[過去ログ] |†| キリスト教@質問箱122 |†| (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 仕切り猫(=^エ^=) 04/09/11 13:48 ID:X1UVKLUl(1) AAS
AA省
2(3): 名無しさん@3周年 04/09/11 15:55 ID:3YpqdLmx(1/5) AAS
さっそく質問です。
1 イエスはヨハネからバプテスマをお受けになりましたが、
幼児期に洗礼を受けておられなかったのでしょうか。
2 イエスご自身はなぜ弟子たちにバプテスマを授けなかったのでしょうか。
聖霊によるバプテスマを授けられるためには、水の洗礼が欠かせないのでしょうか。
(使徒言行録1:5)
3: 名無しさん@3周年 04/09/11 16:36 ID:3YpqdLmx(2/5) AAS
私が思うに、イエスのバプテスマとは、聖霊を受けることではないでしょうか。
4(1): ◆IbYG6dQTTc 04/09/11 16:38 ID:/jBHwwIG(1) AAS
>>2
1.幼児期のことは聖書に書いてない。
2.聖霊のバプテスマは水のバプテスマの前に受けることもあるし、
水のバプテスマの後に受けることもある。
5(3): ココモスキー 04/09/11 16:59 ID:nT79o7q4(1) AAS
>>2
>1 イエスはヨハネからバプテスマをお受けになりましたが、
> 幼児期に洗礼を受けておられなかったのでしょうか。
イエスがヨハネから受けた洗礼は、キリスト教の洗礼ではなく
ヨハネ独自の教義による洗礼です。ヨハネの洗礼は悔い改めの
洗礼ではなく、長年の修行により身が清められている事を神に
示す為の物です(ヨゼフス古代誌より)。従ってそれ相応の年齢
省10
6: おたあ ◆wHb3.gs/E2 04/09/11 17:04 ID:Rjf3RYjK(1/2) AAS
>>5
異端文書による異端的な回答です
解答者は元エホバの証人の亥スラム兇徒です
7: 名無しさん@3周年 04/09/11 17:36 ID:3YpqdLmx(3/5) AAS
>>4-5
皆さんありがとうございました。
私は、人による洗礼よりも、神による直截な洗礼のほうが強力かつ確かなものだと
思いました。
聖霊のしるしを伴わない洗礼は、ただの水の洗礼であるように思います。
使徒19:1−7を読み、そう思いましたが・・・・。
8(1): 名無しさん@3周年 04/09/11 18:02 ID:3YpqdLmx(4/5) AAS
差し出がましくて申し訳ありません。
しかし、パウロがエフェソの弟子たちに、聖霊を伴わない新しい水の洗礼を施したとすれば、
私なんかは現代にいたるまでのキリスト教の歴史をかんがみて、あまりにも罪深い足跡のことが
頭から離れず、ついついねずみ講を連想してしまうのです。
9: 名無しさん@3周年 04/09/11 18:04 ID:3YpqdLmx(5/5) AAS
私見ですので、失礼はご容赦ください。
さよなら。
10: おたあ ◆UD2vqH.yac 04/09/11 18:05 ID:Rjf3RYjK(2/2) AAS
>>8
また無心論者かWWW
11(1): 名無しさん@3周年 04/09/11 18:11 ID:AKmVawpf(1) AAS
愛する子どもたちへ マザー・テレサの遺言 1997年9月5日 帰天 享年八十七歳 1997年9月5日 最後の手紙より 未完 福者マザー・テレサ 列聖の可能性大
外部リンク:esbooks.yahoo.co.jp
最後の手紙より マリア P62 聖母のそばに P64 イエズスの叫び P66 小さき花 P68 マリアP62 本と別訳
Mariaに通しJesusのみにすべてを、貴方たちひとりひとりが差し上げるを願う、私の愛、祈り、祝福をこの手紙に託します。
「Mariaに通しJesusのみにすべてを差し上げなさい」と、私はよく言います。それは、貴方たちの為、又貴方たちから、私が願うすべて故で御座います。
Mariaに通しJesusのみに、Mariaに通しJesusのみの為、すべてを、貴方のこころがもし行えば、貴方は正しく「Missionaries of Charity 神の愛の宣教者」で御座います。
在庫切れ外部リンク:www.amazon.co.jp
省8
12(1): 名無しさん@3周年 04/09/11 18:16 ID:eXzfEWWS(1) AAS
キリスト教は「ことば」を重視する宗教だと思います
洗礼の水は、人が執行するわけだけど、「ことば」が大事です。
「父と子と聖霊の御名によってあなたに洗礼を授けます」
つまり人間本人ではなく「父と子と聖霊によって」授けられるわけです。
ヨハネから洗礼を受けたあと、主は聖霊に満たされます。
ですから現代では悔い改めて主イエスを信じ、
洗礼を受ける人々には聖霊が同時に授けられる、というのが一般的な解釈でしょうか。
