[過去ログ] 【朗報】東京駅前広場、大完成 これが日本の首都だお前ら( ・`ω・´) (775レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: (チベット自治区) [RU] 2017/12/12(火)06:48 ID:mxQ/DfJw0(1) AAS
無理しないで大阪の相手しとけや
外からみたら勘違いした糞ダサい田舎なんだから
住んでる奴も
327
(1): (チベット自治区) [CO] 2017/12/12(火)06:49 ID:LpcDrP7x0(4/15) AAS
>>317
まあ都道府県毎にそれぞれ特徴があっていいじゃない
別に東京が一番でなくてもいいし
競い合うようなもんじゃないよ
328: (大阪府) [US] 2017/12/12(火)06:50 ID:bJ639WEf0(1) AAS
あーなんかできたのか
品川駅ができて以来東京駅利用する頻度が激減してたから物見がてら行ってみるか
329: (茸) [ニダ] 2017/12/12(火)07:00 ID:uPK4HCRo0(1) AAS
ビルヂング建てんな狭々しい。
330
(1): (茸) [ニダ] 2017/12/12(火)07:01 ID:A2tLC6e70(1) AAS
>>3
梅田って東京で言う八重洲、丸の内って言い方なのかな?
331: (やわらか銀行) [CN] 2017/12/12(火)07:01 ID:KT4PmQlo0(1) AAS
きれいになったな
332: (東日本) [AU] 2017/12/12(火)07:01 ID:3oCol+CW0(1) AAS
昼間の画像ねえのかよバカ
333
(1): (庭) [US] 2017/12/12(火)07:03 ID:/PpXoFEa0(1/2) AAS
>>327
この余裕ですよ
大阪に足りないのは
334: (庭) [BR] 2017/12/12(火)07:04 ID:Aqz7Y+Sr0(1) AAS
毎日通るけど降りること少ないんだよな東京駅
335
(1): (新疆ウイグル自治区) [DE] 2017/12/12(火)07:05 ID:ALMKAnUz0(1) AAS
梅田の方が凄いとかアホだわ
ここをあんなギュウギュウな街にするわけないだろ
何故新宿渋谷より規模が小さくてビルの背が低い青山とかの方が格上なのか
田舎の子は考えてみたらええわ
336: (チベット自治区) [GB] 2017/12/12(火)07:07 ID:LV7t5pKD0(1) AAS
>>333
そいつだけじゃないですか
337: (茸) [ニダ] 2017/12/12(火)07:11 ID:WqvsLEuM0(1) AAS
>>306
お前のほうが先に死ぬ
338: (庭) [US] 2017/12/12(火)07:11 ID:/PpXoFEa0(2/2) AAS
他の人も他所の県と競うようなことなんも書いてないじゃん?
339: (埼玉県) [FR] 2017/12/12(火)07:12 ID:iCHE2OIK0(1) AAS
写真が悪いだけかもしれんが何か殺風景な割に広々とした解放感も感じられない
340: (やわらか銀行) [ニダ] 2017/12/12(火)07:12 ID:LIdIvSFa0(1) AAS
>>4
コインやれコイン
341
(1): (庭) [US] 2017/12/12(火)07:16 ID:2z7A+A860(1) AAS
アムステルダム駅の丸パクリなんだよな
342: (チベット自治区) [CO] 2017/12/12(火)07:16 ID:LpcDrP7x0(5/15) AAS
>>128
俺も全然行ってないかも東京駅、毎日通過はするんだけど
一番近寄ったのでも国際フォーラムとか、京橋にあるお客さんの会社とかくらいで
343
(1): (家) [CN] 2017/12/12(火)07:17 ID:jcILUcYJ0(1) AAS
この辺りを金田バイクで暴走したい
344
(3): (dion軍) [JP] 2017/12/12(火)07:25 ID:TRsMLcoV0(1) AAS
>>1
どうしてこれが東京を象徴してるんだ?
意味がわからん
345: (禿) [CA] 2017/12/12(火)07:27 ID:4GHwzqZ20(1) AAS
横断歩道を少し動かしたので流れがよくなった
346: (チベット自治区) [CO] 2017/12/12(火)07:30 ID:LpcDrP7x0(6/15) AAS
>>344
い、イチョウは東京の木だから(震え
347
(1): (静岡県) [US] 2017/12/12(火)07:30 ID:RO5lK3vS0(1/2) AAS
昼に写せよw
348: (茸) [AU] 2017/12/12(火)07:37 ID:BfK2v0a20(1) AAS
>>282
大阪駅の自慢の巨大屋根は欠陥設計の欠陥建築で雨で濡れるんだよなw
だからよくある普通のホームと同じような屋根をホームごとに設置せざるをえなくなった。
