[過去ログ] 小笠原のダイビングを語ろうよ〜 (316レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2012/06/22(金)06:59 AAS
今年初訪問するっすよ
205: 2012/06/22(金)09:16 AAS
おれも来月初訪問しまっせ
206: 2012/07/06(金)11:12 AAS
8年振りに今年行こうかな
207: 2012/08/17(金)12:10 AAS
10月にまとまった休みが取れるので、長年憧れだった小笠原初体験しようと
思ってます。色々調べて、サービスはディープブルーがいいかなと・・・
ディープブルーで潜った経験のある方、情報ヨロシク。
当方、経験は500本弱です。
208: 2012/08/17(金)12:30 AAS
ダイビングスタイルは?
マクロ派?大物好き?まったりのんびり?ドリフト大好き?
ダイビングはもちろんイルカクジラツアーまでやる店だから
繁忙期に行くと全部中途半端になる可能性が高い類の店だね。
まあ10月なら大丈夫か・・
209: 2012/08/17(金)13:35 AAS
さっそくレスありがとうございます。
大物、地形も好きですが、まったり小物観察も好きです。
割と長期間いれるので、その時に応じていろんなダイビングが出来ればと
思ってます。イルカ・クジラツアーも楽しみにしています。
割と少人数で、アットホームなサービスであればいいなと思っています。
いかがですか。
210: 2012/08/18(土)13:17 AAS
10月にダイビングだったら、どんなリクエストにも応じてくれると思う。
ただしケータは難しい。
そのかわり、2泊ぐらい母島に行くといいと思う。
211(1): 2012/08/18(土)15:51 AAS
ディープブルーのショップ自体の雰囲気はどうでしょう?
船上とかアフターダイブとか。
良ければ予約しようと思います。
ケータは時期的に行ければラッキーくらいに考えています。
おが丸3航海、3週間くらいの予定なので、
余裕があれば母島にも行ってみようと思ってます。
212: チビ&ヤマグチ 2012/08/20(月)18:18 AAS
俺はビデオカメラ持って小笠原へ行きます
みんなヨロシコ!
213: 2012/08/20(月)23:34 AAS
>>211
ついこないだ使ったけどまあ可もなく不可もなく。
船の上は、人数に余裕持たせてるって言うだけあって快適ではある。
日陰にもたれるとこは無いけど。
自分が飯付き民宿だったからアフターダイブはわかんない。
ログ付けは超あっさりだった。大物なんも見れなかったからかも。
イントラが一人の店だから、体験ダイビングの客が入ってるとケータは行けないし
省4
214(1): 2012/08/21(火)06:59 AAS
ディープブルーってどこで修行したの?
215: 2012/08/21(火)07:39 AAS
>>214 修業?の意味がわからんが以前はパパスじゃなかったっけ
独立してショップ自体は新しいけどイントラ本人は移住組の中では古株
216: 2012/08/21(火)10:01 AAS
パパスかぁ〜
小笠原のDSは、センター・KAIZIN・パパスの3大DSの流れをくむところがあって、
それぞれに若干の個性がある。
自分はパパス系は勘弁。
217: 2012/08/21(火)10:25 AAS
確かにスタッフ二人でドリフトをすれば、操船が一人、ガイドが一人と
いうことですよね。当然チーム分けも出来ない。ごもっともです。
自分のホームグラウンドが西表で、いつも使ってるサービスが
夫婦二人でやっていて(別にスタッフは一人いるけど)、
他のお客さんにレベルを合わせなければならないこともあるけど、
自分には性が合ってて・・・。
結局は行ってみないと合うかどうかは分からないですよね。
省1
218(2): 2012/08/21(火)11:56 AAS
西表島のダイビングショップのダイビングフィーは高いな
219: 2012/08/21(火)12:38 AAS
>>218
小笠原のほうが高いよ。
220: 2012/10/23(火)21:01 AAS
年末年始のおがさわら丸の乗船券って激戦?
何とかして行きたいが
221: 2013/01/03(木)19:21 AAS
年末年始で行ってきたけど
殆どドライ使ってるのな
222: 2013/01/03(木)22:41 AAS
母島はママス?