省2
13(1): 名無しさん@3周年 04/09/11 20:06 ID:jT3Dgd+M(1/3) AAS
今テレビで国防総省は飛行機が
突っ込んだのではなく
ミサイルが打ち込まれたのだそうです。
ブッシュの自作自演が十字軍を組織して
イラクをめちゃんこにしたのですが
反省してますか>サロメさん
14: 名無しさん@3周年 04/09/11 20:07 ID:jT3Dgd+M(2/3) AAS
>>13
訂正
>ミサイルが打ち込まれたのだそうです。
ミサイルが打ち込まれたと暴露しています。
悔い改めてますか>サロメさん
15: 名無しさん@3周年 04/09/11 20:28 ID:jT3Dgd+M(3/3) AAS
嘘つきブッシュ=サロメ
16: 名無しさん@3周年 04/09/11 21:13 ID:H1dgZuHF(1) AAS
>>1
たびたびスレ立て乙カレ〜。。
主の平安があなたと共にありますように。
17: きりすと 04/09/11 21:34 ID:Fxqe/6SB(1) AAS
ワタシノオウゴンスイ キキメゼツダイデスヨ。
18: 名無しさん@3周年 04/09/11 21:35 ID:BQAhjn1z(1) AAS
今は談話質でおたあわけかww
19: 名無しさん@3周年 04/09/12 01:16 ID:TF8wfUGy(1) AAS
>>12
コリント4:20「神の国は言葉ではなく力にある」
20(2): ココモスキー 04/09/12 01:46 ID:4dzjH9tO(1) AAS
>11
>聖書 旧約 新約 新約聖書のルカを マタイは、難しい
>新約聖書のヤコブとペテロとヨハネとユダの手紙を
>ペテロの手紙第二 第三章十四節から十八節 分かり難いところ
>と分かり難く無いところは、分けられず。 パウロは、難しい
お前が難しい難しいって言っててどうするんだよ...オレみたいな
異教徒は一字一句読解不能になるだろが...サ○○みたいな馬鹿が
省3
21: 名無しさん@3周年 04/09/12 03:45 ID:MuNgM5Ns(1) AAS
今NHKのバチカンの話してる爺さんのほう誰なの?
凄っく目つき悪いんだけど、一体なんなの?
22(3): カルカロドン 04/09/12 05:19 ID:bDlzeixf(1/2) AAS
おはようございます
キューピットとエンジェルは似てるけど
他人の空似ですか?
23(1): おたあ ◆UD2vqH.yac 04/09/12 07:41 ID:bbkFUwbD(1/4) AAS
>>20
悪霊の照示しかえられないエホ証や亥スラムにとって聖書は矛盾だらけで理解できないものなのでしょう
だから文献をつつきまわし果てのない考証地獄に陥るのです
亥スラムがあの粗雑で低俗で単純なクルアーンでさえ学者達がいなければ解釈できなくなっているのと同じ
引き篭もりのココモスキー一派がその典型です
正しいクリスチャンは聖霊の導きがありますから聖書から神様の御言葉を聞くことが出来ます
24(1): おたあ ◆UD2vqH.yac 04/09/12 07:42 ID:bbkFUwbD(2/4) AAS
>>22
キューピットは異教の産物
元来はアフロでぃーテの眷族です
25(1): おたあ ◆UD2vqH.yac 04/09/12 07:44 ID:bbkFUwbD(3/4) AAS
亥スラム珍派の陰謀論に騙されませぬように
お勧めサイト
外部リンク:mltr.e-city.tv
26: おたあ ◆UD2vqH.yac 04/09/12 07:53 ID:bbkFUwbD(4/4) AAS
9・11に関しては
外部リンク[html]:mltr.e-city.tv
27: 名無しさん@3周年 04/09/12 08:44 ID:m13KJVPJ(1) AAS
>>25
そうそう
ネオコンの陰謀だって知ってるよ
28: 名無しさん@3周年 04/09/12 11:21 ID:hN4qJ1aR(1/2) AAS
>不特定多数が出入りする匿名掲示板に,
>公式見解または総意などというものを成り立たせることは,
>物理的に不可能
このサイト紹介した香具師が
一番分かっていないゲラゲラ゚
29: 名無しさん@3周年 04/09/12 11:22 ID:hN4qJ1aR(2/2) AAS
>>23
正しくないクリスチャンサロメおたあになりますhi
30: 名無しさん@3周年 04/09/12 11:33 ID:P/hLnzZQ(1) AAS
>>20
>サ○○みたいな馬鹿が
>自分の思い込みをごり押しするから、至る所で矛盾が出てきて難しく
>なってるだけで、
サ○○がいくらごり押ししてもねえ、あんな馬鹿の説明に納得してしまう奴
なんて、いないと思うけどねえ。
まだ、あずみの話のほうがマシ。
省1
31: カルカロドン 04/09/12 17:37 ID:bDlzeixf(2/2) AAS
>>24
どうも!
