【1989年】ストライダー飛竜【1999年】 (314レス)
1-

217
(1): 2015/05/26(火)06:48 ID:BnEqP+FK(1) AAS
幼い頃に家族もろとも襲われたときに単身で助け出してくれた幼なじみが巻いてくれた思い出の品
218
(1): 2015/05/26(火)17:57 ID:IHGDZ2px(1) AAS
ヒーローの証だろ。仮面ライダー サイボーグ009(アニメ初代※白黒)みたいな感じで。
SHINOBIだって3Dの主人公 秀真になってから赤マフラーつけるようになったし。
219
(4): 2015/05/26(火)22:39 ID:cEiNGjni(1) AAS
新作に限れば、体内で生成されるプラズマエネルギーが膨大過ぎて体から溢れる為
首の後ろに排出口を作り余剰分を逃がしているって設定がちゃんとある。

一応、2とかの赤いマフラーもシークレットファイルでは
「ストライダーは地面につく長さのマフラーを巻いて、
 マフラーが地面に触れない速度で走れるようになったら一人前と認められる」って書いてある。
ただしこの情報を鵜呑みにすると、飛竜は新幹線より速く走れるとかも書いてあるし
そもそも多分真面目に決められた設定でもない。なんで半公式設定程度の認識だと思う
220: 2015/05/26(火)23:45 ID:me7VNas1(2/2) AAS
>>217-219
サンクス!
221: 2015/05/27(水)16:21 ID:63rQu54K(1) AAS
暇つぶしにやってみたが

素人女性集団はマジ神だった!!

超本命の見返りが凄いねww

☆をnに変換し、●を取る
s☆n2●ch.net/s12/4187reme.jpg
222
(1): 2015/05/31(日)14:35 ID:6KGSjudd(1) AAS
>>219
体内で生成されるプラズマエネルギーって…飛竜は改造人間なのかな?
改造人間のストロバヤを鍛え抜かれた身体+サイファーで倒すからカッコいいのに。
それともプラズマエネルギーはもともと人間にはあるスターグラディエイター的な設定かな?
223: 2015/05/31(日)20:47 ID:WE8TwNtw(1) AAS
>>222
無印のサイファーは柄の中に「ブリット」と呼ばれるカートリッジを原動力に
プラズマ粒子を高圧加速して剣身から噴射してるわけだから、
無印の飛竜がサイボーグかは不明。ただし「体術を駆使して〜」とかいうわけだから違うんじゃないか

