【懐かしの】NHK教育番組2【教室ヒーロー】 (707レス)
上下前次1-新
145: [age] 2005/07/30(土)19:28 ID:??? AAS
夏休みといえば教育テレビ
朝から見てて結構おもしろかった
146: 2005/07/31(日)18:10 ID:??? AAS
3人組が、丼に乗って冒険する番組があった。
10年程前に見た話が引っ掛かってるんだけど、誰か覚えてませんか?
その日冒険した場所には、冷蔵庫のお母さんとラーメンの子供がいた。
お母さんは過保護気味で、子供を自分の中(冷蔵庫内)に入れておこうとする。
3人がラーメンを冷蔵庫に入れる必要ないと突っ込むが、お母さんは譲らない。
口論の後、お母さんが怒って「子供のくせに(何が分かるの)!」
と怒鳴ったとたん、照明がピンクに変り、音楽もそれらしい物にチェンジする。
省4
147: 2005/08/03(水)23:02 ID:gcCRt5et(1) AAS
1 2のさんすう
タップくん?
148: 2005/08/05(金)21:58 ID:k0xOcUy4(1) AAS
ルーンルルーンルランラランラルーンル
ラーンラルーンルランラリンラン♪
149: 2005/08/05(金)22:40 ID:6A4QIv+Q(1) AAS
1985頃夕方18時にやってた
「ジュニア大百科」を覚えている人いる?
150(1): 大瀧プータロー 2005/08/08(月)22:33 ID:??? AAS
できるかなのテーマソングはトヨタのポルテのCMで
メロディだけ聞ける(直立歩行犬が出演)
漏れは「ぴょんたのあんぜんにっき」が印象深いな。
151: 2005/08/09(火)20:10 ID:??? AAS
>>150
ぴょん太には、毎回ヒヤヒヤさせられたよ。
152: 2005/08/16(火)05:29 ID:8DreqxjN(1) AAS
タップラトーン。どっちが多いかな?
153: 2005/08/30(火)18:36 ID:hBwqkojB(1) AAS
わくわくサイエンス。もう一回みたいな。
関係ないが、ユイカが明日の総合テレビのスタジオパークからこんにち
はに出演する。
わくわくサイエンスの話もあるかもしれんぞ。
154: 2005/08/30(火)18:37 ID:??? AAS
タップ大好き^^
ジュースの量が気になります。
155(1): 2005/08/31(水)18:31 ID:M4E1W5gN(1/2) AAS
オトトイから考えてもさっぱりおもいだせなくて
マジで死にそうなんだが、15年以上前かもしれん、
NHKの教育のキャラで、気球に犬と一緒に乗ってる人形が
オープニングででてきたり、その人形のキャラは
オデコにメガネをかけてて、メガネをかけるとなんか謎が見えるみたいな
番組名ってなんだっけ? そしてあのキャラの名前と、メガネをかける
時に唱える呪文みたいのって何って言うんでしたっけ・・・?
156: 2005/08/31(水)18:41 ID:/cbGdmcq(1) AAS
AA省
157: 2005/08/31(水)22:04 ID:M4E1W5gN(2/2) AAS
>>155
それいけノンタックだった。
自己解決しました。
158: 2005/08/31(水)23:04 ID:BWiJxT59(1) AAS
↑おでこのメガネでデコデコデコリーン
159: 2005/09/01(木)00:18 ID:8zbL0xpq(1) AAS
23年くらい前の番組でアニメと実写が一緒になった夏休みにやってた番組教えて!材料が少なすぎて無理か・・。
160: 2005/09/21(水)22:29 ID:wp9Ntv82(1) AAS
「いつも見ている町だけど♪いつも見なれた町だけど♪・・・<途中は忘れました>・・・僕と私の住む町に♪」
20年以上前の社会の番組だと思うのですが、この主題歌の番組名わかりますか、撮影地は沼津だった気がします。
161: 2005/09/22(木)17:59 ID:??? AAS
>>104
あれは面白かった。お姉さんの熱唱が懐かしい
162(1): 2005/10/11(火)20:17 ID:pnjKgfKl(1) AAS
誰かピコピコポン知りませんか!!今二十四歳の僕が幼稚園の頃見てたので二十年前の番組です。
163: 2005/10/13(木)23:11 ID:88MzPuMl(1) AAS
>>162
ピコピコポン知ってるよ。詳しい内容は忘れたけど、確かパッキーとムンム?が主人公で
あとガルガリ博士とドコドンがいたような気がする。自分はその時高学年だったけど、
見てました。
164(1): 2005/10/14(金)10:20 ID:MrPVW5vT(1) AAS
>>18
うおぉぉ−−−!懐かし過ぎる!!
