[過去ログ] 冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ(2) (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871: 2006/03/18(土)17:28 AAS
>>869
量が少なければ、天麩羅。
沢山有るなら、スティームボード。
872
(1): 2006/03/18(土)17:32 AAS
大根 風呂吹あんかけときんぴら
葱、キャベツ 回鍋肉(肉が無ければ味噌炒め)
873: 2006/03/19(日)01:26 AAS
>>872
亀レススマソ(´・ω・`)
ありがとうございます!明日にでもやってみます。
874: 2006/03/21(火)16:10 AAS
何も思いつかなくて困ってます。

たまねぎ
なす
おくら
チンゲンサイ
豚肉
です。
省1
875: 2006/03/21(火)17:20 AAS
たまねぎ、オクラの味噌汁
なすチンゲンサイ豚肉の豆板醤オイスター炒め
876: 2006/03/21(火)17:24 AAS
書き込もうと思ったら>>870がうちと一緒だったw
877
(1): 2006/03/21(火)17:45 AAS
桃の缶詰がゴロンとあるだけ。
なにかおいしく頂けるレシピはありますか?
878: 2006/03/21(火)18:01 AAS
>>877
シナモン振って焼くだけでも食えないことはないけど
小麦粉バターがあるともうちょっと色々できるが
879: 2006/03/21(火)18:43 AAS
何もないのだけど、ご飯が進むようなおかず希望

春菊
青梗菜
トマト
ベーコン
豚コマ切れ
とり胸肉
省2
880: 2006/03/21(火)18:53 AAS
とり胸、春菊のスープ
とり胸は酒塩片栗で下味、コンソメで、春菊を入れる前にさっとオリーブオイルをスープにたらしておく

豚こま、チンゲンサイの炒め物
ネギショウガみじん油で炒めで香、豚こまに塩、しっかり炒めて、菜を投入、スグに酒して蓋を

ベーコントマト
ベーコンをカリカリにする、火を止める、トマトを入れて絡める、チーズもあればそれも
881: 2006/03/21(火)19:46 AAS
かぼちゃ煮の作り方教えてください!!

おねがいします!
882
(1): 2006/03/21(火)21:42 AAS
冷蔵庫の中身
冷蔵室(茄子・レタス・きゅうり・もやし・ぴ−まん・キャベツ(大量)・白菜・豆腐)
冷凍室(豚コマ・とりモモ・油揚げ・タコ・ゆでたほうれん草・とり挽肉)
当方レシピ尽きてしまいました。しかもツワリで簡単に作れる物がいいのです・・
お願いします
883
(1): 2006/03/22(水)03:26 AAS
>882 こんなんいかがでしょ?

ピーマン キャベツ 豚コマ でホイコーロー
豆腐 鳥挽肉ダンゴ でスープ(ほうれん草入れてもいいカモ
きゅうりを適当にに切って醤油・酢・ラー油で作ったタレで即席漬け
884: 困ったときの名無しさん 2006/03/22(水)13:04 AAS
シーチキンが無性に食べたい
どなたかおいしいシーチキンをつかった料理教えてください!!
切実
885: 2006/03/22(水)14:23 AAS
つ【ツナ缶】ホントにシーチキンてやつはよォ…2缶目
2chスレ:cook
886: 困ったときの名無しさん 2006/03/22(水)15:39 AAS
スレがあるなんて知らなかった・・
dくす
887
(1): 2006/03/22(水)18:35 AAS
豆腐、玉子、シーチキン、ほうれんそう、豚ひきにく
パスタ、冷凍うどん、ごはん

各種調味料はあります。
昼には、ほうれんそうとシーチキンでパスタを作ったので
できたらそれ以外で何かあったら、知恵を貸して下さい
888: 2006/03/22(水)18:41 AAS
>>887
豚挽き肉団子と豆腐とほうれん草の鍋
締めに後でうどん投入
が、今は食べたい気分。
889: 2006/03/22(水)18:44 AAS
ありがd
鍋とは思いつきませんでした。作ってみます!
890
(1): 2006/03/22(水)18:57 AAS
給料日まであと二週間‥懐も寒くなりつつもツワリ中なので胃や喉によさそ〜なレシピや簡単レシピあればよろしくお願いします!

