[過去ログ] 【漫画】「鬼滅の刃」累計1億5,000万部突破!完結後も人気継続 [ひかり★] (515レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408
(1): 2021/02/17(水)17:51 ID:j4iegU780(7/8) AAS
>>397
え?紅蓮華ってテレビアニメから1年以上経ってるのに7000とかなんです?
409: 2021/02/17(水)17:53 ID:j4iegU780(8/8) AAS
>>400
>>401
呪術アニメ化前のPVと比べて鬼滅の方が強いんだもんとかやってるのか
そんなに限定的な部分だけ切り取ってくるなんてそんなに呪術にオリコン抜かれたのがショックだったのか
ってツッコミ入れてきたよ

本当に限定的なものでしか勝負出来ねえんだな
410: 2021/02/17(水)17:57 ID:RFO1z00X0(1/14) AAS
>>404
>>405
越えられそうで怖いと思ってるから呪術信者とか工作員とか作ってまで発狂してるんだろ
鬼滅()とかアニメやってた頃呪術みたいに全く強くなかったしその後のステマで無理矢理伸ばしただけ
オリコンも逆転されたし鬼滅オワコン化しないで(泣)とか言ってるだけにしか見えない

どっちもくだらない漫画なのに鬼滅信者は鬼滅を最高の漫画だと思ってるから滑稽だわ

そりゃ今の時点でクッソポテンシャル高い呪術に嫉妬しますな〜勢い止まらんし
411
(1): 2021/02/17(水)17:58 ID:RFO1z00X0(2/14) AAS
>>406
越えられそうで怖いと思ってるから呪術信者とか工作員とか作ってまで発狂してるんだろ
鬼滅()とかアニメやってた頃呪術みたいに全く強くなかったしその後のステマで無理矢理伸ばしただけ
オリコンも逆転されたし鬼滅オワコン化しないで(泣)とか言ってるだけにしか見えない

どっちもくだらない漫画なのに鬼滅信者は鬼滅を最高の漫画だと思ってるから滑稽だわ

そりゃ今の時点でクッソポテンシャル高い呪術に嫉妬しますな〜勢い止まらんし
412: 2021/02/17(水)18:03 ID:2eXSUp8d0(1) AAS
>>411
こいつチェンソーマン信者のオッペケだな
鬼滅憎しで呪術を棍棒にして叩いているだけのカスだよ
413: 2021/02/17(水)18:06 ID:w7u3Ltph0(1/2) AAS
はい、はーい。
対立煽りに乗せられて他作品するのはやめましょうね。
鬼滅の刃以外の作品についてはその作品のスレで語ってください。
414
(1): 2021/02/17(水)18:32 ID:nQSTZqBV0(1/13) AAS
何度も見るけど「他作品する」って何なんだ
415: 2021/02/17(水)18:41 ID:w7u3Ltph0(2/2) AAS
>>414
あー、なんか脱字ミスに気づいてなかったわ。
ごめん。

× 他作品する
◯ 他作品sageする
416
(1): 2021/02/17(水)18:53 ID:cL1s2Cog0(1) AAS
大物鬼滅に便乗商法で上げステマされまくった小物の図だからな
ネクスト推しされた小物は大物より上に印象操作していく詐欺師のやり方だが
本物の化け物鬼滅を相手にしたのが悪かったね
417
(1): 2021/02/17(水)18:53 ID:QhxQTiWG0(1) AAS
鬼滅のアニメ化前の数字出してsageをよく目にするが
爆発的伸びスゲーという褒め言葉にしかなってないよ
418
(1): 2021/02/17(水)18:54 ID:Y6fQ4Wne0(1) AAS
>>1
鬼滅は単行本、今年の売上カウント開始早々に既に年間売上1位確定言われるヤバさからの3,000万部追加でもう異次元の高みだな
419: 2021/02/17(水)18:59 ID:lBXghIG70(1/2) AAS
>>416
鬼滅自体がステマで無理矢理盛り上げた数字だからもう呪術に背中刺されそうになっているのでは?
420: 2021/02/17(水)19:01 ID:9WilHe4i0(1) AAS
>>418
今も街の本屋やオンラインで鬼滅の在庫なしが出る現実がやばいな
これぞ社会現象か
421
(3): 2021/02/17(水)19:04 ID:RFO1z00X0(3/14) AAS
>>417
いや、アニメ終了までこんな感じ
その後ステマと宣伝で伸ばした、だけ
今の段階で呪術にぶち抜かれてる始末

