[過去ログ] ファミコン等の限界について語るスレVer.8 (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/08/09(水)03:07 ID:1uja/FTB(1/19) AAS
色々ゲームが出てたファミコンだけど、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可

過去スレ

ファミコンの限界について語るスレ
2chスレ:retro
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
省15
916: 2023/09/29(金)20:34 ID:2U1FEm3a(11/12) AAS
>>911 その3
> 同容量で媒体原価が変わったとき、スペックがどう変わるのか説明してみろよ。

くだらんごまかしだ。コストが変化して、高くなれば使える容量は減る。
安くなれば使える容量が増える。容量が余るという見積もりでもない限り、
予算いっぱいまでの容量を確保するのは当たり前であり
媒体コストはそこに影響する。これが現実である。

ワナビー君はその論点をごまかすために「同容量で媒体原価が変わったとき」
省8
917: 2023/09/29(金)20:36 ID:2U1FEm3a(12/12) AAS
>>911 その4
> 知りたきゃメーカーに問い合わせろよ。

そんな事じゃない。ワナビー君が知ってるのか、知らないのかを知りたいんだが?w

> パーツの型番と定価を知っていれば知識だと思ってるあたりが、イタすぎる。

試算をするならそこまでの知識がいるだろう。わからないなら分からないと認めればよい。
なんで、話を誤魔化しているんだ?w

> 他人からアイデアなり考えが出てくれば、情報持っている人が調べて情報共有すればいい。
省9
918
(5): 2023/09/30(土)00:19 ID:CrJmYtfq(1/4) AAS
>>913

>>>> 誤魔化しではなくジエンダーの思い込みだと一蹴されている。
>>いい加減繰り返したくないのだがwワナビー君の言う「思い込み」は誤魔化しであると一蹴されている。

それは思い込んだジエンダーのいいわけにすぎない。

>>>> 何を基準に現実的とか言ってるのか?
>>散々言ってるが量産価格である。

なぜ製品化するわけでもないのに量産価格を持ち出している現実的がどうのというのか?
省10
919
(2): 2023/09/30(土)00:23 ID:CrJmYtfq(2/4) AAS
>>914

>>>> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴している。

コストの問題は「スペックの高低の関係」の問題ではなく実現性を問う話であり、その指摘は無意味だ。

スペックの話をするのにコストをもちだすな。
もちだしたところで、コスト的にも実現性があることも判明している。

ないのは製品化の実現性だ。
920: 2023/09/30(土)03:05 ID:8d4yZ0xM(1/8) AAS
>>918
> それは思い込んだジエンダーのいいわけにすぎない。

情報が提示されていて、無視したり誤解した上での「思い込み」ならば、指摘できるだろうが
提示されてなかった部分をどう考えたかについて見解の違いが出ても、
それを「思い込み」と責めるのはフェアじゃない。
それを思い込みで済ませば、誰かとの「見解の差」をすべて他人のせいにできる。
ワナビー君がやってるのは、そんなこどもじみた屁理屈である。
省5
921: 2023/09/30(土)03:06 ID:8d4yZ0xM(2/8) AAS
>>918 その2
> なぜ製品化するわけでもないのに量産価格を持ち出している現実的がどうのというのか?

最初からVer5スレ50で言ってる様に、「そんなコストでは発売するメーカーはないだろう」って話の主旨は、
製品化はではなくとも、結局一般ユーザーに対する入手製を含めた実現性である。

主旨を考えればおのずと分かる話を聞き返す時点で、
ワナビー君は自己擁護するための話しかしてないと言う事が分かる。

これが「マウントを取られたくない」というこじらせである事も察せられる。
922: 2023/09/30(土)03:06 ID:8d4yZ0xM(3/8) AAS
>>918 その3
> 「スペック的に移植できるか」は製品化ではない。製品化を前提とした量産価格を持ち出すな。

それをVer5スレ50に対して最初から言い出しているならまだ分かる。
だがその流れで、「実現可能だ」「安価に提供可能」などとレスをして、
散々議論をしてからでは「見苦しいいい訳にすぎない」と指摘済である。

なのでワナビー君は、次の方向性の選択肢を選ぶ必要があるだろう。

「実現可能だ」「安価に提供可能」などとレスしたが・・・
省3
923: 2023/09/30(土)03:06 ID:8d4yZ0xM(4/8) AAS
>>918 その4
> 移植は製品化ではない。製品化の話を持ち出すな。

それをVer5スレ50に対して最初からそう返しているならまだ分かる。
だが、「発売するメーカーはないだろう」というレスの流れに反発して
「実現可能だ」と言ったのはワナビー君である。
まして、非公式ソフトが発売されている事を根拠に需要はある。などと主張して
後出しで途中から「移植は製品化ではない」と言っても説得力がない。
省4
924: 2023/09/30(土)03:07 ID:8d4yZ0xM(5/8) AAS
>>918 その5
> 製品化せずして何を発売するつもりだったんだ?

