[過去ログ] 天皇制の廃止 その40 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 2022/09/12(月)19:30 ID:W41BEUl3(2/3) AAS
>>515
> ん?帝国法の立法は貴族院の協賛が無くてもかまわない、と?
> ってことは

 さう云ふ意味ではない(笑)。

> ・帝国憲法33条と37条が帝国憲法発布当初から無効である
> ってことですね

 全く違ふな(笑)。
省4
524: 2022/09/12(月)20:03 ID:U+zPycjN(2/2) AAS
なんかもう議論ではなく知的障害者の話し相手になってあげるスレになってるな
525
(1): 2022/09/12(月)23:12 ID:Xnp6bpr3(1/2) AAS
>>410
「10^3」でも「3」でも同じこと。表記が異なるだけで、本質的には何も変わらない。
画像リンク[jpg]:uploader.cc

「y=1/xのようなグラフでy切片やx切片をプロットしちゃう」とは根本的に異なるのである。
そういうところが「不理解」の賜物。

そして、「(1,1)⇔(0,0)」を基準点とする表記は現実に存在する。
外部リンク[htm]:danjo.world.coocan.jp
省9
526
(1): 2022/09/12(月)23:13 ID:Xnp6bpr3(2/2) AAS
>>519
>申し訳ないんだけど、君の場合、根本的に「人間」への理解が浅すぎる。

あなたがご自分の個人的な「人間観」を「理解」だとカン違いしているだけなのではないか?
「自分の信念を殺してでも多数派に合わせるべき」というのがあなたの「社会正義」なのかな?

>「俺はこっちの方がいい! 皆の意見など知ったことか!」なら強引な存廃論に、
>「俺個人の好みより、皆の好悪が優先される方が、より俺の望む社会像に近い」なら民主主義的意見に

あーーーっと・・・・・・
省10
527: 2022/09/12(月)23:43 ID:W41BEUl3(3/3) AAS
衆・行革特委 平10・5・8
村岡内閣官房長官 答弁

○村岡国務大臣 ・・・憲法の最終的な解釈は憲法第81条によって最高裁判所において
示されるものでありますが、この権限は司法権の作用であるところから、その判断が示さ
れるためには具体的な訴訟事件が提起されることが必要であります。
他方、憲法第99条は公務員の憲法尊重擁護義務を定めているところであり、行政府も
その権限の行使を行うに当たって憲法を適正に解釈していくことは当然必要なことと考え
省3
528: 2022/09/13(火)00:33 ID:SMgYKzv/(1) AAS
【過激派】コロナは革命チャンス?中核派が半世紀ぶりにトップを担いだ狙いは?ユーチューブでのオルグも散見 なぜ今も暴力を肯定するのか?中
動画リンク[YouTube]

 やはり階級鬪爭に傾倒する輩は心が病んでゐるの歟(笑)。
529
(1): 2022/09/13(火)07:59 ID:hX8Dtlkr(1) AAS
>>526
ん〜…ちょっと色々被害妄想が強くなってるぞ、君。

「俺は、個人的に天皇は国家の象徴に相応しくないと思う!」も
「俺は、国家の象徴は皆の希望に沿って決めるべきだ!」も
どちらも同じく《信念》でしょ。

どっちを優先するか選ぶのは個人の勝手。
社会正義っぽい方を優先しろと命令される言われもなけりゃ
省16
530
(1): 2022/09/13(火)08:13 ID:uC5m1n2a(1) AAS
国民投票を実施しなければ、皇族存続希望派が多いか少ないか絶対に分からないのに
存続希望派は意地でも民意を確かめようとは言わないからねぇ
そりゃそうだろうねぇ、多数決を取らなければ、このままの状態が確実に続くのなら
絶対にやろうとは言わないだろうね
挙句の果てに、2018年のテレビ局の『あなたは皇族に親しみを覚えますか?』という
なんかよく分からない世論調査のデータを出してくる始末
俺は皇族なんて税金の無駄としか思ってないが、別に皇族に憎しみを覚えたことなんて
省9
531
(3): 2022/09/13(火)08:19 ID:o6euRn9n(1) AAS
>>529
>その各々の正しさのなかで「皆の意見など知ったことか」は民主主義の社会では強引な部類

