[過去ログ] 【社会】"JRでは初めて" 全ての列車を「全面禁煙」に…JR北海道 (867レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 13:55 ID:QFjQ0DFn(3/4) AAS
>>179
このスレ読んで、喫煙者がどれほど嫌われているかわかったでしょう?
いつまでも変な意地を張ってないで、あなたもお止めになってはいかがですか。
190: 名無しさん@5周年 04/10/14 13:56 ID:kUXzyf70(6/9) AAS
ようするに喫煙者は喫煙専用のガスマスクみたいのを装着して、
発生する煙を全て吸い込み、外に出すなって事だよ。
それができないなら、その時点で迷惑な存在。
191: 名無しさん@5周年 04/10/14 13:57 ID:XYgw7fWh(1) AAS
喫煙客の為に、トロッコ列車みたいな、屋根だけ付いた車両を用意してやれ
192
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:00 ID:Cs+HNbpd(2/4) AAS
>>187
千代田区の禁煙区域に設置された、JTの隔離施設見てみ。
外部リンク[htm]:www.rotas.co.jp
爆笑間違い無し。
193: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:03 ID:5FZOwqi9(1/9) AAS
>>192
狭くて人が溢れそうだ。
194: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:04 ID:hYuhMgFt(1) AAS
要は人様に煙を嗅がせないようにすればいいんだよ。
喫煙者は煙を全て飲み込め。そうしたら吸ってもいい。

東海道新幹線は喫煙車をG車並の料金にしろよ。
そうでなければ即刻廃止だ。
実際、清掃料、車掌の受動喫煙など考えれば、とてもペイしないぞ。
195: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:04 ID:Ud1e6qGU(1/2) AAS
去年、札幌に出張にいった時、地下鉄のホームで煙草を吸うDQNがいた。
昭和にタイムスリップしたかのような体験をした。
196
(4): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:05 ID:n/Basf7v(1/7) AAS
田舎の鉄道会社線がやりそうなことで。
ま、俺は東海道新幹線しか使わんからいいけど。

>>189
どうして他人が嫌っているからという理由で止めなければならないのか。
厚顔無恥とはあなたみたいな人のことをいうのでしょうね。
197
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:08 ID:kUXzyf70(7/9) AAS
>>196
>どうして他人が嫌っているからという理由で止めなければならないのか。
>厚顔無恥とはあなたみたいな人のことをいうのでしょうね。

そういうのを自己厨って言うんだよ。
198: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:09 ID:Ud1e6qGU(2/2) AAS
どうして他人が嫌っているからという理由で止めなければならないのか。
どうして他人が嫌っているからという理由で止めなければならないのか。
どうして他人が嫌っているからという理由で止めなければならないのか。
どうして他人が嫌っているからという理由で止めなければならないのか。
どうして他人が嫌っているからという理由で止めなければならないのか。
どうして他人が嫌っているからという理由で止めなければならないのか。
どうして他人が嫌っているからという理由で止めなければならないのか。
省4
199
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:09 ID:wB3mRsym(3/13) AAS
>>196

他人に嫌われてまでも吸いたいもんなの?
200: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:10 ID:OQgKxYIe(1) AAS
>>192
半径30M以内は臭そうだ。風下だとさらに最悪。
201
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:10 ID:fFT6LnXN(11/15) AAS
>>196
よお嫌われ者
202: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:10 ID:QFjQ0DFn(4/4) AAS
>>197
>そういうのを自己厨って言うんだよ。

あの方の表現をお借りして、そのまま「厚顔無恥」でよろしいかと。
203
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:13 ID:n/Basf7v(2/7) AAS
>>197
へー。

>>199
別に他人に関係ないでしょうが。
もちろん、マナーはきっちり守ってますよ。

>>201
別に周りに気に入ってもらおうとは思わん。
省1
204
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:13 ID:5FZOwqi9(2/9) AAS
一服してこよっと。
205
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:14 ID:pABRaRD+(2/4) AAS
嫌われ者で結構
直に文句すら言えない肝の小さい奴どもめが
206: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:15 ID:ekL6csJT(1/9) AAS
しかし喫煙者って醜いね。
さっき新宿の三角ビルを通ったら、食後の一服で外の灰皿に群がってたよ。
チョイ前まではビルのロビーにあった灰皿は
今では雨ざらしの外・・傘さしながら吸ってるし。
灰皿を、どこまで追いかけるか見てみたいから
少しずつ移動してみようかな?
207: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:16 ID:2cr6EmFo(1/5) AAS
禁煙車を作るのはいいけど、ちゃんと違反者が居ないか見張ってほしい
マナーの悪い奴だと禁煙と知ってても吸う奴がいるから
208
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:17 ID:A03WYtlj(3/7) AAS
>>182
田舎者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
209
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:17 ID:nepI8IRZ(9/11) AAS
>>179
落ちてしまったのかな?

