【懐かしの】NHK教育番組2【教室ヒーロー】 (707レス)
上下前次1-新
226: 2006/02/11(土)02:10 ID:4hqoSMAB(1) AAS
♪さんさんさん太陽の〜光〜
227: 2006/02/11(土)04:56 ID:m4xTbtxa(1) AAS
さわやか3組か
228: 2006/02/13(月)00:23 ID:??? AAS
さぁ手を繋ごう、一緒に走ろう。僕らは仲間だ。
229(1): 2006/02/17(金)18:58 ID:??? AAS
動物のぬいぐるみ達の寸劇みたいな番組あったよね?
たしか小学生という設定だったと思うんだけど
230(1): 2006/02/17(金)23:57 ID:??? AAS
大きくなる子
231: 229 2006/02/19(日)22:32 ID:??? AAS
>>230
それだ!
すっきりしました。ありがとう!
232: 2006/02/20(月)02:49 ID:??? AAS
>>199
事前に放送されたパイロット版だと、いけないシスターズが
どっかのバンドみたいな格好で、絵柄も違っていたのを覚えてる。
たしか楽しい算数のアニメと同じ絵柄だった
233: 2006/02/20(月)14:31 ID:d90Y4JQp(1) AAS
宇宙のどこかにーただー1件
234: 2006/02/21(火)16:54 ID:Y3KgxR8i(1) AAS
ぽっけーぽっけーぱぴぷけぽーけー
おやつ好きお昼寝好き…○○はもっと好き!
235: 2006/02/21(火)20:10 ID:??? AAS
みんなのうた
榊原郁恵の「ホロスコープ」が好き
12星座の事を歌ってる。
♪ねちっこ〜い、き〜っとあなたはナントーカ座〜♪
みたいな。
20年以上前の歌だよ。
236(1): 名無しだよ!全員集合 2006/02/24(金)09:01 ID:??? AAS
人形劇の「ごんぎつね」で泣きました。
237: 2006/03/04(土)20:07 ID:/fX2w3GM(1) AAS
踊ろうよ♪嫌なこと忘れて大きな声で歌え楽しく♪って知らない?
238: 2006/03/05(日)09:24 ID:13g78Eej(1) AAS
おこりっこ競争ヨーイドン!
つんつんぷんぷんきんきんきん
笑いっ子競争ヨーイドン!
ウフッフエヘッヘアッハッハ
あばれっ子競争ヨーイドン!
エイエイヤアヤアダンダダーン!
ぼくらの教室、ゆかいななかま
省2
239: 2006/03/05(日)21:03 ID:AnMMboXo(1) AAS
>>236ときどきやるよ。
探検ぼくのまちに出てた人って、今ワンワンだよね。
さーるのヒザこぞーがぬれてもね、お地蔵さまのヒザこぞーぬらすなよっ!
てんてんてんぐ、おいらはてんぐ、うーまれた時からてーんぐてんぐ
240: 2006/03/07(火)20:27 ID:TQ7/40Ye(1) AAS
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
241: 2006/03/08(水)21:58 ID:6oGHBoWM(1) AAS
ピコピコポン見たい!
242: 2006/03/13(月)15:54 ID:Uq3+OVc+(1) AAS
のんちゃん1年生ってのがあったな
それが始まる前のヤダモンのEDをよく覚えている
243: 2006/03/14(火)19:38 ID:??? AAS
うちのひとがっこうのひと
244: 2006/03/14(火)22:58 ID:b632hcX8(1) AAS
いってみようやってみようの
ポっちゃりした女の子
245: 2006/03/16(木)15:04 ID:3ua54Pkg(1) AAS
亜土ちゃん
246: 2006/03/17(金)08:24 ID:??? AAS
でーきたできた、できたできた、はいはいはい
247: 2006/03/19(日)11:15 ID:DE/3mNCD(1) AAS
げんきなげんきななっかっまー
わーい!
248: 2006/03/21(火)20:40 ID:9eZm1ugN(1) AAS
BSにクニさん出てるけど、変わってなさにビクーリ!