おかけで屋根が無駄に二重というマヌケなことにw
349
(1): (catv?) [US] 2017/12/12(火)07:37 ID:mwycOoLP0(15/16) AAS
>>315
噴水ってこんなやつ?
画像リンク[jpg]:thumb1.shutterstock.com
350: (大阪府) [US] 2017/12/12(火)07:37 ID:r+7CLNvo0(1) AAS
>>344
万歳で出兵を見送る場所だから
351: (茸) [IN] 2017/12/12(火)07:40 ID:41KX11C80(1) AAS
駅前綺麗だよね
特に夜景
352
(4): (チベット自治区) [CO] 2017/12/12(火)07:42 ID:LpcDrP7x0(7/15) AAS
>>347
おまえら情強だから昼間の写真はもう見てると思ったんだよきっとw
拾ってきてやったぜ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省2
353: (新疆ウイグル自治区) [US] 2017/12/12(火)07:47 ID:lHUH92pB0(1) AAS
>>3
梅田は混沌としてるのが面白いけど
東京駅前がきれいだと思う
354: (アメリカ合衆国) [US] 2017/12/12(火)07:50 ID:0RD9oFoh0(1/3) AAS
コミケ会場行きの臨時都バスが出る場所だよな
あんれまあ立派になっちまって
355: (庭) [US] 2017/12/12(火)07:50 ID:sdPue7nV0(1) AAS
天安門広場に負けたな、ビルがかっこよいだけじゃん
356: (catv?) [US] 2017/12/12(火)07:50 ID:mwycOoLP0(16/16) AAS
>>325
なにこれカッコヨスw
357: (東京都) [NO] 2017/12/12(火)07:53 ID:DKMhVhSk0(1) AAS
鳩の餌やり爺や、
共産・民進系の左翼のデモなどが行われて台無しになりそうだな
358: (茸) [US] 2017/12/12(火)07:56 ID:cXDEoSaQ0(1) AAS
やっと工事終わったのか
横浜駅はいつ終わるんだ?ん?
359: (アメリカ合衆国) [US] 2017/12/12(火)07:57 ID:0RD9oFoh0(2/3) AAS
ずっと工事してた印象だけどタクスーとかどこで乗ればいいんだべ
乗り場どこか行っちまったべ?
360: (禿) [US] 2017/12/12(火)07:58 ID:zKRfJItG0(1) AAS
そして数か月後に再開発が始まる
361: (東京都) [ニダ] 2017/12/12(火)08:02 ID:WQqs3IzS0(1) AAS
>>36
元々低層ビルが多い所だから
362: (庭) [US] 2017/12/12(火)08:05 ID:3JrJABZn0(1) AAS
>>324
それ回った気になってるだけだろ
車で走ってみろ、渋谷から新宿までの街並みを全て把握するだけでも半日かかるわ
東京は駅周辺じゃなく幹線道路から離れた脇道に面白さがあるのに
363: (dion軍) [US] 2017/12/12(火)08:05 ID:8k9M0G120(3/4) AAS
>>317
たいした事ないってこともないんだけどなw 江戸が無人の荒地だった時分から栄えとったで
364: (大阪府) [ニダ] 2017/12/12(火)08:06 ID:haiS50cL0(1) AAS
いらね
365: (茸) [US] 2017/12/12(火)08:07 ID:uHxiSQ/a0(1) AAS
>>47
岡山って未来都市なんだな
366: (愛媛県) [ニダ] 2017/12/12(火)08:11 ID:w4ddXKbI0(1/2) AAS
>>67
新宿は無いわ
日本橋丸の内新橋ゾーンがメインじゃないか?
367: (アメリカ合衆国) [US] 2017/12/12(火)08:12 ID:0RD9oFoh0(3/3) AAS
岡山は市街中心区が高い壁と衛兵に守られてるからな
俺ら一般庶民はゲットーにしか入れない
密入区を試みた孤児の遺体が毎日壁から降ってきてたよ…
368
(1): (禿) [KR] 2017/12/12(火)08:12 ID:ozh2UYRl0(1) AAS
>>36
お前、梅田の方がビルの高さが日本一だのとかも言ってるけど
欧米先進国だって高層ビルなんて数えるほどしか作ってないのに
異常に高層ビルにこだわるとこが中国みたいな発想だな
369: (東京都) [CN] 2017/12/12(火)08:19 ID:Ld2dPZdb0(1) AAS
ストリートビューで見たけど八重洲口のほうが汚くてバランス悪そう
道路から駅のホームが丸見えでとても平凡
370: (チベット自治区) [CO] 2017/12/12(火)08:19 ID:LpcDrP7x0(8/15) AAS
東京ってそもそもそんなに高いビル多いほうじゃなくね?
他県がどれほどかいまいちわからんけど

