[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64
(3): 2022/12/04(日)08:48 ID:z/42Whwb(1/3) AAS
>>60
だからさ、SFCでCPU性能が低くてPCEに劣っていたというタイトルがどれだけあるんだよ。

画面上の演出の差はCPU性能よりビデオチップの機能に依存している。
CPUが遅かろうが、フレーム内で処理が終わっていれば関係ない。

CDROM2はPCE本体にCDDA(生音)、ADPCM(ボイス)、ROM容量を拡張しただけ。CDDAは貧弱な本体音源をカバーするものだからSFC本体内蔵音源でカバーできるし、ボイスはROM容量さえあればなんとかなるだろう。
65
(1): 2022/12/04(日)10:09 ID:z/42Whwb(2/3) AAS
>>62
ROM単価の上下で本体スペックは変わらない、と言ってる意味理解できないのか?
2022年現在、マスクROM単価は大幅に下がっており、CDROM何十枚の容量を持っている。これをベースにSFCのタイトルを販売することも可能だが、表現力は上がっても本体スペックが上がるわけじゃない。

提供媒体の原価は本体性能とは別だわ。

80年台末にバイト単価の安いCDROMを選択した判断は間違いではないが、提供媒体の原価を本体スペックとするのは間違いだな。

容量に関してスペック云々言いたければ、それは原価ではなくメモリマップについてだろ。
もっとも上限2M(16MB)のPCEで20MHuカードを出していたくらいだから、SFCの上限を超えたタイトルがあったとしても文句を言える話ではないな。
66
(1): 2022/12/04(日)10:16 ID:z/42Whwb(3/3) AAS
>>63
>>SFCの本体スペックである限り、ROM容量をCD-ROMと同じにするのは非現実的と言ってるんだけどw

それは技術的な話か?

媒体の原価の話か?原価が高いから現実的ではないというのは、スペックとは別の話。

> > こっちは横レスだけど、サウンドチップは普通に音周りに重要なスペックだし

これ、本体に搭載されたチップの話ではなく、ROMカートリッジ内に搭載された拡張チップの話。
本体内に搭載されていたり、拡張バスに搭載されているチップの話じゃないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.995s*