[過去ログ] ウインナーって焼く、蒸す、茹でる どれが一番上手いと思う? (333レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2013/06/21(金)21:50 ID:atlSa4hB0(1) BE AAS
BEアイコン:o_saturday.gif
「気軽に買いに来て」 愛媛大特製ソーセージ
愛媛大(愛媛県松山市文京町)は、農学部付属農場(同市八反地)で栽培した玉ネギとパセリを県産豚肉に
混ぜ込んだ「えみか粗挽(び)きウインナーソーセージ」を商品化し、キャンパス内の物販店「えみか」で販売を始めた。
手作りハムやソーセージを販売する城川自然牧場(西予市城川町窪野)と共同で2011年12月から開発を始めた。
玉ネギとパセリの量を変えて試作を重ね、誰にでも好まれそうな味を目指した。
同大学は、県産小麦を使って開発した店で人気の地ビール「えみかヴァイツェン・ビール」との相性もいいとPR。
省6
253: 2013/06/22(土)02:17 ID:uiUUFE/Z0(1) AAS
コンソメのポトフでゆでで食うのが至高
254: 2013/06/22(土)02:29 ID:DuHaHcD30(1) AAS
どの道おかずにはならんので好きに食おうか
255: 2013/06/22(土)02:31 ID:WoUo9mSE0(1) AAS
ジョンソヴィルのやり方にならって茹でてから焼く
256: 2013/06/22(土)02:31 ID:30q1AqBc0(1) AAS
>>251
w
257: 2013/06/22(土)02:31 ID:SzDfR04u0(1) AAS
焼く
皮がパリパリになってうめえ
258: 2013/06/22(土)02:31 ID:ITNdT2hb0(1) AAS
茹で一択だろ
油が抜けないとキツイ
259: 2013/06/22(土)02:34 ID:4e4U9T0L0(1) AAS
パンに挟んで丸ごとトースター
260: 2013/06/22(土)02:35 ID:AenXGY8y0(1) AAS
まあぶっちゃけ商品によるよね
脂っこいのは茹でたほうがいい
261: 2013/06/22(土)02:41 ID:JiX8wvf0P(1) AAS
皮がガリガリになるまで焼いたのが好きだわ
262: 2013/06/22(土)02:42 ID:mEd/S3ir0(1) AAS
焼きが最強だろ
焼き目のついたウインナー+おにぎり+卵やき
これだろ
263: 2013/06/22(土)02:42 ID:PjkXpxCF0(1) AAS
切れ目入れんな死ね
264: 2013/06/22(土)02:43 ID:z2KPHHtV0(1) AAS
レンジでチンに決まってるだろ
265: 2013/06/22(土)02:43 ID:ZH6L1/PS0(1) AAS
ボイル一択
266: 2013/06/22(土)02:43 ID:zpetmKHuP(1) AAS
レンジで温めた後にオーブンで焼く
炒めてもパリパリにならんしな
267: 2013/06/22(土)02:44 ID:ADZReveD0(1) AAS
朝くらいしか食わないしレンチンでいいよ
焼くと臭いつくし茹でると時間掛かる
268: 2013/06/22(土)02:47 ID:DRnlsJrD0(1) AAS
レンチン
269: 2013/06/22(土)02:48 ID:wEMjUOFo0(1) AAS
ボック一択
270: 2013/06/22(土)02:51 ID:0hf/OR4r0(1) AAS
茹でる
271: 2013/06/22(土)03:08 ID:1vumTEsH0(1) AAS
剥く、扱く、出す
272: 2013/06/22(土)03:11 ID:gYOoFBVP0(1) AAS
酒のつまみなら茹でる
メシに合わすなら焼く
273: 2013/06/22(土)03:12 ID:xK5qIFy90(1) AAS
>>20
死ね
274: 2013/06/22(土)04:00 ID:lXZRdDw80(1) AAS
シュークルート美味いぞ
キャベツとビネガーと塩コショウで簡単だからお前らも作れ
275: 2013/06/22(土)04:07 ID:SHjz4Je90(1) AAS
レンチンはお手軽すぎてなんかもったいなく感じるし
茹でると旨味が逃げて行きそうだし、焼く一択で
276: 2013/06/22(土)04:36 ID:LoT50J3E0(1) AAS
焼く一択
うまいソーセージ程焼いた方がうまい
茹でるならそのままズッペにしたい
277: 2013/06/22(土)04:57 ID:gYRQ9cOo0(1) AAS
焼きが一番
油まみれぐらいでちょうどいい
278: 2013/06/22(土)05:00 ID:YFmx8FSW0(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.poverty.jeez.jp
279: 2013/06/22(土)05:16 ID:LYMSyrsVP(1) AAS
コーヒーに入れる
280: 2013/06/22(土)05:29 ID:AdLQ+4sn0(1) AAS
ウインナーとソーセージの違いも知らない奴らが調理方法について語るな
281: 2013/06/22(土)05:42 ID:8uj7jpCQ0(1/2) AAS
元の状態が生か火が通っているかで全然違うわけだが
282: 2013/06/22(土)05:43 ID:WgVWLbNmP(1) AAS
歯を立てずに吸い付く
283: 2013/06/22(土)05:44 ID:nDQ/6riUO携(1) AAS
シャウエッセンとかアルトバイエルンって生で食えるの?
