[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part22 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519(2): (ワッチョイ 2701-dHfL [116.81.194.170]) 2017/01/13(金)23:15 ID:D0nerAih0(1/2) AAS
【枚方市・樟葉・中書島・丹波橋各駅ご利用の皆様へ】
「平素は京阪電車をご利用いただきありがとうございます。永らくご利用いただきました8000系特急につきまして、
春のプレミアムカー導入を機に停車駅を見直し、秋のダイヤ改正から京橋〜七条駅間をノンストップといたします。
なお途中駅はすべて通過となりますため、代替措置として在来車両による急行系統を充実させ利便低下に
つながらぬよう努力する所存でございます。今後も引き続き京阪電車をご愛顧賜りますようお願いいたします。」
・・・こんなのがHPにアップされる日もそう遠くないな。喜ばしいこった。
520: (ワッチョイ 7e91-+c4H [119.24.161.49]) 2017/01/13(金)23:16 ID:DI+hcSu40(4/4) AAS
通学で使ってるけど3月から下宿しようか迷う
521: (ワッチョイ 3e5b-YL17 [111.103.201.58]) 2017/01/13(金)23:17 ID:bk6QsWHO0(2/3) AAS
>>513
「P改正」の時点では、疑似10分ヘッド(30分1サイクル)か、
疑似12分ヘッド(1時間サイクル)に移行するか…
(淀屋橋/出町柳毎時00分発は洛楽に固定、P特急はどちらでも毎時4本)
5000系の削減も絡めた対応を取るのは、間違いないとはしても
522(1): (ワッチョイ 3e5b-YL17 [111.103.201.58]) 2017/01/13(金)23:19 ID:bk6QsWHO0(3/3) AAS
>>519
15分ヘッドの復活、か(特急=8000系に完全固定)
523: (アウアウカー Sa5f-U8Ig [182.250.251.200]) 2017/01/13(金)23:23 ID:bNXpu5dKa(1) AAS
観光需要の過大視がひどいな
現場・現状無視で上からのお達しでもあるのかと勘ぐってしまうほどだ
524: (ワッチョイ b6fd-KE+i [121.85.230.71]) 2017/01/13(金)23:27 ID:D2CC+Q1/0(1) AAS
急行、枚方公園にも停車するけど洛楽から逃げ切れんのかな?
525: (アウアウカー Sa5f-5Dly [182.250.251.233]) 2017/01/13(金)23:30 ID:7DuYoWHYa(1) AAS
>>519
丹波橋は残して欲しい・・
他はいらんけど、門真と東福寺を格上げして欲しい。
大阪空港と新幹線行くのに、今だとすごい時間かかるのよ・・
526(2): (ワッチョイ f67b-8WaR [153.136.92.219]) 2017/01/13(金)23:30 ID:EksEG7an0(1) AAS
9月からは
洛楽 淀屋橋〜出町柳 2本/h 3000系
特急 淀屋橋〜出町柳 4本/h 8000系
急行 淀屋橋〜三条 2本/h ロングシート8連
準急 淀屋橋〜出町柳 4本/h
普通 中之島〜出町柳 2本/h
普通 中之島〜萱島 4本/h
省2
527: (ワッチョイ b68c-y9rD [121.84.202.228]) 2017/01/13(金)23:31 ID:+Vmxz4OA0(2/3) AAS
AA省
528: (ワッチョイ df8c-dHfL [182.164.77.207]) 2017/01/13(金)23:32 ID:FIzFiTDh0(3/3) AAS
>>526
今の勢いだったらありそうだが、京都方面14本はきついね
12本でも多いくらいなのに
529: (ワッチョイ b68c-y9rD [121.84.202.228]) 2017/01/13(金)23:33 ID:+Vmxz4OA0(3/3) AAS
AA省
530: (アウアウウー Saf3-HH5/ [106.161.208.166]) 2017/01/13(金)23:39 ID:IOHPFGBsa(1) AAS
夕ラッシュの体型変更だが、こういう風になるのかな。