249: 2006/03/21(火)20:48 ID:0tI1JQwW(1) AAS
「よく見よう」
不思議だなよく見よう。面白いなよく見よう♪
1960年代やってました。
250(1): 2006/03/30(木)00:17 ID:Mygw4rYG(1) AAS
質問なのですが9、10年くらい前にNHK教育で夕方5時前頃に放送されていた謎めいたクラシック番組(パソコンで作ったようなナスビや音符のキャラが出てたやつです)知ってる人はいますか?結構不気味な番組でした
251: 2006/03/30(木)01:01 ID:PwHnOrJf(1) AAS
バクさんのカバン:バクさん、大好きでした。。。
いってみようやってみよう:ドジなさっちゃん、ポッケ大好きでした。。。
はにまる
でもやっぱり、できるかなが大好きでした。。。学校を熱でお休みした時に
いっつも3chは見ていました。。。
252: 2006/03/30(木)10:41 ID:FxNqzyO/(1) AAS
250
コンドルは飛んでいくのレゴで作ったグラフィックが怖かった
253(1): 2006/03/30(木)11:18 ID:z11Uv+gX(1) AAS
外部リンク:bbs001.garon.jp
ワンツーどん!1979
出演者
大和田りつこ(お姉さん)
レオナルド いぬい達也、吉川晃、相原道幸、泉江一(以上・お兄さんたち)
石川晶
クニ河内、山本直喜、伊藤昌明(以上・リズムのおじさん)
省1
254: スバルスキー 2006/03/31(金)19:47 ID:dbKruqGG(1/2) AAS
>>144
亀レスごめんなさい。
確かそれ歌ってるのは「青葉城恋歌」を歌っていたさとう宗行さんだったような。
娘の〜ひろみが〜聞く〜のです〜
わたしと〜けんたと〜どうちがうの〜
けんたは〜チンパンジ〜ぼ〜くは〜とまどう〜
教えて〜ほ〜しい〜君なら〜どう答える〜
省4
255: スバルスキー 2006/03/31(金)20:35 ID:dbKruqGG(2/2) AAS
>>144
すみません。さっき他の板「NHK教育番組総合2」見てたら>>159、>>160で
その番組のレスありました。 「にんげん家族」だそーです。
イヤー懐かしいなー。 僕も消防の頃見てました。
256: キャスバル 2006/03/32(土)13:48 ID:l9BBMYW2(1) AAS
認めたくないものだな。
どん君がララァだったということを・・。
257: 2006/03/32(土)14:14 ID:dELALphI(1) AAS
口笛吹いて 空き地へ行った〜♪
知らない子がやってきて遊ばないかと笑っていった
一人ぼっちはつまらない
誰とでも仲良くなって友達になろう
口笛吹いて空き地へ行った
知らない子はもういない、みんな仲間だ友達なんだ〜♪
258: 2006/03/32(土)17:10 ID:??? AAS
友達→なかよし
「みんななかよし」なんでね。
259: スバルスキー 2006/03/32(土)23:29 ID:Cv5Y9rV3(1) AAS
ガイシュツだったらスミマセン。
懐かしのNHK教育番組のテーマソングはケータイの着メロサイトで聴けますよ!
自分が持ってるEZwebの場合はEZ→トップメニュー→カテゴリでさがす→着信メロディ→
TV ラジオ 映画→NHKメロディチャンネル→着メロ検索コーナー→NHKメロディ→
こども番組 でダウンロードできます。 iーmode、vodafoneでも着メロサイトからNHKメロディチャンネルに入ればダウンロードできますよ!
ケータイ持ってる人ならぜひアクセスしてみて下さい! あの純真だった小学生の頃の記憶が
よみがえってくることうけあいです!
260: 2006/04/02(日)00:05 ID:??? AAS
>>250
「音楽ファンタジー・ゆめ」の野菜?バージョンだね。
261: 2006/04/02(日)15:01 ID:??? AAS
小学校高学年になっても夏休みになると見ていた理科教室小学1年生。
み・み・みぃつけた〜いいものいいものみぃつけたぁ〜
な・な・なぁ〜にぃ〜なぁ〜んだろね〜・・で始まる。
登場キャラのミルちゃん、キクちゃん、なんだろう君だが
見る、聞く、何だろうから来ていると悟ったのは中学になってからだった。
262: 2006/04/03(月)22:26 ID:2imRihBN(1) AAS
ファミ劇このシリーズ化たのんだぞ!「ばくさんのかばん」「いちにのさんすう」「おーいはに丸」など。
263: 2006/04/04(火)11:19 ID:FtcwLYSH(1) AAS
「このまちだいすき」
宇宙人の奴?が降り立ったまちのことなどを紹介するやつだった記憶がある。
たしか後半で恋人ができたような
264: 2006/04/04(火)12:49 ID:??? AAS
>>253
鳥塚しげきも出てなかった?
265(1): 2006/04/25(火)22:57 ID:??? AAS
私は、小学3年です。
: : : 私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの
家に行き、だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。それが
だんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3
年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶ
ったりされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイ
コーです。しかも、わたしは、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美
省7
266: 2006/04/26(水)10:42 ID:??? AAS
>>265
藤木、ひきょうだな
267: 2006/04/27(木)03:23 ID:??? AAS
もっかいポコニャン見たい!