ジストマ菌とか大丈夫?
284: 2013/06/22(土)05:45 ID:XmedUFNx0(1) AAS
ボイルだな
ポトフに入れて煮てもうまい
285: 2013/06/22(土)05:47 ID:dg945kgD0(1) AAS
ウインナー好きは潜在的チンポ好き
286: 2013/06/22(土)05:47 ID:E9TQexOG0(1) AAS
>277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 04:57:09.17 ID:gYRQ9cOo0
> 焼きが一番
> 油まみれぐらいでちょうどいい
油を敷かずに炒るように焼くんだよ
287: 2013/06/22(土)05:54 ID:wmLn6NMOO携(1) AAS
茹でたソーセージ
バゲットとバター
純米大吟醸
やっぱ休日の朝はこれだわ
288: 2013/06/22(土)05:56 ID:/GGsskqi0(1) AAS
炒める
289: 2013/06/22(土)06:04 ID:P7Q5NCKo0(1/2) AAS
卵焼き作るフライパンでソーセージから出る油で炙ってるわ
290: 2013/06/22(土)06:05 ID:an/pBFSA0(1) AAS
ウインナーはメチャクチャ体に悪いと聞いて食う気なくなった
291: 2013/06/22(土)06:08 ID:iW7rtBsN0(1) AAS
なんだ、手作りっても農学部が野菜詰め込んだだけか。
自分らで屠殺して作ったヘビィな腸詰めじゃないのか。
292(1): 2013/06/22(土)06:11 ID:1S+Sr2AZ0(1) AAS
ちょっと高くても町の肉屋で扱ってる自家製の方が大量生産よかよっぽどうまい
293: 2013/06/22(土)06:12 ID:JiGTyfrZ0(1) AAS
米と食べるなら焼く
パンと食べるなら茹でる
294: 2013/06/22(土)06:17 ID:4ZICEUhE0(1) AAS
細かく切って野菜と一緒に油は引かずに炒める。
1分でできる簡単なおかず
295: 2013/06/22(土)06:20 ID:M0NFqiJaP(2/2) AAS
>>292
肉屋は揚げ物も美味いのな
296(1): 2013/06/22(土)06:23 ID:8uj7jpCQ0(2/2) AAS
まあ『焼く』というのは
こうやって
画像リンク[jpg]:www.seriouseats.com
こういう状態にすることだな
画像リンク[jpg]:www.seriouseats.com
油で揚げるようなのは『焼く』とは言わん
297: 2013/06/22(土)06:24 ID:jR5wVX2b0(1) AAS
うまいよねえウインナー
ハンバーグ
牛カルビ
とか足下にもおよばない
ウインナー、豚バラ肉、ベーコン、鶏もも肉が旨い四天王
298(1): 2013/06/22(土)06:24 ID:UK6WQ8py0(1) AAS
正解は焼く
茹でるも蒸すもわざわざうまみを水の中に逃がしてるに過ぎない
スープに入れるとかなら兎も角、物自体の味を楽しむのであれば焼く以外に選択肢がない
299: 2013/06/22(土)06:27 ID:JP+sGSEG0(1) AAS
蒸すのも茹でるのもめんどいから焼きでいいよ
300: 2013/06/22(土)06:31 ID:QcGkpl+S0(1) AAS
フライパンにウインナーがひたるくらい水を入れて茹でる
沸騰し始めたところで(沸騰させてはいけない)茹で汁を鍋に移しスープに
そのままフライパンで表面に焼き色を付けてペッパーを振る(このとき皮を破いてはいけない)
301: 2013/06/22(土)06:38 ID:roGbOUjF0(1) AAS
>>298
凍らせるのは?
