[過去ログ] 【ベネズエラ】極貧層、国民の4分の3に コロナと燃料不足が悪化に拍車 [蚤の市★] (336レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 蚤の市 ★ 2021/10/04(月)08:39 ID:nRCczLfp9(1) AAS
【サンパウロ時事】経済破綻にあえぐ南米最貧国ベネズエラで、日々の食べ物に事欠く極貧層の割合が2021年に国民の76.6%に達したことが、カトリカ・アンドレス・ベジョ大学(UCAB)の実施した調査で分かった。貧困層(極貧層を含む)は94.5%で、いずれも過去最悪となった。
調査は9月29日に発表。極貧率は直近の19〜20年の数値から8.9ポイント、貧困率は0.3ポイント上昇した。国民の大部分が、政府の食料配給制度「CLAP」に頼っているとみられる。
UCABは「移動の難しさが雇用に影響を及ぼし、貧困を深刻化させている」と指摘。新型コロナウイルス禍に加え、米欧による反米左派マドゥロ政権への制裁が引き起こしたガソリン不足が国民の「通勤の足」を奪い、事態悪化に拍車を掛けていると説明した。
21年は、所得格差もブラジルを抜いて米州最悪となる見込みだ。現地ジャーナリストのカルロス・カマチョ氏は時事通信に対し「人口の2割が既に国を離れた。われわれにできることは貧困に耐えるか、出国するかだけだ」と強調。反体制派の締め付けに力を入れる一方、有効な経済・貧困対策を打ち出せないマドゥロ政権への不信感をあらわにした。
ベネズエラは、世界最大の確認原油埋蔵量を誇る。12年ごろまで貧困率は国民の3分の1程度、極貧層は1割弱だった。しかし、故チャベス、マドゥロと続く統一社会党(PSUV)政権の失政や石油価格下落、米欧の制裁による石油輸出減少が重なった結果、13年ごろから貧困層が急増している。
時事通信 2021年10月04日07時01分
外部リンク:www.jiji.com
7(6): 2021/10/04(月)08:43 ID:ybSkKVeg0(1) AAS
石油が大量にあるから実は裕福?
11(3): 2021/10/04(月)08:44 ID:ct1hu9Bi0(1) AAS
うわー最悪
アベノミクス崩壊日本とまるで同じ
14(3): 2021/10/04(月)08:44 ID:7kL6GATc0(2/2) AAS
>>11
日本の崩壊は年功序列と終身雇用のせいだ。
30(3): 2021/10/04(月)08:50 ID:YTmAB3fU0(3/3) AAS
そもそも社会主義なら何故食料自給率を軽視するのか意味不明すぎる
資源もあって食料自給率も高ければ本来であれば無敵じゃん
33(5): 2021/10/04(月)08:52 ID:bOuvJUDw0(1) AAS
>>25
南米人って東アジア人を強烈に馬鹿にしてるんだとか
ペルーは藤森がいたからそうでもないらしいけど
36(3): 2021/10/04(月)08:52 ID:gtaty+eA0(2/2) AAS
>>30
ベネズエラという絶好のモデルケースがあるのに
それに気づいてない日本の社会主義層がいるんだな。
富裕時代のインフラ使えば社会主義化しても国回るでしょ、と安易に考えている。
自給自足が出来ないのは日本も同じでベネズエラと同じ運命を辿る可能性が極めて高い。
127(3): 2021/10/04(月)09:35 ID:UbEXx0+I0(1) AAS
最後に埋蔵量と制裁に触れるだけで質はスルーする往生際の悪い蛇足があるせいで
「石油輸出さえ再開すればV字回復」
と思いたいし思わせたい記者の願望が透けて見える
135(3): 2021/10/04(月)09:40 ID:gUQdEzGA0(1) AAS
美人を輸出しろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*