■『呪術廻戦』累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年5月:450万部
省15
422
(2): 2021/02/17(水)19:22 ID:PA8FF96t0(1/2) AAS
>>421
こいつチェンソーマン信者のオッペケだな
鬼滅憎しで呪術を棍棒にして叩いているだけのカスだよ
423
(1): 2021/02/17(水)19:23 ID://gouTfv0(1/2) AAS
>>421
呪術廻戦の単行本たくさん売れて良かったね。
鬼滅の刃スレに出張しないで、呪術廻戦のスレで喜びを噛み締めてね。
424
(1): 2021/02/17(水)19:24 ID:RFO1z00X0(4/14) AAS
>>422
>>423
鬼滅信者馬鹿にしたいだけでどれも好きじゃないんで
425: 2021/02/17(水)19:26 ID:vB6otTHd0(1) AAS
>>422
ジャンプ売上スレで嫌われてるオッペケ?
品薄商法がーとか呪術より鬼滅優先ーとか言ってる奴だよな
426
(1): 2021/02/17(水)19:26 ID:0MCYW8kS0(1) AAS
>>421
鬼滅が爆発的に伸びて今があるのは事実じゃん
しかも、呪術が異様なまでにNEXT鬼滅などと大々的に鬼滅人気に便乗しながらゴリ押しされまくってるのを完全スルーしてるし
427: 2021/02/17(水)19:30 ID:PA8FF96t0(2/2) AAS
好きでもないのに呪術を使うなよ、巣に帰れ!

鬼滅の刃アンチスレ22
2chスレ:rcomic
428
(1): 2021/02/17(水)19:30 ID:RFO1z00X0(5/14) AAS
>>426
メディアゴリ押し度同レベルな時点でw
429: 2021/02/17(水)19:31 ID://gouTfv0(2/2) AAS
>>424
楽しそうだね 幸せな夢を見始めたな
深い眠りだ
もう目覚めることはできないよ
430
(1): 2021/02/17(水)19:57 ID:0vcjpsY90(1) AAS
アニメ前の売り上げなんて出版社がどんだけプロモーションするかだぞ
集英社は鬼滅連載時主力としてプロモーションかけてたのがサム8呪術アクタージュ同期ならネバラン
講談社の進撃の巨人だって社を上げて連載開始時から滅茶苦茶宣伝してるし
週刊漫画雑誌の王様といわれるジャンプですら唯一の100万越えで全盛期の1/3以下
鬼滅売れてからアニメ化前の売り上げ誇るレス増えたけどてんでズレてる
鬼滅が売れてなかったのは純粋に知られてなかっただけだよ知られたら売れたそんだけの話
431: 2021/02/17(水)20:03 ID:0J8vxCIU0(1) AAS
鬼滅はあんまりハマれなかったけどキャラが子ども受けしそうだったからまだ一般人気出そうってのは分かる
呪術はなんであんなヒットしてんだ?
432
(1): 2021/02/17(水)20:05 ID:tRKYX9gD0(1) AAS
もう「遊郭編」が待ちきれねえわ。
4月から放送してくんねえかな。
予告PV見るだけでワクワクしっぱなしになった。
433: 2021/02/17(水)20:11 ID:RFO1z00X0(6/14) AAS
>>430
アニメ化前の話じゃねえけどな
知られたアニメ化後でも1200万よ
434: 2021/02/17(水)20:14 ID:VHWR+19j0(1) AAS
ラストが打ち切りになってれば興醒めだし、かといって今更買い切れない程の巻数が出てても困るから、ちょうどいい感じに終わったよね
435: 2021/02/17(水)20:18 ID:4uoqBB1D0(1/3) AAS
作品に興味ないやつって
どうしてこんなに数字遊びが好きなんだろうな
436
(2): 2021/02/17(水)20:20 ID:nQSTZqBV0(2/13) AAS
830 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/12/28(月) 13:38:35.75 ID:QkBhBURI0
鬼滅はほんと自力で逆境切り開き続けた社会現象ってとこがすげーと思うわ
集英社が当時推してたのはサムライ8と呪術アクタージュ同期なら約ネバだからな
1巻出る前にアニプレがやべえ漫画って直々に交渉してきたけど集英社あんま乗り気やないし
アニメで認知されアニメ放送中売れるのは普通だが終了後に爆発的に売り上げ伸ばしたのは過去例がない
売り上げ1位とかになってからメディアの報道が始まったし
いやあいいもの見せて貰ったよ一つの物語が日本経済ここまで救うんだから
437
(1): 2021/02/17(水)20:21 ID:RFO1z00X0(7/14) AAS
>>436
メディアゴリ押し→ようやく売れはじめたなのに順番逆にしてて草
438: 2021/02/17(水)20:23 ID:nQSTZqBV0(3/13) AAS
ー 片山さんは立ち上げから初期の頃までを担当されていたわけですが、今のようなブームは当初から想定されていましたか?

