[過去ログ] 【中国】大阪を訪れるなら道頓堀は外せない! 個人的に気に入った穴場は・・・ (137レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): みなみ ★ 2019/07/29(月)19:28 ID:mwpYYbwQ9(1) AAS
2019-07-29 17:12
外部リンク:news.searchina.net
夏の時期に休暇を取って旅行する中国人は少なくないが、日本は中国人に人気のある渡航先だ。中国メディアの今日頭条はこのほど、大阪の道頓堀付近にある法善寺横丁を「日本でも最も見つけづらいお寺は、中国人観光客で溢れかえる街中に隠れていた」と紹介する記事を掲載した。
記事はまず、大阪は中国人に人気の都市であり、大阪城や心斎橋、道頓堀、四天王寺などは有名な観光地として知られていると指摘。さらに、実際に訪れたことのある中国人の個人的な意見や穴場スポットを写真と共に伝えた。
まず、大阪の観光地の中でも「道頓堀」は最も印象深い場所で、「食い倒れの街大阪を象徴する飲食店や、ドラックストアや土産物屋など中国人観光客が欲しいものがみな集まっている」と主張。街で見かけるのはほぼ中国人の姿で、一瞬中国にいるかのような錯覚を覚えるが、大阪を訪れるなら道頓堀は外せないと訴えた。
続いて、個人的に気に入った穴場として「法善寺横丁」を挙げ、「道頓堀の喧騒からはほど遠くない場所にありながら、穏やかで物静かな雰囲気がある」と指摘。石畳の小道に入り込むと提灯の柔らかな光、立ち並ぶ小料理屋の風情など、ノスタルジックな風景が味わえると勧めている。
省1
57(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:27 ID:nGb1yJv10(1/3) AAS
中国の料理屋はそんなに魅力ナインかな
素材か
58: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:28 ID:i8/NYiLl0(1) AAS
道頓堀?
人混み、汚い、臭い、値段が高い
それしか無い街
59: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:28 ID:ZSYdHCQc0(1) AAS
隣の奈良の方が観光して楽しいと思うけどな
何に魅かれるのかさっぱり分からんわ
60: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:29 ID:jS3ny9H+0(1) AAS
ドラッグストアてほぼ中国人
61: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:31 ID:nGb1yJv10(2/3) AAS
奈良なんて日本人でもいかんやん
62: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:32 ID:3tMI1bBS0(1) AAS
大阪コンプと知ったかが面白い
63: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:34 ID:nvTO7J9i0(2/2) AAS
>>55
ようそんな事ゆうのうワレ
どれもひとつでも大阪だけやんけワレ
64: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:36 ID:XAb3BVnc0(1) AAS
支那もチョンも出て行けば良いのに。
65: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:36 ID:zBw+70I80(1) AAS
中国人客に中国人店員が接客・調理してメイドインチャイナの製品を買っている。
66: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:40 ID:dDbZyQLk0(3/3) AAS
今や世界は
西のタイムズスクエア
東の道頓堀
になってるからな
67(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:40 ID:yjVJrlhD0(1) AAS
>>9
黒門とか15年前はシャッター商店街状態で人なんかいなかった
今いくとすんげえからな
よくもまぁ変わったもんよ
68: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:41 ID:ffdtPFE50(1) AAS
スタミナ太郎ネクストとか日本語率体感半分以下だったわ
69: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:45 ID:sqBJzscN0(1) AAS
日韓関係の悪化で韓国人は来なくなるみたいだから、今度は安倍総理が靖国に参拝すれば中国人も来なくなるねw
そうすれば道頓堀界隈も少しはマシになるかな
70(2): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:45 ID:Iy9xnSt80(1) AAS
意味もなく阪堺電車に乗る、そして30分で飽きて引き返す。
こういうワビさび文化を理解するには100億万年早いわ、中国人よ
71: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:50 ID:KqYC5bAB0(1/2) AAS
>>34
堺筋なんて50m置きくらいにドラッグストアとビジホがならんでる
72: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:50 ID:1Uy2TqM60(1/3) AAS
ユーは何しに道頓堀へ?
