[過去ログ] ウインナーって焼く、蒸す、茹でる どれが一番上手いと思う? (333レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2013/06/21(金)21:50 ID:atlSa4hB0(1) BE AAS
BEアイコン:o_saturday.gif
「気軽に買いに来て」 愛媛大特製ソーセージ

 愛媛大(愛媛県松山市文京町)は、農学部付属農場(同市八反地)で栽培した玉ネギとパセリを県産豚肉に
混ぜ込んだ「えみか粗挽(び)きウインナーソーセージ」を商品化し、キャンパス内の物販店「えみか」で販売を始めた。

 手作りハムやソーセージを販売する城川自然牧場(西予市城川町窪野)と共同で2011年12月から開発を始めた。

 玉ネギとパセリの量を変えて試作を重ね、誰にでも好まれそうな味を目指した。

 同大学は、県産小麦を使って開発した店で人気の地ビール「えみかヴァイツェン・ビール」との相性もいいとPR。
省6
2
(2): 2013/06/21(金)21:51 ID:Oo2IKckk0(1) AAS
俺は茹でで頼む

つぶマスタード多めでな
3
(1): 2013/06/21(金)21:51 ID:U3AIPa3i0(1/2) AAS
破裂しない程度に茹でる
これが最強
カロリーも油で焼くより3割ほど低い
4: 2013/06/21(金)21:51 ID:HAXQEPBc0(1) AAS
ボイル最強
5
(1): 2013/06/21(金)21:51 ID:B+4aKc6kP(1) AAS
アナルで熟成
6: 2013/06/21(金)21:51 ID:9vZC1QbKT(1) AAS
レンジでチン
7: 2013/06/21(金)21:52 ID:vQ5TSCaZO携(1) AAS
「揚げる」だろ
皮がパリパリ中身シットリで最強
8: 2013/06/21(金)21:52 ID:MO9Ad6KA0(1) AAS
焼くと割れるし蒸したり茹でると味が抜ける
レンジ最強はい論破
9: 2013/06/21(金)21:52 ID:TxVIK4wO0(1) AAS
昼食、お弁当用は焼く
夕食には茹でる
ツマミには蒸す
10: 2013/06/21(金)21:52 ID:NZICbCZE0(1) AAS
>>5
腸詰を腸に詰めんのか
原点回帰だな
11: 2013/06/21(金)21:52 ID:OnTW9krn0(1) AAS
バーベキューのときのウインナーはなぜあんなにうまいのか
12: 2013/06/21(金)21:52 ID:LXtSL8WX0(1) AAS
焼く
13: 2013/06/21(金)21:53 ID:/80lvI9Z0(1) AAS
違いが分からない
14: 2013/06/21(金)21:53 ID:UpbCu8R60(1) AAS
フライパンで茹でる→お湯を捨てて軽く焼き目をつける
15: 2013/06/21(金)21:53 ID:Uft0rFLS0(1) AAS
しゃぶる
16: 2013/06/21(金)21:53 ID:o4qXVxut0(1) AAS
多目の油で揚げ焼き
17: 2013/06/21(金)21:53 ID:N6ugzkEOP(1) AAS
蒸すが「正解」
18: 2013/06/21(金)21:53 ID:Rr2snUv00(1) AAS
切り目入れる
19: 2013/06/21(金)21:53 ID:OApSDQLz0(1) AAS
当然キムチ巻きだろ
20
(1): 2013/06/21(金)21:54 ID:BOEG2Jih0(1) AAS
ちょwおまいらホモトピにすんなしw
21: 2013/06/21(金)21:54 ID:xSOaQplF0(1/2) AAS
茹でケチャ一択
22: 2013/06/21(金)21:54 ID:IgjtG1uy0(1/2) AAS
茹でるというより湯煎で温める → 網焼き
23
(2): 2013/06/21(金)21:54 ID:jV+c01Z90(1) AAS
俺はホイル
アルミホイルに包むだけ
24: 2013/06/21(金)21:54 ID:9F+d7MR8O携(1/2) AAS
まあ、シャウエッセン買えば何でもいいわ
25: 2013/06/21(金)21:55 ID:ZVfw6HCW0(1) AAS
焼いて油ぎとぎとになったウィンナーをご飯と一緒に食べるが最強
26: 2013/06/21(金)21:55 ID:2q9J5ZZdP(1/3) AAS
おでんに入れんなボケェ
27: [age] 2013/06/21(金)21:55 ID:rb3tfhEd0(1) AAS
茹でたのが一番アッサリしてて量食えるから茹で
28: 2013/06/21(金)21:55 ID:sywv2mi40(1) AAS
ドイツ人が狂ったように茹でてた
29: 2013/06/21(金)21:55 ID:cEg1atyh0(1) AAS
ボイルしてポン酢
30: 2013/06/21(金)21:55 ID:Ej9W2WAS0(1) AAS
キャンプとか野外なら焼く
酒のつまみとか家で食うなら茹でる
31: 2013/06/21(金)21:55 ID:g3c8gR5y0(1) AAS
茹でるを馬鹿にしてたけどこの間食ったら死ぬほど旨くてビビった
32
(1): 2013/06/21(金)21:55 ID:3Y4TW/B8P(1/2) AAS
燻製したっぽいのはボイル
白っぽいハーブ入りはソテー
33: 2013/06/21(金)21:55 ID:/dn9BB9i0(1/2) AAS
ボイルだけはない
というかパリッと系が駄目だ
魚肉ソーセージを焼くのが一番美味いわ
34: 2013/06/21(金)21:55 ID:TdEQcy4O0(1) AAS
最強は蒸し焼き
35: 2013/06/21(金)21:55 ID:cimIO7omO携(1) AAS
女の子にくわえさせる
豪快に噛み千切られたりしてもいいし
ノリがいいコならじゅぽじゅぽしてくれるし
36: 2013/06/21(金)21:56 ID:cpIWTgVLT(1) AAS
キモメンのお前らがこんな場所でウインナーの調理法を主張してどうすんの?
37: 2013/06/21(金)21:56 ID:xSOaQplF0(2/2) AAS
シャウを茹でケチャ
これ最強
38: 2013/06/21(金)21:57 ID:tD2cuSE70(1) AAS
茹でる