つまり廃止論を述べても「改憲手続きに則る」ならば「皆の意見を尊重する」ということであり
それは強引でも何でもないということ。

>単に、その「述べた」内容が、今現在無理矢理実施すれば他者を尊重し得ないものなら

どんなに立派な内容だろうと多数決を経ずに無理やり実施すれば「他者を尊重し得ないもの」だろうに。
内容それ自体に「多数決は無視」が含まれていない限り、それは「内容」の問題ではなく「やり方」の問題。
省9
532
(1): 2022/09/13(火)13:25 ID:e8JiWwac(1/3) AAS
>>531
「改憲手続に則るならば」は全く不十分だろうね。

まさに「やり方」と「内容」の問題だ。
「やり方」として選挙への恭順をしぶしぶ嫌々誓おうが、
「内容」として、議論からの民意の価値の排斥を述べるならば、
それは「内容として非民主的」な考え方であろうよ。

意見の内容それ自体に「議論の中では多数・少数は無視しろ!」としたり、
省6
533
(2): 2022/09/13(火)13:31 ID:e8JiWwac(2/3) AAS
>>530
もう一回貼るけど

外部リンク[amp]:www.google.c...

>今の憲法第1章に定められた象徴天皇制についてどう思うかを尋ねたところ、
>「現在の象徴天皇制でよい」と答えた人が74%と多数を占めた。
>「天皇制は廃止すべきだ」は7%、
>「天皇を現在よりも、もっと権威と力のあるものにすべきだ」は4%で、いずれも少数にとどまった。
省5
534
(1): 2022/09/13(火)14:28 ID:e8JiWwac(3/3) AAS
>>531
あ。念のため。

俺は「廃止論を述べること自体が、国民の意思を蔑ろにするものだ」とは言ってないし、
そのような意図はまったくないよ。

ただ民意を単なる多数決ゲームのポイント扱いじゃなく、それ自体の価値を認めるなら、
「民意が存置にある以上は、予算の使い道としては正当だが
 それらを上回る廃止のメリットとして…」とかか廃止論の正当なありようだし
省3
535: 2022/09/13(火)23:27 ID:gGNY69fw(1) AAS
国体を多数決で決める国はない
政治的に決着つけるしかない
536: 2022/09/14(水)00:41 ID:vRvlctMk(1/8) AAS
>>532
>「内容」として、議論からの民意の価値の排斥を述べるならば、

それは議論においてそれを言ってもしょうがないだろうというものであり「廃止論」の中味ではない。

>「議論の中では多数・少数は無視しろ!」

誰がこんなことを言った?

>「個人の好悪より皆の満足を優先させるなんて、社会正義のための犠牲! 信念の自殺だ!」
省8
537
(1): 2022/09/14(水)00:41 ID:vRvlctMk(2/8) AAS
>>534
>「民意の価値は議論から排除」

別に排除しろなどとは言っていないだろう? 言いたければ自由に言えば良い。
ただ、議論の場で「○○○だから」という理由を述べず、単に「それが民意だ」と言って、何になる?

「改憲廃止には大勢が反対してるんですけど」
「反対が大勢のうちは改憲できないので安心してください」

「大勢の意思が蔑ろにされるんじゃないですか?」
省4
538: 2022/09/14(水)01:03 ID:nL/B1AW5(1/2) AAS
毎年国民投票やって国体変えるわけ?

アホか
539: 2022/09/14(水)02:57 ID:mGOWeIcH(1/5) AAS
アホはオメーだ
天皇制=国体だ、という意味の分からんことをどこの教科書で学んだんだ?
まとめサイトか?w
540
(1): 2022/09/14(水)04:13 ID:JkL113uI(1/9) AAS
教科書www
嫁に愛の形を見せてよって言われて
教科書に書いてなかったっとでもいうつもりかwww
541: 2022/09/14(水)04:24 ID:mGOWeIcH(2/5) AAS
国体という言葉は戦前の日本が

天皇は神の末裔であり、日本は神の国だ!天皇こそが国家だ!