73: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:51 ID:wd1h/cg20(1) AAS
>>25
外部リンク:news.livedoor.com
>大阪「飛田新地」最新事情 中国人団体観光客が急増!
74(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:52 ID:BAgxVh+/0(1) AAS
>>33
しょんべん横丁って復活したん?
75: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:52 ID:1Uy2TqM60(2/3) AAS
>>70
ハルカスから阪堺線で住吉大社コースかな
76: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:55 ID:KqYC5bAB0(2/2) AAS
心斎橋周辺に職場があるけど、本当にすごい
中国韓国人、最近はタイ人?かなんか東南アジア系の人
ここぞとばかり商売する側もインバウンドにのっかってる
77(2): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:00 ID:KBttVVPx0(1) AAS
築港から桜島への天保山渡船にもシナ増殖中
もうダメだ
78: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:02 ID:g6l6SK5B0(1/2) AAS
道頓堀の飲み屋は、客単価の高い中国人観光客向けの高級メニューの店が増えたので、大阪の庶民は、場末の裏難波などの周辺の外れでひっそりと安物のつまみで飲んで大人しくしているよ、
79: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:03 ID:PJb2RUF70(2/2) AAS
そういや炎上してた石垣島のラーメン屋どうなったんだろうな
80: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:05 ID:g6l6SK5B0(2/2) AAS
なにわ筋線が完成したら、南の中華のゴミゴミした空気が北にも広がるで。
81: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:06 ID:1Uy2TqM60(3/3) AAS
早く任天堂ランドオープンせんかな
82: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:10 ID:i9zw5dsL0(1) AAS
飛田新地ってフェラと本番だけかー
抜く以外なんもねえのな
83: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:10 ID:nr5k3BOX0(1) AAS
>>55
明治、大正、昭和、平成を象徴してる。
84: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:14 ID:oB3Qjw/M0(1) AAS
四天王寺はわかるけど
それ以外は道頓堀や心斎橋である必要ない、どこでもいいよな
単にドラッグストアと飲食店が狭い範囲に集まってるから人気ってだけ
85: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:18 ID:nGb1yJv10(3/3) AAS
国際都市なんだから仕方ない
86: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:20 ID:LEphcsRh0(1) AAS
流石に風情のあるとこに来るな汚すな
87: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:24 ID:mbl2NVYL0(1) AAS
中国人にはニタマとよんたまも知ってほしいね
天王寺動物園のシロクマとカバもおすすめ
88(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:40 ID:5/zlT7op0(1) AAS
>>53
見た目だけで判断すると1割りぐらい
89: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:45 ID:USN4TY8U0(1) AAS
道頓堀は惹きつける何かがあるんやろなあ
必ず抑えるスポットになっとる
台湾も香港の旅行雑誌も道頓堀は大人気や
90: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:48 ID:c093tmKg0(1) AAS
松屋でハイカラうどん食ってほしい
91(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)00:07 ID:KL4biPFw0(1) AAS
正月の住吉に出てる屋台とか売ってる側も外人
「ほんまは一皿500万円なんやけどべっぴんさんは500円でええわ」
とか笑いを取ってカレー味の何かを売ってるインド風トルコ人とか
92: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)00:10 ID:mWySNggc0(1) AAS
>>46
広大さで言えば新宿渋谷ダンジョンのほうが圧倒的なはずなんやが
なんで梅田だけが有名なんやろか
93(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)00:11 ID:ZHdEZjUs0(1) AAS
ひさしぶり柴田
94: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)00:31 ID:kHfZP6f50(1) AAS
シナのほうが先進的なんだろ
いずれにしろシナ人がいるのは危険過ぎる
95: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)00:41 ID:iOABTBf00(1) AAS
>>1
東京より大阪ww
客観的に見て東京は人が落ち着ける場所ではないわけだ
96: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)00:44 ID:87S1ue4s0(1) AAS
>>30
なんか香港ににてるかも
97: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)01:20 ID:diXQExz70(1) AAS
>>40
スカイビルはミナミではない
98: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)01:23 ID:AY32Shtp0(1) AAS
>>57
中国人が大阪に旅行に来てまで中華料理食べることに魅力を感じないだろ
99(2): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)01:46 ID:ZQEUX9JM0(1) AAS
【大阪の未来】三大都市圏の中で人口が最速減少するのは大阪圏…20年後は5人に1人が外国人、大阪が外国人だらけに、
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
100(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)02:07 ID:Wn5TfAWY0(1) AAS
>>88
バカ言え
1割で済むはずかない
101: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)07:24 ID:YkfDE6Sk0(1/2) AAS
>>99
外人が来る→商機がある→資本が集まる→人が増える
現実的にキツイのは東京なんだよな
102: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)07:25 ID:YkfDE6Sk0(2/2) AAS
危機感を募らせる東京モーターショー2019、BMWやVWもソッポ[新聞 ...