正直まったく想定していなかったです。とにかくなんとか連載を勝ち取らなきゃと必死の思いでやっていたので。といっても、僕なんかよりずっと吾峠先生のほうが必死だったと思います。

ー これだけのブームは、『ジャンプ』作品でも特殊なのでしょうか?

これまでも多くの人気作品がありましたから一概には言えませんが、火のつき方という意味では異例かもしれません。
歴代の人気作品は、最初から最後までスゴい人気だった。ですが『鬼滅の刃』のように、こんなにも右肩上がりでどんどん人気が加速していったケースは、入社以来10年間見たことがない。
編集者にとってはあきらめずにやり続けるぞという気持ちにさせてくれる、夢と希望のつまった作品だと思います。
439: 2021/02/17(水)20:24 ID:nQSTZqBV0(4/13) AAS
負け犬アンチの泣き言に耳を傾ける世界は存在していないwww
440: 2021/02/17(水)20:25 ID:nQSTZqBV0(5/13) AAS
「き、鬼滅はオワコン!(涙)」

466 名無シネマさん 2021/02/13(土) 18:50:39.66 ID:q32pXxMb0
オワコン呼ばわりされる映画に負けてる新作はなんなんだ

490 名無シネマさん 2021/02/13(土) 18:57:49.15 ID:ff1tXlGq0
オワコン(終わってくれ〜)
こういうこと

498 名無シネマさん 2021/02/13(土) 18:59:32.94 ID:JtGlnosc0
省8
441: 2021/02/17(水)20:26 ID:nQSTZqBV0(6/13) AAS
5年前から負け犬

5年経っても負け犬

今年もまだまだ負け犬

アンチよ頑張って笑いものでいてくれ
442: 2021/02/17(水)20:28 ID:4uoqBB1D0(2/3) AAS
>>437
ゴリ押しって言葉使わずに
時系列でどういう動きがあったか説明してみろよ
443: 2021/02/17(水)20:29 ID:5Ge80PF/0(1) AAS
>>436
> 1巻出る前にアニプレがやべえ漫画って直々に交渉してきたけど集英社あんま乗り気やないし

