[過去ログ] 相模鉄道(δ相鉄)スレ64両目 δSOTETSU (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: (関東・甲信越) 2011/09/18(日)01:34 ID:B7ozGKzQO携(1) AAS
あのドアの窓が複層ガラスなら尚良かった。
197: (東京都) 2011/09/18(日)01:46 ID:SL0I9Pol0(1) AAS
>ドアだけ銀だと余計に安っぽく見えるからドアの部分も白く塗ってほしい

俺はその方が安っぽく見えると思う
198: (神奈川県) 2011/09/18(日)02:44 ID:i3ZuOMCV0(1) AAS
車両スレでやれよ。
199: (庭) 2011/09/18(日)08:21 ID:g5eM8q/G0(1) AAS
>>192
ああ、なるほどね。
冷え性(笑)を自認する♀と、この暑いのに腕に日焼け防止だか冷え性(笑)対策だかの黒い布つけてる♀と、痴漢される(笑)と勘違いしてる♀って似てるからな。
昨日♀豚専用豚舎が空いてたから乗ろうとおもったけど、あまりに♀率高くて躊躇してしまった。氏ね。
それにしても相鉄の女ってレベル低いよなあ。何故だ。
200
(1): (神奈川県) 2011/09/19(月)00:24 ID:5a/hE2ZB0(1) AAS
気持ち悪い
201: (dion軍) 2011/09/19(月)03:06 ID:gYIX2kiq0(1) AAS
>>200
旧劇場版エヴァのアスカ乙。
202: (関東・甲信越) 2011/09/19(月)08:26 ID:1bO7cNQ5O携(1/6) AAS
緑園で人身
203: (関東・甲信越) 2011/09/19(月)08:27 ID:1bO7cNQ5O携(2/6) AAS
星川上り各停快速共に抑止くらってる
204: (関東・甲信越) 2011/09/19(月)08:35 ID:1bO7cNQ5O携(3/6) AAS
放送によると全線抑止。救出作業中で再開未定
205: (内モンゴル自治区) 2011/09/19(月)08:40 ID:b0+tkdo0O携(1) AAS
祝日の朝からナムーか
206: (関東・甲信越) 2011/09/19(月)08:46 ID:1bO7cNQ5O携(4/6) AAS
星川の放送だと50分に再開予定だって
救出作業終わって安全確認してる模様
207: (関東・甲信越) 2011/09/19(月)08:48 ID:1bO7cNQ5O携(5/6) AAS
再開予告キター
208: (神奈川県) 2011/09/19(月)08:58 ID:pHsgCPgI0(1) AAS
グモッチュイーン
209: (東京都) 2011/09/19(月)09:57 ID:wAkea1850(1) AAS
>緑園で人身売買

そりゃあかんな
210: (東京都) 2011/09/19(月)10:34 ID:rYM7ShP20(1) AAS
緑園都市って小奇麗で長閑な駅なのに・・・。
誤ってホームから落ちてしまったのかなあ。
211: (内モンゴル自治区) 2011/09/19(月)10:41 ID:cqmu8Mh3O携(1) AAS
当該は7715Fかな?
轢かれた女性は足を切断したけど意識はあるらしい。
認知症か?
212: (関東・甲信越) 2011/09/19(月)11:25 ID:1bO7cNQ5O携(6/6) AAS
用事で横浜行ったけどまさか巻き込まれるとはな。
いま横浜で快速待ってるけどもう10分遅れてる
213: (神奈川県) 2011/09/19(月)17:36 ID:dp+cM35k0(1) AAS
東名大渋滞か(・∀・)
214
(1): (dion軍) 2011/09/19(月)18:25 ID:O6HsE1a90(1/2) AAS
午前中に平沼橋や西横浜に撮り鉄集団居たけどなにかあったの?
215
(2): (神奈川県) 2011/09/19(月)19:05 ID:b/RLmsT30(1) AAS
>>214
たぶんありがとう113系横須賀線の旅を狙ってた人たちだと思うよ。
あんなかぶりそうな場所で撮るとか勇気あるなあ…。
216
(1): (dion軍) 2011/09/19(月)20:47 ID:O6HsE1a90(2/2) AAS
>>215
昨日だけじゃなくて今日もあったのか、サンクス
JR東管内じゃ本当に最後の113系だしもう二度と相鉄線の横を
走る事もないんだろうな
スカ線から撤退した後も鎌総があった頃は検査でたまに通ってたけど
217: (神奈川県) 2011/09/19(月)21:35 ID:KAwcxR3Q0(1) AAS
>>215
未更新E217を撮ろうと平沼橋に行ったらマリ183の団臨が偶然撮れた事がある
あと東海道線がグモのせいで横浜の手前まで横須賀線経由で走った時にも相鉄線側でネタ鉄が撮ってたよ
218: (東海・関東) 2011/09/19(月)22:44 ID:rd1e39zPO携(1) AAS
>>216
あとは豊田の115のホリ快キャバクラ号くらいしかないんだよな?
いずれにせよネタ鉄してる相撲沿線民は狙うに越したことはないよな。
219: (関東・甲信越) 2011/09/20(火)16:46 ID:5M2L/TdtO携(1) AAS
下り5分遅れてる
220
(3): (東京都) 2011/09/20(火)20:59 ID:EdZbFeXd0(1) AAS
角ばってダサい電車を作り続けてきた田舎の電車ガイシャ
今は、非貫通車にも関わらずゲロを吐きそうなほどセンスの無い電車を走らせる電車ガイシャ
それに乗るハマッコ(瀬谷区とか旭区とか)がいる

