[過去ログ] 浅い知識で皇室を語りたい奥様 7 (ID梨) (724レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 2022/02/10(木)03:27 ID:DX3TlEnB0(1/23) AAS
【悠仁さま、“特別ルート”で筑波大附属高校に進学か 幼稚園入園の際も「皇室特権」と疑念の声が】
「小室問題」によって世論の逆風に晒された秋篠宮家。
その自由な教育方針は、悠仁さまの将来にも影を落としてしまうのか――。
「筑波大学附属高校」進学が取り沙汰されるなか、再び「皇室特権」批判という火種が燻り始めている。
本格的な受験シーズン到来を前に、秋篠宮家のご長男・悠仁さま(15)の進学先選びが注目を集めている。
現在、悠仁さまが通われているお茶の水女子大学附属中学校は、
高校から女子校となってしまうため、外部に進学せざるを得ないのだ。
省15
697: 2022/02/10(木)03:27 ID:DX3TlEnB0(2/23) AAS
今回、改めて注目を集めるこの制度は、5年間の時限的な試みとされ、
ちょうど悠仁さまの高校進学のタイミングをカバーしている。
それゆえ、この制度を使って進学すれば、“皇室特権”との批判が生じかねないのです」
だが、悠仁さまのご進学を巡って、疑念の声が持ち上がったのは今回が初めてではない。
1度目は、悠仁さまのお茶の水女子大附属幼稚園への入園が発表された09年に遡る。
今年で創立146年を迎える名門幼稚園に通うには、抽選や集団テストなどを通過して、
倍率10倍以上の狭き門をくぐり抜ける必要がある。ところが、さる宮内庁関係者によれば、
省13
698: 2022/02/10(木)03:28 ID:DX3TlEnB0(3/23) AAS
1/24(月)
秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(外務省国際法局長から説明)
1/27(木)
秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(赴任ニューヨーク総領事と面会)
↑
わざわざ眞子の世話を依頼するために赴任ニューヨーク総領事と面会ワロタ
699: 2022/02/10(木)03:29 ID:DX3TlEnB0(4/23) AAS
【悠仁さまの進学先巡る報道 側近トップが苦言「静かに見守って」】
秋篠宮家を補佐する側近トップである宮内庁の加地(かち)隆治・皇嗣職大夫(こうししょくだいぶ)は24日、
秋篠宮家の長男悠仁さま(15)の進学先を巡って週刊誌報道が相次いでいることに関し、
「一般論として、受験期を迎えている未成年者の進学のことを、
臆測に基づいて毎週のように報道するのは、メディアの姿勢としていかがなものか」と文書で苦言を呈した。
悠仁さまは現在、お茶の水女子大付属中3年に在学中。付属高は女子校のため高校は他校に進む見通しだが、
その進学先に関して複数の週刊誌が毎週のように具体的な高校名を挙げて記事を掲載している。
省7
700: 2022/02/10(木)03:29 ID:DX3TlEnB0(5/23) AAS
【悠仁さま進学「静かに見守って」 定例会見で宮内庁長官】
宮内庁の西村泰彦長官は27日の定例記者会見で、秋篠宮家の長男で
お茶の水女子大付属中3年の悠仁さま(15)の進学先をめぐる週刊誌などの報道について、
「受験期を迎えている未成年者の進学のことを毎週のように報道し、
中には臆測に基づくと思われる記事も見られるのはいかがなものか」とした上で、
「静かに見守っていただきたい」と述べた。
紀子から命令された宮内庁長官www
701: 2022/02/10(木)03:30 ID:DX3TlEnB0(6/23) AAS
【宮内庁、佳子さま結婚報道に「遺憾だ」 悠仁さま進学先報道に続き】
秋篠宮家を支える宮内庁の加地隆治・皇嗣職大夫は28日、
次女佳子さまの結婚をめぐる週刊誌などの報道について、「遺憾だ」と述べた。
加地氏は24日にも、高校進学を控える長男悠仁さまの進学先などについての報道に対し、
「臆測に基づく報道はいかがなものか」と苦言を呈していた。
発言があったのは、28日にあった秋篠宮家側近の定例会見。
記者から「佳子さまの結婚についても、臆測に基づくような報道が続くがどう思うか」と問われた加地氏は
省3
702: 2022/02/10(木)03:31 ID:DX3TlEnB0(7/23) AAS
【紀子さま激怒させた「学習院からの呼び出し」事件−結婚トラブルの原因】
「佳子さまが女子高等科に在学中、紀子さまが学校から“呼び出し”を受けたことがあったといいます。
当時保護者の間でも話題になりました。
佳子さまの学校生活についてのことだったと言われており、紀子さまにとっては屈辱的だったのではないでしょうか。
それ以来、学習院に対する忌避感は消えていないのかもしれません」
学習院からの「呼び出し」くらった紀子www
703: 2022/02/10(木)03:31 ID:DX3TlEnB0(8/23) AAS