それはワナビー君が答えるべきである。
こちらは当初「発売するメーカーはないだろう」と製品化を想定した。
「移植は製品化ではない」と主張するなら、いったい何の実現性に対して「実現可能だ」と返したのか?
その意味を問われているのはワナビー君であり、回答すべきはワナビー君である。
いい加減話をはぐらかさないで、ハッキリさせてほしい。
省3
925
(1): 2023/09/30(土)03:07 ID:8d4yZ0xM(6/8) AAS
>>919
> スペックの話をするのにコストをもちだすな。

スペックによる移植の話をする前の「ROM容量さえあれば」の実現性に対するコストの話である。
「実現性の話は度外視だ」とか「実現性の話は考えてない」などと最初に返しているならば、
その主張ももっともだろう。
だが、「実現可能だ」「安価に提供可能」などとレスをしてる以上、
コストなどの実現方法を示す事はその主張の延長の話である。
926: 2023/09/30(土)03:07 ID:8d4yZ0xM(7/8) AAS
>>919 その2
> もちだしたところで、コスト的にも実現性があることも判明している。
> ないのは製品化の実現性だ。

そのコストが移植元の製品価格の何倍ものコストがかかることで、実現性のなさは示されている。
製品化の需要がないと、主張を変えたのも元発言の撤回もなく途中からであり、矛盾した主張だ。

結局、「実現可能だ」「安価に提供可能」などと言ったのは間違いでしたと認め撤回する
などして初めて「コストの話を持ち出すな」と言えるわけである。
省3
927: 2023/09/30(土)03:09 ID:8d4yZ0xM(8/8) AAS
> その指摘に反論する事もなく同じ主張を繰り消すのは無駄であり、

その指摘に反論する事もなく同じ主張を「繰り返す」のは無駄であり、

・・・・の間違いである。該当箇所は撤回の上訂正する。
928
(4): 2023/09/30(土)06:07 ID:CrJmYtfq(3/4) AAS
>>912

まず、表示座標の計算だが表示するオブジェクトが少ないとはいえFC版スペハリやアフターバーナーでもやってるからSFCにできないとは考えにくい。

また、VRAM書き換えはストリートファイター2ダッシュ止まりのPCEに比べターボやスーパーの移植が可能であったSFCの方が性能が上と考えられる。

この二点からPCE並みのスペハリ、アフターバーナーはSFCで遜色なく移植できるだろうと考えられる。
929
(3): 2023/09/30(土)06:57 ID:CrJmYtfq(4/4) AAS
>>925

>>>> スペックの話をするのにコストをもちだすな。

>>スペックによる移植の話をする前の「ROM容量さえあれば」の実現性に対するコストの話である。

くどすぎる。いくら金をかけても実現できないなら実現性はないが、高々数万円の原価で実現できるのだからコスト的にも大容量ROMの実現性はある。

おまえが言っているのは、製品化の実現性である。
移植は製品化ではないから製品化の話を持ち込むな。
省8
930
(2): 2023/09/30(土)11:09 ID:wHus1/wY(1) AAS
>>905
>CPUの処理速度の問題とかVRAMの転送速度や容量の限界で、他機種版(比較としてはPCE版?)に比べて、表示量の限界に達しそうな気がするので、

表示量の限界という意味がよくわからんが、PCEとSFCのVRAM転送速度の比較みたいなものがあるなら情報よろしく。
931: 2023/09/30(土)18:09 ID:Nk593M2W(1) AAS
>>930
探し方が下手なんだろうけど資料みつからんかった
メインバスのアクセスタイミングとかビデオメモリの性能を考えるとPCEの方が倍位速くなりそうな気がするんだけどね
932
(1): 2023/10/01(日)00:45 ID:pOjFLMa4(1/6) AAS
>>928
まず、「なるほどな」と同意してるだけのレスになんで反論してるんだ?w
>>907 にでもレスしたらどうだったんだ?w

> まず、表示座標の計算だが表示するオブジェクトが少ないとはいえFC版スペハリやアフターバーナーでもやってるからSFCにできないとは考えにくい。

この部分、何が言いたいのか意味がわからない。
SFCにできるかできないかで争点になってる箇所など、
俺も887氏も何も言ってない筈だが、いったい何を主張したいのだろうか?
省1
933
(1): 2023/10/01(日)00:46 ID:pOjFLMa4(2/6) AAS
>>928 その2
> PCEに比べターボやスーパーの移植が可能であったSFCの方が性能が上と考えられる。

基本的に、後作のゲームが移植されているというだけで「性能が上」と言うのは意味不明である。
スト2シリーズは後作ほどゲーム自体の速度が上がってるとは言え
それ自体は性能を示す指標でも何でもないし、後作ほどキャラも増えているが
基本1対1の対戦ゲームで必要なのは容量の問題だけである。

もっと具体的なポイントを押さえた主張ならともかく、これだけではまったく無意味であろう。
省2
934
(2): 2023/10/01(日)00:46 ID:pOjFLMa4(3/6) AAS
>>929
> くどすぎる。いくら金をかけても実現できないなら実現性はないが、
> 高々数万円の原価で実現できるのだからコスト的にも大容量ROMの実現性はある。

くどすぎるのはワナビー君である。
Ver5スレ50の段階で、「コスト無視なら作れる」とは言ってるのだ。
それが反論になっている訳がないだろう。
ワナビー君のやってることは、論点のすり替えであり
省3
935
(2): 2023/10/01(日)00:46 ID:pOjFLMa4(4/6) AAS
>>929 その2
> おまえが言っているのは、製品化の実現性である。

製品化とは限らない。どのようなものであれ、量産しなければ、一般ユーザーに実物は届かないし
量産するなら、コストは必ずかかるのである。

> 移植は製品化ではないから製品化の話を持ち込むな。

製品じゃないからと言って、タダで品物は沸いてきたりする事はない。
ちゃんと実現性の方法に答えるのか、答えられないなら間違いを認めるべきである。
省3
936: 2023/10/01(日)00:47 ID:pOjFLMa4(5/6) AAS
>>929 その3
> ジエンダーの間違いは、
(略)
> これによりいまだにこじれが続いている。