@急行・区急運転時間
淀屋橋発 特急6 快急3 急行3 普通6
中之島発 準急6 区急3
A急行・区急終了後
淀屋橋発 特急6 快急3 準急3 普通3
中之島発 準急3 普通3
省5
531: (ワッチョイ 2701-dHfL [116.81.194.170]) 2017/01/13(金)23:44 ID:D0nerAih0(2/2) AAS
3000系「洛楽」は試行というか8000系改造工事に伴う暫定措置だろ。
輸送力適正化で15分ヘッドに戻るかもな。9月からは
特急(ノンストップ) 淀屋橋〜出町柳 4本/h 8000系 (プレ車に愛称「洛楽」を当面残す)
快速急行 淀屋橋〜出町柳 ラッシュ時主体 3000系
急行 淀屋橋〜三条 4本/h ロングシート8連 (一部3000系)
準急 淀屋橋〜出町柳 2本/h
準急 淀屋橋〜樟葉 2本/h
省6
532: (アークセー Sx37-q48i [126.249.44.116]) 2017/01/13(金)23:48 ID:47tchyEwx(1) AAS
通勤時間帯の利用を考えた事のないニート君は、人生を諦めろ。
533: (ワッチョイ b259-zElf [61.192.73.125]) 2017/01/13(金)23:49 ID:WxY1oG000(1) AAS
中書島と丹波橋は残していい。
枚方市と樟葉は通過か、百歩譲って平日朝ラッシュ時の淀屋橋行きのみの停車で桶。
534: (ワッチョイ 3202-e+K4 [125.199.82.97]) 2017/01/14(土)00:05 ID:1oEARXk80(1/2) AAS
9月からは
洛楽(P設定) 淀屋橋〜出町柳 2本/h 8000系
特急(P設定) 淀屋橋〜出町柳 2本/h 8000系
特急(全自) 淀屋橋〜出町柳 2本/h 3000系
快急or急行 淀屋橋〜出町柳 2本/h ロングシート8連
準急 淀屋橋〜出町柳 4本/h
普通 中之島〜出町柳 2本/h
省1
535: (ワッチョイ 3202-e+K4 [125.199.82.97]) 2017/01/14(土)00:07 ID:1oEARXk80(2/2) AAS
間違えた
9月からは
洛楽(P設定) 淀屋橋〜出町柳 2本/h 8000系
特急(P設定) 淀屋橋〜出町柳 2本/h 8000系
特急(全自) 淀屋橋〜出町柳 2本/h 3000系
快急or急行 淀屋橋〜出町柳 2本/h ロングシート8連
準急 淀屋橋〜出町柳 4本/h
省2
536: (ワッチョイ 2701-dHfL [116.81.194.170]) 2017/01/14(土)00:22 ID:E65acibz0(1) AAS
平日下りの3000系洛楽は退勤後の帰宅の足として重宝するのでヘビーユーザー確定だ。
室内環境は(8000プレ車)>>> 8000DD車> 8000一般車>> 3000 だけど
クロスシートに限定すれば、3000一人席> 3000二人席> 8000一般席> 8000DD席
偶然出くわした休日の3000洛楽、クロス一人席でゆったりできた経験からすれば大歓迎ですよ。
途中駅利用者には申し訳ないが、、、諦めろ。
537(1): (ワッチョイ 6720-Jdrc [180.51.137.237]) 2017/01/14(土)00:28 ID:B3zWHEPC0(1) AAS
>>511
17時過ぎて神社仏閣を参拝してる奴なんて、ほとんどおらんがな。
18時は、もうみんな帰路についた後。
538: (ワッチョイ 5773-9+M5 [126.112.89.250]) 2017/01/14(土)00:39 ID:zu77uaG80(1/6) AAS
AA省
539: (ワッチョイ 5773-9+M5 [126.112.89.250]) 2017/01/14(土)00:40 ID:zu77uaG80(2/6) AAS
AA省
540: (ワッチョイ 5773-9+M5 [126.112.89.250]) 2017/01/14(土)00:41 ID:zu77uaG80(3/6) AAS
AA省
541: (ワッチョイ 5773-9+M5 [126.112.89.250]) 2017/01/14(土)00:43 ID:zu77uaG80(4/6) AAS
AA省
542: (ワッチョイ 5773-9+M5 [126.112.89.250]) 2017/01/14(土)00:44 ID:zu77uaG80(5/6) AAS