268: 2006/05/04(木)13:04 ID:mRMOvxFj(1) AAS
テレビ探偵団「NHK教育の人気番組」
できるかな・はたらくおじさん・たんけんぼくのまち・おーい!はに丸
DLP:nhk 3分20秒 7.3M realplayerで観れる、画質悪いけど。
外部リンク[html]:vegetation.o0o0.jp
外部リンク[html]:vegetation.o0o0.jp
269: 2006/05/13(土)17:33 ID:9tjc8wHO(1) AAS
誰か「はたらくおじさん」の−しゅっぱつ しんこう−に出てきた
電車覚えてる方いらっしゃいますか?クレクレでスマソ m(--)m
270: 2006/05/15(月)11:33 ID:vmsI0uec(1) AAS
昭和56年度OAの「明るいなかま」ーマンガ禁止令ーのインタビュー
シーンのなかで今は亡き都立八王子図書館の映像あり。
271(2): 2006/05/26(金)23:24 ID:Occ4mM6Y(1) AAS
チョーさん、潮おねぃさん、ケンちゃんフムフムの現在キボンヌ!
272: 2006/05/27(土)02:53 ID:??? AAS
>>271
チョーさんはワンワンの中の人
外部リンク:d.hatena.ne.jp
外部リンク:ja.wikipedia.org
273: 2006/05/27(土)17:57 ID:pzBcOcTd(1) AAS
>>271
潮おねぃさんは先週の土曜日あたりニュー速で祭りになってたよ。
ブログである声優のこと知らないと書いたから云々で。
274: 2006/05/28(日)00:46 ID:??? AAS
「みんななかよし」の主題歌は神曲
イントロの口笛が泣かせる
275: 2006/05/28(日)20:04 ID:??? AAS
「きっと明日は」のお姉さんの熱唱聞きてぇ
276(1): 2006/05/28(日)21:38 ID:85+qTTU7(1) AAS
BSで水島裕の姿を久々に見たけど、やっぱり老け(ry
何かに似てるんだよなぁ…
277: 2006/05/28(日)21:41 ID:??? AAS
♪モジモジ しないで はずかしがりや
ドキドキ ひとりじゃ できないことさ
わーいわーい みんなが あつまるだけで
ウキウキ はじまる たのしいリズム
かけだせゴーゴー(ゴーゴー) うたってゴー
こえをそろえて ゴーゴー ゴーゴー
278: 2006/05/28(日)22:20 ID:CVhxFJrD(1) AAS
「このまちだいすき」プータロー時代午前中よく観てた。宇宙アカデミー?からの落ちこぼれが地球に送られてくる設定でしたね。宇宙人シラベルは見事卒業!サガセルは地球人と結婚して地球に残った。確かシラベルの妹って設定でシラベラ編もあったような?
279: 2006/05/29(月)12:43 ID:oz0qa78L(1) AAS
「みてハッスルきいてハッスル」に、はに丸登場!!しかし、ひんべえは登場せず…
280: 2006/05/29(月)21:22 ID:KHqpuxy5(1) AAS
>>276
ひこまろ風味・・・
ヤンチャーのアレみてみたい・・・
281: 2006/06/04(日)01:40 ID:Wumu2nCj(1) AAS
チェリッシュかそんな感じの歌手だったと思いますが、
「街」をテーマにした小学低学年向けの教育番組の主題歌で
『ま〜ぶしいほ〜どのあおぞらと〜・・・・・が好き〜〜〜
・・・・・・・・か〜ぜは〜ラララララララ生き〜て〜ます〜〜
く〜も〜は〜〜ラララララララ生きてゆきます〜〜
わ〜た〜し〜の〜好〜きな〜〜こ〜〜の〜〜ま〜〜ち〜〜で〜〜〜』
という曲が死ぬほど懐かしくて探しております。
省2
282(2): 2006/06/11(日)03:50 ID:??? AAS
冨田 勲の「みんなのせかい」の音源持ってる人いないかなー。
283: 2006/06/11(日)04:45 ID:0g1/iSTB(1) AAS
いちにのさんすうが好きだったな。
ランラランラルルルル〜
ランラルンルランララン
ランラルンルランラルンルル
ランラルンルランラリラ
284: 2006/06/11(日)07:59 ID:5hACXVqv(1) AAS
は〜てな?
は〜てな?
どこかでみたよ!
どこかできいた!