ワナビー君の問題は基本的に >>5 にまとまっている通りでほとんど変わっていない。

1、製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性の問いに対し、考えなく「実現可能だ」とレスした
2、その実現方法は「バンク切り替え方式で可能」と主張が、後にコロコロ話を変えている
省9
937
(1): 2023/10/01(日)00:48 ID:pOjFLMa4(6/6) AAS
>>930
> ろくすっぽ根拠らしい根拠も調査せずに推測でレスすると

と前置きしてる通りである。
気が向いたらソースを探るなり転送量なりの計算をしてみるかもしれないが、
基本的には >>907 で同意されてるだけで充分だと思っている。
938
(1): 2023/10/01(日)03:14 ID:9FOQeMtD(1) AAS
「ジエンダーは何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それはジエンダーに対して批判的なレスを書き込む事
ジエンダーは必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ

※ジエンダーがこのコピペを否定しようとすればするほど、ジエンダーの言動がこのコピペに書いてある通りになっている件。
939
(2): 2023/10/01(日)09:10 ID:imE/Maem(1) AAS
>>932

>>SFCにできるかできないかで争点になってる箇所など、
俺も887氏も何も言ってない筈だが、いったい何を主張したいのだろうか?

CPUの処理速度が絡むなら演算部分。その演算は問題ないだろうというだけ。

>>933
VRAM書き換えについては、PCE版スト2ダッシュに比べSFCのターボやスーパーマーケットでは大型キャラクターと高速モードがある。ROM容量の差だけではない。
PCE版では再現できていない対戦キャラ以外のオブジェクトも存在しておりPCE版よりVRAM書き換え性能が要求される。
省3
940
(4): 2023/10/01(日)18:45 ID:L/NPKf3N(1/3) AAS
>>934

>>>> くどすぎる。いくら金をかけても実現できないなら実現性はないが、 高々数万円の原価で実現できるのだからコスト的にも大容量ROMの実現性はある。
>>Ver5スレ50の段階で、「コスト無視なら作れる」とは言ってるのだ。

コスト無視しなくても作れる、ということである。

ジエンダーの「コストを理由に」というのは製品化を前提としたもの。
移植は製品化ではないから「製品化の話を持ち込むな」と何度言っても製品化に粘着し、こじらせているだけ。

>>935
省11
941
(1): 2023/10/01(日)18:45 ID:L/NPKf3N(2/3) AAS
>>934

>>>> くどすぎる。いくら金をかけても実現できないなら実現性はないが、 高々数万円の原価で実現できるのだからコスト的にも大容量ROMの実現性はある。
>>Ver5スレ50の段階で、「コスト無視なら作れる」とは言ってるのだ。

コスト無視しなくても作れる、ということである。

ジエンダーの「コストを理由に」というのは製品化を前提としたもの。
移植は製品化ではないから「製品化の話を持ち込むな」と何度言っても製品化に粘着し、こじらせているだけ。

>>935
省11
942: 2023/10/01(日)18:54 ID:L/NPKf3N(3/3) AAS
>>941
書き込みエラー後に再書き込みすると重複するみたい。
もうしわけない。
943: 2023/10/02(月)01:01 ID:ZJ1q5KK4(1/7) AAS
>>938
ジエンをやってるワナビー君が、苦し紛れで繰り返しているコピペ。

内容に対する指摘は >>11 でまとまっているが、このコピペをワナビー君が
繰り返すこと自体が、ワナビー君によるジエンのカミングアウトになっている。
944: 2023/10/02(月)05:41 ID:gENVjKJw(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省18
945
(1): 2023/10/02(月)15:36 ID:ZJ1q5KK4(2/7) AAS
>>939
> CPUの処理速度が絡むなら演算部分。その演算は問題ないだろうというだけ。

CPUの処理速度には、データ転送時のネックになることも可能性としてありうるが?

> VRAM書き換えについては、PCE版スト2ダッシュに比べ

そういうのを後出しにするのはワナビー君敵にはダメなんじゃないのか?
何で最初から説明せず、移植されたタイトルだけ出すという無意味な事を言った?w
あとから「真意だ」と言って説明してもダメなんだろ?
省1
946
(1): 2023/10/02(月)15:37 ID:ZJ1q5KK4(3/7) AAS
>>939 その2
> SFCのターボやスーパーマーケットでは大型キャラクターと高速モードがある。ROM容量の差だけではない。

ただそんなんじゃ証明にはならん。
「大型キャラ」「高速モード」などの何が、VRAM転送量を示しているのか不明瞭過ぎる。

> PCE版では再現できていない対戦キャラ以外のオブジェクトも存在しておりPCE版よりVRAM書き換え性能が要求される。

これもどこが性能を要求されてるのか、意味不明。

> SFCは少なくともPCEと同等以上のVRAM書き換え性能があるだろう。
省4
947
(1): 2023/10/02(月)15:39 ID:ZJ1q5KK4(4/7) AAS
>>940
> コスト無視しなくても作れる、ということである。

コスト無視しないで作れるなら具体的にコストを示してくれ。

> ジエンダーの「コストを理由に」というのは製品化を前提としたもの。

前提にはしていない。事実上製品化を想定した方がコストが一番安い。
それより安くする方法があるなら何でも良いから示せと言ってるだけだ。

> 移植は製品化ではないから「製品化の話を持ち込むな」と何度言っても製品化に粘着し、こじらせているだけ。
省2
948
(1): 2023/10/02(月)15:39 ID:ZJ1q5KK4(5/7) AAS
>>940 その2
> 「スペック的に移植できるか」は製品化することでも量産して配布することでもない。

つまり、「そんなコストでは発売するメーカーはないだろう」と言ったVer5スレ50の話の流れで
「実現可能だ」「安価に提供可能」などとレスしたのはウソか間違いだったと言う事だ。