このあたりって、ソースあるのかな?
444
(1): 2021/02/17(水)20:31 ID:QCy6xkPp0(1/6) AAS
>>428
お前の探してきたデータを見ると呪術ごり押しで、鬼滅は口コミが広がっていく様が見えるんだがお前の目は何色なんだ?
アニメ開始時点で放送網の規模もわからないのか?
445
(2): 2021/02/17(水)20:32 ID:RFO1z00X0(8/14) AAS
>>444
ん?たいして売れてなかった頃に紅白決まったよな
446: 2021/02/17(水)20:34 ID:lBXghIG70(2/2) AAS
鬼滅の方が放送時間帯も早いしなw
呪術は深夜w
447
(2): 2021/02/17(水)20:39 ID:olkz+oQe0(1) AAS
断言する この漫画家の次回作はコケる
448: 2021/02/17(水)20:39 ID:QCy6xkPp0(2/6) AAS
>>445
ん?それはLiSAか紅白側に言ってくれ
ごり押しでここまで売れるんなら他にも例を出してみろよ
449
(1): 2021/02/17(水)20:41 ID:RFO1z00X0(9/14) AAS
ゴリ押し認めてて偉いな
450: 2021/02/17(水)20:43 ID:teivW3rY0(1) AAS
またステマか
451: 2021/02/17(水)20:45 ID:a7hhG4XT0(1) AAS
>>1
それは胡蝶しのぶやでー
452: 2021/02/17(水)20:48 ID:nSOHGf8q0(1) AAS
>>447
初期担当がつけばそうとも言い切れない
453
(2): 2021/02/17(水)20:49 ID:nQSTZqBV0(7/13) AAS
>>445
こういうガセ記事に夢を見ていた人なんだね、可哀想にwwwwww

『鬼滅の刃』ゴリ押しに猛反発の声!「完全にブーム去ってるのに…」 2020年9月8日
外部リンク:www.excite.co.jp

「日本人が最も好きなアニメソング」を発表する『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』
(テレビ朝日系)が9月6日に放送。第1位には、『新世紀エヴァンゲリオン』オープニング曲である
高橋洋子の『残酷な天使のテーゼ』が選ばれた。(略)
省14
454: 2021/02/17(水)20:50 ID:nQSTZqBV0(8/13) AAS
>>453の記事に対するレス

475 名無シネマさん 2021/01/20(水) 09:34:35.63 ID:Hi6ccvOl0
そうそうこれ酷いと思ったわ
誰が書いたかわからんの?
映画館側は爆売れで混乱したんだよ

495 名無シネマさん 2021/01/20(水) 09:45:23.76 ID:4xNKlNv0a
これ主婦と生活社の週刊女性だ
省7
455: 2021/02/17(水)20:51 ID:nQSTZqBV0(9/13) AAS
>>453の記事に対するレス

790 名無シネマさん 2021/01/20(水) 12:01:47.22 ID:sHNYkhhs0
ここからブーム加速したの笑った
メディアの無能さが露呈したよな

816 名無シネマさん 2021/01/20(水) 12:08:10.33 ID:2XG9wSNL0
1位の曲についてのコメントなら全て合ってるなw

798 名無シネマさん 2021/01/20(水) 12:03:38.96 ID:c/UoqNB60
省12
456
(1): 2021/02/17(水)20:58 ID:QCy6xkPp0(3/6) AAS
>>449
お前の最高だと思ってる漫画はごり押ししてもらえたら売れてたのになw
457: 2021/02/17(水)20:59 ID:4uoqBB1D0(3/3) AAS
鬼滅と聞いたら
コピペ祭り始めるやつなんなんかな?
458
(1): 2021/02/17(水)21:06 ID:rsA/N42z0(2/2) AAS
ゴリ押しだとかステマだとして、
こんだけ金と人動かしたら大したもんだわ
459: 2021/02/17(水)21:06 ID:nQSTZqBV0(10/13) AAS
電通の擁護材料になってしまうw
ゴリ押しで鬼滅が生み出せるなら世の中楽だよなあwww

【朗報】『サムライ8』、いくらゴリ押しても一ミリも人気が出ない

@ワニくんに電通が関わってたって怒ってる人いるけどサムライ8舐めんなよ! 電通と集英社のナルトの岸本先生を持ってしても一年続かなかったんだからな!

@ここしばらくの怒濤の展開でサムライ8は打ち切りやろな と話題だったけど、やっぱり明日で打ち切りらしい
あれだけダイレクトに宣伝していたのに一年持たなかったよ
ワニのやつは大成功でサムライ8は大失敗 ワニで電通はなんでも流行を生み出せると言っていた陰謀論者は サムライ8を説明してほしい
省1
460: 2021/02/17(水)21:08 ID:nQSTZqBV0(11/13) AAS
>>458
ゴリ押しでこんなことが可能になると思うようなバカは社会人にはいないだろ

◇鬼滅、コロナ下の東宝映画を前年同期比1,063%に押し上げる!