冷蔵室   にんじん カボチャ じゃが芋 もやし ミニトマト 納豆 キャベツ とり胸 いわし 豆腐 小松菜

冷凍室 さば オカラ+挽肉団子
891: 2006/03/22(水)18:57 AAS
来るなら来い!! 仕込んでやるぞ!!
2chスレ:asia

来るなら来い!! 仕込んでやるぞ!!
2chスレ:asia

来るなら来い!! 仕込んでやるぞ!!
2chスレ:asia

来るなら来い!! 仕込んでやるぞ!!
省1
892: 2006/03/22(水)19:29 AAS
>>883 亀すいません
さっそく実行しますね
ありがとうございました
893: 2006/03/22(水)21:51 AAS
>>890
千切り人参サラダ、かぼちゃ粥、とり胸茹でてもやしとゴマ和え、
納豆(あれば梅肉)冷奴、小松菜とじゃが芋の味噌汁、
イワシのパン粉焼き&ミニトマトもオーブンで一緒に焼いて付け合せ

つわりだったらあまり手のかからない料理をと考えてみたけど
これで2週間は辛いか。
894
(1): 2006/03/23(木)15:38 AAS
おながいします
チンゲンサイ(大量)、ナス3本、玉ねぎ2ヶ、キャベツ1/2ヶ、とりむね肉≒200g、玉子(大量)

↑これでなにか出来ますか?買い足しも出来るので宜しくお願いします。
895
(1): 2006/03/23(木)15:40 AAS
キハダマグロの安さに引かれ買いましたが冷蔵庫に眠ってしまいそな悪寒…。
誰かこんなアホにウマーなレシピを教えて下さいorz
896
(2): 2006/03/23(木)19:50 AAS
>>894
アゲとり胸の八宝菜
とり胸はきつめに塩して片栗揚げ、チンゲンサイ,ナス,たまねぎ,ゆで卵で作る

>>895
赤身? それとも筋身?
ちょっと切って口に入れてみて筋が口に残るか確かめる
硬い筋が多いなら切り分けて漬け鉄火丼かな
省3
897: 2006/03/23(木)21:30 AAS
>>896さん
894です。ありがとうございます。
898: 2006/03/24(金)02:12 AAS
>>896亀レスすいません&ありがd
レスついてた事気付かずマグロ漬けて焼いたけど切るとどんどん身が解れてイライラする食べ物になりました。
どう見ても焼き魚でした。
ありがとうございましたorz
899
(1): 2006/03/27(月)18:20 AAS
冷蔵庫開けたら…

調味料と酒しかなかった…
900: 2006/03/27(月)19:56 AAS
酒があれば何もいらないよ
901: 2006/03/27(月)20:00 AAS
>>899
1.醤油1、みりん1を合わせる
2.台所のコンロの脇にコップと酒と新聞紙を用意
3.新聞紙に1.の合せ調味料をたっぷり塗りじっくり焼く
4.醤油の焦げる良いニオイがしてきたら
5.2.で用意した冷酒をぐっとあおり
6.食通のつまるところ 「鰻屋で一人酒」 に限るナァ  と3回つぶやく
902
(1): 2006/03/27(月)20:03 AAS
あの。。。スレ初体験なんですが。
キャベツとタマネギと卵と豚肉。野菜炒め風以外で何かありますか?
コンソメとか塩コショウとかしょうゆ酒くらいは持ってます。
903: 2006/03/27(月)20:05 AAS
野菜スープ風
904: 2006/03/27(月)20:16 AAS
あ。はい。
ウィンナー見つけたんで、一緒にそれっぽくしてみます。
ありがとうございます。
ご飯にそれだけだと、かわいそうですか?
905
(1): 2006/03/27(月)20:34 AAS
レタスと卵しかないのですが、別に食べるしかないですか?
906: 2006/03/27(月)20:42 AAS
>>902
卵と豚肉でピカタ
キャベツたまねぎ卵でミモザサラダ

>>905
レタスチャーハン

スクランブルエッグレタスまき バター塩胡椒で洋風 オイスターソース ごま油 トウバンジャンで中華風
907: 2006/03/27(月)20:48 AAS
905です 引っ越し前で米もない orz
906 ありがとう
908
(2): 2006/03/28(火)16:39 AAS
携帯から失礼します。

春キャベツ、白菜、長ネギ、トマト、ブロッコリー、玉ネギ、大根、高菜、菜の花、ほうれん草、えのき、キムチ、卵、米、パスタ

何ヶ月ぶりに再会の友達がくることになりました。
外は雨で買い物にもいけず、ごらんの通り、肉魚芋などメイン系がありません。
まだ16歳なので一人暮らし歴も料理歴も浅いです。
誰か心優しい方メニュー考えていただけないでしょうか。
909: 2006/03/28(火)16:46 AAS
908です。
ツナ缶とスライスチーズもありました。
どなたかお願いします。
910
(1): 2006/03/28(火)17:19 AAS
>>908
ツナと菜の花のパスタ
ツナをスライスたまねぎと炒め、酒を注いで塩で調味、ゆでた菜の花パスタとからめる

