[過去ログ] JR西日本の新型電車321系 2編成目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806(1): 2005/05/21(土)13:53 ID:Zy7htBiq(1/2) AAS
Mc321-1(0.5M パンタ付)
M321-1(0.5M パンタ無)
M321-1(0.5M パンタ付)
T321-1(トレーラー パンタ無)
M321-2(0.5M パンタ無)
M321-2(0.5M パンタ付)
省2
807(1): 訂正 2005/05/21(土)13:54 ID:Zy7htBiq(2/2) AAS
Mc321-1(0.5M パンタ付)
M320-1(0.5M パンタ無)
M321-1(0.5M パンタ付)
T321-1(トレーラー パンタ無)
M320-2(0.5M パンタ無)
M321-2(0.5M パンタ付)
Mc320-1(0.5M パンタ無)
省1
808(1): 2005/05/21(土)15:01 ID:WitSr5aW(1) AAS
>>803の場合
Mc321-1(0.5M パンタ付)
M320-1(0.5M パンタ無)
M321-1(0.5M パンタ付)
M320-2(0.5M パンタ無)
M321-2(0.5M パンタ付)
M320-3(0.5M パンタ無)
省3
809: 2005/05/21(土)17:20 ID:PyR0Sk2X(1) AAS
>>805
確かに、それらは東洋電機製。
>>806-808
ここ1ヶ月間のレスを踏まえて
環状線用8連は3M5T相当にするだろうから、
0.5M車を5両、T車を2両とするのではないかと思われる。
本線用はM321-M320という風にユニットを組ませると考えられるので
省6
810: 2005/05/21(土)19:06 ID:9YJAQ6jv(1) AAS
AA省
811: 2005/05/21(土)20:32 ID:b9o/W+EH(1) AAS
フュージョン失敗
812: 2005/05/22(日)00:01 ID:6no6S95U(2/2) AAS
もうすぐ6月ですが,いつになったら走行試験が始まるんでしょうねぇ?
813: 2005/05/22(日)00:02 ID:ZpUuXjXc(1) AAS
JR西日本は今後、地方転属を踏まえて
全車0.5Mで製造すると思われる。
だから、321系・8連も地方へ転属するときは
1M・単行(トイレ付き)×8両となる場合もある。
814(2): 2005/05/22(日)00:06 ID:JUNkk487(1/11) AAS
全車0.5Mにしてしまえば、223系2000番台購入価格の
8割で製作できるはずがない。
台車単位で1M2TのMT比は踏襲するんじゃないかな。
一部はTで造るが、M車ベースと思われるので
環境の変化に対応して電装化できるようになっているかと。
815: 2005/05/22(日)00:07 ID:ghQIubrK(1/5) AAS
>>795
まず東急でやらかした。地上3.1km/h/s,地下3.3km/h/sの仕様を出されてた
んだが、地上スイッチでも少し雨が降ると駄目。で、困った東急が東洋の
アイディアで1C8Mで高MTというのを編み出すが、日立は自社でGTO素子の
大容量化に取り組んでいたため、有り難くちょうだいしたという経緯。
JRでは東日本で209系試作(901)に加われないなど、高MTじゃなきゃだめ
というのがネックになった時期だね。分割時に九州、北海道は一時、鉄板で
省2