プププ

大爆笑♪
221: (神奈川県) 2011/09/20(火)21:21 ID:tkGEeyFO0(1) AAS
>>220
しゃぶれよ
222: (神奈川県) 2011/09/20(火)21:43 ID:fB0Dy6Dw0(1/2) AAS
>>220
お前の顔の方がゲロ吐くほどセンスが無い。
223: (神奈川県) 2011/09/20(火)21:53 ID:fB0Dy6Dw0(2/2) AAS
文がおかしいので訂正。
Your face does not have a sense.
See a mirror once again and come again.
こっちの方が良い。
224
(1): (関東・甲信越) 2011/09/20(火)22:21 ID:rIbhM6QNO携(1) AAS
10000以降のデザインはJRと同等以上のセンスは有ると思うんだがなぁ。
特に10000の前面のデザインは軽快で明るい感じがして良いと思う。
225
(2): (神奈川県) [age] 2011/09/20(火)23:44 ID:Q/ixGMzw0(1/2) AAS
>>224
10000はまだ許せるレベルだが11000は酷すぎると思う
E233をそのまま導入した方が絶対よかった

外:E233>>E231≧10000>>高い壁>>11000
内:E233>11000>>越えられない壁>>10000=E231

それと10000は登場当時の色の方が似合っていたと思う
226: (神奈川県) 2011/09/20(火)23:45 ID:Q/ixGMzw0(2/2) AAS
>>225
半角使ったらアンカーになっちゃったよorz
227: (チベット自治区) 2011/09/21(水)00:04 ID:28ATjHGg0(1) AAS
>>225
一万と万千の外観だったらそんなに差は無いんじゃないかなぁ
228: (チベット自治区) 2011/09/21(水)00:37 ID:hoGOuN4u0(1) AAS
途中で送信してたわスマソ
消防の頃、万系を初めて見たときは衝撃を受けたよ。他社の車が来たのかと。万系のデザインは夜に映えると思う。
E231は東海道の帯がどうもなぁ…

そういや、ラッシュ時は万系の座席使ってないわww
229: (内モンゴル自治区) 2011/09/21(水)01:40 ID:HtJCdYWsO携(1) AAS
内装についてはE233より11000のほうが良い。

E233は網棚を板にしてしまったから暗くて変な圧迫感があり、棚の上に積もった埃の塊が落ちてきて不快…と言うかその時は笑ってしまった。
11000は網棚がパイプなので変な圧迫感と暗さが無くて開放的。
椅子の色も明るくて床や壁の色と合っている。
230
(1): (チベット自治区) 2011/09/21(水)02:11 ID:oMZDf/rk0(1/2) AAS
相鉄11000・小田急4000・東急5000・E233の内装を見ると同じ系統だろうに
相鉄11000が一番ぱっとしない様に感じる。小田急が一番垢抜けてる印象。

