[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
253: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/20(火) 17:16:34.87 ID:qg9L3IEt >>245 >>いい加減も何も49じゃないとか言うの自体このレスが初めてだろ。 勝手に49と思い込むなよ。 既に>>132で言ってるし、意見に賛同するしないは別として「49は」「50は」とそれぞれ対等に扱っている。 >>「CD-ROM並の容量のバンクROMは非現実的」としか言ってない。 >>むしろ楽曲がCD-DA前提でないなら49が「そんな容量はいらない」と言うはずだし、 CD-ROM2タイトルのデータ容量みたことないだろ。楽曲減らしてもCD-ROM並みの容量は必要だわ。 今ならともかく当時の10Mバイト~100MバイトはCD-ROM提供ならではで、SFCのメモリマップ超えている。「そんな容量はいらない」と言うはずだ、と思う方がおかしい。 >>マジコン方式ならバンク切替えROMじゃないし安いマジコンは最大でもメモリ6MBだろw >>それだけで「CD-ROM並のバンクROM」を作るのと比べたら雲泥の差で比較にならない 必要なのはCD-ROM並み容量のROMデータが使えることであり、バンク切り替えはその一つに過ぎない。 また、バンク切り替えでもSFC本体から見てバンク切り替えで動作していればよく、ROMカートリッジ側の実装は問わない。 いつまでも馬鹿の一つ覚えで「バンク切り替えROM」などと言ってるなよ。 >>いまでも16Mbit程度のROMカセットなら同人ソフトや非公式の商用でも数千円でリリースできるだろう。 >>だが、ハード設計すらいらないってことはあり得ん。マジコンと同じハードにしたら読み出しが入るたびに >>フラッシュ書き換えが発生するから下手すればCD-ROMドライブより読み書きは遅くなる可能性もある。 遅くなって何が問題なんだか。 アーケードカードでも2MB。一方マジコンは6MB。アーケードカード3枚近い容量がある。 CD-ROM2を移植するのに充分な速度と容量があればよく、過剰な性能は必要ない。 >>製品化の話なのに、 製品化するなら移植にかかる開発費の計算でもしとけ。 そもそも製品化の話などしていない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/253
256: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/21(水) 01:46:03.68 ID:fUHPp6qP >>253 > 今ならともかく当時の10Mバイト 100MバイトはCD-ROM提供ならではで SFCの限界超えたら即CD-ROM並って話ではない。その話は >>252 でしてるし そもそも今の話は「SFCで動くCD-ROM並のバンク切替えROMカセットが現実的か?」って話だ。 当時の限界容量の2倍程度なら、容量のでかいマスクROMが生産できるなら可能って話で終わりだ。 > SFCのメモリマップ超えている。「そんな容量はいらない」と言うはずだ、と思う方がおかしい。 おかしくはない。「CD-ROM並の容量」とはそれが500MBやら600MBだって話は過去レスですでにしている。 > いつまでも馬鹿の一つ覚えで「バンク切り替えROM」などと言ってるなよ。 馬鹿の一つ覚えもクソも49が「SFCで動くCD-ROM並のバンク切替えROMカセットは実現可能」 と言ったのが発端だ。49がその考えは間違いでしたと認めれば終わる話に過ぎない。 > 遅くなって何が問題なんだか。 え?CD-ROMですらシークが遅くて結構待たされたのにそれ以上遅くてもいいって? 元は数秒単位の待ち時間が、何十年も後の移植なのにCD-ROM読込みが発生するタイミングで 仮に何十秒も待たされても製品レベルの仕様としてOKだと思ってるのか? 普通にアホだろw > そもそも製品化の話などしていない。 そもそも >>49 と >>50 からこの話は始まってるんだが。 50ですでに「コスト無視なら作れるかも」「だがそんなんで発売するメーカーはない」 と言って始まってる話なのに製品化じゃないならなんなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/256
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.622s*