えのきのトマト卵炒め
えのきをバターで炒めトマトの角切り投入トマトが崩れだしたら溶き卵を加えスクランブル

後は適当にあるものをコンソメで煮てスープ
911
(1): 2006/03/28(火)17:23 AAS
>>908サン
 @ツナと菜の花の和風パスタAえのき&ほうれん草オムレツBスライスオニオン&トマトサラダ
いかがですか?
@は、ツナと菜の花をオリーブオイル(サラダオイルでもOK)で炒めて、調理酒(白ワインが吉)をサッとふりかける。そこに茹で上げたパスタ投入。(醤油小さじ1 塩胡椒少々 バター大さじ1)で味付け
Aは、ほうれん草&エノキをバターでソテー(炒める)そこに(卵 塩胡椒少々 あれば牛乳少し)かきまぜて投入!自信が無ければスクランブルでもカワユイよ。お好みでケチャ付けてもOK
Bは簡単。たまねぎを薄くスライス(繊維を断ち切らないようにね)スライサーあると楽。それを水にさらす(薄い酢水だと辛味抜けるよ)最後にもう一回水にさらして、輪切りトマトにのせる。鰹節をかける。味ポン・お好みのドレでどうぞ〜
携帯からで見づらいかな…ごめんね
912
(1): 2006/03/28(火)17:25 AAS
>>911ですが>>910サンとほぼかぶりました…カキコしてるうちに……
吊ってきます(*´・ω・)
913: 2006/03/28(火)17:44 AAS
908です。
うわーん(PÅ`q)ほんとありがとうございます!!!
でもお酒とかないんですが…大丈夫ですかね??
914: 2006/03/28(火)20:35 AAS
>>912
( '・ω・)人('∀`*)
ここまで発想が近い人にあったのは初めてだ
915: 2006/03/31(金)19:55 AAS
すみません。どなたかご教授を。
今夜のメインにと、とびうお一匹買ってきてさばいたら卵が出てきました。

漬けてない生のとび子、ってことですよね。
どんな調理方法がありますでしょうか。
916: 2006/03/32(土)08:55 AAS
↑漬けるしかないでしょう。
あとはそのまま網で焼く。
917: 2006/03/32(土)15:07 AAS
山芋とキャベツと人参、卵、ニラ ご飯 があります。山芋メインに何かオイシイレシピありますでしょうか?
918: 2006/03/32(土)15:27 AAS
山掛け ご飯
韮玉とじ
キャベツ、人参のあっさり煮
919: 2006/03/32(土)15:40 AAS
↑レシピオセーて下さい
920: 2006/03/32(土)16:07 AAS
山掛け(田舎風)
山芋すりおろす、冷めた味噌汁で好みに伸ばす。 もみのりを散らす。
韮玉とじ
フライパンに、出し醤油みりんの濃い目のつゆを、浅く張り沸いたら韮、溶き卵
でとじる。
あっさり煮
キャベツ、人参を、出汁みりん塩、醤油(少々)の薄味で煮る。
省1
921
(2): 2006/03/32(土)18:23 AAS
ちくわでお弁当に持って行けそうなレシピ教えて下さい。
922
(2): 2006/03/32(土)19:03 AAS
牛乳・卵・鶏肉・えのき
とりあえずヤバそうな食材なんで早めに作っちゃいたいんですが、何かいいアイディアはありませんか?
923: 2006/03/32(土)19:19 AAS
>>921 磯辺揚げ