前面は11000よりも万系のほうが好み。
231: (東日本) 2011/09/21(水)08:58 ID:6YHrvWZb0(1) AAS
大手私鉄比較の本を出してるお方によると…

相鉄11000は西武30000並みに広幅車体でユッタリしててよろしい、吊革がE233のように黒くないのがいい。
東急5000は在来車より見た目車幅が狭く感じる、小田急4000は東急5000のパクリ、小田急らしい全面デザインが
3000以降消滅して残念とのこと。相鉄の評価は割と高い。

俺的には車椅子スペースを小田急や京急みたいに乗務員室近くしたほうが良かった、と思うんだが。
232: (dion軍) 2011/09/21(水)12:45 ID:xZv66vUa0(1/2) AAS
車椅子スペースなんて法令上設置してあるだけで実際車椅子
利用者が乗ってきても最後尾の客室の一番乗務員室寄りだし
ただのデッドスペースだろ
233
(1): (関東・甲信越) 2011/09/21(水)14:33 ID:LlZ17JFOO携(1) AAS
星川以西で速度規制らしい。音楽聴いてるからよく聞こえなかったが
234: (iPhone) 2011/09/21(水)16:32 ID:ZiTjs64P0(1) AAS
全線で運転見合わせ!
風速計が基準値を超えたらしい。
235: (神奈川県) 2011/09/21(水)16:33 ID:QQkyeyzv0(1/2) AAS
43 名前: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日: 2011/09/21(水) 16:14:41.82 ID:vDss4Sqp0
16:10現在

Lv.1 【運転見合わせ】京葉線
----------平均風速7m/sの壁----------
Lv.2 【運転見合わせ】埼京線 【運転見合わせ】武蔵野線
----------平均風速10m/sの壁----------
Lv.3 【運転見合わせ】常磐線
省12
236: 10000系(神奈川県) 2011/09/21(水)16:41 ID:iuVG+CC/0(1) AAS
>>230

頑張ってますお(´・∀・`)

画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
237
(2): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.1 %】 (東日本) 2011/09/21(水)16:51 ID:tvzZNSrz0(1) AAS
2011/09/21 16:39:30 9月21日14時30分頃、全線におきまして、強風により、運転を見合わせております。なお小田急線・東急線・JR線・京急線・横浜市営地下鉄線にて振替輸送を行っております。
2011/09/21 16:06:59 9月21日14時30分頃、全線におきまして、強風により、40分遅れで運転しております。
2011/09/21 15:05:31 9月21日14時30分頃、全線におきまして、強風により、15分遅れで運転しております。

全部14:30かよw
238
(2): (神奈川県) 2011/09/21(水)16:55 ID:MVf3pKx70(1) AAS
>>237
ワラタw
しかも小田急とJRは動いてないじゃん!w
239
(1): (チベット自治区) 2011/09/21(水)16:58 ID:oMZDf/rk0(2/2) AAS
>>237-238
地下鉄だって湘南台まで来て無いじゃんw
240: (神奈川県) 2011/09/21(水)17:02 ID:HhdpKlwS0(1) AAS
>>238
東急も全部止まってる
241: (dion軍) 2011/09/21(水)17:16 ID:xZv66vUa0(2/2) AAS
県央部は3/14以来陸の孤島だな
相模線がかろうじて茅ヶ崎〜海老名で動いてるけどその先の
東海道が動いてない
242: (関東・甲信越) 2011/09/21(水)17:23 ID:SARPeo77O携(1) AAS
緑園だが30分に動くのかねこれ
243: (catv?) 2011/09/21(水)17:56 ID:OQ1sHHaL0(1) AAS
希望が丘で抑止くらって、何とか家まで歩いたわ。
しかし、まだ電車内で待ってる人はどうなるんだろうか。
244: (神奈川県) 2011/09/21(水)18:15 ID:QQkyeyzv0(2/2) AAS
終電まで地獄だな
245: (東海・関東) 2011/09/21(水)18:32 ID:uS9fFtt2O携(1/3) AAS
今湘南台
3路線全てだめ
帰れん