> 製品化や配布を前提としたコストを理由に大容量ROMの実現性を否定するのは見当違いである。

だが、Ver5スレ50は配布を前提としたコストの話をしてるし、配布すること自体を否定したレスを
ワナビー君は一切していない。つまりワナビー君が、「実現可能だ」「安価に提供可能」
省1
949
(1): 2023/10/02(月)15:40 ID:ZJ1q5KK4(6/7) AAS
>>940 その3
> その開発したプログラムをテストするための大容量ROMは「品物」とは言わない。

開発時のROMのコストなんて論点ではない。大量生産や配布時のROMのコストであることは
Ver5スレ50の内容からも明らかである。Ver5スレ50に対して、直接、生産や配布時のコストである事を
否定していたならともかく、いまさら言い出すのは完全に後から考えた言い訳に過ぎない。

> 移植を、勝手に製品化と思い込んだり配布と思い込んだりしてこじらせているのがジエンダーである。

Vet5スレ50の時点で、SFCハード現役当時の実現性を考えたら「製品化」にないことは明らかだ。
省3
950
(1): 2023/10/02(月)15:44 ID:ZJ1q5KK4(7/7) AAS
>>940 その4
> もちろん製品化しようと配布しようと構わないが、そのための媒体コストを理由に大容量ROMの実現性を否定するのは見当違いである。

「そんなコストでは発売するメーカーはないだろう」と言ったVer5スレ50の話の流れで
「実現可能だ」「安価に提供可能」などとレスしたから始まった話であり、
それらの主張についての真偽を延々話をしているのである。

にもかかわらず、ワナビー君のそれらの主張に基づかない実現方法に話をすり替えたり、
それらの発言を棚上げするような返答に変化してる以上、
省2
951
(2): 2023/10/03(火)09:30 ID:xx8F+fjD(1/6) AAS
>>945
>>>> CPUの処理速度が絡むなら演算部分。その演算は問題ないだろうというだけ。
>>CPUの処理速度には、データ転送時のネックになることも可能性としてありうるが?

データ転送にはDMA使うだろ。

>>>> VRAM書き換えについては、PCE版スト2ダッシュに比べ
>>そういうのを後出しにするのはワナビー君敵にはダメなんじゃないのか?

なんらあと出しでもない。>>928の時点で「表示座標の計算」「VRAM書き換え」と名言している。しかもダッシュ止まりのPCEとターボ・スーパーまで出たSFCと比較になっている。
省5
952
(3): 2023/10/03(火)10:15 ID:xx8F+fjD(2/6) AAS
>>946

>>> SFCのターボやスーパーマーケットでは大型キャラクターと高速モードがある。ROM容量の差だけではない。

>>ただそんなんじゃ証明にはならん。

アーケードカードがあっても発売されていないから、ROM容量の差ではないことは確かである。

>>「大型キャラ」「高速モード」などの何が、VRAM転送量を示しているのか不明瞭過ぎる。
省10
953: 2023/10/03(火)10:17 ID:xx8F+fjD(3/6) AAS
>>952

申し訳ない。再書き込みしなくても、二重書き込みされるみたい。
理由は謎。
954
(4): 2023/10/03(火)10:54 ID:xx8F+fjD(4/6) AAS
>>947

>>>> コスト無視しなくても作れる、ということである。
>>コスト無視しないで作れるなら具体的にコストを示してくれ。

いい加減にしろ。>>604でも出ているし、マジコン使えば数千円で可能だ。たかだか数万円は無視しなきゃならんほどの高額ではないだろ。

製品化するなら別だが、製品化の話などしてないわけだし。

>>>> ジエンダーの「コストを理由に」というのは製品化を前提としたもの。
>>前提にはしていない。事実上製品化を想定した方がコストが一番安い。
省8
955
(3): 2023/10/03(火)12:39 ID:xx8F+fjD(5/6) AAS
>>948

>>>> 「スペック的に移植できるか」は製品化することでも量産して配布することでもない。
>>つまり、「そんなコストでは発売するメーカーはないだろう」と言ったVer5スレ50の話の流れで「実現可能だ」「安価に提供可能」などとレスしたのはウソか間違いだったと言う事だ。

ver5スレ54で「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と答えており、その後は大容量ROMの実現性についての話であり、実現可能だし当時よりはるかに安価である。ウソでも間違いでもない。
さらに、いまさらPCE/CD-ROM2タイトルのSFC製品化を望む稀有な好事家向けの製品を出すのであれば数万円の媒体原価が問題ではなく、開発費をペイできるかどうかの方が重要であることも明らかである。

>>>> 製品化や配布を前提としたコストを理由に大容量ROMの実現性を否定するのは見当違いである。
>>だが、Ver5スレ50は配布を前提としたコストの話をしてるし、配布すること自体を否定したレスをワナビー君は一切していない。
省2
956
(2): 2023/10/03(火)12:48 ID:xx8F+fjD(6/6) AAS
>>949

>>>> その開発したプログラムをテストするための大容量ROMは「品物」とは言わない。
>>開発時のROMのコストなんて論点ではない。大量生産や配布時のROMのコストであることはVer5スレ50の内容からも明らかである。

「スペック的に移植できるか」においてコストは論点ではない。移植は製品化でもなく配布でもない。
大容量ROMの実現性を問うのであればまだしも、製品化や配布を前提としたコストを理由に大容量ROMを否定するのは見当違いである。

>>Ver5スレ50に対して、直接、生産や配布時のコストである事を否定していたならともかく、いまさら言い出すのは完全に後から考えた言い訳に過ぎない。

移植と聞いて製品化や配布と思い込み延延こじらせているのがジエンダーである。
957
(1): 2023/10/03(火)14:51 ID:ACf7Pz6Y(1) AAS
>>950