【「やはり天皇家と秋篠宮家ではまったく違う」眞子さまの駆け落ち婚に学習院OGが抱く違和感】
秋篠宮家の「アンチ学習院」には理解に苦しむところが多々あります。
眞子さま、佳子さまの大学からのICU進学、
悠仁さまの、幼稚園からのお茶の水女子大学付属への進学は、学習院OBOGを深く傷つけてきました。
進学先を選ぶ自由はあるとはいえ、皇族のために作られた歴史のある学校を、あえて選ばない理由は明確ではありません。
ご結婚前の秋篠宮ご夫妻の在籍時以降、ご一家は学習院に多大にお世話になってきたはずで、
その「恩義」を忘れているようにも見えてしまいます。
省13
704: 2022/02/10(木)03:32 ID:DX3TlEnB0(9/23) AAS
そして眞子さま、佳子さまの在籍時に学習院女子中・高等科長(校長)を務めた先生は、
定年までの任期を残して自己都合の早期退職をされました。
皇族の子女を受け入れるのは様々なご苦労があり、疲れてしまったらしい、と伝え聞きました。
私が学習院女子中・高等科に通っていた当時は紀宮様(今の黒田清子さん)が2年下におられました。
皇宮警察が付かず離れず見守り、学内を歩く際には3mほど後ろを女性警察官が、その5mほど後ろを男性警察官が歩いていました。
また日本舞踊部だった紀宮様が文化祭で踊りを披露される際、当時の皇太子ご夫妻(現在の上皇夫妻)が
見学に来られたことがありました。生徒が運営するステージの時間は何かと遅れがちです。
省7
705: 2022/02/10(木)03:32 ID:DX3TlEnB0(10/23) AAS
「秋篠宮殿下が皇嗣となられたことから、
旧・東宮御所と同じだけの機能を持った邸宅が必要になりました。
本来ならば、旧・東宮御所に秋篠宮ご一家が入られればよいのですが、
美智子さまが住み慣れた東宮御所に住まわれることを熱望されましたので、皇嗣邸を新築することになりました。
当初は建築費20億円くらいを想定していたのですが、あれよあれよというまに値段が跳ね上がっています。
現在建築中の本邸が40億円。その本邸が完成するまでに住まわれる仮邸が10億円。関連事業費として13億円が計上されています。
合計63億円の大工事となり、
省1
706: 2022/02/10(木)03:33 ID:DX3TlEnB0(11/23) AAS
【秋篠宮の誕生日会見】
●皇室を大きく傷つけながら陛下や国民への謝罪は一切なし
●結婚問題での美智子上皇后の介入だけは律儀に否定
●結婚の儀式を行えなかったことに未練タラタラ
●「眞子は公を常に優先させてきた」と娘を擁護
●女性皇族の結婚は私的なものだと娘を擁護
●眞子のPTSDは誹謗中傷した奴らのせいと批判
省14
707: 2022/02/10(木)03:34 ID:DX3TlEnB0(12/23) AAS
【教育の違いでここまで差がつくのかという見本】
守谷さんと結婚した高円宮家三女・絢子さんの式後の素晴らしい言葉
「皇族の一員に生まれると言う事は、天皇皇后両陛下をお支えする事だと教わりながら育ちました。
私は皇籍を離れますが、元皇族として両陛下をお支えしていくという事に変わりはございません」
秋篠宮長女・眞子の捨て台詞
「早く皇室を出ることが何よりも大事!」
「結婚は自分たちの心を守りながら生きていくための選択!」
省2
708: 2022/02/10(木)03:40 ID:DX3TlEnB0(13/23) AAS
【佳子さまの“お相手”と悠仁さまの“進学先”…眞子さまが結婚しても秋篠宮家が抱える前途多難と危機】
「筑波大学附属高校や東京農業大学第一高校などが候補にあがっていると報じられています。
紀子さまは悠仁さまが小さい頃から、“帝王教育”の一つとして東大に進学させたいというお考えのようでしたから、
学習院以外の進学先も検討されておられるようです。
ただ、眞子さまのご結婚で
『学習院へ進まれていたなら、このようなことは起こらなかったのに』という声も聞こえてくるのも事実です。
悠仁さまの進学先によっては、再び紀子さまへの向かい風が強くなるのではと……」(皇室記者)
省7
709: 2022/02/10(木)03:40 ID:DX3TlEnB0(14/23) AAS
「小室さんは結局、金銭トラブルなどさまざまな問題について
十分な説明もないまま4年間を過ごし、眞子さまはそれを容認されたことになります。
お二人に欠けているのは、世界の王室では必須の“国民への誠実さ”であり、
眞子さまの場合、それは秋篠宮家の教育に起因していると思われます。
秋篠宮家はしばしば“自由な家風”といわれますが、
『皇室は国民のためを考えて行動する』という躾が行き届いていなかったのではないでしょうか」
710: 2022/02/10(木)03:41 ID:DX3TlEnB0(15/23) AAS
【眞子さん会見は国民を分断してしまった…】
先日、眞子さんと小室さんの結婚後の記者会見が行われた。左手の薬指に大きめの結婚指輪をはめ、
「小室眞子」になりたての眞子さんは堂々として落ち着いていた。10分間ほどの会見の中では、
