[過去ログ] 【円相場】ロシアのルーブル安を笑えない? 日本円もひっそりと「大暴落中」のナゼ [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728: 2022/03/25(金)11:30 ID:XJFeqwek0(1) AAS
1ドル300円の時代も経験して1ドル80円の時代も経験した
そんなに生活に変化がないのでちょっとわからんw
729: 2022/03/25(金)11:30 ID:13uAcEvD0(1) AAS
燃料がねえんだわ
730
(2): 2022/03/25(金)11:30 ID:FXIYVTQm0(1/4) AAS
ドルどころか新興国通貨にも安いってヤバいな
731: 2022/03/25(金)11:30 ID:h+BX9Ecw0(7/14) AAS
>>694
日本は他国より寄付したからな
何にでも首突っ込み過ぎる
他の国は冷ややか
日本は戦争に参加しそうな危険な国と見られてる
732: 2022/03/25(金)11:30 ID:8JydDaj10(4/10) AAS
>>722
消費税上げた方が政権安定してるよな。
733: 2022/03/25(金)11:30 ID:FWueBO4R0(1) AAS
>>406
それは確かにそうだね。新興国もそうだし会社とかも弱い会社、要はハイリスク属性のものから露わになる。
炭鉱のカナリアだ。
734
(1): 2022/03/25(金)11:30 ID:MrqrrjKD0(2/4) AAS
>>559
別にいいよ
外資になればいいのに
735: 2022/03/25(金)11:30 ID:bgmJswzS0(9/10) AAS
>>725
どうおかしいかkwsk
736: 2022/03/25(金)11:30 ID:GgDD9CGF0(1) AAS
臭い物に蓋をする
ロシアだけを見ればいい
737: 2022/03/25(金)11:30 ID:nQgJ9hmq0(1) AAS
無能黒田のせい
738
(1): 2022/03/25(金)11:31 ID:GgB5oPtk0(2/5) AAS
岸田に経済知識が無いって海外にバレているから。
739: 2022/03/25(金)11:31 ID:8XK6hXGL0(1) AAS
たぶんドルで何かの資産を買いたい人の命令があって日銀がドル買ってるのでは?一時的にドルを強くして、例えば分社した東芝を買うとか、あるいは何かの周囲の土地を買うとか、そういうことだろう。どこまでドルを買うのか分からんが、目標値までいって事が済んだら猛烈な円高になる。
740: 2022/03/25(金)11:31 ID:f5s5J5bw0(3/11) AAS
>>691
アメリカの物価で換算すると、
20年前の1ドル=128円は
今の1ドル=80円ぐらいでしょ。

そういう計算が、すっと出来る人が
マスコミにも政治家にもネット民にも
ほとんど居ないのが日本の不幸。
741
(1): 2022/03/25(金)11:31 ID:9vMzlnpx0(1) AAS
昭和の頃の政治家と、いまの政治家って明らかに質が落ちたよね。
742
(1): 2022/03/25(金)11:31 ID:cAu3XUY70(2/2) AAS
>>730
絶賛経済制裁中のルーブルにもジリジリ円安やww
743: 2022/03/25(金)11:31 ID:4TyKIKUN0(1) AAS
日本が利上げしたらソフトバンクが潰れるって話は本当かな?
744: 2022/03/25(金)11:31 ID:h+BX9Ecw0(8/14) AAS
>>727
そしてますます円安かいw
745: 2022/03/25(金)11:31 ID:bQ3408Bv0(30/37) AAS
>>711
使ってばっかだな
稼ぎはどこから沸いてくるんだ?
746: 2022/03/25(金)11:31 ID:DNZ1dm0g0(1) AAS
>>1
とりあえず今すぐ原発を再稼働させる必要があるわ
747
(1): 2022/03/25(金)11:31 ID:6hDGzRoL0(3/3) AAS
>>656
アベノミクスでサムスンの株価も急成長してトヨタよりずっとデカくなったしな
748
(1): 2022/03/25(金)11:31 ID:ndmMfdJ80(10/13) AAS
円安で儲けることができる日本の輸出産業ってなんですか?