パリッポリッ!

シャウエッセン
39
(1): 2013/06/21(金)21:57 ID:Z70Z0NQV0(1) AAS
売ってるウィンナーは調理済みだから加熱する必要なし
40: 2013/06/21(金)21:57 ID:6BrY5wVJ0(1) BE AAS
BEアイコン:mini.gif
オーブントースター最強伝説
41
(1): 2013/06/21(金)21:58 ID:/dn9BB9i0(2/2) AAS
>>39
ベーコンも一応そのまま食えるんだけど勇気がない
42
(1): 2013/06/21(金)21:58 ID:2q9J5ZZdP(2/3) AAS
うちのカーチャンはサッポロ一番塩ラーメンにすら入れてくる
43: 2013/06/21(金)21:58 ID:vgje0YB7T(1/4) AAS
オーブントースターでチンからのマスタードのっけての白飯かきこむ
44: 2013/06/21(金)22:00 ID:RIXlhpvH0(1) AAS
焼いてぴったりの蓋して開かなくなったら神棚に飾る
45
(1): 2013/06/21(金)22:00 ID:HS2zpnMt0(1/2) AAS
春先までのマイブームで
百均の土鍋×2・網を利用してウインナーを燻製して食してた。

色がうまそうになる。
46
(1): 2013/06/21(金)22:00 ID:mznE37t+P(1) AAS
人間は肉が焦げる系の匂いに対して
食習慣の違いを超えた、異様な刺激を示す
太古の記憶を呼び起こすから、とされる