レスポンス-2019/06/24
海外ブランドの東京モーターショーへの不参加相次ぐ 10年ぶり
産経ニュース-2019/06/24
今秋開催の東京モーターショーに海外主要メーカーのほとんどが出展しない見通しになったこと
が24日、分かった。BMWやミニ、ポルシェ、フォルクスワーゲン(VW)が取りやめる
方針で、多くのブランドにとって10年ぶりの不参加となる。
103: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)07:43 ID:lN3qDAG10(1) AAS
宗右衛門町は大阪の中でも特に上品な香り漂う
お洒落で治安のいいオススメの場所やで
安心して大阪を満喫出来る人情の街なんや
104: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)07:46 ID:DHJXTZhj0(1) AAS
>>37
あるよ
105: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)07:56 ID:dpnrP1vv0(1/2) AAS
>>67
ターゲット変更と観光ブームが見事にマッチした
106: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)08:01 ID:dpnrP1vv0(2/2) AAS
困ったとき、とりあえず天王寺に行けばなんとかなるのが大阪の良いところ
107: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)08:01 ID:9I+nZy/t0(1) AAS
あの喧騒の中で寺の周囲にツバメが巣づくりしてるのには驚いた
108: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)09:04 ID:Qb0liNnW0(1) AAS
>>99
東京23区の新成人は8人に1人が外国人、新宿区は約半数
外部リンク:news.livedoor.com
109: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)10:13 ID:xx9cHUt/0(1/2) AAS
>>91
京都の節分にもいたな、外人テキヤ
どうやって親方に入門したの聞きたい
110: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)10:14 ID:5yC8Sm2s0(1) AAS
朝鮮人が少なくなってきたので、日本も随分観光しやすくなった。
ホテルも余裕が出てきたし。
もう戻ってこなくていいよ
111: 名無しさん@1周年 [age] 2019/07/30(火)10:19 ID:HlGv1U7W0(1) AAS
>>74
新今宮の南側の西成区って、普通に歩いてても小便臭いところに2、3箇所出くわす
112: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)10:22 ID:64JCMqAP0(1) AAS
支那畜は家畜小屋みたいにくっさいドブが大好きなんだろ
113(2): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)10:26 ID:VsKw1Yc50(1) AAS
Q. 道頓堀ってなんで道頓堀なの
A. 道頓さんが作ったからや 何やワレコラいていまうど!(大阪語)
最近になって名字が違うらしいとか言われ出したが
安井成安いう商人がいて、豊臣政権にいろいろと協力していた
大阪の発展は水路の整備にかかってるやで!(大阪語)
と思っていた成安は、自分の金で水路を建設しだす
その成安が出家して「道頓」と名を変えたため
省1
114: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)10:31 ID:a2IO8L620(1) AAS
欧米からの観光客が大阪に来て「日本人はもっとマナーが良いと聞いてたのに・・・」って
思うらしいね。見分け付かないから。
115: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)10:31 ID:QLIdvfrb0(1/2) AAS
アメリカの空爆に耐え被災者の支えになった
空爆の時は熱かったでしょ、と水を掛ける
116: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)10:45 ID:QLIdvfrb0(2/2) AAS
難波は関空帰国の観光客の最終訪問地
買い物に最適で、物価も他の観光地より安いんじゃないかな
117: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)10:53 ID:xx9cHUt/0(2/2) AAS
>>113
道頓へ行こうよ、探していた味覚があるから
ホラ、あのお店がローソン♬
118: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)10:56 ID:WZGu7wZl0(1) AAS
法善寺横丁も外人だらけ。
北新地は頼むから勘弁してくれよ。
119: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)10:57 ID:2P7OTXc30(1) AAS
>>113
もしかして面白いと思ってる?
