[過去ログ] 天皇家って何処からきたん? (971レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 02/06/23 04:24 AAS
天皇家はともかく、まさ君がどこからわいてきたのか興味がある。
114(1): 106 02/06/23 13:05 AAS
>>108を読んでいて思ったのだが、このまさ君という人、
デムパを駆除したい一心で自らのデムパ性をモロ出ししちゃってるね。
>言語とアイデンティーは別物ですよ。
>文字は無くても、言語能力に差はない。
とかすげー発言だな。
我々の日本人としてのアイデンティティ、その最大のよりどころが日本語という言語だというのに。
文字による知識の蓄積、形而上的想念の存在、過去との連続性を仮想して
省8
115(2): 106 02/06/23 13:12 AAS
規範化された文学は、同時代および後世にその規範を再生産する。
これは言語の変容の大きなファクターであり、
また変容した言語はさらに文学を変容させる。
言語と文学の間にはこういった相互作用が考えられるわけですが。
漢字の受容という大きなイベントを無視して
あらゆる日本文学に先立つ固定した「日本語」の存在を仮定しちゃっていいのかなあ。
116: 106 02/06/23 13:26 AAS
もうこれで最後にするよw
>色々、勉強した人間が、その経験と推測により導き出す時に使うものが 感性だとするなら、
>あなたの言う、「皮膚感覚」とは、非科学的な幼稚な思いつきでしかない。
ということはベンゼン環の構造イメージも非科学的な幼稚な思いつきのおかげで知られるようになったわけだ。
>つまる、天動説が、いわゆる皮膚感覚なんだよね。
>また皮膚感覚で語るなら、絶対に地球は平らでしょうね。
船乗りや漁民はいわゆる「皮膚感覚」によって世界が球面状であることを知っていましたよ。
省3
117(1): 02/06/23 13:40 AAS
話し言葉、即ち音韻から「日本語」を規定するなら
日本語の概念すらまず危うくなる。
維新以前、いや戦後ですらいわゆる方言と日本語の間には
想像を絶するすさまじい発音の差異、用語、に差異がある。
これから考えると現代の日本語と朝鮮語はさほど遠くとは言えない。
また文学の点だが、平安期の日本文学はごく一部地域の話し言葉が基になっていると
考えた方がよい。それがゆるやかな意味での「書き言葉の共通日本語」にすぎない。
省3
118: 02/06/23 17:06 AAS
つまり倭寇をやったり大和朝廷つくったり。東洋版のバイキング
だったわけだね。
119: 02/06/23 23:20 AAS
つまり列島・半島など違いは、それほど昔で有れば言語学的には小さいって事ですよね!?
やっぱ弥生人ってのは半島ではなく中国から直に来た移民なのかなぁ?
120: 02/06/23 23:40 AAS
>>115
日本語の誕生を漢字流入の頃まで遡れるんなら十分でないの?
121(1): まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/24 02:06 AAS
>>115
>言語と文学の間にはこういった相互作用が考えられるわけですが。
相互作用があることは認める。
それは確かだ。
しかし、考えて欲しいのは言語の発達していない所に文学が発生するのかと言う事。
つまり、言語が発達し、日常生活の意思疎通が可能になり、
そして、さらに発展する事により、伝承などの話ができていく。
省6
122: まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/24 02:18 AAS
>>114
>我々の日本人としてのアイデンティティ、その最大のよりどころが日本語という言語だというのに。
>文字による知識の蓄積、形而上的想念の存在、過去との連続性を仮想して
>初めて言語が日常的言語から飛躍できるというのに。
詳しく説明するなら、アイデンティーの強さは、時代の情勢により変化します。
それは分かるでしょ?
新羅・唐連合の時には確かに強くなった事は認めるし、元寇だってそうでしょう。
省8
123(1): 72 02/06/24 03:25 AAS
>86
遅レスすまん。例をあげましょう。
東北地方の一部ではおそらくアイヌ語が話されていたが、古代文学
作品および碑文は残されていません。この傾向は北海道でもつい最
近までつづいており、江戸時代までアイヌ語の記録は日本語母語話
者の手になります。文学作品が母語以外の言語で残される例は珍し
くないし、文字を持つ文明との接触後に碑文すら残さず消えた言語
省4
124(1): 72 02/06/24 03:27 AAS
>99
沖縄の諸言語と日本語の間には音韻対応法則がなりたちます。朝鮮
語との間にはなりたちません。「なりたたない」ことは「無関係」
の証拠ではない。両言語の単語(やその他の形態素)の形が同起源
といえないだけです。そして文法的類似が何を意味するのかはほとん
ど解っていないのです。そして、生成文法と類型論の成果からみて従
来の「系統」概念に限界がある、という意味で>99さんに賛成したい。
省2
125(1): 02/06/24 04:13 AAS
>>124
>「あんにょんはしむにっか」と「あんじょうしてまっか」
の共通性を支持するの? マジッすか?