>>203
喫煙側の論客さんご苦労様です。
>>204
アレ、もう一人増えたの?
>>205
省1
210: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:18 ID:bejw8B/Q(1/3) AAS
JR北海道の比較的経年の新しい特急列車には
電話ボックス大の喫煙コーナーが付いていたはずだが???

JR北海道の比較的経年の新しい特急列車には
電話ボックス大の喫煙コーナーが付いていたはずだが???

JR北海道の比較的経年の新しい特急列車には
電話ボックス大の喫煙コーナーが付いていたはずだが???

JR北海道の比較的経年の新しい特急列車には
省1
211: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:20 ID:6ZYtGz8R(1) AAS
吸う人は一本一本を大事に使え
思い切り根元まで吸うんだ!いいな!?
212: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:21 ID:oZ8GUbhs(1) AAS
いいニュースです
213: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:23 ID:kTWgaeMO(1) AAS
45パーセントで実行かよ 
214: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:23 ID:42imQdua(1) AAS
煙草って面白みがないよな。
1箱に1本くらいあたりとか入れておけばいいのに。
爆竹とか仕込んで。
215: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:23 ID:wo13V54z(1) AAS
最後尾だけ昔の客車みたいに展望車にしてそこだけ喫煙可にすれば?
煙も流れていってしまうから車内には充満しないよ。
216
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:24 ID:Kxe9Acmk(1/2) AAS
昔あった半室禁煙。仕切りも何にもない。
煙が流れてきて、ひどいめにあった。さすがにもう無いみたいだが。
217
(1): 93 04/10/14 14:24 ID:wB3mRsym(4/13) AAS
>>208

ん?博多は田舎なのか?
結構都会だと思うが。
218: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:25 ID:VEDjrtxE(1) AAS
JR、恩を仇で返すんじゃねぇ
219
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:26 ID:2cr6EmFo(2/5) AAS
>>216
あれは意味がなかったね、空調良くしても流れるものは流れる
220
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:32 ID:A03WYtlj(4/7) AAS
>>217
そんな謙遜なさらないでも。
九州の電車を持って一般論を語るあなたはじゅうぶんに田舎者と認定されます。
221
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:32 ID:R35j/7vE(3/3) AAS
タバコ吸う奴はでかいゴミ袋を被って、その中で吸えばいんだよな。
そうすれば煙も全部無駄なく吸えるし、周りに迷惑をかけることもない。
222
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:33 ID:N8+Bxog0(11/19) AAS
>>209
まいど、嫌われ者の中毒者です
密閉空間だったら煙草やめてくれといえば大概は辞めるでしょ
そこで辞めないやつは喫煙・禁煙者以前に常識の無い奴だったって事で
諦めるか徹底的に抗弁するかするといいと思う

只、喫煙を止めるだけの合理性の無い開放空間でやると
単に常識の無いクレーマーで終わるとおもうが
省4
223
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:35 ID:5FZOwqi9(3/9) AAS
ആധശആജഝഫറഠഠ
രഊഏഭറലളലഠ
അഔദയടമപഹഠ
224: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:35 ID:ekL6csJT(2/9) AAS
>>221
おまい頭イイナ!
ゴミ袋に空気清浄機つけて売り出せば
特許もんだぞ!
世界中で売れること間違いないからウハウハだな
225
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:36 ID:bejw8B/Q(2/3) AAS
(´ー`)y─┛~~  

タバコが吸えるという、それが最大の理由で
飛行機より列車を選んでいた人が結構いるのではないかな
函館〜札幌とか、女満別〜札幌とか・・・・
JR北海道は減収になる可能性のある
政策を執るほど嫌煙派なのだろうか?
226
(1): 93 04/10/14 14:36 ID:wB3mRsym(5/13) AAS
>>220
JRの話だろ?
全国的にそんな変わりないんじゃない?

それともJR九州だけ車輌構造が違うとでもいいたいの?
227
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:39 ID:OV4LLyaN(1) AAS
北海道バカだろ?
全面禁煙とか俺に喧嘩売ってるだろ。