AA省
543: (ワッチョイ 5773-9+M5 [126.112.89.250]) 2017/01/14(土)00:45 ID:zu77uaG80(6/6) AAS
AA省
544: (ワッチョイ 3217-dHfL [125.9.64.114]) 2017/01/14(土)01:02 ID:XZpkmEpC0(1) AAS
>>526
洛楽が3000系限定になるってことは
3000系には新造プレミアムカーでも挟むつもりなんかね
545(1): (ワッチョイ 2f02-Tbyf [220.102.127.175]) 2017/01/14(土)01:30 ID:kUr2wf9m0(1) AAS
さすがに西三荘〜枚方公園から特急乗り換えの改善はするようだな
苦情も相当多かったしね
少しは現業の声が反映されたか・・・
546: (ワッチョイ b27c-jEDG [27.132.87.226]) 2017/01/14(土)03:57 ID:hNK5S1rn0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
阪急vs京阪
9線10面の巨大なターミナル駅を持つのが阪急。
ターミナル駅が分散してるのが京阪。
マンションを建てるのが阪急。
街を作るのが京阪。
JRに抜かれながら走るのが阪急。
省21
547: (アウアウカー Sa5f-yqGV [182.251.249.46]) 2017/01/14(土)05:14 ID:JRbo4Dnaa(1) AAS
せめてダイヤ通り、運行できるようなダイヤ組んでくれや。
548: (ガラプー KK8f-muMi [NVk0RXP]) 2017/01/14(土)06:09 ID:59hanTObK(1/2) AAS
これは、中之島線に始まった“京阪大迷走”第2章の幕開けに過ぎん w
549(2): (ワッチョイ 1f7b-yqGV [118.18.31.123]) 2017/01/14(土)06:36 ID:vCYVFKw00(1/2) AAS
ダイヤ改正したばっかりなのに、また改正?
550(1): (ワッチョイ 1f7b-yqGV [118.18.31.123]) 2017/01/14(土)06:42 ID:vCYVFKw00(2/2) AAS
東京の地下鉄駅の放送、
「今度の電車は、短い8両編成で参ります。
乗車位置にご注意ください。」
なに~ぃ!
551: (ガラプー KK93-muMi [NVk0RXP]) 2017/01/14(土)06:49 ID:59hanTObK(2/2) AAS
>>550
横須賀・総武快速線の駅の放送、
「今度の電車は、短い11両編成で参ります。」
552(1): (ワッチョイ b2e4-l/of [61.194.71.194]) 2017/01/14(土)09:33 ID:nVfEfkOK0(1) AAS
>>549
ここのスレ住人は昼間の快特の話ばかりをしているが、今回の改定の最大の目的は平日朝夕のピーク時に極力7連の8000系を入れないようにするためなんじゃないの。
夕方の樟葉快急を淀屋橋始発に変更したあたり当該時間帯は特急に一般車を入れて快急に8000系ってこともあるかも。
8000系7連の入っている現行淀屋橋発19:00や21:00の特急に乗ることがあるけど、8連の特急より樟葉まで混雑が酷いのは事実だし。
553(1): (ワッチョイ df8c-U8Ig [182.164.77.207]) 2017/01/14(土)09:34 ID:WFsUSYLS0(1/6) AAS
>>549
ダイヤが短命ということは、問題があるダイヤということだろうな
悪名高い2006よりは少し長かったが、途中で運用変更が入ったことを含めれば、それ以下か
554(2): (ワッチョイ 3e5b-YL17 [111.103.201.58]) 2017/01/14(土)10:05 ID:rF3waKQZ0(1/4) AAS
>>553
今回は「P改造のための暫定改定ダイヤ」ってところじゃないの?
8000が全編成(暫定)7連になってしまうことで、ダイヤを維持できない…と
555: (ワッチョイ df8c-dHfL [182.164.77.207]) 2017/01/14(土)10:05 ID:WFsUSYLS0(2/6) AAS
>>552
いや、特急に8000を入れるからこその淀屋橋発快急では?