胸がジィ−−ンと来たぜ!純心無垢だった小学生の頃…夏休みに見てたなぁ…
しかし
番組の内容は一切覚えてね−や。。なんだっけ?
ちなみに昭和45年生まれ
165(2): 2005/10/18(火)22:45 ID:UWHOGtJb(1) AAS
「いちにのさんすう」
ラーンラルーンルランラランラ♪ ラーンラルーンルランラランラ♪
ラーンラルーンルランラランラルーンラ♪ ラーンラルーンルララリラン♪
ラーンラランラランララン♪ ラーンラルーンルランラランララン♪
ラーンラルーンルランラランラルーンル♪ ラーンラルーンルララリラン♪
もう一度この歌が聞きたい!!
166: 2005/10/21(金)23:26 ID:g/1bujpX(1) AAS
そして最後に「いちにのさんすう!」
167: 2005/10/24(月)01:53 ID:??? AAS
>>120
ナイス!この番組大好きでした。最後の地図にハマって、よく近所の地図描きました(笑)
>>119
たしか影絵ですよね?今でもプチトラウマです…
168: 2005/10/24(月)01:58 ID:??? AAS
>>96
私も、道徳の時間=虹色定期便でした。
今、夜の再放送しか知らないけれど、ようこそ先輩が好きでした。(今も現行だったら済みません)
169: [age] 2005/11/02(水)01:50 ID:??? AAS
あぽん
170: 2005/11/02(水)13:06 ID:FIePbW6o(1) AAS
タップくんのキーホルダーもってる漏れはネ申?
171: 2005/11/04(金)01:45 ID:??? AAS
「たのしいきょうしつ」に出てた
モジャくんとモモちゃんを覚えてる人いませんか?
私にとって「たのしいきょうしつ」は亜土ちゃんよりも
モジャくんモモちゃんのイメージの方が強いんですが・・・
172(1): 2005/11/05(土)06:51 ID:uNi/c9m1(1) AAS
一昨日の夜に放送していた教育テレビの番組を見ていたら、懐かしの映像が出てきて、個人的にはできるかな、あんぜんパトロール、ワンツーどんが懐かしかったな〜。
あと、みんななかよしのオープニングを初めて見た。
173(1): 2005/11/05(土)07:50 ID:y44/nlJp(1) AAS
社会科の「このまちだいすき」の元祖お兄さんのチョーさん、しらべさん しらべさんはイケメンふうで(!?)好きでした(笑)
あと、しらべさんと同時期にやっていた社会科(!?)別番組のゲンキくんって関西弁なまりの兄ちゃん(笑) 今何してるのかな?
174: 2005/11/05(土)12:22 ID:0bOr9Gmi(1) AAS
>>144
にんげん家族とおもわれる
175: 2005/11/06(日)19:25 ID:??? AAS
チョーさんは、「びっくりか」とかいう理科の番組でC3POの中の人やってるんだな。
176: 2005/11/06(日)20:46 ID:??? AAS
チョーさんの頃のタイトルは「たんけんぼくのまち」ですよ
177(1): 2005/11/07(月)18:56 ID:UE62whMm(1) AAS
>>96当時リア小だった俺は、正確な放送日がわからんくて、1話と2話の繰り返しで最終話までまともに見れなかったよw
178: 2005/11/07(月)21:35 ID:0jQ4Y6yM(1) AAS
わくわくサイエンスについてもっと詳しい情報無い?
179: 2005/11/08(火)01:43 ID:??? AAS
>>173しらべさん⇒シラベルのことか? 青野武が出てたことを考えると貴重な番組だったな。
180: 2005/11/08(火)23:00 ID:??? AAS
>>177
俺も同様の理由で、首元に∴みたいな印ができる病気が流行るってことしか把握できなかった。
断片的過ぎて、ムズカシス
181(1): 2005/11/12(土)02:24 ID:DuWdLS3P(1) AAS
なんか砂に書いた絵が動いてるようなアニメで、
『♪ラララ アッハイッハウッ
ランラランララン ランラランララン』
てやつ知りません?
182: 2005/11/12(土)03:03 ID:??? AAS
>>164
道徳の時間に見ていた人形劇「大きくなる子」じゃなかったか?御同輩。
183: 2005/11/12(土)04:23 ID:tziuDcJu(1) AAS
165さん、それってタップがでてくるやつ?タップ大好きだった!