こんな北海道こっちから出てってやるよ( ゚д゚)、
228: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:40 ID:osIVCxI2(1/18) AAS
>>223
いや、それは違うと思う。
229: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:40 ID:Kxe9Acmk(2/2) AAS
>>225
それらの路線は飛行時間が短いから、喫煙を理由に乗らないのは
ほとんどいないと思うが。
230: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:41 ID:bejw8B/Q(3/3) AAS
JR九州の「つばめリレー」特急には
タタミ一畳くらいの大きさの喫煙ボックスがあるそうですね。
もちろん仕切りの扉と空気清浄機付きで
231: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:41 ID:2cr6EmFo(3/5) AAS
>>227
さよなら、ばいばい(by 北海道
232: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:44 ID:t7ySCcGY(1/4) AAS
>>118
>>96
233
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:46 ID:z4wtTMMc(1/5) AAS
最後尾にオープンエアーの車両を一つ用意してやれよ
234
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:46 ID:osIVCxI2(2/18) AAS
一番いいのは、全国的に明日からタバコを一斉に販売中止にして、密輸や密売を
したら死刑って法律を作って施行すると。
これでタバコによる煙害問題はすべて解決。
喫煙者も全員禁煙できてクリーンな社会になる。
235
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:53 ID:n/Basf7v(3/7) AAS
>>234
確かにね。
馬鹿みたいにクジラ捕ろうと張り切ってる日本人も、
全世界で明日から一斉に処刑すれば捕鯨問題も解決するね。
白人にとってクリーンな社会になる。
236: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:55 ID:t7ySCcGY(2/4) AAS
しかし今現在でもグリーン車は全面禁煙で喫煙スペース有り。
普通車の一部にも喫煙スペース付のがあるがそこも禁煙化するのだろうか?
237
(5): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:55 ID:N8+Bxog0(12/19) AAS
ところで常々不思議に思うのだがなぜ嫌煙厨は
原理的というかゼロサム的な思考に陥るんだろうか?
喫煙用ゴミ袋とか喫煙者は死刑とか極論に必ず行き着くわけなんだが

煙もさることながら大気中にある化学物質に関してはスルーなのか?
そもそも清浄な空気ってものは(特に都市部では)存在するのか?

判らん、理解しようと努力しているつもりだが未だに判らん
238: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:57 ID:2DAIJ5FJ(2/3) AAS
>>196
>厚顔無恥とはあなたみたいな人のことをいうのでしょうね。
いえ、厚顔無恥とはあなたみたいな人のことをいうのです。
239: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:58 ID:uw3LEnae(1/2) AAS
禁煙大賛成。

どうしてもというなら、吸うことを認めてあげるけど、煙は吐かずに飲み込んでね。
240: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:58 ID:t7ySCcGY(3/4) AAS
>>235
これはわかりやすい話のそらし方ですね。
今話してるのはタバコの話で捕鯨の是非は別問題。
それもわからないほど煙草の所為で頭が退化してるのですね。
241: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:00 ID:t7ySCcGY(4/4) AAS
>>237
だからこそ煙草と車の排ガスくらいは率先して減らしていかないとね。
で全面禁煙した公共交通機関のみの街を作るべき。
242: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:01 ID:2cr6EmFo(4/5) AAS
>>237
単純に煙が篭って煙く感じるほど空気中のエッセンスが濃くなるからだろう
喫煙者は煙も見えないのか
外で迷惑のかからない場所で吸えよ
243: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:04 ID:nepI8IRZ(10/11) AAS
>>237
掲示板の人の多くが、
DQNの事件でも、
すぐに、紙型にしろとか、
書き込みするね。
後、必ず電柱さんグッドジョブとか、定型化してるね。
244: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:04 ID:kUXzyf70(8/9) AAS
>>237
それは論点のすりかえ。
喫煙によって発生する有毒ガスは確かに存在するのは否定できまい?
まして喫煙者はフィルターつけて吸ってるくらいだし。
245
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:05 ID:A03WYtlj(5/7) AAS
>>226
特急列車の車両の構造は各社特徴あって仕様はバラバラだよ。
詳しくは鉄ヲタに聞いてくれ。
246
(1): 93 04/10/14 15:10 ID:wB3mRsym(6/13) AAS
>>245

各社バラバラなのになんで九州の電車の話したら田舎者なの?
247: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:10 ID:w8dcKVEv(1) AAS
次にやるのは九州かな
248
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:12 ID:osIVCxI2(3/18) AAS
>>237
@お前のうちから数km離れたところの清掃工場で焼却して出された煙が拡散して
 お前の家までやってきました。

Aお前のうちのまん前で焚き火をされて、その煙がモロにお前の部屋に入ってきました。

さて、お前は@とAのどちらの煙なら我慢できますか?
249
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:15 ID:lt6Jj/oQ(1) AAS
たばこ・禁煙・喫煙問題以前に

たばこ税でJRの借金返しているんだろ?
常識で考えて、おかしくないか?

たばこ全面禁止、でもたばこ税で借金を返します。
こんな理屈が通るのか?