というような意味で使っていたのであって
そのような天皇中心の国家はとっくの昔に亡くなった
今は国体の定義すら存在しない

今の日本は国民が主権者であり、国を形作ってるのは選挙による政治だ
天皇は国体でもなんでもない
省1
542: 2022/09/14(水)04:50 ID:JkL113uI(2/9) AAS
政治が国を形作るwwww
543
(1): 2022/09/14(水)04:53 ID:vRvlctMk(3/8) AAS
>>540
そうかそうか。
「天皇制=国体」というのは「愛の形」と同じく、
人によって見解の異なるような抽象的・主観的な話であって
客観性・普遍性のある話ではないということか。
544
(1): 2022/09/14(水)05:04 ID:JkL113uI(3/9) AAS
>>543
そうだ 愛は存在するのだ その形は各々が見出せばよい
今は憲法第一条という形にみえる

君には見えないのか?
545
(1): 2022/09/14(水)05:13 ID:vRvlctMk(4/8) AAS
>>544
憲法第一条に規定されているということと、それが「国体」なのかどうかというのは別の話。
その条項を国民の多数決によって撤廃して良いかどうかも別の話。
546
(1): 2022/09/14(水)05:20 ID:JkL113uI(4/9) AAS
>>545
何故別の話なのだ?
547
(2): 2022/09/14(水)05:25 ID:vRvlctMk(5/8) AAS
>>546
なぜ別の話なのか?

第一条は成文化されている。
「天皇制=国体」も「天皇制を廃するべからず」も成文化されておらず、第一条の中にそれを匂わす言葉もない。
第一条は天皇の立場、国民主権を謳ったものであり、その立場の絶対性を謳ったものではない。

そして、改憲規定の例外として挙げられているわけでもない。

逆に聞くが、「別の話ではない」とするのなら、その根拠は?
548
(2): 2022/09/14(水)05:35 ID:JkL113uI(5/9) AAS
>>547
憲法を理解してないな
仮に3分の2を持って第一条が無くなったとしても
3分の1の皇室への愛は残る 国家はまたもやその扱いに苦慮することになる
愛憎紙一重ともいう 国体のうちに占めるその愛憎に国民は右往左往することになる

何故別の話なのだ?
549
(1): 2022/09/14(水)05:41 ID:vRvlctMk(6/8) AAS
>>548
>3分の1の皇室への愛は残る 国家はまたもやその扱いに苦慮することになる

改憲して天皇制を撤廃すれば、国家が扱う必要はなかろうに。
任意団体でも宗教法人でも、『やりたい者が勝手にやる』というものになるだけだ。
そして自分たちをどのように扱って欲しいか、自分たちはどのように生きていくか、
それはそれぞれの「元」皇族が決めることであり、国民や政府が決めることではない。

その規定は憲法のどこにも書かれていない。よって、別の話。
550
(1): 2022/09/14(水)05:41 ID:JkL113uI(6/9) AAS
>>547
憲法とは我々が国家に宛てたものだ
天皇への愛憎 これをよく考えてみたまえ
551: 2022/09/14(水)05:46 ID:mGOWeIcH(3/5) AAS
1 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく(憲法第1条)。

憲法に書いてあるたった1文も読めないのか
さすが知的障害者だな
552
(1): 2022/09/14(水)05:50 ID:JkL113uI(7/9) AAS
>>549
皇室とは国民に愛される事を望む存在だ 
第一条はその返答である
553: 2022/09/14(水)05:55 ID:mGOWeIcH(4/5) AAS
天皇の象徴としての地位は主権者たる国民の総意に基づいて確立する

国家の主体は国民であって、天皇は国体であらず

知的障害者さん、どこまでバカなんや
554
(1): 2022/09/14(水)06:08 ID:vRvlctMk(7/8) AAS
>>550
天皇への愛は強制されるものではない。
天皇への愛がなくなったとき、国民の手で制度を廃することは可能。

>>552
>皇室とは国民に愛される事を望む存在だ

それは皇族の一人一人が決めることであって、あなたが決めることではない。
「第一条はその返答」とは、あなたの個人的主観的解釈でしかない。
省3
555: 2022/09/14(水)06:08 ID:boPV+KRH(1/3) AAS
天皇への愛などと笑えるではないか。見知らぬ者をどうやって愛するのだ。
渡来人への愛があるというなら、意味の内容空疎の象徴天皇ではなくて、
戦前のような権力ある人物でなければならない。だが、国民のほとんどがそれには
賛同していない。単なる体制従順で、付随的に天皇への愛などといってるだけだ
556
(2): 2022/09/14(水)06:21 ID:JkL113uI(8/9) AAS
さて天皇皇室への愛の欠如 これが廃止派の一側面という事がこの数分の反応で読み取れる

政治とはその愛憎を超えたところにある
>>554
愛の強要?ストローマンくんかな 第一条には国民の統合の象徴以上のものではないと書いていると思うのだが?
557: 2022/09/14(水)06:36 ID:mGOWeIcH(5/5) AAS
天皇の象徴としての地位は国民の総意によって確立される