816: 2005/05/22(日)00:11 ID:JUNkk487(2/11) AAS
北海道の721系1000番台は三菱・東芝、
IGBT素子の試験車から日立へ。
いい加減スレ違いだな。
321系でも三菱・日立・東芝の3社体制は変わらないだろう。
817: 2005/05/22(日)00:16 ID:ghQIubrK(2/5) AAS
>>796
>>798(シェア云々の話に繋がりにくいのとこ)と>>804-805のレスも
有るけど、さらに加えると、日本産業財閥(日産コンツェルン)は芙蓉
グループ、安田、みずほという繋がりに注意>民鉄
ぶっちゃけ、JR束や北海道に一時見放される自体になっても、日産コン
ツェルンが喰いっぱぐれる事自体は確かに無いよ。
日立が粘着出せずに高MTに一時振った段階で、三菱は1500V量産初の
省7
818: 2005/05/22(日)00:22 ID:ghQIubrK(3/5) AAS
>>804-805
東急1000は混在していたような… もともと東洋の元祖1C8M、7600
流れの量産なんで、ユニット車は東洋から始まったと思う。1C4Mで混在
した希ガス。
>>796
あと東芝だけど、界磁チョッパの時流に乗りそびれて関西私鉄と国鉄制式を
地道にやってた時に比べると、GTOインバータで日立がシェア離した恩恵を
省4
819(1): 2005/05/22(日)00:23 ID:JUNkk487(3/11) AAS
スレ違いもいい加減にしろよ。
>大阪市は日立オリジナルで安定していた方だけど、これもMTは頑張ってないので。
全Mベースの70系以外はMT比が1やんか。
>日立が粘着出せずに高MTに一時振った段階で、
>三菱は1500V量産初の新京成、近鉄、
>第一世代少し遅れだが小田急1000がMT半々で営団直通をクリアしている。
その時代に日立設計のインバータ装置を積んでた形式って何?
省1
820: 2005/05/22(日)00:23 ID:ghQIubrK(4/5) AAS
最後に、どうでもいいけど、家電と鉄板って、野球板の虚塵ヲタや、
モースポのホンダヲタのような、かなり入れ込んだ日立ヲタがいるのが
不思議。時々歴史認識がヤバい。
821: 2005/05/22(日)00:30 ID:ghQIubrK(5/5) AAS
がーっと書いて終わったつもりだったんだが。
日立真理狂信者にはいっぺんバシっと逝っとかないと後々うざいと
思ったのが正直な所。
>>819
>>大阪市は日立オリジナルで安定していた方だけど、これもMTは頑張ってないので。
>
>全Mベースの70系以外はMT比が1やんか。
省13
822(2): 2005/05/22(日)00:47 ID:JUNkk487(4/11) AAS
あんたみたいなアンチ日立も多いが。
特にキミの場合は同じ論調で偶に出没するよな。
競合重電他社に勤めるのか、よっぽど恨みがあるようだ。
こっちは採用する立場で、正直どこでも良ければいいんだけど。
製品の質は勿論大事だが、故障したときの対応こそ真価が問われる気もするね。
そういう意味で日立の対応は悪くないと思っている。
>日立真理狂信者
省10
823: 2005/05/22(日)00:50 ID:JfN1NXBM(1/2) AAS
>>814
そう、それ!!
多分そうなると思う。
824: 2005/05/22(日)00:52 ID:P50rTg5h(1) AAS
スレ違いに乗るがw
>>822
>>日立真理狂信者
>
>まぁ何とでも言え。
あんたが>>793や>>796本人なのか?