どっちかっつーとビルも多いけど緑地も多いのが特徴な気がする
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
371: (茸) [JP] 2017/12/12(火)08:20 ID:ckAwTOnn0(1) AAS
東京駅から出たことないな
372: (茸) [BR] 2017/12/12(火)08:24 ID:4NqP5Mih0(1) AAS
田舎者だから、東京駅の異常に長いエスカレーターを見た時は感動したなw
373: (禿) [ニダ] 2017/12/12(火)08:26 ID:eOgSzIi00(1) AAS
昼間の画像どこだよ
374
(1): (catv?) [US] 2017/12/12(火)08:29 ID:pheewEPJ0(1) AAS
>>165
ハルカスから墓地や飛田新地みえるもんな
375: (dion軍) [US] 2017/12/12(火)08:32 ID:8k9M0G120(4/4) AAS
地方人にとっての東京=東京駅 銀座 日本橋 皇居 丸の内 上野 浅草

東京周辺人にとっての東京=新宿 渋谷 池袋 原宿  って感じじゃないかな

アクセスがJRか私鉄かの違いもある 
西部の私鉄ターミナルの方は首都って看板を背負ってない分のカジュアルさがある
東京じゃなくて新宿、東京じゃなくて渋谷、でいられた

 
376: (庭) [US] 2017/12/12(火)08:34 ID:PTHoOc6z0(1) AAS
もう何年も都心に行ってないけど綺麗になったんだなぁ
377: (禿) [US] 2017/12/12(火)08:37 ID:H659jM9K0(1) AAS
>>29
デカけりゃエライって感性は田舎者の証
378: (大阪府) [US] 2017/12/12(火)08:39 ID:GJlKpcP40(1) AAS
>>352
ええやん
駅の建物がレトロな雰囲気なのに、地面はちょいと寒々しくはあるね
379: (新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2017/12/12(火)08:42 ID:Fc4L3lvm0(3/5) AAS
>>67 新宿は西口再開発したら少しは見栄えもビル床面積も改善されるかね?
380: (チベット自治区) [CO] 2017/12/12(火)08:42 ID:LpcDrP7x0(9/15) AAS
>>202
印象だけど
ロックフェラーセンターからハドソン川までと
東京駅から隅田川までと
そう大して違わないんじゃないか?距離的には
ホワイトハウスからポトマック川までとか
381
(1): (家) [US] 2017/12/12(火)08:42 ID:dFBZdPsS0(1/2) AAS
うぁ・・・、
広所恐怖症なので こういうとこ苦手だわぁー、オレ
382
(1): (東京都) [ニダ] 2017/12/12(火)08:44 ID:9yIMHsYF0(1) AAS
ずっとJR東日本と三菱地所がやってると思ってたら、東京都がやってたんだね。小笠原とか奥多摩の人は自分たちの税金が都心ばっかに遣われてどう感じるんだろう
383: (SB-iPhone) [IE] 2017/12/12(火)08:45 ID:+ou8YOfK0(1) AAS
>>381
大変なんだなライブも行けやしない
384
(1): (チベット自治区) [CO] 2017/12/12(火)08:47 ID:LpcDrP7x0(10/15) AAS
>>382
小笠原は環境保全に、奥多摩は小河内ダムに
大量に投入されてるから大丈夫
385: (神奈川県) [JP] 2017/12/12(火)08:47 ID:vE6Fd3ZF0(1/2) AAS
自分は来年からこの景色を朝と夜毎日見るようになるのか
386: (静岡県) [US] 2017/12/12(火)08:50 ID:RO5lK3vS0(2/2) AAS
>>352
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