87 名無シネマさん 2020/12/10(木) 13:04:34.04 ID:9nlm0Api0
東宝株式会社 2020年11月 映画営業部門 興行成績速報
15,423,752,960 円(前年比 1063.3%)

おいw
省19
461: 2021/02/17(水)21:10 ID:nQSTZqBV0(12/13) AAS
そもそも鬼滅は巣ごもり中の配信と電子書籍でビッグバンを起こした新時代の
象徴的存在なのに、紙の本では出版業界を復活させ(書籍市場4年ぶりの拡大、
書店倒産件数史上最小)、地上波なんていうオールドメディアまで片手間で
持ち上げて低迷していたフジを復活させてしまうんだからなあ

低迷「フジテレビ」に復活の兆し!? 全日・G・P帯で2位に急浮上のカラクリ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「10月改編直後の10日と17日、2週にわたり『土曜プレミアム』で“鬼滅”を放送して、
省3
462: 2021/02/17(水)21:15 ID:nQSTZqBV0(13/13) AAS
「鬼滅の刃」特需で書店市場が4年ぶりに拡大か 帝国データバンク調べ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

帝国データバンクによると、新型コロナウイルス感染拡大で自宅で過ごす時間が増えたことや
「鬼滅の刃」のヒットで書籍や付録グッズ販売が好調なこともあり、2020年は4年ぶりに市場が
拡大する可能性があるという。

20年は自宅で楽しめるエンターテインメントとしてコミックの需要が急増。「鬼滅の刃」の
アニメ化・映画化に伴い、中小書店でも書籍や付録グッズの販売が大幅に伸びているという。
省11
463
(1): 2021/02/17(水)21:16 ID:RFO1z00X0(10/14) AAS
>>456
認めるなら別にいいぞ
464: 2021/02/17(水)21:21 ID:XIOylpYG0(1) AAS
人気キャラでも展開のためなら容赦なく死なせるからな、非情だわ
鬼が強すぎる
465
(1): 2021/02/17(水)21:55 ID:QCy6xkPp0(4/6) AAS
>>463
ごり押ししたデータも出せないくせに認めるもなにもないだろw
466
(1): 2021/02/17(水)22:05 ID:RFO1z00X0(11/14) AAS
>>465
紅白のタイミングもテレビニュースのタイミングもおかしかったのにぶり返したか
467: 2021/02/17(水)22:19 ID:SPMZa1V/0(1) AAS
鬼滅の人気がヤバ過ぎw企業もコラボしてウハウハだわな!