これぞまさしく遭難だい
246
(2): (iPhone) 2011/09/21(水)18:43 ID:8PXwtaKyI(1) AAS
18時40分 徐行運転再開
247: (dion軍) 2011/09/21(水)18:49 ID:dvsE0hn30(1) AAS
>>233だけどその頃に運転見合わせやったのか知らなかった。星川から徐行してたけど結局止まったのね
248
(1): (茸) 2011/09/21(水)19:05 ID:nvmg6kpA0(1) AAS
今海老名-二俣川間って動いてるの?
249: 245(東海・関東) 2011/09/21(水)19:28 ID:uS9fFtt2O携(2/3) AAS
>>246
おお、動き出したか!
かなちうの立場行があるからどうしようかなと思ったが、待ってたかいがあった。
地震の時は立場行に乗って、立場からは家族が迎えにきてくれたな。

>>248
駅の放送によると動いているみたいよ。
「全線で徐行してる」って言っているから
250: (関東・甲信越) 2011/09/21(水)20:04 ID:Nr10JyVBO携(1) AAS
指令乱れているな
ホーム:発車します
車掌:しばらく停車します
5〜6分やってた@海老名
251: 249(東海・関東) 2011/09/21(水)20:49 ID:uS9fFtt2O携(3/3) AAS
帰ってきた
みんなサソクス
ダイヤ乱れてて列車が何本かダンゴだったけど、速度は通常に戻ったようだ。
252
(1): (横浜)(神奈川県) 2011/09/21(水)20:52 ID:FIPv9VYO0(1/2) AAS
西谷で急停車して「17時30分頃に動く予定です」を信じてリピートされるアナウンスに
苛つきながらも待ってやったけど「18時30分に動く予定です」にキレて歩いて鶴ヶ峰に行った
鶴ヶ峰駅に着いて18時30分になっても来なかったら歩いていって正解だった
おかげで食事とトイレを済ませて本屋で暇つぶしもできたから
今日は朝に傘を盗まれて折り畳み傘は壊れかけると最悪な気分だったのが
西谷でのウスノロぶりのせいでさらに最悪な気分になった
ストライキのときといい、相鉄ってマジで苛つく
省1
253
(2): (横浜)(神奈川県) 2011/09/21(水)20:53 ID:FIPv9VYO0(2/2) AAS
それにしてもリピート声もおっさんなんかじゃなく女性声優でも起用すれば
リピートされても良い気分になるので相鉄に限らず鉄道会社は女性声優をアナウンスに起用すべきだと思う
おまけに西谷は大嫌いな場所なので余計に苛ついた
254: (iPhone) 2011/09/21(水)21:02 ID:mbgW6Ttz0(1) AAS
自分は他の鉄道よりいち早く復旧してくれてさすが相鉄と思ったけどねー。
人それぞれだな。

>>246
お陰で速やかに動き始めた電車に乗れたよ。
ありがとう
255
(1): 名無しの電車区(dion軍) 2011/09/21(水)21:20 ID:3KYM1GvN0(1/2) AAS
ちなみに相模大塚駅は駅だけ照明がついていて、
周囲は信号機も消えている停電で妙な雰囲気だった。
大和市内は県内の中でも多くのエリアで停電している模様…

遠回りだったが、あざみ野から市営地下鉄で横浜に回って待っていた甲斐があったから良かった。
256: (神奈川県) 2011/09/21(水)22:04 ID:5QA5byC40(1) AAS
>>252>>253
災難だったな・・・
ちなみに俺も西谷は嫌いだ
257: (内モンゴル自治区) 2011/09/21(水)22:19 ID:VMwXR/sdO携(1) AAS
湘南台に44運の上り快速が停車中
この時間帯に見る快速は新鮮だw
258
(1): (神奈川県) 2011/09/21(水)22:22 ID:IStNN9rv0(1) AAS
20:30ころ二俣川を通ったけど、ホームの時刻案内が17時台には笑った。
そこまでして所定の運用を維持したいのか。
海老名→横浜が29分だったから終夜運転でもすれば回復するだろうけど。
259
(1): (チベット自治区) 2011/09/21(水)22:32 ID:ZV7Dy/R70(1) AAS
地震か
>>253
大原さやかは遅れてるときに聞くと腹がたつ。
昔の小田急の案内が良かった。
260
(1): (内モンゴル自治区) 2011/09/21(水)22:49 ID:MtIUUA24O携(1) AAS
>>255
相模大塚駅のある桜森一帯が停電だった。そういえば桜森は計画停電の時、停電しなかったんだよね。
261: (内モンゴル自治区) 2011/09/21(水)22:59 ID:XU38+m7p0(1) AAS
希望ヶ丘〜三ツ境間で、倉庫のようなものが踏み切りを塞ぐってのには参った(汗)
262: 名無しの電車区(dion軍) 2011/09/21(水)23:02 ID:3KYM1GvN0(2/2) AAS
>>260
22:00過ぎに桜森周辺の停電は復帰したみたい。