アメリカ大統領の就任演説を写した写真に似てる。って思って検索したら規模が全く違ったww
387
(1): (神奈川県) [JP] 2017/12/12(火)08:53 ID:vE6Fd3ZF0(2/2) AAS
>>83
お前が勤務しているのは丸の内のコンビニだろ
388
(1): (新疆ウイグル自治区) [US] 2017/12/12(火)08:56 ID:y+9bWfue0(1) AAS
>>3
梅田は、阪急の駅が凄いな
10面9線の頭端式ホームは圧巻
389: (新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2017/12/12(火)08:59 ID:Fc4L3lvm0(4/5) AAS
>>388 東急は渋谷にあれのミニチュア持ってたのに壊したな。勿体ない。
390: (東京都) [BR] 2017/12/12(火)08:59 ID:bsfBh1dT0(1) AAS
そのうち「芝生立入禁止」とか「駐車禁止」とか「オリンピックを成功させよう」とかの看板や
交通標識のポールが林立するとか  これぞ日本の風景
391: (東京都) [CN] 2017/12/12(火)09:00 ID:SSaoVJaN0(1) AAS
同じ東京駅の最寄で働いてるのに八重洲側だから丸の内側のこんな光景見れないという・・・。
392: (庭) [US] 2017/12/12(火)09:19 ID:LUPOl/320(1/9) AAS
>>3
梅田なら札幌や名古屋の方が凄い
393: (庭) [US] 2017/12/12(火)09:20 ID:LUPOl/320(2/9) AAS
>>15
あんだけ密集してる地域は世界でも有数なんだが・・・。
394: (庭) [US] 2017/12/12(火)09:23 ID:LUPOl/320(3/9) AAS
>>70
中国ww
395: (庭) [US] 2017/12/12(火)09:25 ID:LUPOl/320(4/9) AAS
>>83
ニューヨーク勤務だが丸の内の方が遥かに凄い。

ニューヨークに幻想抱いてるやつ多すぎ。
396: (庭) [US] 2017/12/12(火)09:29 ID:LUPOl/320(5/9) AAS
>>89
高さ100m台のビルしかない梅田に何の意味があるの?Ah、叫んで、飛び出すGO!
397: (庭) [US] 2017/12/12(火)09:30 ID:LUPOl/320(6/9) AAS
>>92
ソウル行ってから出直せ。
お前は無知だからソウルで武者修行してくるべきだ。
398: (新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2017/12/12(火)09:31 ID:Fc4L3lvm0(5/5) AAS
「紐育」ってまだ変換出来るな
399
(1): (庭) [US] 2017/12/12(火)09:34 ID:LUPOl/320(7/9) AAS
>>102
広場が広いのが偉いみたいな謎の価値観で落胆してるのか?
400: (庭) [US] 2017/12/12(火)09:37 ID:LUPOl/320(8/9) AAS
>>150
全然駄目だな。

圧縮効果使ってこの程度だし、大阪はビルが細いから高く見えるけどやっぱり低い。
401: (大阪府) [CA] 2017/12/12(火)09:37 ID:8/+h8O/V0(1) AAS
>>21
治安悪そう
402
(1): (やわらか銀行) [ZA] 2017/12/12(火)09:42 ID:APWF6ycy0(1) AAS
駅舎正面の車寄せが使えないじゃん。
まぁ、あそこを使う機会なんて滅多に無さそうだけど。
403: (庭) [US] 2017/12/12(火)09:42 ID:LUPOl/320(9/9) AAS
>>282
何が凄いのか説明してもらおうか。
404: (水都アリスタシア) [US] 2017/12/12(火)09:43 ID:HzgGNebb0(1) AAS
>>282
この写真古いな
405: (チベット自治区) [CO] 2017/12/12(火)09:57 ID:LpcDrP7x0(11/15) AAS
>>399
古い、他国の話だからあれだけど
広場の広さ=権力者の力の誇示だったりすることはあるな
兵や民衆をこれだけの面積埋めるほど集められるんだぞ的な

日本は緊張状態が長かったので、兵の情報は他国に見せたくないし
身分制度があったから民衆を一堂に会することもなかったしで
広場の広さにそんなに価値を持たなかったね
406
(3): (大阪府) [US] 2017/12/12(火)10:03 ID:2cEvxVSE0(1) AAS
梅田のほうが近未来的
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s