張りのある声で「小室さんはかけがえのない存在」「結婚は心を守るために必要な選択」などと述べた。
これらは、すでに耳にしたことがある言葉だった。
驚いたのは、小室さんのお母様の金銭トラブルに関しても自分が進めた、
さらにニューヨークの大学への留学も外国の拠点を持つように前倒しを私が依頼したとの発言だった。
省11
711: 2022/02/10(木)03:41 ID:DX3TlEnB0(16/23) AAS
皇室ジャーナリストの神田秀一氏が言う。
「お二人が愛を貫いたといえば聞こえはいいかもしれませんが、
この騒動を通じてどれだけ皇室への敬愛が傷つけられたのかと思うと、素直にお祝いする気持ちにはなれません。
小室さんは自分勝手な言い分を繰り返すばかりで、眞子さんもまた民間人同士の争いに身を投じ、
一方的に小室さんに肩入れしてしまった。内親王としての自覚を欠いていたと言わざるを得ません」
712: 2022/02/10(木)03:42 ID:DX3TlEnB0(17/23) AAS
【愛子さまのお誕生日文書で際立った「眞子さん・佳子さま」との違い つづられた感謝とご決意】
12月1日、晴れて20歳のお誕生日を迎えられた愛子さま。
お誕生日に際して公表された「お誕生日文書」では、
「全ての方に感謝」「両陛下をお助けしていきたい」とのお気持ちがつづられていた。
愛子さまは1日、成年を迎えられてのご感想を公表。
その中では、〈天皇皇后両陛下には、これまで愛情深く大切に育ててくださり、
どのようなときも一番近くで支えてくださいました〉
省14
713: 2022/02/10(木)03:42 ID:DX3TlEnB0(18/23) AAS
歌会始の儀
【三笠宮家 寛仁親王妃 信子さま】
成人を姫宮むかへ通学に
かよふ車窓の姿まぶしむ
【背景】
信子さまは、愛子さまを幼少時より深い敬意と愛情を持って見守ってこられました。
昨年愛子さまが成年を迎えられ、信子さまのお喜びは誠に大きいものであります。
省4
714: 2022/02/10(木)03:44 ID:DX3TlEnB0(19/23) AAS
【「胸が震えた」愛子さまの寄せられた歌に感動の声!初等科時代から絶賛されていた “類稀なる文才”】
1月18日、新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」が皇居でおこなわれた。
天皇皇后両陛下や皇族方も出席され、入選者らも事前にPCR検査や抗原検査をおこなうなど、
感染防止対策を講じたうえで儀式が始まった。
2022年のお題は「窓」。今年は愛子さまが初めて和歌を寄せられた。
試験中で列席は控えられたが、高校2年の夏休み、イギリスのイートン校に短期留学した思い出を詠まれていた。
「英国の 学び舎に立つ 時迎へ 開かれそむる 世界への窓」
省16
715: 2022/02/10(木)03:45 ID:DX3TlEnB0(20/23) AAS
【週刊女性 2022年2月22日号】
▼皇室深層スクープ
秋篠宮さま(56)皇室報道に異例の苦言、美智子さま(87)の「教え」は何処へ
国民との向き合い方に隔たり
【女性自身 2022年2月22日号】
小室圭さん
再試験合格へ
省2
716: 2022/02/10(木)03:46 ID:DX3TlEnB0(21/23) AAS
【佳子さま「不良娘」大ブーイングのウラで、いま秋篠宮の関係者が思っていること】
裏側には、宮内庁周辺からメディアに漏れ伝わる、関係者の危機感がある。
同職員が明かす。
「佳子さまは'19年春に国際基督教大学を卒業して以降、
月に数えるほどしか公務もなく、時間を持て余していらっしゃる。
留学の話もありましたが、ご本人が断られました。
秋篠宮家の職員の前でも平気で紀子さまと口論される一方、
省3
717: 2022/02/10(木)03:47 ID:DX3TlEnB0(22/23) AAS
【小室圭さんが「ビザ問題」で外務省に相談 今年7月までに就労許可が期限切れの可能性】
今月下旬に司法試験に再挑戦する小室圭さんが深刻な「ビザ問題」を抱え、
外務省に相談していることが判明した。
今年7月までに就労許可が期限切れとなる可能性があるため、新たにビザを取得する必要があるが――。
小室さんは現在、「ローウェンスタイン・サンドラー」という法律事務所に
「Law Clerk」(法務事務)として勤務しながら2月22日、23日に行われる
ニューヨーク州の司法試験に向けて勉強している最中だ。そんな小室さんのビザについて、
省18
718: 2022/02/10(木)03:48 ID:DX3TlEnB0(23/23) AAS
【週刊新潮 2022年2月17日号】
「皇室特権」再びで「秋篠宮家」の2月危機
「小室圭さん」が深刻「ビザ問題」を外務省に相談!
▼「NY総領事」困惑 「米国」からは「ゼロ回答」
▼「ビザ切れ」で“第3国”出国の可能性
「悠仁さま」“筑波附属”合格発表へ
「“裏口”ルート」で国民と利害衝突
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*