プラズマパワーは、スタグラの設定ならサイコパワー(又は超能力)に似たタイプの力
なので別に改造人間じゃなくてもプラズマパワーは使える。
コールドプラズマの生成手段が「心頭滅却」なあたり、スタグラと飛竜のプラズマは似たもの扱いで良いと思う
省3
224: 2015/05/31(日)21:39 ID:rMAusK7Y(1) AAS
しかしまぁ 至る所にスターウォーズネタ入れまくってるよなー
パルパティーンやらATSTウォーカーやらタスケンレイダーやらボバフェットやらデススターやら
225
(1): 2015/06/01(月)19:14 ID:NfOXhsoZ(1) AAS
上にあるようなツングース人だのブリットだの、ネットの情報を実際確認する為に
クラブカプコン見てみたけど全部既出だった。まあ創刊号しか持ってないから他の号は知らないけど。
ついでにいうと、無印のストライダーズは忍者集団って書いてあった。
ストライダーズが忍者かどうかは、カプコン自体も気にしてないんだと思う
226
(1): 2015/06/01(月)21:15 ID:WDmrcu7O(1) AAS
忍者っぽいけど忍んでないし。
227: 2015/06/01(月)23:43 ID:ZUs2r+sl(1) AAS
>>226
皆殺しするから別にいいやって感じかな?
でもカメラに撮られたらアウトだよね。
赤い布で顔隠すのは対カメラかな?
228
(1): 2015/06/02(火)00:52 ID:CnDCWbYN(1) AAS
>>225
クラブカプコンってその頃だったっけ?
229
(1): 2015/06/02(火)07:38 ID:+rMxycYX(1/2) AAS
>>228
他の記事は、マッスルボマーとかスト?ターボとか魔界村外伝とかだった
まあそんな時代の雑誌だったよ
230
(2): 2015/06/02(火)08:11 ID:3WgzlNVQ(1) AAS
>>229
ちなみに何号?
押入れにあるはずなので、週末時間外取れたら探してみる。
3号で終わったけど、その後カプコンフレンドリークラブに移行して、
そっちの雑誌やビデオも1997年くらいまで持ってたはず。
231
(1): 230 2015/06/02(火)12:04 ID:gK6xi9O7(1) AAS
あ、すまん。創刊号って書いてるな。
232
(1): 2015/06/02(火)19:21 ID:+rMxycYX(2/2) AAS
>>231
もし時間があって雑誌やビデオも残ってるなら調べてほしい。
飛竜関係の情報って貴重なくせ変に凝ってて膨大だし、レアな情報も眠ってるかもしれん
233: 2015/06/03(水)08:07 ID:fEKS70S5(1) AAS
>>232
期待しないほうが良いと思うよ。クラブカプコンは当時のものっぽいので、
可能性はあるかもしれないけど、カプコンフレンドリークラブは確か1993年頃に
発足だったと思う。
可能性としては飛竜2のときに何か載ってるかもしれないけど・・・・
あと、あくまでもビデオは紹介ビデオですし。
他に載ってそうなのって、それぞれのサントラとか飛竜2のシークレットファイルくらい?
省1
234
(1): 230 2015/06/03(水)22:28 ID:aUAPKcCh(1) AAS
比較的早く帰れたので、ちょっと探してみました。
が、クラブカプコンとカプコンフレンドリークラブ(以降CFC)の会報が見つからないです。
「ここにあるだろう」と思っていた場所に無くて、もう1箇所の方にあるかもしれないので、
これは週末探してみます。最悪なのは実家に送り返してるパターンですが・・・
ちなみに、1993年発足ではなく1996年らしいです。

・G.S.M CAPCOM 2 -ストライダー飛竜-
特に設定らしき記述なし
省36
235: 2015/06/05(金)18:14 ID:A0g87cEo(1) AAS
違うとこから書き込んだら反映されなかったので再書き込み