異教の産物なんて言わずに、古代ギリシアの宗教の産物って言えば良いのに
角がたちますぞw
どっちが古いか知らないけど、新しい方が古い方をパクッたのかもね
だって似すぎだもん
32(1): 名無しさん@3周年 04/09/12 18:40 ID:gxxAyTs2(1) AAS
人間誰でも神の子だ
誰もが神であり人間だ
人間はみな完全だ。
それに気がつかないだけだ。
その気づきを悟りという。
あなた方は神々であると覚者イエスも言った。
覚者イエスはこうも言った。
省3
33: 名無しさん@3周年 04/09/12 18:41 ID:vtHnYDcI(1) AAS
人間は完全だ!なんて釈迦は言ってないと思いますが
34: 名無しさん@3周年 04/09/12 18:42 ID:ipwJnMq1(1/2) AAS
>>32
ご質問ですか?
キリスト教では、主イエス=キリストによってのみ救われます。
35(3): 名無しさん@3周年 04/09/12 19:54 ID:UCz7zX5z(1) AAS
どなたか教えてください。
カトリック那覇教区の押川司教様の
司教紋章の十字架は「十」ではなく「T」の形ですが
この形の十字架はどういう意味があるのでしょう?
36: ココモスキー 04/09/12 20:34 ID:h5R/VpQm(1) AAS
>>35
カトリックがどういう意味づけをしてるかは知らない
けれど、あの頃(イエスの時代)のローマの処刑具と
しては、十もXもTもあった様です。
37: 名無しさん@3周年 04/09/12 20:35 ID:ipwJnMq1(2/2) AAS
>>35
外部リンク[html]:www4.big.or.jp
から
「T形十字架」
ギリシャ語のアルファベットでは、Tのことをタウと言うので、タウ十字架とも言います、これは上がない珍しい十字架です。
ある場合には、旧約の十字架とも言われています。それは、モーセが荒野で蛇をあげた時に用いた竿がこの形をしていて、そのことが十字架にあげられたキリストの予表であるとされているからです(ヨハネ3:14)。
伝説によると、聖フィリポがこの形の十字架につけられて殉教したとされていて、聖フィリポの十字架とも言われています。
省1
38: ココモスキー 04/09/12 20:39 ID:YcluTwtW(1) AAS
>>35
上の部分が折れてるのを気が付かないで、そのままに
してるか、財政難で補修工事ができないだけだったりして
39: ココモスキー 04/09/12 23:24 ID:xEPMf56Y(1) AAS
>>5 の追記
ヨハネの洗礼で、共観福音書の記述との整合性で納得
しない人がいると思います。マタイ3/2・マルコ3/2
ルカ3/3には確かに洗礼者ヨハネが「悔い改めの洗礼」
をしたと書いてあります。ところがヨハネ福音書にはこの
言葉がありません。実はヨゼフスの古代誌の記事で洗者ヨハネ
の記録は共観福音書とは全然整合しないんですが、ヨハネ福音書
省12
40(1): 名無しさん@3周年 04/09/13 00:23 ID:vwRC/PTr(1) AAS
最近、ずっとロザリオ(というか十字架)を持っていないと不安なのですがこれって異常でしょうか。
あと、上記と同じように祈らなければ落ち着かない時もあります。
41(4): 名無しさん@3周年 04/09/13 00:24 ID:KfwsG/yx(1/3) AAS
キリストのキの字も知らぬ者ですが、
近々近場にある教会へ足を運んでみようかと思っております。
正直教会は幼稚園以降入ったことがなく記憶も断片的なもんで、
どのようなものか分からないため此度は雰囲気だけでも掴もうかという次第です。
それで質問なのですが一般の人間がミサ以外で教会に入ることって可能なんですか?
なんか買い物ついでに下見に行ったら普通に門が開いていたんで。
また10代半ばのガキがひとり身で荘厳な場所へ入雑じって、間違いなく浮きますよね?