302: 2013/06/22(土)06:43 ID:g0Xbs3gS0(1) AAS
醤油、味醂、生姜で煮る。
303: 2013/06/22(土)06:46 ID:IgeAm3kU0(1) AAS
つまみなら茹でる、おかずなら焼く
304: 2013/06/22(土)07:29 ID:JjbtuuvtO携(1) AAS
ソーセージポトフのうまさは異常
305: 2013/06/22(土)07:47 ID:O5SAtrN40(1) AAS
無性にソーセージポトフ食いたくなってきたじゃねーかよ
306: 2013/06/22(土)07:49 ID:zjhPaLVg0(1) AAS
コンドームを発明したドイツ人
307: 2013/06/22(土)08:10 ID:Y/kk89eM0(1) AAS
炊飯器に投入して米と一緒に炊く
308: 2013/06/22(土)08:13 ID:0i80fjRk0(1) AAS
燻す
が正解なのにここまでなし
309: 2013/06/22(土)08:15 ID:Z+OSkbhx0(1) AAS
茹でてから焼け
310: 2013/06/22(土)08:20 ID:CJk6Jkyc0(1) AAS
耐熱皿に水とウインナーいれてレンチン
311: 2013/06/22(土)08:21 ID:HtArS/Q30(1) AAS
グリル焼き最高
312: 2013/06/22(土)08:33 ID:y7tcF6ax0(1) AAS
>>218
ソーセージを塩コショウで焼くと最強おかずなのはわかる
しかし目玉焼きには同意しかねる そこは玉子焼きだろ
それもダシや砂糖を入れず塩だけの玉子焼き 好みでネギを入れてもいい
一口食べて塩少ないと感じたら醤油をほんのちょびっと垂らすのが最強
313: 2013/06/22(土)09:02 ID:d0/FW9If0(1/2) AAS
焼く。ゆでた奴の皮の感触が苦手。
314: 2013/06/22(土)09:06 ID:d0/FW9If0(2/2) AAS
なんかちょっとゴムっぽいというか。噛むとキュッとなる感じが・・・
焼くと中からアブラがにじみ出てくるせいか、それがない。
別にサラダ油とか引く必要もないし、元々中に入ってたもんだから茹でるのとカロリーも変わらんかと。
315(1): 2013/06/22(土)09:19 ID:LKiirOl60(1) AAS
ボイルしたのを軽く焼くのは邪道なの?
316: 2013/06/22(土)09:47 ID:WQmdPhC/0(1) AAS
>>315
それがドイツ流正統派
317(1): 2013/06/22(土)11:36 ID:kQ7DLtTJ0(1) AAS
たまにCMみたいにゆでたの食べたいなーと思ってゆでて後悔する
高いやつならうまいんだろうなーと懲りずにまた思い出したようにゆでる
焼くのが一番落ち着く
318: 2013/06/22(土)11:39 ID:OEvHPlD0P(1) AAS
油をひかないフライパンの上を、
超弱火で、常に留まることなく転がしながら焼いていく
これがオレ流の最高のソテー技術
まぁ素人さんにはムリだ
319: 2013/06/22(土)11:41 ID:UxR6nvSF0(1) AAS
確かに安いウィンナーの茹でたのは糞不味い
ビジホの朝食に出てくるようなのは食えたもんじゃない
320: 2013/06/22(土)11:45 ID:PNiP8SQs0(1) AAS
ボイルにして余分な油分が抜けたくらいがちょうどいい
もちろん安物なら何かしらソースを付ける
321: 2013/06/22(土)11:48 ID:UkJYHQxI0(1) AAS
>>317
ちゃんとレシピ通りに茹でてる?
ちゃんとレシピ通りに茹でないとまずいだけだよ
322: 2013/06/22(土)11:51 ID:AIJJV5U20(1) AAS
火が通ってたらどうでもいいよwww
323: 2013/06/22(土)12:17 ID:FDTlLzBd0(1) AAS
屋内:茹で
屋外:焼き
324: 2013/06/22(土)12:25 ID:P7Q5NCKo0(2/2) AAS
しょっぱいくらい塩振って焼くとうまい!血圧160余裕(^q^)
325(1): 2013/06/22(土)12:35 ID:wDY09DcI0(1) AAS
朝出かけるまえにマンコに入れて日中熟成させておくと、
マンコのなかの乳酸菌のおかげで
くさやソーセージみたいな匂いになってオススメ
326: 2013/06/22(土)14:31 ID:B7IcZode0(1) AAS
そりゃ牛乳だろ。
瓶入りの牛乳を膣内に入れておくと、3日でヨーグルトに、6日でチーズになる。
豆知識な。
327: 2013/06/22(土)16:48 ID:fBh74b1e0(1) AAS
炭火で弾けてかりかりになるくらい焼いた奴が美味い
328: 2013/06/22(土)17:27 ID:uHkWYhGST(1) AAS
>>296
くそっ 減食中なのに くそっ よだれが
329: 2013/06/22(土)21:09 ID:KElyuUen0(1) AAS
>>41
ベーコンは余裕だよ
330: 2013/06/22(土)21:10 ID:RLxQspKr0(1) AAS
挿入する
331: 2013/06/22(土)21:12 ID:PPjlpGVwP(1) AAS
茹でる
332: 2013/06/22(土)21:41 ID:NO8PeZZ10(1) AAS
>>325
先祖の墓の前で同じこと口に出して言ってみろ
333: 2013/06/22(土)21:53 ID:mejp7me90(1) AAS
おでんにウインナー入れるのやめろ
だしが臭くなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s