>病的なアンチさんにエサをあげよう。
省7
825(1): 2005/05/22(日)00:58 ID:JUNkk487(5/11) AAS
片方の>>793を書いたのは僕だよ。
勘違いって?>>796は知らないよ。
南海で東洋の制御装置は40年ぶりのはずだよ。
電車線を昇圧してからは、主に日立と一部で三菱使ってたね。
ズームカーも前のインバータ車まで日立でしたな。
>支線用の通勤ズームが7000ベースに改造されてるから、
>その辺で勘違いを生じてるかも
省3
826(1): 2005/05/22(日)01:01 ID:oy204nUd(1) AAS
どうでもいいけど…
>>822
> 病的なアンチさんにエサをあげよう。
上に大量に書かれてるレス(日立INVは粘着厨じゃない?)は
ほとんど妄想、捏造による叩きレスなのでスルーよろしこって事
でつか?w
病的なアンチの定義が良く分からんが。
827(1): 2005/05/22(日)01:04 ID:JfN1NXBM(2/2) AAS
日立でも東芝でも三菱でも東洋電機でも
なんでもいいよ。
828: 2005/05/22(日)01:07 ID:8H570iaK(1/5) AAS
>>826
アンチとレッテル貼ってる方が根拠を挙げていないようだがとマジレス。
どっちも1人じゃないみたいだけどね。
>>827
同意sage
829(2): 2005/05/22(日)01:14 ID:JUNkk487(6/11) AAS
各社とも得意分野と苦手分野がある。
日立は電気品自体の出来は悪くないが、製品開発力は他社と比べて見劣りする。
センサレス制御にしても他社から出遅れているし、
採用にも影響が出てきているようだ。
ただ、現業に近いところでメーカと折衝をやらされてる自分としては
三菱に次いで日立は故障が少ないくないものの、対応は迅速にやってくれるから
表面的なところで悪く言われているのを見ると身方したくなってしまう。
省4
830: 2005/05/22(日)01:19 ID:8H570iaK(2/5) AAS
>>829
なんかワカランが悔しいんですね。
漏れの方が知ってるぜみたいな感じにも見えるが…>互いに
IDをちゃかそうと思ったけど、マジ度が高そうなんで、やめとく。
831(1): 2005/05/22(日)01:25 ID:JUNkk487(7/11) AAS
どこの車両メーカ・電気品メーカも良いところ・悪いところがある。
悪いところを感情的に批判するのがイヤなだけ。
どことも悪いところを探せば色々出てくるよ。
832: 2005/05/22(日)01:39 ID:ZgzZgWP/(1) AAS
GECとかABBを採用した面白いのに
833(1): 2005/05/22(日)01:42 ID:8H570iaK(3/5) AAS
>>831
いや、それは分かるんだけど。
>>829とかさ。
全体も斜めに読んだけど、論点は
日立製のVVVFはGTO時代に粘着の問題が有って、東急9000型以降シェア
が少なかった
ということだよね。
省13
834: 2005/05/22(日)01:50 ID:JUNkk487(8/11) AAS
スレ違いだが、気になるので。
>>825
20000・21000系:600V(新製時)東洋→1500V(昇圧後)日立
22000系 :(新製時より昇圧即応)日立
支線転用は、限流値変更とか貴志川線用が600V切替と1C4M化された以外に
制御装置の変更はなかったんじゃないかなぁ。
JR321系に話を戻すと、223系2000番台ベースらしいが
省3
835(1): 2005/05/22(日)02:13 ID:JUNkk487(9/11) AAS
>>833
かなりヤバいシェアってのが、それは言い過ぎなんじゃないと思った。
開発面で出遅れたのは確かみたいだけど、
そう言われるまで減らしたのかなぁって。
じゃあ具体的に占有率を示せと言われれば、残念ながらデータ持ってない。
ウチで日立製は粘着の問題がなかったし、
鉄道間で情報を共有するにも横の繋がりもない訳じゃないけど
省9
836: 2005/05/22(日)02:27 ID:8H570iaK(4/5) AAS
>>835
>外野のキミまで感情的
スマソ、メーカーに対するユーザーって立場で言われてるのかも知れないけど、
議論相手を否定する根拠なりを持ち合わせていないのに、使い好みのような
面で食って掛かったうえで、自分で感情論に持ち込んでおいて相手を悪く
言ってるように見えたのが(いち利用者として)不快になったので。
あの展開でほんとに自分の方は悪く無いと思ってるんだったら、一本気すぎる
省1
837: 2005/05/22(日)02:30 ID:8H570iaK(5/5) AAS
イカン、肝心の事を。
民鉄のインバータのシェアは、電気車の科学が廃刊になる前、曽根先生の
まとめでメーカー/両数の一覧表を出してたと思う。ちょうとGTO時代かと。
職場ならないですか?
