水)00:31 ID:a9b0XU5B(1) AAS
経歴読んでも、無能で臆病で卑怯者だったとしか言いようがない。
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/26(水)00:50 ID:utaGu9yS(1) AAS
安土城の焼失って未だに謎だよね。
信雄が焼いたとしても、意味無く焼くはずが無いというか、燃やすくらいなら居座ってしまいそうな。
『本能寺の変の黒幕である濃姫を焼き殺した』って陰謀説を信じてしまいそうになる。
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/26(水)01:22 ID:7zMzPR6V(1) AAS
安土城はわざと火を放ったって言うよりも、失火じゃないの?
今よりも普通に「火」そのものを利用していた時代なんだし、バタバタしてたら火事にでもなったんじゃない?
今の電気で明かりや暖房、ガスで調理なんて時代とは違って、火の利用頻度は多かったんだし
今みたいに安全装置や消火設備がある訳でもなければ、耐火建材使ってる訳でもないからね。

濃姫がその時代に生きてたとしたら、各種文献に、御台や北の方が蒲生氏郷によって
避難した事はでてきているから、安土城で死んでる訳が無い。
もしその時代に死んでたら、当然安土で死ぬ訳がない。
省1
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/28(金)00:46 ID:lbZDVtaf(1) AAS
信雄は大馬鹿だったのはま違いなし
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/01(火)17:18 ID:dq8Y1bQb(1) AAS
司馬遼太郎は
「信長の息子達はいずれも出来がわるく、この乱世では自立できない者ばかりだ。信雄もそうである」とか
「信雄は不覚人(あほう)であった」
「簡単に騙されるのである。秀吉と家康の両人が煽る以上、この不覚人の腰が浮き浮きと小牧に立ち上がるのは当然であった」
と酷評している。
157
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/01(火)19:49 ID:wm9+8xJK(1) AAS
酷評の元凶は司馬遼太郎か
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/01(火)23:18 ID:fm/B1n0D(1) AAS
>>157
山岡宗八も吉川英次も信雄の書かれ方は「阿呆」だよ。
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/02(水)12:14 ID:N1w/AK7u(1) AAS
誰が見てもアホというクオリティは高いな、ノブヲ
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/03(木)00:35 ID:YpngNkR9(1) AAS
ノブヲクオリティ・・・なんか耐久度基準以下の欠陥マンションとか、事故が多発している
ガス給油器みたいな製品につけたいタイトルだな。
オレのクルマも燃費が悪くなってきてるしブレーキの効きも甘くなってきたから
そろそろノブヲクオリティかもね?
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/03(木)17:26 ID:rFB9hqhy(1) AAS
略してノブヲリティか

ノブヲリティタカス
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/16(水)22:29 ID:7UrJLhGB(1) AAS
仮に信雄が信長信忠死後の織田家を継いでいたら
1-
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s