184: tomo ◆t4T64EA0H2 2005/11/12(土)10:56 ID:??? AAS
>>181
aeiou(アエイオウ)じゃなかったかな。
プチプチアニメ枠でやっていたやつだったと思う。
185(1): 2005/11/13(日)02:41 ID:ETlpItG2(1) AAS
川が流れてるトンネルをいかだで歌いながら通る先に地底王国みたいな空間があって
毛むくじゃらの人形やらが大勢で住んでる番組・・・そいつらは人間から見たら小さくて
人間世界と地底(?)世界を行き来している
みたいな番組知りませんか?
昔過ぎてほとんど覚えてないけれど。
186: 2005/11/13(日)03:11 ID:PWuTRd9B(1) AAS
自分は消防の頃、何の疑いも無く『いってみようやってみよう』のさっちゃんは大山のぶ代だと思ってた「この人、年の割にはミニスカート穿くんだなぁ…」てね orz
187(1): 2005/11/14(月)01:01 ID:??? AAS
>>185
フラグルロックとは違うかな?
188: 2005/11/17(木)20:08 ID:??? AAS
>>90,94
小6?
加藤優子さんは知ってるが、宇宙ってどういうこと?
詳しく教えてくれぃ。
189(1): 2005/11/18(金)16:48 ID:d+nnyCyZ(1) AAS
>>189
ヒント:宇宙服
190: 2005/11/22(火)22:15 ID:??? AAS
>>165
DVDではテーマ曲割愛されてるのが残念だな〜
191: 2005/12/30(金)04:11 ID:0quFuQxy(1) AAS
>>109
もう見てないかな?それって、壁の穴の中に住んでいるやつじゃないですか?
ねずみみたいな感じでカラフルな髪の毛の人形が歌ったり踊ったりするやつですよね?
でかい木の精みたいのも出てきて・・・。私、すごく好きだったのでずっと探しているんですが、
なんという番組だったのか、全く思い出せません。
私が小学生くらいの時(80年代後半〜90年代)に、夏休みとか朝からよく見ていたと思います。
知っている方、教えてください!!
192: 2005/12/30(金)06:56 ID:fKZmXNct(1/2) AAS
タップが出てたのは『いちにのさんすう』じゃね?
193: 2005/12/30(金)07:02 ID:fKZmXNct(2/2) AAS
たのしい教室 ゆかいな仲間〜♪
194: 2005/12/30(金)10:59 ID:4nulmijZ(1) AAS
191です。
187を見逃していました。すいません。
でも、やっと見つけました!私が探していたのはフラグルロック!!
195: 2005/12/30(金)11:57 ID:CuFg1xhg(1) AAS
193》「僕らの教室」
俺の好きだったのは
水森亜土たんと青空球児・こうじのゴールデントリオの頃
亜土たんの絵描きはやっぱホッとする気持ちにさせられた
196(1): 2006/01/08(日)00:32 ID:wnwqpjvZ(1) AAS
あいうえおの音楽♪のオープニング曲の歌詞教えて下さい
197(1): 2006/01/08(日)16:28 ID:eAnuO2zi(1) AAS
田中真弓が出ていた番組は何だっけ?
198(1): 2006/01/09(月)12:29 ID:??? AAS
>>197
マホマホだいぼうけん
199(1): 2006/01/13(金)01:14 ID:z+TDvxMD(1) AAS
ひとりでできるもん の初期がよかった
200: 2006/01/13(金)02:21 ID:OMUWynBo(1) AAS
蛾ぼくすにたんけんぼくのまちとあんぜんパトロールのオープニングがうぷされてる。
201(1): 2006/01/13(金)07:59 ID:??? AAS
あしたへジャンプやはばたけ6年には世話になった
202: 2006/01/13(金)20:58 ID:CAmFO0FZ(1) AAS
>>198さんサンクス
田中さんの衣装は魔女をイメージしていて、ピンクのノースリーブにミニスカート、黒いとんがり帽子にマント姿だった様な?
203(2): 2006/01/13(金)21:28 ID:dMrvsfck(1/2) AAS
>>196
あいうえお〜 ♪
あ!アシカの赤ちゃん甘えん坊
赤い雨傘、雨の中
い!イチゴ畑の一年生
石ころ一個、コロッコロ
う!宇宙の海で運動会
省4
204(2): 2006/01/13(金)21:49 ID:IE06erp/(1) AAS
>>203
え!円盤遠足絵の具で絵日記じゃなかった??