>>>> もちろん製品化しようと配布しようと構わないが、そのための媒体コストを理由に大容量ROMの実現性を否定するのは見当違いである。
>>「そんなコストでは発売するメーカーはないだろう」と言ったVer5スレ50の話の流れで

それに続くver5スレ54「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」という流れにおいて、大容量ROMの実現性の話がなされているだけである。
移植は製品化や配布ではない。移植において動作確認するための大容量ROMが実現できればよいだけである。
製品化や配布を前提とした媒体コストを前提に大容量ROMの実現性を否定するのは見当違いである。

移植と聞いて製品化の話を持ち出し3スレに渡ってこじらせ、今また配布の話を持ち出してこじらせようとしているのがジエンダーである。
958
(1): 2023/10/04(水)01:07 ID:Pgy0vkAb(1/28) AAS
>>951
> データ転送にはDMA使うだろ。

結局ワナビー君の言ってることが意味不明なんだよな。
アンカー先は、同意してるだけのレス。そして何の問題にもしてない話をなぜか切り出す。
元々データ転送のネックの話だったはずが、なぜかCPU演算の話。
やっぱりまともに話ができない人間なんだろうなw

> なんらあと出しでもない。
省4
959
(1): 2023/10/04(水)01:07 ID:Pgy0vkAb(2/28) AAS
>>951 その2
> ターボでの高速化やスーパーでの大型キャラを知らなかったのなら後だしと感じたのかもしれないが

根本的に勘違いをしている。
キャラが大型でもパターン数が少なければ、VRAMを圧迫してるとは限らないし
ターボで速くなってるのはキャラの動きに過ぎず、キャラのアニメ中にパターン転送が
発生するようなやりくりを実装してるという前提でもなければ、
ゲーム自体の進行速度は、VRAM転送速度とは何の関係もない。
省7
960
(1): 2023/10/04(水)01:09 ID:Pgy0vkAb(3/28) AAS
>>952
> 少なくとも大型キャラは小型キャラに比べVRAM書き換え量は多い。

上のレスでも言った通り、キャラサイズだけでは使用メモリ総量の差はわからない。

> わざとはぐらかしているのか?オブジェクトが増えればそのVRAM書き換えが増えるのは当然だろ。

それはこちらのセリフだ。結局総量の差があるのかないのか具体的でなければ判らない。
その対戦キャラ以外のオブジェクトとは何なのか? 単なるBG画面でのアニメ
だったりすると、結局キャラ定義容量には何の影響も与えてない可能性だってある。
961: 2023/10/04(水)01:09 ID:Pgy0vkAb(4/28) AAS
>>952 その2
> 説得力がないのはジエンダー。PCEに劣るという根拠がまるでない。

ワナビー君の主張自体に具体性がなく、根拠になってない。という指摘を
してるだけなので、こちらに根拠があるような話ではない。
ワナビー君の反論自体がズレている。

> できて当たり前ならなぜPCEより遜色があるのか?

「遜色がある」と言ってるのではない。
省2
962
(1): 2023/10/04(水)01:10 ID:Pgy0vkAb(5/28) AAS
>>954
> いい加減にしろ。>>604でも出ているし、

いい加減にするのはワナビー君である。
>>604 はワナビー君ではなく第三者が出したものである。

> マジコン使えば数千円で可能だ。たかだか数万円は無視しなきゃならんほどの高額ではないだろ。

いい加減話をすり替えるのはやめろ。一番最初のVer5スレ50から
「そんなコストで発売するメーカーはないだろう」などと言ってる通り、
省3
963
(1): 2023/10/04(水)01:11 ID:Pgy0vkAb(6/28) AAS
>>954 その2
> 製品化するなら別だが、製品化の話などしてないわけだし。

製品化せずとも「一般ユーザーが手に入れる」ためには量産が必要であり、
そのような話であることあることは、Ver5スレ50からの流れで明らかである。

その具体的コスト例が示せないなら、
「実現可能だ」「安価に提供可能」などと言ったのは間違いと認めるか、
ワナビー君の知識ではそれ以上は具体的に何も示せないと認めるべきである。
省6
964
(1): 2023/10/04(水)01:12 ID:Pgy0vkAb(7/28) AAS
>>954 その3
> それでもあえて答えてやるが、開発したソフトを実行する環境として

そんなことを聞いている訳でないことはすでに指摘済である。

> マジコン方式なら数千円、

以前挙げていたFXPAK-PROなら公式サイトで$224、今の日本円換算で3万3千円である。

> 100回書き換えするとすれば一回あたり数十円だ。
省5
965
(1): 2023/10/04(水)01:13 ID:Pgy0vkAb(8/28) AAS
>>954 その4
> 製品化を前提とした媒体原価により大容量ROMの実現性を判断していることが製品化の話であること

意味不明である。「製品化を前提とした(略)ことが製品化の話であること」
冒頭の、「製品化を前提とした媒体原価により」から間違っている訳である。
「製品レベルのコスト=製品化前提」と言ってる時点で、
「製品レベルのコストは製品化ではない」と何度も指摘してるのに、
無視して反論もせず繰り返してるだけで話にならない。
省6
966
(1): 2023/10/04(水)01:14 ID:Pgy0vkAb(9/28) AAS
>>955
> ver5スレ54で「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と答えており、