前に出てた内容に同意なだけだが、もれも1C8Mを含めれば民鉄でのシェア
が落ちてたとは思わん。JRでそれが武器にならなかったわけで。
838(1): 2005/05/22(日)02:50 ID:JUNkk487(10/11) AAS
>自分の方は悪く無いと思ってるんだったら、一本気すぎるのもどうかと思う。
特に僕が悪いとは思ってないが、悪いところはあるかもしれない。
彼は以前から日立批判を日立関係などの他スレでやってたからね。
キミからすれば僕は技術的に反論する根拠を持ち合わせてないみたいだし
メーカの肩を持つのでアンフェアじゃないと考えるのかもしれないが、
僕からすれば彼は頭から日立のことを誹謗するつもりでやってるように見える。
今回が初めてじゃない。
省14
839: 2005/05/22(日)03:15 ID:606riMEh(1) AAS
>>814
・252両全部を徳庵に発注
・転クロとロング
・130km/h対応装備の有無
・ある意味究極の車体共通化
・MM増加によるMM出力の減少
0.5M車×6or7でも2割減が不可能とは言い切れないと思うが。
省1
840: 2005/05/22(日)04:04 ID:5eTcmZoG(1) AAS
>>838
>彼は以前から
エスパーか? 思い込みの強さで盛り上がっちゃうわけだな。
841: 2005/05/22(日)04:17 ID:JUNkk487(11/11) AAS
制御器のスレとかで見かけたよ。
書くこといつも大体同じだから判りやすい。
842: 2005/05/22(日)04:53 ID:TDtVivZq(1) AAS
まがりなりにも技術論だったのを、枝葉末節とらえて人格攻撃に持ち込むのは
どうかと思われ。方式的にJRで採用が少な(しにく)かった話が、私鉄に
すり替わるのもよく分からん。
ガイシュツだが、大人の事情での採用も勿論有るだろう。それを茶化されて誹謗とする
のもなんだかな。相手はマンセーされてるのに辟易としてそういう態度に出てるのか
もしれないのに、中傷呼ばわりで意見の封じ込めを謀るのがまともな対応とも
思えん。
省4
843(1): 2005/05/22(日)13:53 ID:CzdS91Yb(1) AAS
0.5Mは興味深いが『VVVFスレ』でやる内容を延々書くなよな…
今のJR西日本なら125系で実績のある東洋電機を単独採用するか、
従来どおり東芝や三菱をバランスよく採用するかのどちらかじゃない?
いずれにせよ日立GTOがどうこうってのはこのスレに関係ないからやめれ!
スレの流れを変えたのはえらそうな態度の>>793からだな、
844(2): 2005/05/22(日)17:09 ID:qurPplio(1) AAS
画像リンク[jpg]:up.2chan.net
845: 2005/05/22(日)18:56 ID:li98H0wW(1) AAS
>>843
どんなスレででも、常に社名が上がらないと必死になっちゃう香具師が居るからね。
家電板の「神サポートマンセー」と言う事一緒だし…
846(1): 2005/05/22(日)20:06 ID:BSOwMkal(1) AAS
683系で実績のある高圧引き通し付のT車を作り、
Mc1-T-Mc2でユニットを組むんじゃないかなあ。
8両なら
Mc321-M320-M321-T321-M320-M321-T321-Mc320
になると思う。
847(2): 2005/05/22(日)21:39 ID:lGcZvYUW(1) AAS
2chでこれだけ熱くなったのに、
実車は何事もなかったように3M4T/5Tで出てきたりして
848: 2005/05/22(日)21:44 ID:5x+xiqMd(1) AAS
849(2): 2005/05/22(日)21:55 ID:M3WEZp+t(1) AAS
>>846
683系2000番台ですな。
ユニットを組んでいるけど、各車ともパンタ台付きのM車設計だと。
>>847
その可能性もあるけど、中間車が全てパンタ台付きらしいし
0.5Mで登場する公算も高いんじゃないかな。
850: 2005/05/22(日)22:30 ID:cT526XFJ(1) AAS
>>844
顔が125系でボディはE231系、菱形パンタ・・・。なんだかなぁ。
851: 2005/05/23(月)00:13 ID:XE6UehrK(1) AAS
中間車用構体が11両分もあれば、量産先行車は環状線へも入れられます罠。
852(1): 2005/05/23(月)01:49 ID:CprCXBPG(1) AAS
>>849
しかし、0.5Mで増える電装車にパンタ台全装備だと多すぎない?