205: 2006/01/13(金)21:57 ID:dMrvsfck(2/2) AAS
>>204
それだ!ありがとう!
うろ覚えで書いちゃったから、俺も気持ち悪くてね!
これで、すっきりしたよ!
他はあってるかな?
206: 2006/01/18(水)01:36 ID:x7SgRs+D(1) AAS
「♪た〜のしいきょ〜うしつ、げんきななかま」のところだけしか覚えていません。
どなたか全歌詞、教えて下さい…
207: 2006/01/19(木)00:57 ID:kgGpv7WG(1) AAS
>>203
>>204
うわぁ〜ありがとうございます!思い出した〜!すっきり〜!
208(2): 2006/01/19(木)08:06 ID:L6ngRGL2(1) AAS
20年ちょい前にやってた、
おっさんがカバンから色んなものを取り出す番組って覚えてないですか?
物凄い好きだったのにタイトルが思い出せない・・・
209(2): 2006/01/19(木)08:49 ID:??? AAS
>>208
「バクさんのカバン」ね。
「熊田なんとか」さんという方だったと思うけど。
210(1): 2006/01/19(木)11:38 ID:??? AAS
>>209
熊倉一雄
211: 2006/01/19(木)14:32 ID:XiMHmgxs(1) AAS
>>172
「ワンツーどん」に出演してたクニ河内は、今から思うと
ファンキーでソウルフルなオッサンだったな。
後年、この人がGS出身だと知って意外に思った。
212(1): 2006/01/19(木)20:44 ID:??? AAS
こぶ平の安全パトロール見てえ
213(1): 2006/01/20(金)12:21 ID:??? AAS
昔やってた番組で,たぶん海外から持ってきた人形劇だったと思うけど
地下に住んでるネズミかなんかの人形劇知ってる人いますか。
タイトルが知りたくて知りたくて知りたくて知りたくて知りたくて知りたいのです。
214: 2006/01/21(土)08:01 ID:??? AAS
>>212
「おっっっっけぇぇえ!!! グリ・グリ!!!!!!!!!!」
215: 2006/01/22(日)11:31 ID:kVvhLvS+(1) AAS
6時だ!ETVのことを覚えてる人いますか?
コロリン以外何を放送していたのかまったく思い出せなくて・・・
216: 2006/01/24(火)15:39 ID:??? AAS
はたらくおじさん
217: 208 2006/01/27(金)13:12 ID:??? AAS
>>209
>>210
ソレダ!!
遅くなったけどありがとうございます
218: 2006/01/30(月)12:48 ID:??? AAS
201 :名無しだョ!全員集合 :2006/01/13(金) 07:59:28 ID:???
あしたへジャンプやはばたけ6年には世話になった
>>201
同時期に、同系統のさわやか3組もやってた。
219: 2006/02/02(木)12:31 ID:kI2YGZPV(1) AAS
「よかったね、おめでとう。よかったね、イッヒッヒ」
みたいな感じの怪しげなセリフを怪しげなリズムにのって吐くモグラ?のキャラを知っている方おられますか?
ポッケがいたような気がするので「いってみよう やってみよう」のキャラかもしれませんが
混同している可能性も高いです。
220: 2006/02/04(土)21:33 ID:SQSIfflq(1) AAS
>>213 フラグルロックじゃないかな
221: 2006/02/04(土)22:04 ID:1Zk5vQy6(1) AAS
>>187
そ、それです!!
さっそくフラグルロックでググりました!FANサイトみたいなところで確認しました。
心の中で覚えてたあの人形たちでした・・・!。・゚・(ノ∀`)
遅くなりましたが、長年の閊えが取れました。
187さん感謝します・・・!(TдT) アリガトウ
222: 2006/02/07(火)08:05 ID:tTUZcxIJ(1) AAS
動画
外部リンク[html]:bb.goo.ne.jp
223(1): 2006/02/09(木)01:20 ID:E9VeRQl/(1) AAS
のびーるのびーる・・・・(忘れた
全身タイツのオヤジがストレッチするやつ。
ストレッチマンだったけな
224: tomo ◆t4T64EA0H2 2006/02/09(木)03:05 ID:??? AAS
>>223
ストレッチマンなら、今も放送中。
225: 2006/02/09(木)17:37 ID:??? AAS
>>165
大杉久美子
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s