3月の無計画停電の時は、あの周辺で停電していた時間帯もあった。
今日のように、やはり駅前周辺や厚木街道の信号機も消えていたし。
停電初日の運休時、留置線に11000系3本すべてが止められていたのを思い出した…。
263
(1): (神奈川県) 2011/09/22(木)00:09 ID:coeII/4D0(1) AAS
>>258
終電2時過ぎるな
264: (dion軍) 2011/09/22(木)01:22 ID:V+DwtY990(1) AAS
>>259
貴様は全てのアリシアさんファンを敵に回した!
265: (チベット自治区) 2011/09/22(木)01:29 ID:rRQtc91r0(1) AAS
NHKの首都圏の主な私鉄、当然相鉄はスルー
266: (関東) 2011/09/22(木)02:08 ID:d5KVL4ojO携(1/2) AAS
そんな中、日テレは相鉄を取り上げてくれた。
まだ終電は終わってないのかな?風にのって走行音が聞こえる。
267: (神奈川県) 2011/09/22(木)02:27 ID:RS9FHN610(1) AAS
18時ごろ横浜駅一階改札付近にいたんだけど、相鉄によるアナウンス一切なし。
駅員も閉鎖した窓口の中に篭ってて、改札の外側に誰もいなかったな。
代わりに動員されてた警官が色々とアナウンスしてた。
振り替え乗車券の配布もないしふざけんなYO

以前も、相鉄駅員より戸部警察の方が乗客への案内をマメにしてた。
横浜の駅員、戸部警察に土下座しとけ!!

>>239
省3
268: (内モンゴル自治区) 2011/09/22(木)02:45 ID:OUsQbS51O携(1) AAS
>>263
的中したなw

2時過ぎに発車ベルと8000のモーター音が聞こえた@横浜西口
269: (関東) 2011/09/22(木)05:27 ID:d5KVL4ojO携(2/2) AAS
いずみ野線だが始発電車がちゃんと来た。ほぼ終夜運転w
深夜にちゃんと回送しといたのね。乗務員が寝不足そうだけど、大丈夫?
270: (神奈川県) 2011/09/22(木)05:38 ID:9wnBBBKk0(1) AAS
相鉄は貧乏くさいけど災害時の頼もしさは311の時に改めて感じて昨日も頼りになった。
271
(1): (関東・甲信越) 2011/09/22(木)06:36 ID:y4Wh1EN5O携(1) AAS
昨日の台風のせいでYCVの屋上カメラが汚れたまま放送されてるw
272: (チベット自治区) 2011/09/22(木)12:31 ID:VkvfY4uX0(1) AAS
乗務員は、1時間半程度しか寝ていないとの情報(駅員同士の話から)
273
(1): (チベット自治区) 2011/09/22(木)16:40 ID:UojcS0SO0(1) AAS
>>271
そのYCVだが

J:COMと東急電鉄、横浜ケーブルビジョンの全株式を共同取得
外部リンク[html]:www.rbbtoday.com

「相鉄でGO」始め、超地域密着型の番組たちは・・・
274: (東日本) 2011/09/22(木)18:38 ID:Oo/TGXx70(1) AAS
今日の神奈川新聞の社会面に横浜駅の改札規制の写真が掲載されてたけど、
俺が神妙な顔して写ってたw
275: (神奈川県) 2011/09/22(木)20:12 ID:CAoPrs5H0(1) AAS
相鉄グループって地味に大きい事業が売られていくけど
本業だけで生き残る気なのかな
276
(1): (dion軍) 2011/09/22(木)20:24 ID:pyg37LYz0(1) AAS
YCVってうちは営業エリア外で見た事ないから11000系のLCDに
出てくるテレビの姿した着ぐるみとマリノスしか知らん
あと二俣に大量に止めてある相鉄カラーの営業車
1-
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.352s*