それをお前が国民の1/3でも愛しているのなら存続するのに問題ないとか言い出したんだろーが

他人の言ったこと理解できないだけでなく、自分の言ったことすら覚えてないのかw
558: 2022/09/14(水)06:50 ID:JkL113uI(9/9) AAS
愛憎は紙一重で 愛憎なんかで国政を左右分断するなどというのはどこかの情治国家の成せる技
憲法第一条を深く読んでみたまえ 
知的〇〇でなければな
559
(4): 2022/09/14(水)07:09 ID:vRvlctMk(8/8) AAS
>>556
>さて天皇皇室への愛の欠如 これが廃止派の一側面という事がこの数分の反応で読み取れる

欠如していてはいけないという理由はそもそもない。

>政治とはその愛憎を超えたところにある

天皇制は政治ではないのだが。

>愛の強要?ストローマンくんかな 第一条には国民の統合の象徴以上のものではないと書いていると思うのだが?
省6
560
(1): 2022/09/14(水)08:34 ID:azWCHbee(1/2) AAS
>>537
そこで終わりになることを願う人間は、
たとえ「やり方」として選挙への恭順をしぶしぶ誓おうが、
「内容」として民意を尊ばない思考であることは変わらないよ。

「反対が大勢のうちは改憲できないので安心してください」
「じゃあ、廃止賛成が大勢になったらまた来てくださいね」

「改憲が成立しても成立しなくても、大勢の意思がちゃんと尊重されますので安心してください」
省10
561
(1): 2022/09/14(水)08:40 ID:azWCHbee(2/2) AAS
>>559
その通り。

愛することを強制されないように、愛さないことを強制される謂われもない。

そして愛を「議論に値しない」と軽んじられる謂われもない。
それを愛する者が一定数いるということは存置の立派な理由になる。

「彼女を愛しているから、私は彼女と結婚する」という者に
「もし貴方が彼女を愛さなかったら、その言葉は意味を失う。
省4
562: 2022/09/14(水)15:15 ID:3pKZYIuw(1) AAS
>522
>民事の賠償金を踏み倒してる奴の口調を真似るとか、

「ダヨネーーー?」の口調を真似てた人もいたヨネーーーー??
563
(1): 2022/09/14(水)19:28 ID:boPV+KRH(2/3) AAS
>>559
天皇制維持のために国家は巨額を費やしている
564
(1): 2022/09/14(水)20:14 ID:nL/B1AW5(2/2) AAS
>>563
日本の天皇制は民主主義の基礎
皇室費は民主主義のコスト
565: 2022/09/14(水)21:55 ID:boPV+KRH(3/3) AAS
>>564
おまえの言ってことには、まるっきり中身がない
566
(1): 2022/09/15(木)02:45 ID:aJPFQWk6(1/3) AAS
【五輪汚職】安倍晋三元首相「絶対に高橋さんは捕まらないようにします。
必ず守ります」元電通“五輪招致のキーマン”へ直電 ★3 [Stargazer★]
2chスレ:newsplus

これ、紫雲院が「逮捕されない」言って

悪事(犯罪)やらせていたの!?www

「絶対にバレないから、やりなよ?」

省4
567
(2): 2022/09/15(木)05:12 ID:Rf4MjNi4(1/6) AAS
>>560
>そこで終わりになることを願う人間は

いつ誰が願ったのだ? 「そこから先に話が進まない」と言っただけだろうに。
そういう嘘を吐くのはやめたまえ。

>「じゃあ、廃止賛成が大勢になったらまた来てくださいね」
>「つまり現状では尊重するためには改憲不成立ですね」
>「皆の意思が尊重されるべきというのは私の素直な意見です」
省13
568
(1): 2022/09/15(木)05:14 ID:Rf4MjNi4(2/6) AAS
>>561
>そして愛を「議論に値しない」と軽んじられる謂われもない。

「愛」それ自体は議論に値する。「愛する人が多いんだ」は議論しても意味が無い。
なぜなら、改憲可能な状況になれば自動的かつ100%保証付きで解決する問題なのだから。