そうワナビー君が答えたというだけでは、何も状況は変わらず、さらに

> その後は大容量ROMの実現性についての話であり、

「もし論点が切り替わったというのであれば、それが分かる表現を示せ」
との問いに対し、ワナビー君は何も示さなかった。
それをそのまま解釈すれば「大容量ROMカセットのコスト的な実現性の話」だったのに
省1
967
(1): 2023/10/04(水)01:14 ID:Pgy0vkAb(10/28) AAS
>>955 その2
> 実現可能だし当時よりはるかに安価である。ウソでも間違いでもない。

指摘した通り前提が狂ってるので間違いである。
何度指摘しても同じ話を繰り返すのは完全に無駄である。

> 稀有な好事家向けの製品を出すのであれば

逆に言えば、妥当な価格で出るなら買いたいと思ってる
「一般ユーザー」向けへの実現性はない。というだけの話である。
968
(1): 2023/10/04(水)01:15 ID:Pgy0vkAb(11/28) AAS
>>955 その3
> 数万円の媒体原価が問題ではなく、開発費をペイできるかどうかの方が重要であることも明らかである。

「大容量ROMカセットのコストを問題にしている」のに、開発費などを持ち出している時点で
ワナビー君が「製品化する話」をしている訳で、してないなどの主張がウソなだけである。

> 移植には配布という意味はない。製品化に続いてまた3スレ以上同じ話を繰り返すつもりか?
> いい加減迷惑を考えろ。

「ゲームの移植に一切製品化されることはあり得ない」とか
省10
969: 2023/10/04(水)01:16 ID:Pgy0vkAb(12/28) AAS
>>956
> 「スペック的に移植できるか」においてコストは論点ではない。

「ROM容量さえあれば」という発言は「スペック的に移植できるか」
の話の前提でしかなく、それそのもの話ではないので、
『「スペック的に移植できるか」において』と言ってる時点ではぐらかしである。

Ver5スレ50はコストを問題としており、それに対して
「実現可能だ」「安価に提供可能」などとレスした時点で、そこが論点になった。
省4
970: 2023/10/04(水)01:17 ID:Pgy0vkAb(13/28) AAS
>>956 その2
> 製品化や配布を前提としたコストを理由に大容量ROMを否定するのは見当違いである。

Ver5スレ50はコストを問題視するとともに「発売するメーカーはないだろう」と、
一般ユーザーへの配布の可能性を問題視してることも明らかだ。
それに対して「実現可能だ」「安価に提供可能」などとレスした時点で、それらの前提を
受け入れいることになる。

このコストの問題も配布の問題も、理解してないのか、理解した上で自分の失態だと
省8
971: 2023/10/04(水)01:19 ID:Pgy0vkAb(14/28) AAS
>>957
ここ数レスの範囲で全く同じ話をしてるだけでぜんぜん意味がない。

ver5スレ54の「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」
という発言だけでは、何も流れは変わっていないし、
配布コストの問題であったことが話として変わったわけじゃない。
まして元が製品であるタイトルの移植が製品化前提で実現できないなら
そもそも実現性はかなり薄い前提の話でしかない。
省4
972: 2023/10/04(水)01:54 ID:Pgy0vkAb(15/28) AAS
ところで >>937 のつづきになるが

ワナビー君が
> PCEとSFCのVRAM転送速度の比較みたいなものがあるなら情報よろしく。
などと言っているが、それぞれのハードのVRAMアクセス時のシステムクロック数から計算すれば
Vブランク中の最大転送量は計算できそうであるが、ここではそこには触れたりしない。

外部リンク[php]:gendev.spritesmind.net
この掲示板サイトに、PCEの特徴を長々と投稿してる部分に、以下のような記述がある。
省10
973
(1): 2023/10/04(水)02:57 ID:v1E7GHcG(1/10) AAS
>>958

>>結局ワナビー君の言ってることが意味不明なんだよな。
>>やっぱりまともに話ができない人間なんだろうなw
>>自分のレスが「名言」だと思ってるのかな?w
>>お笑いであるw

こういうレスしかできないからジエンダーはまともに会話ができないということがわかる。
974
(2): 2023/10/04(水)03:20 ID:v1E7GHcG(2/10) AAS
>>959

>>>> ターボでの高速化やスーパーでの大型キャラを知らなかったのなら後だしと感じたのかもしれないが
>>キャラが大型でもパターン数が少なければ、VRAMを圧迫してるとは限らないし

パターン数、少ないんだっけ?

>>ターボで速くなってるのはキャラの動きに過ぎず、キャラのアニメ中にパターン転送が発生するようなやりくりを実装してるという前提でもなければ、ゲーム自体の進行速度は、VRAM転送速度とは何の関係もない。

PCE版ダッシュに比べSFC版ターボのほうが明らかに書き換えにかかるフレーム数が少なくなっているの知らんのか?
フレーム単位で書き換え状況見りゃわかるだろ。
省6
975
(1): 2023/10/04(水)03:37 ID:v1E7GHcG(3/10) AAS
>>960
>>>> 少なくとも大型キャラは小型キャラに比べVRAM書き換え量は多い。
>>上のレスでも言った通り、キャラサイズだけでは使用メモリ総量の差はわからない。

わからないなら録画して比較してみれば?