223: 2013/01/04(金)00:45 AAS
パパス&ママス
224: 2013/01/04(金)08:47 AAS
まあ、この時期はドライかな。
だけどウエットでもそれほどダメというわけではない。
225: 2013/01/22(火)21:21 AAS
母島のダイビングの店はひとつしかなく、ライバル店がいない為、ダイビングやイントラの質は父島と違いかなり落ちる、母島まで来る必要性はない 断言できる。
226: 2013/01/23(水)07:33 AAS
母島、港を出てから10分でケータ(並のスポット)だよ。
行かないのはもったいない。
227: 母島 2013/02/03(日)14:39 AAS
イソマグロのポイントは近いけど、その他のポイントはわざわざ乗り換え時間いれて29時間
くらいかけ行く価値ない、イントラもやる気ないしなあ
沈船ポイントでチンアナゴ見せられた時はまいった、西伊豆でもいるのにさあ
いろんな所を潜りこめば珍しい魚も発見されると思うが、ここのイントラは
どれだけ思いをこめて母島にゲストが来たかわかってない。
228: 2013/02/03(日)23:51 AAS
西伊豆のどのポイントでチンアナゴ見れるの?
エロい人教えて!
229: 2013/02/04(月)16:39 AAS
スポット名忘れちゃったけど、母島のチンアナゴは透明度高いところで結構一面に生えてるからなあ。
ダイビングで「あんなもん、見てもつまんない」って思い始めたら、自分で自分のダイビングを
つまんなくしているよ。
そういう奴は、はじめて来島する人にも「あんなダイビング、つまんない」とか講釈をたれて、
他人のダイビングまで巻き添えにする。
お前、小笠原まで何しにきたんだよ。
230: 2013/02/08(金)21:34 AAS
父島のダイビングショップでおススメのショップありますか?
初めて6月くらいに行く予定でいます、150本潜っています。
231: 2013/02/09(土)08:50 AAS
ファンダイビングで楽しく潜りたいか、大物見たり観察に主眼を置くか、
誰といつ行くか、とかによると思います。
ダイビング専業じゃないところはあまりお勧めできないけど、それ以外の専業店は
どこも悪くないよ。
232(1): 2013/02/16(土)15:55 AAS
しかし小笠原も魚がいなくなったね、でもイルカに会える。
233: 2013/02/17(日)11:14 AAS
>>232
みんなしたり顔でそういうこと言うんだよな。
ダイビングスポットで人が入れば、そりゃ魚影は減るに決まっている。
だから適当にローテーションしているはずだけどな。
潮の当たっている根では基本的にそういうことはないし
234: 2013/03/28(木)12:49 AAS
去年小笠原に行きシロワニみてきた
ワニじゃなくてサメだったよ
235: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN AAS
前スレで元パパス現tnaの竹ちゃんが大暴れしていた頃が懐かしす
結婚前に大慌てでスレ消化に走ったのもいい思いで
236: 2013/09/03(火)11:14 AAS
カイジンのマッチョ2人に抱かれたい
237(1): 2013/09/16(月)17:20 AAS
どこで聞いたらいいかわからないからここで聞くけど、スレチだったらごめんなさい。
小笠原でイルカ船orダイビング船の船長するのが将来の夢なんだけど、どうやって開業資金と移住代(一億弱)貯めるかとかで迷ってる。
自分の中では海洋大入って航海士(給料高い・操船学べる)が一番かな、と。
誰かこういう風にしたらいいんじゃねーかとかありましたら御教授頼みます。
238: 2013/09/16(月)22:06 AAS
開業資金の皮算用するより実際にヘルパーとして働いて見た方がいいよ
夢は大きくね
239: 2013/09/17(火)11:39 AAS
いきなり行ってもそんなに簡単に開業できないよん。
それに海洋大に行ったら、別の仕事に就きたくなっちゃうと思うw。
まずは観光客として往復しながら、内地で必要なダイビングインストラクターの資格や船舶免許、
できれば危険物・高圧ガス取扱者や食品衛生管理者の資格などをゲットしておく。
次に1年分くらいの生活費をためて、アパート借りて移住する。小笠原には不動産屋がないから、
この時点で観光客で培った人脈的なコネが必要だよん。
それでアルバイトとして修行。自然環境や漁協のルールなどを覚える。
省3
240: 237 2013/09/20(金)21:10 AAS
あざっす。大学生のときにあっちでバイトしながら過ごしてみたいと思ってるのでその時に色々考えてみます。
241: 2013/10/04(金)22:59 AAS
深場の沈船に潜りたいんだけど、どこのサービスがお奨めですか?