>>234
調査と報告ありがとう。>>219書き込んだのも俺だけどわかりにくくって悪かった
アルカディアは持ってるけど、せいぜいコンセプトアートが載ってるくらい。
それも特Aエディションに全部載ってるから今更価値はないと思う。
カプコンファイティングオールスターの情報も探したけど、
せいぜい飛竜がワイヤー使ってる技があるぐらい。
省4
236: 2015/06/11(木)04:05 ID:WuC9MGEl(1) AAS
キャノンダンサー初めて見たけどいいね
96年のゲーセンって格闘と縦シューしかなかったからなあ
飛竜1もファイナルファイトにほとんど客もってかれたし不幸なゲームだ
237
(1): 2015/06/11(木)06:09 ID:y12/DCFm(1) AAS
キャノンダンサーは演出とか素晴らしいけど 調整は不完全だし、未完成なまま出したってのが残念
とかいいつつ基板2枚持ってましたが。
238: 2015/06/11(木)18:34 ID:Zd8E8qMA(1) AAS
チャーリー忍者なんてのもありましたな
日本じゃ受けないわあれ
239: 2015/06/16(火)20:27 ID:hGjq2n9O(1) AAS
わからん。
でも世界観とかグラのまとめ方とか凄くセンスが良いと思う。
240: 2015/06/23(火)22:50 ID:rQyhjwud(1) AAS
>>237
斜めの足場とか展開がわけわかんないけど見てるだけで楽しいとことかいかにも飛竜だね
その基板1枚、2014作った外人にプレゼントしてビンタするべきだと思うよ…
241: 2015/07/01(水)07:50 ID:mGUMC3wf(1) AAS
>>206
影踏み弾兵の弾幕を高速移動でかわすシーンかっけえよな
…影踏み弾ってなんだろう
242: 2015/07/03(金)18:18 ID:VCv+Y+HU(1) AAS
漫画版の飛竜の容赦の無さ見ると後に2の飛竜になっても不自然じゃないと思う
243: 2015/07/26(日)20:13 ID:wCexmA08(1) AAS
新作の飛竜ってストライダーズ壊滅してたっけ?
244: 2015/07/29(水)14:34 ID:yOf7QXv5(1) AAS
グラマスの討伐にB級A級の格下から送り込んだ挙げ句全滅
最後最後に飛竜先生投入でグラマス討伐
これで飛竜残して組織壊滅してたら組織の采配無能すぎへん?
245: 2015/07/29(水)23:17 ID:c4MgDvIe(1) AAS
グランドマスターも超能力使えるなら飛竜の中の爆弾破壊すればいいのに。
246: 2015/08/04(火)11:19 ID:jBLyDtvg(1) AAS
PSの1と2買ったわ
パッケージがカッコよすぎ
247: 2015/08/12(水)23:13 ID:cPn5d0K9(1) AAS
2のパッケージはカッコ良さ余って飛竜が悪役で東風がヒロインみたいに見えたわ
赤マフラー装備の主人公ルックの癖に全然主人公に見えない2飛竜こそ至高
248: 2016/01/17(日)18:49 ID:2UWHdbCB(1) AAS
2飛竜のアクションフィギュアが欲しい!
249: 2016/02/12(金)01:09 ID:HWbFrIiz(1) AAS
2飛竜の圧倒的ラスボス感
隠しミッションでの元特A級の飛燕もエンディングのグラマスも児戯に見える威圧感
250: 2016/02/29(月)23:40 ID:kPzePC3i(1) AAS
2014飛竜が出た時のファミ通に作中の設定に関してちょっと言及してるインタビュー載ってたことあるって本当だろうか
本当なら買って読んでみたいんだが
251: 2016/03/10(木)00:43 ID:FGb4+rNj(1) AAS
やっとキャノンダンサーをクリアできた
252: 2016/07/28(木)01:49 ID:ko6Y8w4B(1) AAS
これまでメガドラ版しかやったことなく
最近初めてゲーセンでアーケード版やったけど
やっぱ大味だった
253
(1): 2016/08/13(土)19:16 ID:32Ut4grm(1) AAS
PS4のリフレクトサイファーを手に入れても使えないがバグか?
254: 2016/08/19(金)02:12 ID:AY9o7CSZ(1) AAS
>>253
ちゃんと敵の攻撃に合わせてる?
255: 2016/09/28(水)16:58 ID:lwoEH6/1(1) AAS
飛竜1のステージクリア間のDEMOで
ボイスが重なるのはバグなのか?

演出なのか?
256: 2016/09/30(金)21:40 ID:WC9rhxDI(1) AAS
リビルド飛竜のサイファーはただの鉄の剣とかたまに聞くけどどこ情報なんだろう
257: 2016/10/15(土)23:15 ID:OyTpciDM(1) AAS
サイファーが鉄の剣だという情報のソース、教えていただきました
ここ見てわざわざツイッターで回答してくれたMさんありがとうございました
258: 2016/12/04(日)18:46 ID:cvZ571MP(1) AAS
マブカプ新作出るけどさ
モト企画関わってるんなら飛竜の確率高いよね
259: 2016/12/05(月)03:00 ID:mWbh7ZXo(1) AAS
海外人気?もほぼあるしでるんじゃないかな
260: 2017/01/03(火)20:01 ID:kzByb0QL(1) AAS
竜虎の拳のユリのサイファってこれが元ネタなのかな?形は似てるが
261: 2017/01/29(日)19:13 ID:1/J+tXh7(1) AAS
人いる?
アーカイブスの1+2セットのやつで1クリアして2でステージセレクトができるようになりましたとか出したんだけど、
これってステージ00が追加されただけ?
空中戦艦とか最終面とか練習したいんだけど
262: [age] 2017/03/21(火)11:13 ID:fdVXhCFW(1) AAS
モンハンで飛竜コスプレ出てきたので記念あげ
263: 2017/04/26(水)00:26 ID:ptcs/FU5(1/2) AAS
UMVC3飛竜参戦確定おめでとう
嬉しい
264: 2017/04/26(水)00:26 ID:ptcs/FU5(2/2) AAS
UMVC3じゃないわ
MVCインフィニットだった
265: 2017/06/13(火)12:18 ID:6O7rGcn8(1) AAS
MVCIにグランドマスターも出るっぽい
もしかしたら飛燕ワンチャンあるかも
266
(1): 2017/06/13(火)19:47 ID:j/xhBEyH(1/2) AAS
飛竜は旧デザインでグランドマスターは新デザインとか何でだ
267: 2017/06/13(火)21:03 ID:cc0Qm34O(1) AAS
>>266
スターウォーズの皇帝まんまだったから変えたんじゃね?
厳しいディズニーに版権移ったし
268: 2017/06/13(火)22:25 ID:uoJ5SUPH(1) AAS
時代を感じるキャラデザだししょうがない
269: 2017/06/13(火)22:36 ID:j/xhBEyH(2/2) AAS
飛竜も新デザインで良いと思ったんだ
まああれも股間丸出しとかそんな良いデザインでもないと言えばそうだけど
270: 2017/08/11(金)03:46 ID:JdB3OduT(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