カーボンスライダー採用が早かった私鉄は結構多パンタだけど。
あっ、今みたいに地上で半分下ろしてれば一緒なのかな?
853: 2005/05/23(月)02:28 ID:BODaLykr(1/2) AAS
狭いレール幅も影響? 脱線車両、横幅は広く
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
また、両線の主力車両を比べるとJRの「207系」が幅約二十センチ、
一両の長さで約一メートル大きい。
JR西は輸送人員を増やすため、従来車両より207系の幅を十五センチ広げた。
854: 2005/05/23(月)12:47 ID:W3D5134Q(1) AAS
>一両の長さで約一メートル大きい
がわけ分からん
855: 2005/05/23(月)13:34 ID:f3QretuY(1/2) AAS
JRが20mで阪急が19mってことだろ。脱線とは全く関係が無いと思うが
856: 2005/05/23(月)15:36 ID:zSjkUL/W(1) AAS
>>844
見れない・・・。
857: 2005/05/23(月)16:03 ID:BODaLykr(2/2) AAS
手押し
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
858: 2005/05/23(月)17:28 ID:f3QretuY(2/2) AAS
全く貴重な映像だ…
859: 2005/05/23(月)17:43 ID:Qo/U5lhk(1) AAS
何で手押しなの?
DLとか保線用トラックで引っ張ればいいのに
860: 2005/05/23(月)18:07 ID:shTS2CAn(1) AAS
ニュースでは連結器が壊れてたからと言ってたぞ。
平地の短距離だし手押しで十分だわな。
861: 2005/05/23(月)22:31 ID:OUr0Ux9g(1) AAS
>>847
>>849
なんか0.5Mで確実みたいなスレ流れだと思ってたんだが、
>中間車が全てパンタ台付きらしいし
だとすれば、やっぱそうなのか?
862(1): 2005/05/23(月)23:07 ID:LBHaID9y(1) AAS
>>862
電装化対応のサハかもね。0.5Mの乱発じゃ、コスト増だとおもう。第一パンタ側で、長めの碍子がついているやつが、モハ・クモハのはず。近車横を通ったら見てみてちょんまげ。
863: 2005/05/23(月)23:14 ID:9vDvUAGE(1) AAS
>>852
全てのパンタ台にパンタグラフが本設されることは考えられないから、
基本設計を0.5Mフル装備車1種類に合わせて、装備を端折ったTや
パンタを設けない0.5M車などとユニットを組むのではないかという議論をしてきた。
864: 2005/05/24(火)00:53 ID:eZMEMYd1(1) AAS
んで321は223−2000みたいなプレハブ工法でOK?
865: 2005/05/24(火)22:14 ID:BeevrkVs(1) AAS
OKでしょう。
866(1): 2005/05/26(木)00:57 ID:+Agf5OzX(1) AAS
近車で製造中の321画像にパンタ台がない車両が写っていたんだが
あれはクハの鋼体だったのかな。
どうも見た感じ中間車っぽかった気もするが…
867(1): 2005/05/26(木)01:02 ID:t0T69DA1(1) AAS
>>866
画像はdoko?
868: 2005/05/26(木)01:10 ID:A45uMOoX(1) AAS
E231コツ車みたくグラスコクピット化されるのかな?
869: 2005/05/26(木)11:04 ID:jnbzlW1B(1/3) AAS
>>867
>>422にあったのだが・・・。
今はないです。
870: 2005/05/26(木)11:06 ID:jnbzlW1B(2/3) AAS
画像リンク[jpg]:www.geocities.jp
で321系と思われる画像見つけたのでうpします。
871: 2005/05/26(木)11:09 ID:jnbzlW1B(3/3) AAS
スマソ、URL誤爆orz・・・。
画像リンク[jpg]:www.geocities.jp
872: [age] 2005/05/26(木)17:14 ID:9aF7iDJ+(1) AAS
871さん、乙!