242: 2013/10/05(土)03:10 AAS
いかにも荒れそうな聞き方するなよw
宿を予約して、宿の人に聞くのがそこそこオススメ。
243: 2013/10/05(土)17:44 AAS
えっ、深いとか、沈船は荒れるの?
以前、境浦沖の沈船でスキンダイビングしたら面白かったんだけどなぁ。
もっと深いポイントだと、スキンは厳しいだろうし…。
244: 2013/10/05(土)18:35 AAS
(特定の業者を上げるのはスレが荒れる原因になるから)いかにも荒れそうな聞き方するなよw
245: 2013/10/05(土)20:54 AAS
なるほどね。
246: 2013/10/05(土)21:17 AAS
【社会】沖縄・小笠原にM9級地震のエネルギーがたまっている?学会発表へ
2chスレ:newsplus
地震を起こすエネルギーが世界各地の地中にどれほどたまっているかを調べたところ、
沖縄など南西諸島や小笠原諸島の付近など17カ所で、マグニチュード(M)9クラスが
起こるおそれがあることが分かった。静岡大の生田領野(いくたりょうや)助教(地震学)らが
7日から始まる日本地震学会で発表する。
地球の表面を覆うプレート(岩板)の境界では、移動するプレートが陸側のプレートを
省4
247: 2013/10/14(月)22:06 AAS
「俺の時は大丈夫」と信じても嫌なニュースだねぇ
水中で地震を驚きつつも楽しんだとしても
戻る陸が無いとか絶望だ
248: 2013/10/18(金)00:15 AAS
スキンダイバーの人はどんな楽しみ方してますか?
ボート乗ってドルフィンスイム、ホエールウォッチングの他は基本的にビーチダイブですか?
249: 2013/10/18(金)11:20 AAS
スキンダイビングでボートってあんまり聞いたことがないんだが。
どういう遊び方をイメージしているのかな?
250: 2013/10/18(金)12:37 AAS
いや、イメージできてないから聞いてるんだろ。
251: 2013/10/18(金)23:23 AAS
スキューバとドルフィンスイムの両方をやってる店を使っています。
スキューバの連中が潜っている間、同じポイントでスキンダイビング。
ガイドが魚を見せている時、後ろからのぞいてます。
深度がかなりとれるので面白い。
252: 2013/10/18(金)23:45 AAS
スキューバのボートに同乗して遊んでる人って、結構見かけるよ。
潜水中に船上スタッフに小笠原の自然の話聞いたり、場所によってはスキンで遊んだりする。
ただ、小笠原の海は足元から深くなっているので、スキンやって楽しいかどうかはちょっと疑問。
昼食休憩中には入江に停泊しているので、その時間にスキンやれば結構楽しめる。
また、2本潜ったあとにはイルカ探しながら戻るのが普通。発見できればその場でドルフィンスイムになる。
サービスに問い合わせてみたら?いろいろ相談に乗ってくれると思う。
253: 2014/02/02(日)21:46 AAS
GWに行きたいな。ドルフィンスイムを4日くらいやって、
スキューバも6本くらいは潜りたい。
あとの日は、陸で鼓膜を休めるというのが理想だな。
254: 2014/03/02(日)23:57 AAS
鼓膜に負荷?
255(1): 2014/03/08(土)20:10 AAS
4月末に一人で行くことになった。
繁忙期に一人は初めてだ…。
スキューバやイルカ船の予約をどうするかだな…。
256: 2014/03/08(土)22:01 AAS
どうするも何も、普通に予約するだけっしょ
小笠原は一人旅多いから心配せんでも断られたりはしないと思うよ
257: 2014/03/08(土)23:06 AAS
昔、お盆のころに1日だけ(2ボートダイブ)申し込もうとしたら
ダメだったことがあるよ。
258: 2014/03/09(日)13:11 AAS
ブランクがあって本数が少ない場合は、入港日の午後がチェックダイブなので参加すると良いよ。
ベテランばかりの時はほぼドリフトなので、初めてだと断られることがあるかも。
今から予約すれば大丈夫だと思う。
259(2): 255 2014/03/09(日)22:58 AAS
ブランクは長いですが、去年、2本だけ潜りました。
経験は、おそらく700本くらいで、DMです…。
260(1): 2014/03/10(月)23:09 AAS
>>259
DMなら問題ないし、一人なら多少混んでいても入れてくれるよ。
ウラシマンやディープブルーあたりに電話してみたら?