>>>> わざとはぐらかしているのか?オブジェクトが増えればそのVRAM書き換えが増えるのは当然だろ。
>>それはこちらのセリフだ。結局総量の差があるのかないのか具体的でなければ判らない。

わからなければ確認してみれば?
省2
976
(1): 2023/10/04(水)03:55 ID:v1E7GHcG(4/10) AAS
>>962

>>>> いい加減にしろ。>>604でも出ているし、
>>604 はワナビー君ではなく第三者が出したものである。

誰が試算するかで実現性は変わらない。>>604が出してくれているから充分である。

>>>> マジコン使えば数千円で可能だ。たかだか数万円は無視しなきゃならんほどの高額ではないだろ。
>>一番最初のVer5スレ50から
「そんなコストで発売するメーカーはないだろう」などと言ってる通り、量産時コストの話である。
省4
977
(1): 2023/10/04(水)04:00 ID:v1E7GHcG(5/10) AAS
>>963

>>>> 製品化するなら別だが、製品化の話などしてないわけだし。
>>製品化せずとも「一般ユーザーが手に入れる」ためには量産が必要であり、

「スペック的に移植できるか」の議論において、「一般ユーザーが手に入れる」ことができるかどうかは見当違いの話である。

>>そのような話であることあることは、Ver5スレ50からの流れで明らかである。

Ver5スレ50が既に見当違いなのである。
省7
978
(1): 2023/10/04(水)04:13 ID:v1E7GHcG(6/10) AAS
>>964

>>>> マジコン方式なら数千円、
>>
以前挙げていたFXPAK-PROなら公式サイトで$224、今の日本円換算で3万3千円である。
$224は二年前なら25000円程度だ。媒体原価では本体スペックが変わらないという証拠である。

また、開発したプログラムをテストするための環境としては33000円であっても高いということはなく、コスト的にも大容量ROMは実現性があると言えるだろう。

>>>> 100回書き換えするとすれば一回あたり数十円だ。
省5
979
(1): 2023/10/04(水)04:25 ID:v1E7GHcG(7/10) AAS
>>965

>>「製品レベルのコスト=製品化前提」と言ってる時点で、「製品レベルのコストは製品化ではない」と何度も指摘してるのに、無視して反論もせず繰り返してるだけで話にならない。

製品化しないのであれば、製品化レベルのコストである必要もない。
製品化レベルのコスト繰り返しているのは製品化の話していることである。

>>「製品レベル」は「製品」ではない。プロレベルはプロではないし、鬼レベルは鬼じゃない。

プロを想定してプロレベルと言い、鬼を想定して鬼レベルという。
牛乳早のみにプロレベルは存在しない。
省3
980
(1): 2023/10/04(水)04:35 ID:v1E7GHcG(8/10) AAS
>>966

>>>> その後は大容量ROMの実現性についての話であり、
>>「もし論点が切り替わったというのであれば、それが分かる表現を示せ」

大容量ROMの実現性の話をしていただけである。
ジエンダーも大容量ROMの実現性の話をしていたはずである。

>>それをそのまま解釈すれば「大容量ROMカセットのコスト的な実現性の話」だったのに「単なる大容量ROMカセットの実現性の話」だとワナビー君は思い込んだだけである。

媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない、これについてまともな反論がない。
省1
981
(1): 2023/10/04(水)04:40 ID:v1E7GHcG(9/10) AAS
>>967

>>何度指摘しても同じ話を繰り返すのは完全に無駄である。

その通りである。
ver5スレ49の「スペック的に移植できるか」に対して「ビジネス的に製品化できるか」は見当違いである。

>>>> 稀有な好事家向けの製品を出すのであれば
>>逆に言えば、妥当な価格で出るなら買いたいと思ってる
「一般ユーザー」向けへの実現性はない。というだけの話である。
省1
982
(1): 2023/10/04(水)05:09 ID:v1E7GHcG(10/10) AAS
>>968
>>>> 数万円の媒体原価が問題ではなく、開発費をペイできるかどうかの方が重要であることも明らかである。
>>「大容量ROMカセットのコストを問題にしている」のに、開発費などを持ち出している時点で

大容量ROMの実現性の基準に製品化を想定した製品化レベルのコストを持ち出しているのがジエンダーであるが、その基準とする製品化においては媒体原価ではなく開発費の方が重要であり媒体原価が基準にはならないということである。

>>>> 移植には配布という意味はない。製品化に続いてまた3スレ以上同じ話を繰り返すつもりか?
>>「ゲームの移植に一切製品化されることはあり得ない」とか「移植されたソフトが配布されることは一切あり得ない」などと主張するなら、そう言えば良い。

移植したソフトを製品化しても良いし配布しても良いが、移植は製品化でも配布でもないので製品化の実現性や配布の実現性を大容量ROMの実現性を判断してはならない。
省8
983
(1): 2023/10/04(水)07:10 ID:ZlgfJd6O(1) AAS
「ジエンダーは何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それはジエンダーに対して批判的なレスを書き込む事
ジエンダーは必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ

※ジエンダー曰く
「このコピペの目的は49本人が「俺が何でもかんでも49の自演扱いする奴」だと示す事」
「このコピペの目的は49本人が別人格を装う事」
省4
984: 2023/10/04(水)17:11 ID:Pgy0vkAb(16/28) AAS
次スレ
ファミコン等の限界について語るスレVer.9
2chスレ:retro2
985: 2023/10/04(水)17:11 ID:Pgy0vkAb(17/28) AAS
>>973
> こういうレスしかできないから

数ある中でたった一つのレスを「こういうレスしかできないから」とはw
会話がロクにできないのはどっちなのかワナビー君は自己紹介しているだけであるw
986: 2023/10/04(水)17:12 ID:Pgy0vkAb(18/28) AAS
>>974
> パターン数、少ないんだっけ?

知らんがな。結局転送量が多いという根拠を示すのはワナビー君の側である。
でなければ何の根拠もない主張でしかないので、反論する意味もない。

> PCE版ダッシュに比べSFC版ターボのほうが明らかに書き換えにかかるフレーム数が少なくなっているの知らんのか?