奥にある車両はパンタ台、付いてないですね。
拡大して見てみると、行先表示盤が207系に比べて横に長く感じる。
223系みたいに車号表示付かな?
車種表示盤もLEDっぽいですね。
側窓が板のようなもので隠してるけど、
センターピラーが有るっぽい・・・ここは開閉可能になりそう。
873: 2005/05/26(木)19:37 ID:piTRqOKL(1) AAS
奥にある車輌は近車号じゃないの?
874: 2005/05/26(木)19:54 ID:apZ5JjzL(1) AAS
う〜ん いかにも223-2000の工法で作った207ってな感じがするな
875: 2005/05/26(木)21:24 ID:N0hCaDat(1) AAS
奥のはKSマークの入った近車開発電車
321系とは無関係
876: 2005/05/26(木)21:35 ID:yQzqzgaF(1) AAS
もはや7連貫通で造られるのは既定路線のようでつな。
877: 2005/05/27(金)12:02 ID:MXfLpqNp(1/2) AAS
貫通路の上に車端ダンパーの取り付け台があるように見えるが・・・。
878(3): 2005/05/27(金)12:31 ID:h0SWVnZJ(1) AAS
>>977
車端ダンパ装備ですか。
尼崎の事故でここのところ色々叩かれてるけど
アコモや乗り心地など乗客サービス関してはちゃんと
お金をかけてるんですね
某走るんですなんてE531になってからやっと普通車にも
ヨーダンパを取り付けたくらいケチだし
879(2): 2005/05/27(金)14:14 ID:m7/TkrzT(1) AAS
>>878
120km/hまでならいらんということでしょう。
関西でも、223系0番台2500番台はヨーダンパがない。
880(2): 2005/05/27(金)16:23 ID:WJ8nidh7(1) AAS
どうせなら、207系と混結できる321-7000番台を作ってしまって、
207系のほとんどを7両固定にしてしまってもいいかも。
881: 2005/05/27(金)16:24 ID:2zS08Ymk(1) AAS
>>878
脱束乙
882: 2005/05/27(金)16:40 ID:zjOjk5Zi(1) AAS
>>880
321系がTISを採用している時点で207系との混結は出来ないし、
わざわざする意味がなくなった。
新車増備で207系の組成変更をするつもりなら207系2000番台の時点で行っている。
321系へモデルチェンジしたということは、207系との決別で再増備をしないという意思表示だし
207系の組成変更をするなら207系在来車の改造でまかなうと。
883: 2005/05/27(金)17:06 ID:GUcThvrH(1/2) AAS
>>880
ただ207系はほぼ片町線の電車で使われているから意味ないね。
321系は本線限定らしいから7両らしいけど207系は片町線対応なわけだし。それが違う。
884(1): 2005/05/27(金)17:33 ID:TtMZSZ3B(1) AAS
321が全部出揃ったら、その時点で本線〜学研都市線の乗り入れは止める可能性はないかな?で207は分割可能なのを活かして東西快速は4+4、普通は宝塚乗り入れで3+3にするんでは?
885: 2005/05/27(金)17:45 ID:v1m2/OgY(1) AAS
>>879で見事に墓穴を掘った知障>>878乙www
886: 2005/05/27(金)20:05 ID:GUcThvrH(2/2) AAS
>>884
意味ないし。というか尼崎での乗り換えのために本線直通があるって話しだし。
*以下別にどうでもいい話*
ただ正直C電が7両というのは僕は不自然にも感じるのだがいかがなものか?
普通関西の私鉄なら偶数両編成を組んでM:T=1:1にするんだけど、
これが奇数では出来ないから1M2Tと言う編成を組んでいるせいか4両のは3モーター車まで存在する始末。
まぁ3モーターM車は加速で不利だからもう製造していないらしいけど。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s