外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
「鬼滅」のドリルに申し込み殺到! ベネッセが30万冊増刷し、計60万冊を用意
468
(1): 2021/02/17(水)23:06 ID:QCy6xkPp0(5/6) AAS
>>466
テレビでごり押し?
映画の興行収入が取り上げられるまでテレビの宣伝むしろ少なかったけどな
声優がバラエティ出始めたのだって映画が爆発してからだろ
テレビでごり押しは無理がありすぎる
469
(1): 2021/02/17(水)23:13 ID:RFO1z00X0(12/14) AAS
>>468
え?今の呪術よりずっと多かったけどな
470
(1): 2021/02/17(水)23:29 ID:QCy6xkPp0(6/6) AAS
>>469
同時期で比べるなら圧倒的に集英社から押されてるのは呪術
逆にごり押しした漫画ほど売れてないのが多い
471: 2021/02/17(水)23:34 ID:RFO1z00X0(13/14) AAS
>>470
え?アニメ終わってからの紅白やら何やらの話してるんだが?
内容で売れた訳じゃないからアニメ終了まで売れなかったの可哀想だよな
そりゃ呪術に後ろから刺されるわ
472
(1): 2021/02/17(水)23:45 ID:A62LrK0T0(1) AAS
ある程度人気が出てからの後乗りだったろ鬼滅は。呪術はその鬼滅の勢いに乗っかった便乗ゴリ押しやん
473: 2021/02/17(水)23:46 ID:RFO1z00X0(14/14) AAS
>>472
メディアゴリ押しが先だったのを鬼滅信者が後乗りと言い張ってるだけだが
474: 2021/02/18(木)00:16 ID:7t1JVI+y0(1) AAS
鬼滅の次は呪術、みたいな宣伝してたけど呪術の方が合ってた
コミック買ったが40巻前には終わって欲しい
475: 2021/02/18(木)00:33 ID:tDqs2D3l0(1) AAS
いつまでも槍玉に挙げられるサム8
万華鏡写輪眼の幻術で苦しみ続ける人のようだ
476
(1): 2021/02/18(木)00:58 ID:IX/ptcJ40(1/2) AAS
お前のソースは紅白だけかよw
昔のゲームのNPCのがまだ色々話してくれたわ
477: 2021/02/18(木)01:07 ID:/qPyp4Fp0(1) AAS
>>476
一番分かりやすいのがそれだろ
478
(1): 2021/02/18(木)02:44 ID:f1YVwgOv0(1/2) AAS
ジャンプの実売数にも影響あったのか知りたい
連載中は売り上げ上がってて今は元に戻ってるとか
479: 2021/02/18(木)02:55 ID:f1YVwgOv0(2/2) AAS
>>109
高橋留美子が描いたらアクション減、恋愛要素増でダルそう
480
(1): 2021/02/18(木)03:12 ID:EuI4AR0F0(1) AAS
留美子もダーク系描いてたよね、人魚のやつ
自分は途中で気持ち悪くなって読まなくなっちゃったけど
481: 2021/02/18(木)07:07 ID:CXmSPkz/O携(1/2) AAS
>>480
人魚の森以外にも笑う標的とかあるな
初めて見たの子供の時だったからスゲー怖かったの覚えてる
気楽に見れる1ポンドの福音のがすこだった
482
(2): 2021/02/18(木)07:12 ID:icXZYUPT0(1) AAS
吾峠が漫画家で初めて世界で最も影響力のあるTIME100の中に選ばれた
おめでとう
483: 2021/02/18(木)07:23 ID:GvkoCW6K0(1) AAS
↑↑↑
ホラの呼吸!
484: 2021/02/18(木)07:30 ID:jfgjOUJh0(1) AAS
>>482
すげえ
でもマジで結果出してるから納得だわ
485
(1): 2021/02/18(木)07:39 ID:xsVHCbS70(1) AAS
吾峠呼世晴先生おめでとう🎉

76 名無シネマさん(岡山県) (ワッチョイ e210-FAuX [203.179.1.91]) sage 2021/02/18(木) 01:44:42.86 ID:14YFvnPM0
>>73
マジだ凄い
外部リンク:time.com

ずっと本人写真続いてた中に突然単行本表紙が出てきて吹いた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
486: 2021/02/18(木)08:02 ID:M0hyusmT0(1) AAS
>>432
アニメって順撮りなのか
チーム分けてお前ら遊郭潜入後シーン
お前ら戦闘シーンお前ら煉獄家訪問
お前ら拉致シーンから遊郭潜入まで
お前ら鬼の過去
見たく同時に作っていくのか?
487: 2021/02/18(木)08:18 ID:SwnlIAUe0(1) AAS
>>478
鬼滅の付録付きや最終回掲載号はほぼ完売したが
一時的なものでこれで発行部数増やしたまでは行ってないと思う
488: 2021/02/18(木)08:28 ID:VabvJ7pS0(1/3) AAS
「ジャンプ黄金時代」
外部リンク:dic.pixiv.net

『週刊少年ジャンプ』誌の発行部数が653万部の歴代最高記録に達し、ギネスブックに
登録されるなど全盛を誇った時代の呼称。
大雑把に言うと『北斗の拳』の連載開始(1983年9月)くらいから『スラムダンク』の
連載終了(1996年6月)までのおよそ13年間。『Dr.スランプ』と『ドラゴンボール』の
連載時期にほぼ重なると考えてもらってもわかりやすいかもしれない。
省17
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s