[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609(1): 2023/01/22(日)08:29 ID:+r7qYRKQ(1/2) AAS
>>606
>>必要条件。十分条件と言う言葉の意味が分かってない上に、その理屈に踏み込めないレベルなのだろう。
必要条件・充分条件という言葉以前に、50は「普通はゲーム機間の移植と言えば当然製品化の話だろう」と思い込んでいたことを自白してますよ。
どちらならどちらではなく、「移植」=「製品化」と言ってますね。
また、言葉としても【「移植」ならば「製品化」である】も【「製品化」ならば「移植」である】も成り立ちませんよ。
また、195では「ROM容量さえあればという仮定自体が非現実的」「50からずーとそう言っている」とありますね。
本人が「製品化が非現実的」とはずーとそう言ってなかったのですから、他人は50が「製品化が非現実的」などと言ってるとは思いもしませんよ。
省21
614(1): 2023/01/22(日)16:27 ID:+r7qYRKQ(2/2) AAS
>>610
当時ですらバンク切り替えによるROM容量の拡大はされていたので、CPU性能が低いとはいえスペック的にはROM容量さえあればボイス含めて多くは移植できただろう。
当時は高いROM単価が原因で、現在では需要そのものがないので製品化されることはないだろうけどね。
ま、世の中には物好きがいるから「絶対に」とはいわないけどね。
当たり前の話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.808s*