261: 259 2014/03/10(月)23:22 AAS
そうですか、電話してみます。ありがとう。
262(1): 2014/03/11(火)02:03 AAS
フィッシュアイってどうですか?
263: 2014/03/11(火)10:46 AAS
>>262
フィッシュアイでは潜ったことがないけど、メンテの都合で相船したことがあり、とても良さそうでしたよ。
ショップ兼宿の前に小笠原では希少なパン屋があります。
またショップは清瀬地区にあるので、宿泊するとメインの通りから少し距離があります。
264(1): 2014/03/18(火)22:17 AAS
ウラシマンと小笠原観光(ドルフィンスイム)を予約しました。
ワクワク!
265: 2014/03/19(水)00:56 AAS
>>264
五月は水温が低いから、寒がりの人は5mmとフードがあると快適ですよ。
ドルフィンスイムは待ち時間に回りの人と積極的に話すと、帰りの船でいろいろ楽しめます。
楽しんできてね。
266: 2014/03/19(水)20:39 AAS
サンクス!寒がりなので、3ミリのかぶりを持っていきます。
267: 2014/03/23(日)14:02 AAS
秋まで待て
268: 2014/03/30(日)11:56 AAS
「急患搬送にオスプレイを」 東京・小笠原村議会が決議
朝日新聞デジタル 3月28日(金)23時24分配信
自衛隊が導入を決めた新型輸送機オスプレイについて、東京都小笠原村の村議会が、早期の導入や急患搬送への利用を求める決議をした。
村は本土への急患搬送を年間30人前後、自衛隊に依頼しており、オスプレイを使えば搬送時間を短縮できると期待している。
決議は26日に4対3の賛成多数で採択された。28日、防衛省へ送った。
本土から約1千キロ離れた小笠原では、滑走路がないため、急患は海上で発着できる飛行艇やヘリコプターを使って本土に運んでいる。
オスプレイは滑走路がなくても垂直離着陸でき、飛行艇が使えない夜間なども搬送ができるという。
省1
269: 2014/04/15(火)21:26 AAS
これまでの経験から言うと、離島のショップでクレジットカード不可なところは大抵殿様商売。
270: 2014/04/18(金)16:43 AAS
急遽、GWに小笠原に行くことになった。
あわててサービスに予約を入れたけど、
よく調べもしなかったが、ウ○シ○ンって、どうなのですか?
271: 2014/04/18(金)21:25 AAS
でかい犬がいるよー
272: 2014/04/20(日)14:40 AAS
悪くないよ〜
273: 2014/04/20(日)17:18 AAS
オーナーは無愛想だけど
従業員は悪くない印象
オーナーは無愛想だけど
274: 2014/04/20(日)18:00 AAS
まあ、無愛想くらいは我慢しますよ。
275: 2014/04/20(日)19:35 AAS
無愛想なのは別にいいんじゃね
やることちゃんとやってくれていれば
276: 2014/04/21(月)01:40 AAS
客商売なのに無愛想で許されるって、離島ならではだよな。
277: 2014/04/21(月)01:43 AAS
そもそもなんでこんな僻地まで遊びに来て高い金払って無愛想を「我慢」しないといけないんだ?
愛想もいいマトモなショップってないのか?
278: 2014/04/21(月)07:37 AAS
いや、普通だよ。
特に無愛想とかそういうことはない。
自分は沖縄の押し付けがましさのほうがイヤだけどな。
279: 2014/04/21(月)23:06 AAS
最近のウ○シ○ンの写真で、頭上にザトウが写ってるのがあるな。
あれは凄い!
280: 2014/04/24(木)22:16 AAS
明日の夜から行ってきます。26日のおが丸に乗船。
久しぶりだ〜。
281(1): 2014/04/25(金)18:31 AAS
>>260
おれも26日オガマル乗船する
一等船室だから遊びに鯉w
282: 2014/04/25(金)19:43 AAS
>>218
待ち合わせ場所は?
283: 2014/04/25(金)20:28 AAS
今から出撃します。夜行バスで東京駅へ。
では!
284(1): 2014/04/25(金)22:32 AAS
>>281
一等船室って、どれぐらい前から予約すると取れる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s