車 アニメ・ゲーム AV

終わりw 
749: 2022/03/25(金)11:31 ID:Bln3K5T90(2/2) AAS
>>712
その前に1回全体底上げしろ
30年ゼロ成長は下だけのせいじゃない
むしろ上のせい
上にペナルティ与えないなら一旦底上げしろ
750: 2022/03/25(金)11:31 ID:3+WRxzXz0(1) AAS
マジレスすると安倍ちゃんが泥沼に引きずり込んだんだぞ
751
(1): 2022/03/25(金)11:31 ID:cUiDZeyv0(1) AAS
車の輸出関連が一息付けるかな?現地生産だとそうでもないのか?
752
(1): 2022/03/25(金)11:31 ID:QQ3CWp8m0(1) AAS
だって日本だけまだコロナコロナってコロナ脳がたくさんいるんだもんwwww

欧米はもう気にしてないってのにwwwwww

コロナ脳くたばれwwwwwwwwwww
753
(1): 2022/03/25(金)11:31 ID:yrABDIWo0(1) AAS
円安誘導のネトウヨは馬鹿
754: 2022/03/25(金)11:31 ID:ylq/zn1Y0(1) AAS
○○○ミクスは単にファンド通して外資にバラ撒くだけだよ
だって未だに占領下の属国だから
755: 2022/03/25(金)11:32 ID:MrqrrjKD0(3/4) AAS
>>725
投票www
政治に何か期待するのもうオワコンだろ
ストライキやらと一緒で全員で政府公務員を無視するのが1番なんだけどな
756
(1): 2022/03/25(金)11:32 ID:+8qCMdaY0(3/3) AAS
>>709
投資やってる人はプーチン呪ってるだろw
その内、心臓麻痺でポックリ逝くかもねw
757: 2022/03/25(金)11:32 ID:xSE9Oixs0(1/7) AAS
日本人って女みたいな鶏頭が多いので、
長期的、全体的にものを見れない
「通貨の信用」の意味を分からん奴が多すぎる
758: 2022/03/25(金)11:32 ID:wte3KWXK0(13/13) AAS
>>738
財務省の書いた作文を

平仮名付きで読めればよい
759: 2022/03/25(金)11:32 ID:8JydDaj10(5/10) AAS
>>730
経団連と国際金融資本の計画通りじゃね。あと100年もすれば、後進国最下位レベル
になるだろうしw そのとき観光・飲食と工場作業と米輸出で食べていくんだろう。
760: 2022/03/25(金)11:32 ID:VbkPXImR0(2/3) AAS
>>715
むこうはこっちより酷いレベルで
燃料も食べ物も何もかも値上がりで
通貨高にせざるを得ないんやろ
761: 2022/03/25(金)11:32 ID:FXIYVTQm0(2/4) AAS
>>742
コレはもうダメかもわからんね
762
(1): 2022/03/25(金)11:32 ID:UGkB6tmY0(6/7) AAS
>>724
日本は資源がないから円の価値を決めるのは技術力と労働力だけ
技術がなくなった今は、労働力を輸出するしか無い
763
(1): 2022/03/25(金)11:32 ID:bgmJswzS0(10/10) AAS
>>734
お前は「自分だけは暮らしが貧しくならない」と思ってんだろ?www
おめでたいヤツwww
764: 2022/03/25(金)11:32 ID:QGKyXhkZ0(1) AAS
その分だけ給与上げて昔のように国内経済を回せば良いだけ
765: 2022/03/25(金)11:32 ID:UdWMAZXA0(1) AAS
韓国のウォン安とかも笑いものにしてたやん
中国の電力不足も経済危機も笑いものにしてたやん
日本人は自国はボロボロでまだ底にもついていない下り坂なのに自国の事を直視しなさすぎ
766: 2022/03/25(金)11:32 ID:siBC30WW0(1/2) AAS
日本は負け組
767
(1): 2022/03/25(金)11:32 ID:MyTqf5XE0(1) AAS
FXやれ
125円までは安全安心だよ
もう老後は4000万円なきゃ駄目だ
768: 2022/03/25(金)11:33 ID:h+BX9Ecw0(9/14) AAS
ていうか外貨もってるやつは今こそ外貨売るのが儲けなんじゃないのか
個人投資家はもう売っちまったか
769: 2022/03/25(金)11:33 ID:Hkv1J5LK0(1) AAS
トヨタがウハウハ
770: 2022/03/25(金)11:33 ID:ndmMfdJ80(11/13) AAS
Q.なぜ制裁を受けてるロシアのルーブルより日本円の方が価値がなくなってるんですか?