つまり、焼きが最強
47: 2013/06/21(金)22:00 ID:F0xtecLy0(1/3) AAS
おにぎり、出汁巻き卵、ウインナーの画像って
全てウインナーが油でテカってんだよな
ウインナーはボイル一択
48
(1): 2013/06/21(金)22:00 ID:phTR36m20(1/2) AAS
やすいウインナーは皮がパリッテしないからまずい
49: 2013/06/21(金)22:01 ID:MjpnGyRV0(1) AAS
ブラッドソーセージってまずいんだよな確か
50: 2013/06/21(金)22:01 ID:phdZrjdL0(1) AAS
茹でるのが一番
51: 2013/06/21(金)22:01 ID:emyHiDLG0(1/2) AAS
美味いのはあたりまえに焼くだけど
色々と考えてボイルかレンチン
52: 2013/06/21(金)22:01 ID:9F+d7MR8O携(2/2) AAS
茹でケチャはメシとの相性がイマイチなんだよ
メシなら油多めのカリカリ焼きで塩ぶっかけろ
53: 2013/06/21(金)22:02 ID:aLbSvOtE0(1) AAS
>>2
完全に同意
54: 2013/06/21(金)22:02 ID:U3AIPa3i0(2/2) AAS
>>46
焼肉屋や焼き鳥屋のバイトが
「ここの『空気』に慣れるともう他で働けない」っていうのも
それが大きく関わってるんだってな
55: 2013/06/21(金)22:02 ID:Y8tJ4bjo0(1) AAS
茹でてから焼く
56: 2013/06/21(金)22:02 ID:56gAMH0qP(1) AAS
男の人の目を見ながら
57: 2013/06/21(金)22:02 ID:k10nhkL+0(1) AAS
めんどくさいから最近電子レンジが多い
58: 2013/06/21(金)22:02 ID:uib6azaoP(1) AAS
電子レンジ
59: 2013/06/21(金)22:03 ID:6/CNK5sc0(1) AAS
お茶碗に入れて電子レンジでチン→ご飯を入れて食うってのが最近の朝食
60: 2013/06/21(金)22:03 ID:d32Z3kEi0(1) AAS
茹でて油抜いてフライパンで焼く
61
(1): 2013/06/21(金)22:03 ID:Dl4yy/sX0(1) AAS
ウインナーって
上はシャウエッセン的なパリっとする高級なやつから
タコウインナーにするような赤の着色料使いまくってる毒ウインナーまであるけど
どのウインナーの話をすればいいの?
62: 2013/06/21(金)22:03 ID:+cy2f2xOP(1/2) AAS
卵タンパクやらタンパク加水分解物で文字通り水増しした偽物ばっか
63: 2013/06/21(金)22:03 ID:USVDbOyh0(1) AAS
シャウエッセンは茹でる
他は焼く
64: 2013/06/21(金)22:04 ID:7t1zoa+20(1) BE AAS
BEアイコン:nigete.gif
茹でてから焼くハイブリッドでFA出てるはずだが
65: 2013/06/21(金)22:04 ID:y6ph4Ixn0(1) AAS
しゃぶるにきまってんだろ
66
(1): 2013/06/21(金)22:04 ID:Jko5G/2g0(1) AAS
茹でてから焼くのは確かに香りがマイルドになって結構美味かったけど面倒臭い
結果焼くだけに
67: 2013/06/21(金)22:04 ID:vgje0YB7T(2/4) AAS
>>45
100均の土鍋って問題になってたやつじゃ・・・
68: 2013/06/21(金)22:05 ID:6/nZ4Ul40(1/2) AAS
茹でて焼くのがセオリー
片方か蒸すだけは情弱
69: 2013/06/21(金)22:05 ID:2mcO9FKp0(1) AAS
茹で一択
70: 2013/06/21(金)22:05 ID:6P6ak3T50(1/2) AAS
天ぷらとかもなかなか美味いで
71
(1): 2013/06/21(金)22:05 ID:vgje0YB7T(3/4) AAS
>>48
皮なし買ってるだけじゃないのか
72: 2013/06/21(金)22:06 ID:WfLDEKVb0(1) AAS
レンチン30秒
73
(1): 2013/06/21(金)22:06 ID:1jSpMxvW0(1/2) BE AAS
BEアイコン:mona2.gif
>>2
だよなぁ
ボイルが一番うまい噛んだらパリッジュワ〜で油がでてきてジューシーだ
焼いたら皮が破れてうまみが逃げる
74: 2013/06/21(金)22:07 ID:xorFfTvj0(1) AAS
シャウエッセン買ってもCMみたいにならないぞ
何か秘密があるのか
75: 2013/06/21(金)22:07 ID:px8QtuXeO携(1) AAS
焼く→茹で→蒸す

この順で
パリッと焦げ目のつけて、粒マスタード、ケチャップたっぷり
76: 2013/06/21(金)22:08 ID:RciIOcap0(1) AAS
蒸すって食ったことないが
皮あるから茹でても大してかわらんのじゃないの
77: 2013/06/21(金)22:08 ID:Fz0IejpJ0(1) AAS
必見

外部リンク:blog.livedoor.jp

一読の価値あり
78: 2013/06/21(金)22:08 ID:vyUxMuwF0(1) AAS
アルトバイエルンの方が上手い
79: 2013/06/21(金)22:08 ID:bc3wG4wT0(1) AAS
辻ちゃんが焼く
80: 2013/06/21(金)22:09 ID:cIN5eCh3i(1) AAS
これ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
81
(2): 2013/06/21(金)22:09 ID:usmovOQZ0(1) AAS
>>73
馬鹿な味覚障害者
1-
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*