>>922 
チキンシチュー
親子丼
924: 2006/03/32(土)21:02 AAS
>>922
プリンと茶碗蒸し。
925: 2006/04/02(日)02:18 AAS
>>921
磯辺揚げ(青海苔を入れた衣つけて天ぷら)
甘辛く煮付けたやつも美味しいよ。
926
(1): 2006/04/02(日)21:17 AAS
しめじで簡単メヌーありますか?
927: 2006/04/02(日)21:37 AAS
>>926
バター醤油炒め
928
(1): 2006/04/02(日)22:07 AAS
ピーマンと絹サヤと白菜がいつまでもある(冷蔵庫)
あと、大根も。なんかできないですかね〜?
929
(1): 2006/04/02(日)22:21 AAS
>>928
ピーマンは直火で焼いて皮を剥いて削り節をかけて食う。
絹さやは茹でて、マヨネーズであえて食う。
大根と白菜は出汁で煮て食う。
930: 2006/04/02(日)22:31 AAS
>>929
ありがd。どれも酒のつまみにいけそうですね。
余りすぎて嫌になってたけど、929さんのアドバイスで明日やってみまつ。
明日は豪華な食卓だ。さんくすです〜
931
(4): 2006/04/02(日)23:31 AAS
近所のスーパーでパイナップルがすごく安かったから買ったんだが、一人じゃ食べきれない
パウンドケーキに入れたらどうなるだろう、あと昔本でパイナップルの煮付けというのを
見たんだが・・あれうまいんだろうか。
とにかくなにか生で食べる以外に料理で使えないかな?
932: 2006/04/02(日)23:53 AAS
>>931
繊維がとろけるまで煮込んでカレーにでも入れろ。
933: 2006/04/03(月)00:01 AAS
>>931
パイナップルの輪投げ。楽しいよ。
934: 2006/04/03(月)00:04 AAS
豚肉と相性が良いので
酢豚、ハンバーグ、ポークソテー辺りにあわせるとイイ。
935: 2006/04/03(月)00:15 AAS
出た!酢豚
936
(1): 2006/04/03(月)00:29 AAS
ミキサーでパイナポージュースはどう?
あと簡単おやつで寒天で固めて即席ゼリーにしてる。
937: 2006/04/03(月)03:23 AAS
>931 一口大に切って冷凍しておくのはどう?
>936 生パインだと固まらなくない? 固まらないのはゼラチンだっけ…?
938
(3): 2006/04/03(月)09:53 AAS
高菜の漬物いっぱいもらったんだけど・・・
高菜だけの炒飯はつくったんだけど、何かほかにアレンジないかな?
冷蔵庫にはなにやらいろいろ入ってるけど。
シーチキンとか・・・合うのかな。
939: 2006/04/03(月)14:27 AAS
>938
水にさらして余分な塩分を抜いて豆腐といためる。
味付けは高菜の塩気に醤油を少々、豆腐は特に水切りしなくてもいい。
豚肉や鶏肉少々といため合せても美味い。

うちは「生」の高菜が余って困っているよ。
ぐぐっても高菜は漬物のレシピがほとんどなんだ…。
940: 2006/04/03(月)14:55 AAS
>>938
おにぎりに巻く。
941: 2006/04/03(月)21:58 AAS
>>938です
おーありがd。
明日豆腐炒めやってみる〜
鳥ひき肉と豆腐と高菜おいしそうだ。
おにぎりに高菜巻くなんて考えてもみなかった、dクスw
942: 2006/04/04(火)07:39 AAS
>>931
煮込んでどろどろにしてゼラチンと混ぜてゼリーに
943
(3): 2006/04/04(火)15:45 AAS
卵の賞味期限が迫っているんですがなんかおいしい食べ方ないですか?
卵以外にあるものは、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、豚肉、レタス、各種調味料です
944
(1): 2006/04/04(火)16:38 AAS
>>943
ポテトサラダ
945
(1): 2006/04/04(火)19:07 AAS
>>943
キッシュ。
946: 2006/04/04(火)21:03 AAS
>>944>>945
ポテトサラダ作ったこと無い…
キッシュなんて初めて聞きました。レシピ調べて作ってみようか…
レスサンクスです〜
947: 2006/04/04(火)21:10 AAS
卵は醤油煮もシンプルで美味いよ
948
(1): 2006/04/04(火)23:37 AAS
醤油煮とは?
949
(1): 2006/04/05(水)00:36 AAS
>>943
>>948
私は947さんではありませんが…
醤油煮とは、ゆで卵を(殻をむいて)醤油などで煮る「煮玉子」(ですよね)。
ご自身で「卵 醤油煮」「煮玉子」などのキーワードで検索してみると良いですよ。

それから、卵の「賞味期限」は生食の場合です。
卵の様子を見て、火を通して食べましょう。
省5
950
(1): 2006/04/05(水)11:12 AAS
冷蔵庫に
鳥モモ、キャベツ もやし ごぼう 長ネギ 人参一本 ピーマン一個 じゃがいも一個
があります。
野菜炒めしか思いつきません。一人暮らしなので
いくつかレパートリー教えてください。
951: 2006/04/05(水)11:27 AAS
>>949
勉強になります!最近一人暮しを始めたばかりなんで…
レスサンクスです〜
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s