北海道ではさ。
省1
250: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:18 ID:p2LL3gGO(1) AAS
>>246
九州は大都会ですよ
251: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:21 ID:UdwvFWBs(1/2) AAS
>>233
それ俺も考えたけれど、吸殻ポンポン捨てられそうだから嫌だ。
真面目な話、俺はきちんと分煙してくれれば文句は言わない。
喫煙車両が1、2両残っても構わない。
むしろ歩行喫煙&それに伴うポイ捨てを厳しく取り締まって欲しい。
252
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:24 ID:N8+Bxog0(13/19) AAS
>>248
議論成立せず

1.については公共の用に供するゴミ処理によって発生
受益者として応分の負担ということで問題にならず
2.については野焼きなんてよくある事で一々問題にしていられない
庭の落ち葉やら生ゴミやらを自家焼却するくらいは問題にならず

もっと質のいいタバコ葉よこして下さいよ・・・
253
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:25 ID:A03WYtlj(6/7) AAS
>>93の断定的な書き込みが田舎者丸出しだったからですよw
254
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:26 ID:osIVCxI2(4/18) AAS
>>252
議論成立の問題ではなく、どちらの煙であれば我慢できてどちらなら
我慢できないかということ。

議論成立せずというのはお前が答えをごまかしてるだけの話。
255: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:27 ID:kUXzyf70(9/9) AAS
>>254
喫煙者なんてそんなもんだ。自分さえよければ他人の迷惑なんて知ったこちゃないんだろ。
256: 93 04/10/14 15:30 ID:wB3mRsym(7/13) AAS
>>253

あ〜そういうことね。
それなら最初からそう言えばいいのに。

そこにアンカーなかったから程度の低い煽りかと思ったじゃないか(藁
257
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:30 ID:UdwvFWBs(2/2) AAS
>>252の書き込みをみて驚いたのだが
 野焼きなんてよくある事で一々問題にしていられない
 庭の落ち葉やら生ゴミやらを自家焼却するくらいは問題にならず
これは現代の日本の常識なのか?俺は東海地方の小都市在住だが
どちらも許されて無いぞ。
258
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:31 ID:osIVCxI2(5/18) AAS
例え喫煙してても、駅のホームの端っこに行って吸うとか人がいないところで
吸って第三者に高濃度の煙が被らなければ誰もモンクは言わない。

だが、喫煙者の大半は人に煙がかかろうがお構いなしに所構わず吸う。

これが問題。
259: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:31 ID:P+EJdioT(1) AAS
>>253
新幹線にも乗ったことがない田舎の厨房をあまりいじめるな。
260: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:32 ID:NXYvCi99(1) AAS
客が半分に減るって事はないだろうけど、分煙で充分だろ。
261
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:33 ID:N8+Bxog0(14/19) AAS
>>254
答えごまかそうにも此方の思考としては
双方気にも留める事でないので答え様が無いですな。
おそらくAに対して我慢ならんという答を期待しているとは思いますが
野焼きぐらいで騒ぐほど神経質な人ではないし
262
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:37 ID:aie0RyaB(1/27) AAS
>>258
>だが、喫煙者の大半は人に煙がかかろうがお構いなしに所構わず吸う。

残念ながら違法性はまったくありませんのでご理解のほどお願いいたします
263: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:37 ID:0EV3nICm(1) AAS
北海道って女性の喫煙率1位だっけか?
スタバにくわえ煙草で特攻するDQNがいるような所だから妥当な措置だな
264: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:38 ID:dSIVTH2j(1/3) AAS
>>261
喫煙で鼻が麻痺してるんだろ
265
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:38 ID:osIVCxI2(6/18) AAS
>>261
>Aお前のうちのまん前で焚き火をされて、その煙がモロにお前の部屋に入ってきました。

要するに、部屋の中は煙が充満しているわけだ。
この状態に耐えられる奴は呼吸を必要としない奴だろう。

この状態を気にしないでいられる奴は存在しない。

お前の「野焼きくらい」という煙の濃度とはかけ離れた煙の濃度で
あることを示している。
省2
266
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:38 ID:ekL6csJT(3/9) AAS
つうか、
野焼きって、どこでやるんだ?
都内で煙りが上がれば
間違いなく消防車2、3台くるぞ!
267: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:38 ID:N8+Bxog0(15/19) AAS
>>257
都市部なら確かに問題になるかも知れんが
余程盛大に有毒ガス物質を撒き散らすのでなければ問題ないかと思うのだが
寧ろ自家焼却することで自治体焼却所の負担も軽減できるし肥料にもなるしついでに焼き芋も焼けるし
と思うんだが。
268: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:41 ID:yOCKkyTJ(1) AAS
262は釣りか真性バカのどっち?
269: 名無しさん@5周年 04/10/14 15:42 ID:qGeVP+TT(1) AAS
奇麗事ばかりで・・乗車定員オ−バ−の罰金30円を
先にナントカしろ
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*