XAC-1が羨ましいんだろ?
XAC-1 は5万で投売りのとき購入して
Wiiのジョイスティックは5,000円で投売りされててとき購入したが
セイミツレバーに換装と内部基板をPCに使えるようPS3用スティック用の基板が使われていて
結構金がかかっている
271
(1): 2017/10/09(月)22:36 ID:ArfzDGwr(1) AAS
数千年戦い続けてるとか言い出したけど1と2の飛竜さん同一人物なのかね
272
(1): 2017/10/25(水)21:32 ID:UXwfQtnR(1) AAS
ストVの是空はクラモト長官と同一人物なんだろうかね
273: 2017/10/26(木)14:38 ID:HaOtThmS(1/2) AAS
>>271
インフィニマーベルで同一人物確定したらしいよ。
まあお祭ゲーだしパラレルと考えることもできるけど。

>>272
忍術で若返ると飛竜とモーションがそっくり…うーん。
274: 2017/10/26(木)18:14 ID:DEWxOt7g(1) AAS
ストVの時系列知らないけど2048年まで生きてるんなら相当爺さんだぞ是空
275: 2017/10/26(木)20:05 ID:HaOtThmS(2/2) AAS
しかしストライダー飛竜とスト2が同じ世界だとするとキャプテンコマンドーはどうなるんだ、
2026年が舞台で武神流の翔が出てくるのに。まあスト2世界がKOFみたいなパラレル世界で、
ストライダー世界はまた別ってことにすればそれまでだけど…飛竜が武神流にされるのはちょっと嫌だな〜。
276: 2017/10/26(木)20:49 ID:AiesKoEh(1) AAS
お祭りゲーとかの掛け合い見る限り飛竜2とキャプテン、更に言えばロックマンXやロストワールドやスタグラや…
そういう奴らが未来で知り合ってるわけだから明らかに人類一回滅びた後の話なんだよ
つまり飛竜を除いて全員冥王が作った人類なんだよね
個人的にはストリートファイターとかバイオとかロックマン等現代が舞台の作品に世界が飛竜1
人類滅びて2000年経つ中でロックマンやサイバーボッツの出来事が所々起こった世界が上で書いた飛竜2の未来世界だと思ってる
277: 2017/10/27(金)00:19 ID:uqfUuJnq(1) AAS
お祭りゲーで辻褄合わせようたって無理あるぞ
278: 2017/10/27(金)06:30 ID:d4QQympF(1) AAS
飛竜という作品自体に情報無さ過ぎて外部作品から妄想するしか無いんだ…
279: 2017/10/28(土)01:58 ID:2c2BJ6S6(1) AAS
俺は外部作品の飛竜が好きじゃないからなあ
1と2で十分だわ
280: 2017/10/29(日)23:18 ID:dBGcdDEv(1) AAS
自分の名前入りの名刺作る爺さんが以後クラモトと名乗って活動するってのは不自然
かと言ってあれだけ飛竜まんまな動きする是空がストライダーズと全く無関係ってのも妙な話
じゃあ創立者は是空とクラモトの二人居たんじゃないかって話になるけどそうなると新人の教育とか是空がやるだろうが
「自分に負けを認めるな」なんて戦いの心構えを飛竜に教えたのはクラモトの方
何とか辻褄合わせるなら創立者二人でクラモトも武神流の使い手で是空が死去でもした後クラモト直々に育てたのが飛竜とかだろうか
自分で言っててなんだけど無理あるわ
281: 2017/10/30(月)15:43 ID:7fJNx9ho(1) AAS
飛竜の設定よく解ってないのに組み込んだ感がしてむかつくなカプコン。
当時のスタッフが誰もいないのかもしれないけどなんだかなー。
282: 2017/10/30(月)18:32 ID:FG8MaM/R(1) AAS
まあ多分カプコンの中の飛竜の設定分かってる人が作ったのが2014版飛竜なんですけどね…
何故ストライダー飛竜3ではなく飛竜NES版2を作ってお出ししたのか…
283: 2017/11/02(木)19:03 ID:kjvCB32b(1) AAS
1と2の設定守ると人類滅びてカプコン作品か否か問わず外部作品と関わる時話が大事になるんだよね
もし1で飛竜が任務完了してさえいれば人類滅びないから世界観がSFな作品も現存人類の遥か未来の話できる訳になるし外部作品に影響しない(年表についてはこの際無視)
でも飛竜が1で任務完了してクジラに乗って帰って、じゃあ飛竜が2で負けたって何だという話だが
考えたらありました二千年前云々とかグランドマスターが言及しないパラレル世界が。ナムカプ時空。
飛竜は1で任務完了して二千年後冥王は復活して飛竜が任務で第三の月の都言ったら色んな世界巻き込む事件に巻き込まれてっていう流れ
こうなると2の話自体消滅し二千年前跪いたなんて言ってないので1で任務完了。外部作品と繋がっても設定が拗れない(設定が全部ナムカプの派生になるから)
つまりナムカプは飛竜1と2をハッピーエンドにするシナリオだったんだよ!…という妄想
省2
284: 2017/11/02(木)20:51 ID:TIEBnduS(1) AAS
ぼくのかんがえたさいきょうの飛竜まで読んだ