>それを愛する者が一定数いるということは存置の立派な理由になる。

じつはそれは「存置の理由」ではなく
「存置派が多数決で勝てる理由」「民主主義のルール」を述べているに過ぎないのである。
省10
569
(1): 2022/09/15(木)05:39 ID:g9LVuW+i(1/2) AAS
>>559
そのレスに何にか意味があるのか考えてみたが何もなさそうだな
君は皇室への愛を憲法第一条にて強要されていると思っているのか?
570: 2022/09/15(木)05:45 ID:TWPqlU9q(1) AAS
学生運動やってたジジイどもってなぜか愛という言葉を物凄く好んで使うけど
なぜなのか何となくわかった気がするわ
反論できなくなったときの便利な言葉だったからなんだなw
571
(2): 2022/09/15(木)05:55 ID:Rf4MjNi4(3/6) AAS
>>569
第一条でもどの条文でも
皇室への愛は義務づけられていないし、「天皇制=国体」などとも定められていない。
「愛したい理由」は人それぞれにあるだろうが、「愛さなくてはいけない理由」はない。
96条の改憲規定の例外だとされているわけでもない。

よって、民意さえ集まれば国民の手によって廃止することは可能。それが「制度」というもの。
572
(1): 2022/09/15(木)06:27 ID:hnZakj5/(1/2) AAS
>>571
 皇室は制度ではないと何度言へば(笑)。
573
(1): 2022/09/15(木)06:33 ID:g9LVuW+i(2/2) AAS
>>571
つまり民が望めば皇室は存在し続け
その絆が国体というものの一理解ということでよろしいか?
574
(2): 2022/09/15(木)06:49 ID:Rf4MjNi4(4/6) AAS
>>572
【制度】とは
人間行動の定型化されたパターン。社会関係を円滑に営むために社会を構成する集団の構成者や、
その社会の統治者によって定められた決まりごととして定式化され、公認されていることが多い。
外部リンク:ja.wikipedia.org

「皇室」に属するための条件も継承のルールも財産の管理も政治との関わりも、やるべきこと・できないことも、
すべて憲法や法律によって「決まりごと」として定式化され、定型化されている。
省2
575
(1): 2022/09/15(木)06:49 ID:Rf4MjNi4(5/6) AAS
>>573
国民が望めば存在し続け、望まなければ廃止される。
望んではいけないという理由もなければ、望まなくてはいけないという理由もない。

その絆が国体だ、というのは単にそう呼びたい者が勝手にそう呼んでいるだけである。
そう呼ばなければならないという理由もなく、「それが国体だ」とする条文もない。
576: 2022/09/15(木)07:04 ID:Rf4MjNi4(6/6) AAS
衆議院憲法調査会ははっきりと「皇室制度」と言っている。つまり日本国にとって「制度」である。
その制度が撤廃されれば、彼らは「一般国民」になる。

改憲規定に則って廃止してはいけないという法的な理由もなく、ハードルは「多数決で多数を得られるか」のみである。
577
(1): 2022/09/15(木)07:39 ID:Aq7ooxAa(1) AAS
>>575

愛には理由がない  到達したじゃないか

君たちは陛下が「パンがなければお菓子を食べればいいじゃないか」という言葉を口にされる事を待つ以外ないんだよ
578
(1): 2022/09/15(木)09:15 ID:uQXfI5mD(1/3) AAS
>>567
君は、幾つか大きな勘違いをしている。

君は「話が先に進まない」としているが、
現実には「では廃止派が多数になるまでは国民の意思が蔑ろにされますね」等々、話は先に進む。
もちろん、廃止論に国民の意思に背いてでも通すべき理由があるなら、さらにその先に進む。

話が先に進まないんじゃない。
君が、不利な話を進めたがってないだけだ。
省13
579
(2): 2022/09/15(木)09:15 ID:uQXfI5mD(2/3) AAS
>>567
君は、幾つか大きな勘違いをしている。

君は「話が先に進まない」としているが、
現実には「では廃止派が多数になるまでは国民の意思が蔑ろにされますね」等々、話は先に進む。
もちろん、廃止論に国民の意思に背いてでも通すべき理由があるなら、さらにその先に進む。

話が先に進まないんじゃない。
君が、不利な話を進めたがってないだけだ。
省13
580
(1): 2022/09/15(木)09:29 ID:uQXfI5mD(3/3) AAS
>>568
はて、君がやりたがっている「◯◯◯だからの議論」というのは、
畢竟、目の前の人間に「その愛は間違いだから捨てろ」と叫ぶのと同じだろうに。