この時期の格ゲーを考えるのに、BGを含めVRAMに2キャラ分の全パターンが入りきるとも
思えないので、VRAMをまったく書き換えてないということは考えにくいが、結局パターン数が
省3
987: 2023/10/04(水)17:12 ID:Pgy0vkAb(19/28) AAS
>>974 その2
> フレーム単位で書き換え状況見りゃわかるだろ。

VRAMに収まってるパターンを切り替えるだけなら、
VRAMへのデータ転送すら発生していないはずである。
フレーム単位で画面を見たところで、どれがVRAM転送が
発生するパターンかそうでないかの違いがはっきり分かるはずもないw

> 圧縮したままVRAM書き換えできるわけないだろ。
省9
988: 2023/10/04(水)17:13 ID:Pgy0vkAb(20/28) AAS
>>975
> SFCの方がアニメしているオブジェクトが多いからそういっているんだが?

オブジェクトとはスプライトのことか? BGパターンか? さらにその面積は?
結局、VRAM転送に関連があるかどうかすら示せない話を繰り返してるだけである。

それ以外は、過去に反論済の話を意味なく繰り返してるだけの
いつものワナビー君の無駄なレスなのでスルーである。
989: 2023/10/04(水)17:14 ID:Pgy0vkAb(21/28) AAS
>>976
> 誰が試算するかで実現性は変わらない。>>604が出してくれているから充分である。

つまりワナビー君は「実現可能だ」「安価に提供可能」などと言ったくせに
自分では何ら根拠を示せないニワカであったというのが結論だなw

> 媒体コストは本体スペックの高い低いに関係ない、とver5スレ54でレスしている。

こっから下、相変わらずこちらが反論済で無効化された内容であるのに、
反論もせずに繰り返してるだけで無意味な内容でしかない。
990: 2023/10/04(水)17:15 ID:Pgy0vkAb(22/28) AAS
>>977
> Ver5スレ50が既に見当違いなのである。

などと言って説得力があるのは、その話題の流れで「実現可能だ」「安価に提供可能」などと
レスをする前までである。そのようなレスをして実現性の問題が論点となってから
そこの問題まで戻るのは、見苦しい言い訳でしかない。ということは指摘済である。
それが「見苦しい言い訳ではない」という反論は一切ないしできないのであろう。

つまりワナビー君は見苦しい言い訳だと認識しながらそれを言い続けてる訳である。
省5
991: 2023/10/04(水)17:17 ID:Pgy0vkAb(23/28) AAS
>>978
> また、開発したプログラムをテストするための環境としては

テスト環境の話などしていない。話のすり替えに過ぎない。
と指摘済であるが反論もせずに繰り返している。

以下、テスト環境前提の言い訳が並べてあるようだが
本来の論点とはまったく関係がない話なのでスルーであるが、
ワナビー君の主張を認めているわけではない。
992: 2023/10/04(水)17:17 ID:Pgy0vkAb(24/28) AAS
>>979
> 製品化しないのであれば、製品化レベルのコストである必要もない。

結局、製品化というだけでなく一般ユーザーが入手できるような移植の話ではない。
そのような実現性は全く度外視で、ほぼ不可能な話としてVer5スレ49を主張した
と言うことでいいんだな?w
993: 2023/10/04(水)17:18 ID:Pgy0vkAb(25/28) AAS
>>980
> 大容量ROMの実現性の話をしていただけである。
> ジエンダーも大容量ROMの実現性の話をしていたはずである。

それこそがワナビー君の思い込みという話だ。
Ver5スレ50から続くコストによる実現性の話を、ワナビー君は何の根拠もなく
話が変わったものと思い込み頓珍漢なレスをしていたということである。

もしコストの問題だったはずが、単なる実現性の話に変わったのであれば
省3
994: 2023/10/04(水)17:18 ID:Pgy0vkAb(26/28) AAS
>>981
> そう、ジエンダーは製品化の実現性の話を延延としていたわけである。

Ver5スレ50には「そんなコストでは発売するメーカーはないだろう」という
主旨の話が書いてあってその話の流れで「実現可能だ」などと反論したくせに、
実際には、製品レベルのコストでの大容量ROMカセットは作れないし
一般ユーザーが入手できるような実現性などまったく考えてなかった訳である。

途中で何度も「実現性が度外視ならそれを認めれば良い」などと言われて
省1
995: 2023/10/04(水)17:19 ID:Pgy0vkAb(27/28) AAS
>>982
> 大容量ROMの実現性の基準に製品化を想定した製品化レベルのコストを持ち出しているのがジエンダーであるが、その基準とする製品化においては媒体原価ではなく開発費の方が重要であり媒体原価が基準にはならないということである。

結局ワナビー君が「製品化の話」をしてるだけである。
ROMカセットを作るコストの話をしているだけで、製品化の話じゃないので開発費は関係ない。
こんな単純なことが分からないのがワナビー君である。
というより、過去の発言を擁護するために、訳が分からない屁理屈並べて言い訳してるだけなのが良くわかるw

> 移植したソフトを製品化しても良いし配布しても良いが、移植は製品化でも配布でもないので製品化の実現性や配布の実現性を大容量ROMの実現性を判断してはならない。
省4
996: 2023/10/04(水)17:25 ID:Pgy0vkAb(28/28) AAS
>>983
コピペに反応しなければとぼけたことになるのか? そんなアホな理屈はない。

ワナビー君がジエンをやったことは確定済でありすでに >>11 にまとまっている。
その時点でワナビー君がどのように叩かれようと文句が言えない状態である。

自分の恥さらしにしかなってないコピペに反応して欲しくて
とぼけているなどと言ってるワナビー君は哀れである。

むしろワナビー君が答えずにごまかしたレスはこのスレだけでも書き出しきれないほどあるが、
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*