現在のダイヤパターンを維持するなら、混雑率が心配なのはむしろ快急の方で、
とてもではないが8000を入れられる状況ではない
556: (ワッチョイ 7e8c-dHfL [119.228.127.146]) 2017/01/14(土)10:16 ID:PndSVLT50(1) AAS
>>554
8000系全編成が7連になって運用上は3月の改正当初と同じ状態に戻るんだから、
1両抜けた程度でダイヤ維持できないなら、それはそれで問題なんだが
557: (ワッチョイ df8c-dHfL [182.164.77.207]) 2017/01/14(土)10:21 ID:WFsUSYLS0(3/6) AAS
>>554
本来はそういうのを見越してダイヤを組んでおくべきなんだよ
8000の改造なんてあらかじめ予定されていることだし
558: (ワッチョイ df8c-dHfL [182.164.77.207]) 2017/01/14(土)10:23 ID:WFsUSYLS0(4/6) AAS
>>545
京都とP車しか頭になさそうな最近の京阪が増便するということは、
よほど客and/or現場からの苦情が多かったんだろうな、と思った
559(1): sage (ブーイモ MM8b-GBI4 [210.148.125.144]) 2017/01/14(土)10:40 ID:sVbXeKdbM(1) AAS
女性専用車両の位置が変わるみたいなこと書いてあるから、
朝ラッシュ時も8000系7連の特急走らせるに違いない。
間違いなく大混雑して苦情来るだろう。
560: (ワッチョイ 3e5b-YL17 [111.103.201.58]) 2017/01/14(土)10:42 ID:rF3waKQZ0(2/4) AAS
何か、現場もブーたれてそうな気がして
561: (ワッチョイ df2b-kkJw [182.168.153.241]) 2017/01/14(土)10:51 ID:3tMtdEfc0(1) AAS
特急54分運転&枚方市で準急or普通に連絡するダイヤ
・特急 6
・準急[枚方市] 4 (香里園退避)
・準急[出町柳] 2 (枚方市先着)
・普通[出町柳] 4 (萱島〜枚方市先着)
・普通[萱島] 2
枚方市に先着の準急を後追いする特急は3扉で運転し、途中駅での乗り降り時間を制限することで54分運転と両立させる
562: (ワッチョイ c387-Z4Bh [202.231.69.92]) 2017/01/14(土)11:20 ID:24txfUB20(1) AAS
>>509
>天井に中吊り広告がある
対岸6300系も中吊り広告あったけど統一されてたらそこまで気にならん。
そこで京阪G、パナ、ミズノ、CCC、明治(明治ブランド及びPBで「明治」が付く
マーガリン類は全て枚方で作られてる)などといった沿線企業及び自治体の中吊りを
下手すれば特値で出せば問題ない。
3000系1編成84万円(店頭希望価格。京阪エージェンシー調べ)だけど
省8
563(3): (ワッチョイ 573c-kkJw [126.142.180.227]) 2017/01/14(土)12:00 ID:ZcSdyIhW0(1) AAS
洛楽は京大と同志社の学生を完全に意識してるよ
京大の2限は10:30開始→洛楽 出町柳10:00着
同志社の2限は10:45開始→洛楽 出町柳10:30着
京大の5限は18:00終了
同志社の5限は18:10終了
→洛楽 出町柳18:24発
564: (ワッチョイ 3e5b-YL17 [111.103.201.58]) 2017/01/14(土)12:13 ID:rF3waKQZ0(3/4) AAS
>>563
「隔離列車」つーことですね、分かります
565: (スプッッ Sdf2-8WaR [1.79.80.153]) 2017/01/14(土)12:39 ID:kaGuAgu2d(1) AAS
平日の洛楽はビジネス客狙いじゃないの?
淀屋橋や中之島界隈の会社から、朝礼が終わってから京都に向かうのにちょうどいい時間だ
フレックスのない会社の方がまだまだ多い
566: (ワッチョイ df8c-dHfL [182.164.77.207]) 2017/01/14(土)13:45 ID:WFsUSYLS0(5/6) AAS
需要としてマニアックすぎるでしょ
それだったら、まだ学生目当ての方が理解できるわ
567(1): (ワッチョイ 1f9d-941H [118.111.185.189]) 2017/01/14(土)14:23 ID:yqdeHasA0(1) AAS
>>559
むしろ女性専用車両の設定を女性に安心して利用してもらう為に快速特急「洛楽」を含めた全ての列車に終日設定とかやりそう
568(1): (ワッチョイ 573c-TOHh [126.124.252.88]) 2017/01/14(土)14:31 ID:HfosRNtP0(1) AAS
できれば2両目に変えて欲しいと♀車。時間帯の特急 京都方面先頭乗れないオッサンが僻んでたっけ
569(1): (ガラプー KK93-QWVa [353462059479597]) 2017/01/14(土)14:32 ID:y/R/7HisK(1) AAS
京阪特急には一般車両の転クロだけではなくプレミアムカーにも女性専用車両を設定すべきだよな
570: (ワッチョイ df8c-dHfL [182.164.77.207]) 2017/01/14(土)15:26 ID:WFsUSYLS0(6/6) AAS
