[過去ログ] 【ベネズエラ】極貧層、国民の4分の3に コロナと燃料不足が悪化に拍車 [蚤の市★] (336レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102(1): 2021/10/04(月)09:21 ID:aQKX9Zh40(1/12) AAS
>>92
アメリカに輸出できないという時点で詰んでる。コスト的にアメリカに輸出できるから採算取れていたのにそれができなくなった。
反米やってといてアメリカに「石油買ってくだせぇ」なんて都合いいことできるわけない
108: 2021/10/04(月)09:26 ID:aQKX9Zh40(2/12) AAS
>>106
そのための製油所が無い。
チャベスが利益を設備投資やらずにバラマキに全力投入したから国内の設備は老朽化。あと石油関連の設備は欧米特にアメリカのパテントばかりだからアメリカから供与受けられない。
111: 2021/10/04(月)09:27 ID:aQKX9Zh40(3/12) AAS
>>107
その原油を精製できたのがアメリカの製油所だけだった。ベネズエラはアメリカに製油所とガソリンスタンドもっていた。
114(1): 2021/10/04(月)09:28 ID:aQKX9Zh40(4/12) AAS
>>103
そのドル持つものと持たないもので格差できてる。キューバと同じ状況。
149: 2021/10/04(月)09:46 ID:aQKX9Zh40(5/12) AAS
産油国で自前で採掘から石油製品製造までやれる国なんてアメリカ除けばサウジアラビアくらいしかないぞ?
産油国でサウジアラビアが別格扱いされるのは燃料輸出やれるからよ。
162: 2021/10/04(月)09:53 ID:aQKX9Zh40(6/12) AAS
>>150
資本や技術無視したからよ。
イデオロギーだけで国は動かせない。
動かせばその先に待つものは崩壊しかない。
167: 2021/10/04(月)09:56 ID:aQKX9Zh40(7/12) AAS
>>153
精製が大変よベネズエラのやつは。
オリノコヘビーオイルといってかなりタチの悪い重質油。これからガソリンになる軽質層取り出すのにコスト滅茶苦茶いるんだぞ?
>>159
中国が北朝鮮に供給してるターチン油田は
この重質油ってやつ。北朝鮮が軍事転用できんよう意図的に質の落ちるものしか供給してない。
177: 2021/10/04(月)09:59 ID:aQKX9Zh40(8/12) AAS
>>154
輸送コスト考えたら日本まで運んでいたら採算とれん。中国も石油はアンゴラから買ってもベネズエラ産にはほとんど手出ししない。
>>158
アメリカと手を切れば、石油収入で豊かになれる!とネトウヨ&パヨ的な短絡思考でチャベスが国営化バラマキやった。
そのなれ果てがこれ。
184(1): 2021/10/04(月)10:03 ID:aQKX9Zh40(9/12) AAS
>>176
それを募集して応じる海外資本がいない。
過去に国有化して財産没収されたことあるんだから信用するわけがない。
あと仮に掘れてもどこに売る?アメリカは国産化成功したシェールオイルでお腹いっぱいで見向きもしないぜ?
ベネズエラの石油は、ギニアオイル(アフリカ)やガルフオイル(中東)に競争力で負けてる。
191: 2021/10/04(月)10:07 ID:aQKX9Zh40(10/12) AAS
>>183
配給制度の国だから、満足に生活なんてやれてない>キューバ
配給される食料が明らかに少ないから、みんな闇市で足りないものは買うしかない。
買うには米ドルが必要だが米ドル持てない市民と格差が出てる。
あと医療も医師に賄賂渡さないとロクな治療もしてくれない、制裁で医薬品不足してるから医薬品は患者側で用意する必要ありとうぜんお金必要。
201: 2021/10/04(月)10:16 ID:aQKX9Zh40(11/12) AAS
>>192
たしかアメリカから軽油買ってきて、それにベネズエラの石油ブレンドしてアメリカへ輸出なんてことしてた。
そうしないと船で運べないからと。
203: 2021/10/04(月)10:18 ID:aQKX9Zh40(12/12) AAS
>>197
それはあくまで精製できればの話。
アメリカにそれ依存していたのに反米やるからアメリカから手を切られた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.750s*