省2
42(1): つばさ☆彡 ◆Dream/iWwY 04/09/13 00:34 ID:AXEJ5FSN(1/7) AAS
>>41
うれしいね。大歓迎だよ。
その前に、これをちょっと聴いてみて。
外部リンク[asx]:www.bbnradio.org
↑Windows Media Player で聴いてみてね。
43: 名無しさん@3周年 [sage] 04/09/13 00:50 ID:h5qqXYWq(1/10) AAS
カトリックのじいさんが答えたぞ。教会法だの持ち出してきやがった。やつらには良心というものがないのか。
435 :名無しさん@3周年 :04/09/12 23:20:45 ID:FVCqnBQz
>>434
児童にチンポなめさせた神父がアメリカだけで3000人訴えられた
そうですが
こういう神父から食べさせられた聖体はどんな効果を信者に与えるのですか
437 :Andrea ◆xLEa2O8Cds :04/09/13 00:17:40 ID:3cagrAAn
省7
44: 名無しさん@3周年 04/09/13 00:57 ID:BnTqs3SO(1/3) AAS
>>40
祈りの道具は適切に取り扱われるべきです。偶像化せずにはいられないのでしたら、
所持をやめたほうがよ。
また、ロザリオは十字架ではありません。
45(1): 名無しさん@3周年 04/09/13 01:02 ID:ZeD9yhxI(1) AAS
人はパンのみにて生きるにあらずって何が言いたいわけ?
部分否定?パンくわない理由にはなってないよな
素人にはよくわからん
46: つばさ☆彡 ◆Dream/iWwY 04/09/13 01:12 ID:AXEJ5FSN(2/7) AAS
>>45
† すると、試みる者が近づいて来て言った。
「あなたが神の子なら、この石がパンになるように、命じなさい。」
イエスは答えて言われた。「『人はパンだけで生きるのではなく、
神の口から出る一つ一つのことばによる。』と書いてある。」・・・聖書より
† あなたがたが新しく生まれたのは、朽ちる種からではなく、
朽ちない種からであり、生ける、いつまでも変わることのない、
省1
47(2): 名無しさん@3周年 [sage] 04/09/13 01:14 ID:h5qqXYWq(2/10) AAS
無数のアメリカ人クリスチャンがイラクで無数のイスラム教徒を殺した、
今も殺しているわけですが、彼らは聖戦を戦っているので、
死んでもイエスに「よくやった」と褒められて天国に行くそうですね
殺されたほうのイスラム教徒の無実の老人婦女子子供は地獄に行くのでしょうか。
48: 名無しさん@3周年 [sage] 04/09/13 01:19 ID:h5qqXYWq(3/10) AAS
イエスをキリストと認めれば救われるそうですが、
これはイエスをメシアと認めるという意味ですね。
メシアはたくさんいるからイエスはメシアのひとりにすぎない
ということでよいですね。
49: 名無しさん@3周年 [sage] 04/09/13 01:23 ID:h5qqXYWq(4/10) AAS
ちなみにメシアの内意は祭司王だそうです
イスラエルにメシアが誕生したら次のキリストになりますね。
あなた方はその人を信じないとまずいですね。
50(1): つばさ☆彡 ◆Dream/iWwY 04/09/13 01:24 ID:AXEJ5FSN(3/7) AAS
>>47
>死んでもイエスに「よくやった」と褒められて天国に行くそうですね
>メシアはたくさんいるからイエスはメシアのひとりにすぎない
それは聖書の教えていることですか?
聖書にないことを、キリスト教の教えとして理解することは正しいことですか?
51(1): つばさ☆彡 ◆Dream/iWwY 04/09/13 01:26 ID:AXEJ5FSN(4/7) AAS
>>47
わたしに向かって、『主よ、主よ。』と言う者がみな天の御国にはいるのではなく、
天におられるわたしの父のみこころを行なう者がはいるのです。
その日には、大ぜいの者がわたしに言うでしょう。
『主よ、主よ。私たちはあなたの名によって預言をし、あなたの名によって悪霊を追い出し、
あなたの名によって奇蹟をたくさん行なったではありませんか。』
しかし、その時、わたしは彼らにこう宣告します。
省9
52(1): 名無しさん@3周年 [sage] 04/09/13 01:26 ID:h5qqXYWq(5/10) AAS
>>50
代々の祭司王はおろか、
ペルシャのクロス王までメシアと呼ばれている。
70人訳ではキリストと訳されてるが
知らないのか。
53(1): 名無しさん@3周年 [sage] 04/09/13 01:28 ID:h5qqXYWq(6/10) AAS
>>51
異教徒も救われるといいたいのか?はっきりしろ
54: 名無しさん@3周年 [sage] 04/09/13 01:33 ID:h5qqXYWq(7/10) AAS
実際、ユダヤ教徒はメシアを擁立するばかりになっているそうだ。
時間の問題らしい。メシアが登場した暁には、
あなた方キリスト教徒に対して「キリスト」として話をする。
キリストはメシアという意味だからね。w
君らは彼を受け入れないとまずいぞ。イエスだけがメシアですなんて言ってられなくなるんだぞ。
意味わかるか、つばさ訓よ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*