夕ラッシュ時の全準急・中之島発化はよく分からんな
快急のバーターなら、半分だけで良いはずだし
今の発車順序だと、準急を中之島発にしたらガラガラの無駄列車になる
急行・快急の混雑が悪化するのと対照的で、悪手になってしまう
571: (スップ Sdd2-A/rW [49.97.102.189]) 2017/01/14(土)16:01 ID:kD8xEgRed(1) AAS
単純に減らしますじゃあまりに格好がつかないから…
572: (ワッチョイ 3e5b-YL17 [111.103.201.58]) 2017/01/14(土)17:30 ID:rF3waKQZ0(4/4) AAS
>>567-568
本線系統は両先頭車に設定、とかなったりして
573: (ワッチョイ 26bc-vSov [49.251.171.215]) 2017/01/14(土)18:22 ID:AbnIn5+J0(1/2) AAS
>>563
通学洛楽か。
それなら龍谷大最寄りの深草駅にも停めるべきだな
574: (ササクッテロラ Sp37-w7nj [126.152.166.200]) 2017/01/14(土)18:49 ID:eHwl/2ojp(1) AAS
深草厨邪魔。
575: (ワイモマー MMf3-dHfL [106.188.144.119]) 2017/01/14(土)19:41 ID:AgkEaFz4M(1) AAS
>>563
そう聞くと確かに得心する
時間帯的にぴったりだわなあ、まあ教授・講師陣の通学という口実をいれとけばいいか
576: (ワッチョイ b22e-BlhU [61.86.248.30]) 2017/01/14(土)20:23 ID:bFEXH/dA0(1) AAS
平日の洛楽もあくまで観光客向けのものでしょ。タダ同然で乗ってる学生のために
わざわざ便宜を図ったりしないと思う。
577(1): (ワッチョイ f67b-mFhn [153.188.174.32]) 2017/01/14(土)20:30 ID:Z+2JcQ3w0(1/2) AAS
学生さんが土日に友人同士あるいは将来家族で乗ってくれるのを見据えてるんだろうな
シーズンや連休前後は平日でも観光客だらけだってのもあるけど
578: (スフッ Sdd2-6+77 [49.106.217.101]) 2017/01/14(土)21:26 ID:kLgIciNpd(1) AAS
最近じゃシーズンオフでも結構席が埋まってる洛楽なのに3000になったら京橋からクロス座れへんやん
579(1): (ワッチョイ f67b-mFhn [153.188.174.32]) 2017/01/14(土)21:42 ID:Z+2JcQ3w0(2/2) AAS
次のダイヤでも大体同じ時間に洛楽が走るってことだろもちろん赤特急で
膝の上に鞄乗せて書類やPCを漁ってる先生がテーブル目当てに指定席に乗ってくれる
それにこの時間の丸太町は人が多いから急行が走るのも正解
580(1): (アウアウウー Saf3-SqzF [106.139.12.229]) 2017/01/14(土)22:42 ID:kLDsarzsa(1) AAS
プレミアムカー化改造って川重の出張工事?
581(1): (ワッチョイ b23c-rZyL [219.62.190.102]) 2017/01/14(土)22:43 ID:8l1XmSwt0(1/2) AAS
>>579
P車完成後のダイヤ変更で、快速特急が再び8000系(赤特急)になるという、自分にとって非常に心強いご意見。
>>517 で書き込んだが、休日下りの洛楽を利用しているので、P車完成後も3000系にならないか心配していた。
582: (ワッチョイ b23c-rZyL [219.62.190.102]) 2017/01/14(土)22:51 ID:8l1XmSwt0(2/2) AAS
>>580
アルミ車体である5000系のリニューアル工事で、中間に先頭車両があった 5551F・5552F の
乗務員室は完全に撤去され、客室となっている。
この工事を、すべて京阪の手で行ったのかは知らないが、アルミ車体を改造した先例はある。
583: (ワッチョイ 26bc-vSov [49.251.171.215]) 2017/01/14(土)23:23 ID:AbnIn5+J0(2/2) AAS
>>581
洛楽はやはり8000系だろうな…
584(1): (ワッチョイ f67b-8WaR [153.136.92.219]) 2017/01/14(土)23:44 ID:xPckLeLI0(1) AAS
>>577
龍谷大みたいなFラン卒が京阪沿線に住み着いたところで低所得者として吹き溜まるだけ
深草が摂南大がある寝屋川市同様実質普通しか停まらないのは
将来のない龍谷大や摂南大の学生を優遇しても無意味だからだ
だから龍谷大や摂南大の学生は地下鉄にくれてやっているのだ
一方京大のある出町柳は何としてでも利便性を確保する
京阪の社長になるためには東大か京大を出ないといけない
585: (ワッチョイ b6fd-KE+i [121.85.230.71]) 2017/01/15(日)00:19 ID:9owoNyyh0(1) AAS
朝はラッシュから外れてるからいいとして、帰りの洛楽は誤乗が頻発しそうね。車両も3000系だし
ノンストップ板は付けるのだろうか?