A.日本の方が価値がないからです
771: 2022/03/25(金)11:33 ID:bQ3408Bv0(31/37) AAS
>>741
腕力が落ちてる、だから推進力がない

どこへ向かうかの舵取り能力は
角栄退場のあとすぐ落ちてる
今に始まったことじゃない
772: 2022/03/25(金)11:33 ID:GoMO7UuV0(1) AAS
今回は日本も他人事じゃないからな
773: 2022/03/25(金)11:33 ID:9fGtl59o0(1/4) AAS
>>460
円安でも円高でも儲ける方法は有るので企業はその都度賢く切り替えていくんだけど
切り替えられない企業はアホって事であんまり気にする事じゃねぇ
それよりも今回の1番の問題は
日本が紛争地域としてみなされちゃって安全通貨としての信頼が落ちてる事
つまりは政治家が判断間違えれば日本もヤバいという状態
自分の命が完全に他人の判断に委ねられちゃってるってのは日本人は戦後経験した事がないだろう
774: 2022/03/25(金)11:33 ID:wG+5QL+t0(1) AAS
誰か日銀総裁ぬっ○してきて!これは公益性しかないよ!
775: 2022/03/25(金)11:33 ID:4NvEgaoG0(1) AAS
株価維持とか時短協力金とか
無駄金使いすぎなんだよ
776
(3): 2022/03/25(金)11:33 ID:xSE9Oixs0(2/7) AAS
世界のハードカレンシーは、ドル、ユーロ、ポンド、円と言われてきた
そのハードカレンシーの座から円が落ちつつあるわけよ
つまり、発展途上国化だな
先進国ヅラしてないほうがいいぞ
777
(1): 2022/03/25(金)11:34 ID:jdNvHIS40(2/2) AAS
今回は円安の底が見えないな
778: 2022/03/25(金)11:34 ID:kwdJY5540(5/6) AAS
>>748
アニメやゲームですら制作に使用するツールの特許は全て米国に押さえられてるんだよ
779
(1): 2022/03/25(金)11:34 ID:Wahd2kE10(1) AAS
>>9
CDS見ようなw
日本が国債を発行しすぎてるかどうかプロがどう見てるか一発で判るからw
780: [age] 2022/03/25(金)11:34 ID:n6q8A/A+0(1) AAS
そら無策の東京一極集中により、戦争やってるウクライナやロシアより急激に現役人口が減りつつ没落しているからな
781
(1): 2022/03/25(金)11:34 ID:f5s5J5bw0(4/11) AAS
>>695
太陽光なんか推進したから、価格に転嫁されてるんだよ。
太陽光で電力会社のコストが増大してる。
供給が不安定な太陽光に依存して、大規模停電もこれから頻発する。

太陽光利権が、ガッチリ出来てしまったから
報道されることもない。
熱海の土砂崩れ問題も、立ち消えでみんな忘れてるでしょ。
782: 2022/03/25(金)11:34 ID:1Bl4hWai0(1) AAS
>>767
それあなたの感想ですよね?
783: 2022/03/25(金)11:34 ID:8JydDaj10(6/10) AAS
>>751
主要部品や本社、開発設計なんかは国内にあって、製品卸値の約半分は
国内で発生するコスト分。だから円安で得なんだよ。
784
(1): 2022/03/25(金)11:34 ID:MrqrrjKD0(4/4) AAS
>>763
?別にいいよ
デカい企業がいなくなればまた新しい産業が生まれるよ
だから中途半端なことせずに外資になって日本からいなくなれば良いのに

貧しくなっても別に良いよ
今裕福でしがみつきたい生活じゃないし
仕事もなくなりゃいいよ
785: 2022/03/25(金)11:34 ID:69ouZq2r0(1/9) AAS
なぜって

金利差
786: 2022/03/25(金)11:34 ID:7GGKa7TK0(1) AAS
銀行に預けている金の価値が下がっていく
787: 2022/03/25(金)11:34 ID:h+BX9Ecw0(10/14) AAS
>>756
下げはプーチンのせいじゃないだろ
プーチンの前から下がってたじゃないか
センスがないぞ
788
(1): 2022/03/25(金)11:34 ID:CdGOTbVf0(1) AAS
車ももうオワコンやろ
世界がこれからガソリン車買わんって言うとるのにEVに反対しとるんやでw
789: [age] 2022/03/25(金)11:34 ID:65KYArju0(1) AAS
\(^o^)/オワタ
790: 2022/03/25(金)11:35 ID:OhSVBNxb0(1/3) AAS
他の国は中央銀行の国債買い入れやめた、金利もあげだした。
つまり、金融緩和やめた。