対人であれば野暮天だが、対政策ならばそれほど間違ってはおるまい。
ただし、それは自分の価値観の一方的な押し付けでなければ、だがね。

その意味で、君が現実に行っているのは、「◯◯◯だから」の議論ではない。
単なる君の価値観の押し付けだ。
省10
581
(1): 2022/09/15(木)11:24 ID:1ucepSnP(1/3) AAS
>>579
日本の天皇制は民主主義の基礎
皇室費は民主主義のコスト
税金の無駄遣いにはならない
582
(2): 2022/09/15(木)12:05 ID:JFkGNDKF(1/2) AAS
>>581
俺はそうは思わないけどね。
皇室費はあくまで他の予算と同様に
「その使途を、国民が選出した議会が是としているから、無駄遣いではない」であって
民主主義に対する特定の見地や見方に依拠するものではないよ。

もっとも、議会の是認を無視して、自分の価値観で一方的に無駄遣いだのなんだのと決めるのは
非民主的な考え方だとは俺も思うがね。
583: 2022/09/15(木)12:09 ID:JXDp3mT2(1) AAS
安倍クンの葬式はとっくの昔に終わっていて、
今から行われようとしてるのは
「葬式」の名を借りた「部外者の自己満足」です
584
(1): 2022/09/15(木)12:13 ID:i8KwEKYQ(1/2) AAS
>>582
全体主義的な見方だ。ムダ使いはムダ
585: 2022/09/15(木)12:37 ID:N38eUq4T(1) AAS
>>582
日本と西欧の近代化は封建制が導いた
日本の封建制は天皇制と密接不可分の関係にある

日本の封建制は民主主義の基礎
これを廃止すると共産化する可能性が高い
586
(1): 2022/09/15(木)13:13 ID:JFkGNDKF(2/2) AAS
>>584
「俺様が『ムダ使い』と思ったらムダ!」こそ全体主義(+独裁志向)
「国民が『ムダ使い』と思ったらムダ使い。思わないならムダ使いじゃない」は
全体主義でも何でもない、ただの民主主義。
587: 2022/09/15(木)17:57 ID:aJPFQWk6(2/3) AAS
内閣支持率32%12ポイント減、自●党支持率22%。フミオ…
[561344745]
2chスレ:news
【悲報】岸田文雄さん辞任秒読みへ→自●党幹部「支持率がヤバい、、非常に厳しい状況です」
2chスレ:livegalileo
【Kの法則】嘘つき朝鮮人とは関わるな【格言予言】
2chスレ:sisou
省4
588: 2022/09/15(木)18:02 ID:aJPFQWk6(3/3) AAS
日本国民と天皇家の信頼は固いよ

天皇家を蔑ろにする政権なんてひとたまりもないよ

現実に、反日反天皇な朝鮮の統一教会との関係がバレた自●党はこの通り



内閣支持率32%12ポイント減、
自民党支持率22%。フミオ…
[561344745]
省1
589: 2022/09/15(木)18:12 ID:RA0XT4XD(1) AAS
日本は7世紀に天皇制を創出して中華圏から離脱した
天皇がいなければ中華圏のままだから、中華皇帝が倒れた時点で共産化している

日本の天皇制は民主主義の基礎
天皇制の廃止は民主主義の自殺行為
590: 2022/09/15(木)19:14 ID:i8KwEKYQ(2/2) AAS
遣隋使、遣唐使を派遣して朝貢していた(笑)
591
(3): 2022/09/15(木)20:43 ID:hnZakj5/(2/2) AAS
>>574
> すべて憲法や法律によって「決まりごと」として定式化され、定型化されている。
>
> よって、制度である。

 當に本末顛倒(笑)。
天皇及び
皇室は飽く迄も神話に本づく御存在なのであつて、法的な御存在では坐せぬ。
省7
592
(1): 2022/09/15(木)21:37 ID:JSAMKO/m(1) AAS
横槍、失敬m(_ _)m→
>>559

>愛さない人間が一定数以上になったとき

だから、その時が来てから話せば?wまだ令和なんだから、その次の次の元号でちょうどいいよ。
即ち、このスレ自体が無駄なのよ。
593
(1): 2022/09/15(木)23:37 ID:1ucepSnP(2/3) AAS
皇室が神話に基づく存在になったのは7世紀
親韓派の蘇我親子をぶち殺して歴史書全部燃やして建国神話を捏造した(大化の改新)