586(4): (ワッチョイ b6fd-5Dly [121.85.187.140]) 2017/01/15(日)00:35 ID:CCQwxLUz0(1) AAS
ダイヤではないけど、他社みたいに
京阪も相互乗り入れしたらどうかな
東福寺をJRと京阪で合体させて、JRの
線路を使わせてもらう。くずは発京都駅
行き特急とか出来たら、すぐ新幹線乗れるで。
感動しちゃうわ・・
JR奈良線ホームって4つあってどれか
省1
587(2): (ワッチョイ 2f02-Tbyf [220.102.127.175]) 2017/01/15(日)00:42 ID:Y7TJoLc80(1) AAS
>>584
なんかアホ丸出しですぜ
それに今の社長はどこ出身なんだよ
588: (ワッチョイ b6fd-8kPC [121.85.114.124]) 2017/01/15(日)00:50 ID:/tMxjT3T0(1/2) AAS
>>586
線路幅
589: (ワッチョイ b27c-Fo/y [27.132.87.226]) 2017/01/15(日)02:27 ID:Zf0gK0zf0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>>586
路線図で京阪とJR東海道線が交わってるあたりに駅設置してもらうのがせいぜいでは
590: (ワッチョイ d3fd-/qwS [112.70.106.123]) 2017/01/15(日)06:54 ID:XVGAq0Op0(1) AAS
>>586
京都駅の奈良線ホームは3つしかない。
591: (ガラプー KK8f-muMi [NVk0RXP]) 2017/01/15(日)07:20 ID:5NUQvbm8K(1) AAS
>>586
もしかして…だけど、
軌間の違いを忘れてる?
592: (ワッチョイ df2b-kkJw [182.168.153.241]) 2017/01/15(日)07:39 ID:5SGl5jqa0(1) AAS
東福寺の踏切対策および行楽期の混雑対策を口実に京阪側を地下化、jrと二層化してついでに8連対応にしよう
593(3): (スッップ Sdd2-A/rW [49.98.174.251]) 2017/01/15(日)08:00 ID:Ovhy4jR/d(1) AAS
竹田から淀まで地下鉄延ばして直通運転しよう
これで京都駅直結!
594: (ワッチョイ 2701-dHfL [116.81.194.170]) 2017/01/15(日)09:38 ID:aH63U6OG0(1) AAS
・・・京都駅出たけりゃ丹波橋か東福寺乗り換えで十分だろうが。
595: (ワッチョイ 573c-TOHh [126.124.252.88]) [KH] 2017/01/15(日)09:55 ID:vyb9oymT0(1) AAS
昔は京阪線の丹波橋で今の近鉄京都線(旧:奈良電)相互接続で近鉄の京都駅に乗入れてたけど……
これからの近鉄京都線が電圧や交差ダイヤの問題で共同使用駅のやめたけど
596: (オイコラミネオ MMce-+c4H [61.205.90.67]) 2017/01/15(日)10:08 ID:KAWXOjw5M(1) AAS
洛楽乗ってるけど丹波橋付近徐行しまくってる
597: (ワッチョイ c387-+WjR [202.231.69.92]) 2017/01/15(日)10:47 ID:VV7bxxUP0(1) AAS
>>587
出来たやつが社長になる。
まぁ知人(おかんの同僚)の旦那はんは同志社大卒だったけど
子会社社長と本社役員止まりでした。
そういや改札機や券売機入れてる会社本体の社長は
同志社卒で某国のとある健康機器のシェアを半分以上にした、
でジャンプアップで社長になられたやり手の方ですね。
598(1): (ワッチョイ a6c9-uByB [113.32.216.171]) 2017/01/15(日)12:57 ID:AYru2XC/0(1/2) AAS
>>587
京阪史上初の東北大学卒
599(2): (アウアウカー Sa5f-yqGV [182.251.249.15]) 2017/01/15(日)13:13 ID:06sVZL7+a(1) AAS
>>598
東北じゃあ沿線住民の心を掴む施策は無理だろな。金儲け考えるだけで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s