120: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)11:00 ID:HJgXAVHV0(1) AAS
>>70
外国人の撮り鉄どもが半壊電車占拠する日も近い
121: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)11:22 ID:IfeiI8Zp0(1) AAS
>>47
そんな事する奴いるのか!
確実に中韓どっちかだろ
122: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)12:05 ID:ysYgVrjp0(1) AAS
旅行なら東京より大阪が見どころ多いし楽しいのはわかるけど、あくまで旅行限定だけど
123: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)12:17 ID:co8rCBGG0(1) AAS
法善寺横丁はいいよね、ご飯高めなのが難点だけど
124(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)15:06 ID:bhU3dBqs0(1) AAS
>>100
週末ならそんなもん
関空橋テロもどきで外国人観光客が一時激減したがそれでも全体の賑わいの1割り減ぐらいだった
125: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)15:11 ID:TQWg2/J30(1) AAS
>>124
札幌の狸小路なんて夕方五時過ぎたらほぼチョンかシナだぞ。
126: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)00:11 ID:et7UiNQK0(1/2) AAS
ほぼは言い過ぎだが3割以上は外国人だな。
127: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)00:12 ID:et7UiNQK0(2/2) AAS
ああ、札幌の話かすまん。道頓堀は3割超えるくらいだわ。
128: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)01:37 ID:Xk8GflNm0(1/2) AAS
>>93
コレ
129: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)01:39 ID:Xk8GflNm0(2/2) AAS
>>77
あの渡船は日本で1番小人症が多いと思う
130: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)01:54 ID:WyCGdhNr0(1) AAS
死ぬほど暑いぞ、来ない方が良い
131: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)02:44 ID:h4LV5n5y0(1) AAS
中国人の中では飛田新地が大人気
132: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)03:27 ID:31LMGWPZ0(1) AAS
道頓堀行ったときは、ここがガンツで戦ってたところかって嬉しかった
133: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)03:31 ID:nPLUwUqh0(1) AAS
まあ東京は放射能汚染で嫌がられるからな
134(1): 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)04:00 ID:d5O0JwW60(1) AAS
大阪人だが、一時期ちょこちょこ海外旅行に行ってた頃
一番落ち着くのが香港だった
「なんやこれミナミやん」と思った
ただもうキタも相当。
午前中の百貨店の化粧品売り場なんて、中国語しか聞こえてこない日すらある
エレベーターに乗ったら日本人は自分だけだったとか
エスカレーターの前後に日本人乗ってないとかふつう
135: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)05:24 ID:EnhX7B6M0(1) AAS
四天王寺にも観光客が来るのか
136: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)07:30 ID:6KFQ53fM0(1) AAS
>>77
あんなとこまで来るのかよ。
観光地だけに留まっててもらいたいもんだわ。
137: 名無しさん@1周年 2019/07/31(水)10:36 ID:XBAK1Js20(1) AAS
>>134
何度も来てるから慣れてる
完全に大阪に土地勘があるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s