日本は未だに国債買い入れしてて金利は上げられません。

世界協調の金融緩和を日本だけがやめないから
円だけ売られてんだよ
791: 2022/03/25(金)11:35 ID:6clUvuUh0(14/16) AAS
140円までは行きそうだな
792: 2022/03/25(金)11:35 ID:siBC30WW0(2/2) AAS
ロシアに経済制裁とかやるからだろ、情報も能力もないのに
中立様子見でよかったのに無能政府が
793: 2022/03/25(金)11:35 ID:I1C77kMz0(4/4) AAS
この経済危機に、岸田が総理、何も期待出来ない。
794: 2022/03/25(金)11:35 ID:bQ3408Bv0(32/37) AAS
>>762
海は資源だと思うがねぇ
水資源もあるし可住空間も多い
食糧生産能力も相応にある
人口をキープしてるのはそこなんだから

何もないってことはない
ただ技術が日本人には向いてるだろってだけのこと
795
(1): 2022/03/25(金)11:35 ID:wsck8fdE0(28/34) AAS
>>640
その通りだな

給料が高くなった人を切って給料の安い新しい人を雇う
その結果、仕事を知っている人がおらず結果効率が悪くなるとか
募集にかかる広告費などがかかってかえって全体ではコストがかかってしまうということもある

派遣もそうだが本当に効率が良いなら最大の資本主義国であるアメリカは
日本の5分の1程度しか派遣会社がないなんてことはありえない
省4
796: 2022/03/25(金)11:35 ID:zgcUvIdC0(1) AAS
今からドル買いたいFX初心者の俺にアドバイスを頼む
797
(1): 2022/03/25(金)11:35 ID:13csjede0(1) AAS
ロシアの心配より日本の産業競争力の心配しろよ
798
(1): 2022/03/25(金)11:35 ID:9fGtl59o0(2/4) AAS
1ドル360円くらいまで行けば輸出に全振りして海外の工場潰すわ
799: 2022/03/25(金)11:35 ID:P9Z4u5Tl0(6/6) AAS
>>776
安倍政権下で国力が衰退したからな
800: 2022/03/25(金)11:35 ID:wbd0GbDp0(1/3) AAS
日銀の黒田総裁が今のインフレを「悪いインフレ」と認識してないのがもうね。
「通貨の番人」の役割を忘れた日銀総裁には去ってもらうしかないのだけどな。
801: 2022/03/25(金)11:35 ID:UQOmEjc80(1/5) AAS
>>752
死者多い欧米のほうが経済成長してて

コロナ被害最少の日本はセルフ経済制裁してる
破滅型だね日本人てわざと死にたがる
802: 2022/03/25(金)11:35 ID:69ouZq2r0(2/9) AAS
>>776
ありがとう安倍ちゃん!
ウォンの民大歓喜
803: 2022/03/25(金)11:35 ID:prYk7WSS0(5/7) AAS
日米金利差によって円安になってるから自民党も民主党も関係ないよ
政府や日銀は金利を上げようと必死だが、インフレターゲットとかw
日米金利差は埋まらない
804
(1): 2022/03/25(金)11:35 ID:ImTD2y8C0(1) AAS
日本の凋落が酷いな。
ずっと水面下で言われてた危惧がどんどん表に出始めてきてるのか?
805: 2022/03/25(金)11:35 ID:FXIYVTQm0(3/4) AAS
2割の輸出系企業にはウハウハでその株持ってる資本家もウハウハか
泣くのは株買う資本もない庶民ばかり
806: 2022/03/25(金)11:36 ID:h+BX9Ecw0(11/14) AAS
>>784
そうそう
輸入で儲けてたやつが慌ててるだけだな
自己責任
807: 2022/03/25(金)11:36 ID:Xa9PLuq90(1) AAS
安倍、麻生、黒田のA級戦犯を吊るすべき
808: 2022/03/25(金)11:36 ID:BBSMvsqh0(1) AAS
コストプッシュを引き起こすアホノミクスを支持しておいて値上げは嫌だとほざくバカのせいで
未だに給料は上がらんし生活が苦しくなる一方なんじゃねぇの?
1-
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s