それまでの日本の王は「大王(おおきみ)」
中華皇帝にハンコもらって権力の正当性を認証してもらっていた
594: 2022/09/15(木)23:41 ID:1ucepSnP(3/3) AAS
大陸勢力と海洋勢力は昔から国益が相反する
日本は7世紀に天皇制を創出して中華圏から離脱した

天皇がいなければ中華圏のまま
儒教原理主義で封建制にはなっていない
中華皇帝が倒れた時点で共産化している

日本の天皇制は民主主義の基礎
天皇制の廃止は民主主義の自殺行為
595
(2): 2022/09/16(金)01:49 ID:oqgmUmrq(1/9) AAS
>>593
> 皇室が神話に基づく存在になったのは7世紀

 其は有得ぬ(笑)。
何となれば、さうであるならば端から神話としても成立しないから(笑)。
596
(2): 2022/09/16(金)05:38 ID:9LtiQSFR(1/4) AAS
>>591
日本を宗教国家にしようというのか。古代に戻ってしまう。
世界は君主制から脱して、民主化の流れにある。条文削除で皇室の系統が
途絶えるのではないが、天皇制は消滅するだろう。いつまでも君臨したいという気持ちは
分かるがね
597
(2): 2022/09/16(金)05:40 ID:f4oekR6d(1/8) AAS
>>578
>>579
>「では廃止派が多数になるまでは国民の意思が蔑ろにされますね」

されない。廃止派が少数派であるうちは多数派の意思どおり天皇制は存続し続ける。
よって、国民の意思が蔑ろにされることはない。
「される」と言うのなら、それは少数派の意見内容ではなく、意見を表明すること自体を批判する行為である。

>廃止論に国民の意思に背いてでも通すべき理由があるなら、さらにその先に進む。
省12
598
(1): 2022/09/16(金)05:41 ID:f4oekR6d(2/8) AAS
>>580
>はて、君がやりたがっている「◯◯◯だからの議論」というのは、
>畢竟、目の前の人間に「その愛は間違いだから捨てろ」と叫ぶのと同じだろうに。

ぜんぜん違う。私は「捨てろ」などとは言っていない。
「多いから」という理由で支持すること、それ自体を否定しているのではない。
議論持ってきても意味がない、話が先に進まない、と言っているだけ。
要するに、「多いから」とは、「民主主義では多い方の意見が通るんだよ」しか言っていないのだ。
省10
599
(1): 2022/09/16(金)05:42 ID:f4oekR6d(3/8) AAS
>>577
>愛には理由がない  到達したじゃないか

その「愛」による絆が国体だ、というのは単にそう呼びたい者が勝手にそう呼んでいるだけである。
そう呼ばなければならないという理由もなく、「それが国体だ」とする条文もない。

「第一条はその返答である」も、そう思いたい者が勝手にそう思っているだけであり、根拠のある話ではない。
600
(1): 2022/09/16(金)05:43 ID:f4oekR6d(4/8) AAS
>>591
>皇室は飽く迄も?話に本づく御存在なのであつて、法的な御存在では坐せぬ。

時代の流れに取り残され、そう思いたい者が勝手にそう思っているだけ。法的根拠なし。
601
(1): 2022/09/16(金)05:44 ID:f4oekR6d(5/8) AAS
>>592
>だから、その時が来てから話せば?

少数派にも話をする権利は当然にあるので、
少数派の話を聞きたくない、読みたくないなら聞かなきゃいい、読まなきゃいい。

このスレ無駄だと思うならこのスレに来なきゃいい。それだけのこと。

あなたは何だカンだ言って、読まなきゃ気が済まない、来なきゃ気が済まないようだが。
602: 2022/09/16(金)06:27 ID:oqgmUmrq(2/9) AAS
>>596
> 日本を宗教国家にしようというのか。古代に戻ってしまう。

 本朝は古來より祭祀の國家。
皇室祭祀と民閒祭祀とは雛形の關係にある。
 世界がさうだから日本も其に倣ふ可き理由は何處にも無い(笑)。
603
(1): 2022/09/16(金)06:28 ID:KF6Z09zc(1) AAS
>>599
だんだん分かってきたじゃないか
>条文がない
その通りだよ 条文化できないんだよ
だから第一条というラブレターにしてしまうしかない
それを出したことを恥ずかしいからといって
それを引っ込めるなんていうならそれは恥の上塗りである どうしてもというなら
省2
1-
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s