ナムカプ飛竜が1と2の飛竜と同一人物に見えないんだわ
285: 2017/11/02(木)20:57 ID:34NJXxqL(1) AAS
最終的に「パラレルワールドです」の一言で済まされる事でしょう
あーだこーだ妄想している今が楽しいのはわかるけど
286: 2017/11/23(木)21:18 ID:3qTy7dtC(1) AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
287: 2018/07/07(土)21:10 ID:EHD+9zbG(1) AAS
ちゃんとファミコン版?(NES版)ストライダー飛龍が
日本でも発売されてたら
和田たつみは今でもマンガで食えていたと思う
288: 2018/07/08(日)00:32 ID:tYnhmog20(1) AAS
あいがっちゅ
289: 2018/08/10(金)01:22 ID:t08tEbz+(1) AAS
ソロとかゲスト作品だと飛竜のライバル面してるけど
1も2も雑魚に毛が生えたようなもんだよね
アイガッチューとか返事だけはプロっぽいという
290
(1): 2018/08/10(金)15:05 ID:Z/Q221fF(1) AAS
スターウォーズのボバフェットみたいだな
291: 2018/08/21(火)16:08 ID:3YHjXJ7u(1) AAS
ここまでスクライダー飛鳥の話題なし
292: 2018/08/25(土)01:00 ID:6rR4ei7J0(1) AAS
貴様らにそんな玩具は必要ない
293: 2018/08/27(月)16:11 ID:p1azCuKH(1) AAS
PS版でボスを殴らないで動きをずっと研究してACで実践してたけど
慣れてても飛燕戦がかなり緊張する
ウロボロスが下降した瞬間にジャンプで裏周りされて
変なビーム出したりジオサイファー連発とかやられるとなけなしのライフがボロボロと…
カドゥケウスはブースト無しで9割近く削る所までは手堅くパターン化できたよ!残り1割が完全に運だけど
294: 2018/09/04(火)21:29 ID:9bAEwYJa(1) AAS
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。
外部リンク:www.soumu.go.jp
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。
295: 2020/03/28(土)21:27 ID:tNObhvmx(1) AAS
コロナってグランドマスターが作ったんだろ?
296: 2020/04/05(日)22:05 ID:hz/AcSo7(1) AAS
>>290
俺もずっとイメージダブってたな
よわカッコいい敵
297: 2020/04/08(水)21:29 ID:D/KmwFoP(1) AAS
普通にパクりでしょ
グランドマスターはダースシディアスだし
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.807s*