み〜んなであそぼ〜
は〜てなであそぼ〜♪
285: 2006/06/11(日)22:36 ID:??? AAS
あんぜん教室のアヒルの狂いっぷりが好き
286(1): [age] 2006/06/12(月)23:11 ID:??? AAS
♪ワンツーどーん ワンツーどーん
はじけるうた ひろがるゆめ
かがやくひとみ
ワンツーどーん ワンツーどーん
あつまれ きょうもげんきななかま
おもいっきり くうきをすいこんで
おおきな おおきなあしたをうたおうよ
省6
287: 2006/06/14(水)12:54 ID:??? AAS
>>282
うはw俺も凄く「みんなのせかい」好きだったよ。
当時の教育番組のOPの中では神懸ってた。
288: 2006/06/14(水)18:24 ID:7qwPEd13(1) AAS
外部リンク[asp]:www.nipusa.com
西遊記 DVD
289: 2006/06/14(水)20:14 ID:31tkR3Wl(1) AAS
>>282
「みんなの世界」は、CD「TOMITA ON NHK」に入ってますよ。
私は「ニュース解説」を聞きたいがために買ってしまいますた。
290: 2006/06/18(日)10:14 ID:??? AAS
知らないことが〜おいでおいでしてる〜
出かけよう〜口笛吹いてさ〜
びっくりしようよ あららのら
調べて納得 うん!そうか!
おもしろ地図を広げよう〜
発見〜探検〜僕の町〜♪
291: 2006/06/25(日)11:42 ID:/7+U+S25(1) AAS
なんなんなあにのヤッタくんの画像持ってる人いませんか?
292(1): 2006/07/09(日)22:50 ID:axSv3GKk(1) AAS
20年近く前、夕方やっていた番組で
ゴミのモンスターが出てくるセサミストリートのような番組を見ていた方、
いらっしゃいませんか?
293(1): 2006/07/10(月)00:36 ID:NSvWL+1j(1) AAS
低学年向けの算数の番組で「アリスとテレス」というキャラが出てくるのが好きだった。
声優は三輪さんとたまちゃんの声の人。
一番印象なのが歌で
「2001年に大突入〜 ゆめは全て 叶う時代〜つまづけばそこに キラめく発見あるはず♪アリスとテレスの大冒険」という歌詞。
2006年の今、この歌詞を冷静に突っ込む自分。
294: 2006/07/14(金)11:42 ID:RJjdONUm(1) AAS
>292
フラグルロックだね
295(1): 2006/08/04(金)11:18 ID:ZbbATWoS(1) AAS
「このまちだいすき」夏休みとか、ずっと観てた記憶がある。
オープニングの「きみが ボールを追いかける その グランドを〜♪」
が当時、異常に格好良く感じられた。
あとは記憶が曖昧だが
「ぼくはポッケ きみは? 私はユカ あなたは?」
とか言って望遠鏡か何かに吸い込まれてワープするやつとか
296: 2006/08/06(日)10:14 ID:GltjIFjY(1) AAS
>>295
「このまちだいすき」最終回でチョーさんが出てきたようなw
>「ぼくはポッケ きみは? 私はユカ あなたは?」
>とか言って望遠鏡か何かに吸い込まれてワープするやつとか
「いってみようやってみよう」だな。
10年以上同じ設定だったような希ガス。
「ゆかちゃん」の前が「なっちゃん」だったと思う。
省1
297: 2006/08/08(火)11:47 ID:ssYcLAmx(1) AAS
昔「ぱじゃまでおじゃま」の前か後くらいにやってた番組の名前知ってる人いますか?
覚えてる範囲ではおじさん一人と動物のぬいぐるみ2つの小番組だった気が・・・・
298: 2006/08/10(木)08:23 ID:2dNCFB17(1) AAS
しんすけ?
299: 2006/08/10(木)08:42 ID:Qli8q+Js(1) AAS
パジャマもしんすけも「おかあさんといっしょ」のワンコーナーだよ。
300: 2006/08/11(金)18:04 ID:qzUIfye+(1) AAS
300
301: 2006/09/06(水)02:17 ID:jEWmd9FH(1) AAS
ギガ ナツカシス!
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
302: 2006/09/13(水)18:45 ID:E/BZIhbF(1) AAS
登場人物は英語でしゃべって、家の中の階段を上がって2階に行くと壁に帽子がたくさんかけられていたのですが
番組名とか登場人物名とかなんでもいいので教えてください!
303(1): 2006/09/15(金)18:50 ID:??? AAS
たぶん、『冒険! メガラッパ号』というタイトルの人形劇が載ってるサイトか書籍ありませんか?
男の子と女の子の二人組が、小悪党な博士と気のいい怪獣といっしょに冒険する話です。
ニンニャとかいう竜巻や、吹いたら空が飛べるラッパが出てきたと記憶しています。
304(1): 2006/09/15(金)23:10 ID:??? AAS
>303
「冒険メカラッパ号」と「ピコピコポン」がごっちゃになってないか。
貴方が言ってるのはピコピコポン、サイトはタイトルでぐぐったら割と出てくる。
305: 2006/09/16(土)00:44 ID:??? AAS
>304
ありがとうございます。wikiで調べたもんで、混乱してみたいです。
306: 2006/10/12(木)12:07 ID:??? AAS
きっと明日は、の音楽みつからねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s