126: 72 02/06/24 04:49 AAS
>125
うう、その例はたしかにひどい、、、。誤解をうけかね
ない書き方だったかも。私がいいたかったのは99さんの
>92氏の仰る音韻云々ですが、その、音韻うんたら
>で言語学的になんたらは聞き飽きました。
(行がえは72)
という気持ちがわからなくもない、ということです。
省5
127: 02/06/24 05:37 AAS
小説とか歌とか文字に残されたものからしか類推できないのが辛いよね。
今や全国的な標準語放送、で、みんなそれを理解できるし、
手紙でも書類でも標準語で作成されてる。
でも、実際に地方に行けばまだまだ方言で話していて、
よそ者には理解できない言葉が多い。
今でもそうなのだから、ちょっと昔には、別地方人間の会話は困難ではなかったかと。
もちろん公式文書は公式語で書けたし、読むこともできただろうけど、
省7
128(1): 100 02/06/24 07:28 AAS
>>108
文学により言語が形成されるというのですか?
これは他の人が解説いれていたので、そっちにまかす
>>で、縄文人が日本人で無いと言う根拠はなんですか???
WCのようにみんなで一つになることもなく、部族闘争を繰り返すだけだから。
>>法隆寺を作ったのは大勢の大工達だが
5世紀頃の建築、灌漑、大規模古墳をつくったのは、大半は残念ながら渡来系日本人集団
省18
129(1): 100 02/06/24 08:20 AAS
>>112
>>●古墳は、朝鮮や中国より、日本の方が古くて大きい。その後、朝鮮や中国で作られるようになった。
●朝鮮半島南部に、日本風の古墳が発見された。
これはそのとうり、でもね縄文人が造営したわけじゃないよ。渡来系日本人の技術が
故地に逆上陸してるんだよ
省15
130(1): 朕歩 ◆GSxyaeQs 02/06/24 22:49 AAS
いやぁ、100氏、素晴らしい!博識!ありがとう!
もう書き込む事も無いと思いつつ又覗いてみたんだけど、いい感じ。
そう、私の言いたかった事を今更ながら付け足すと、10世紀までの朝鮮半島
と、日本列島には明確な文化的、政治的、言語的区分はなされ得ない状況で
あったであろうね、という事なんですね。
北九州の人口について触れられておられますが、これ、別の言い方をすれば
現在の朝鮮、日本両地での統治主体になっている現政府の編纂による国史の上での
省10
131: 02/06/24 23:14 AAS
?????
132: 02/06/25 00:43 AAS
音韻対応の話をしていながらそれが成り立たないとはどういうことなんだろう・・・
133(1): まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/25 02:19 AAS
>>123
>東北地方の一部ではおそらくアイヌ語が話されていたが、古代文学
>作品および碑文は残されていません。
>文字を持つ文明との接触後に碑文すら残さず消えた言語
>も珍しくない。東北地方におけるアイヌ語の直接の根拠は地名だけ
>ですから否定的推測も可能です。が、「通訳を重ねても通じない」
>という当時の言語状況は文学作品には反映されておらず、それこそ
省31
134: まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/25 02:19 AAS
>>128
>>法隆寺を作ったのは大勢の大工達だが
>5世紀頃の建築、灌漑、大規模古墳をつくったのは、大半は残念ながら渡来系日本人集団
>その後も律令で勝手に他の氏系は造営をできなかったりしてる
なにを根拠に、大半が渡来人だと確信しているのか?
半島や大陸にさえないようなものを、なぜ渡来人が作ったというのだ?
古墳は、半島や大陸よりも先に作られたのだ。
省37
135: まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/25 02:19 AAS
>>129 :100 :02/06/24 08:20
>>112
>>●古墳は、朝鮮や中国より、日本の方が古くて大きい。その後、朝鮮や中国で作られるようになった。
●朝鮮半島南部に、日本風の古墳が発見された。
>これはそのとうり、でもね縄文人が造営したわけじゃないよ。渡来系日本人の技術が
>故地に逆上陸してるんだよ。
省27
136: まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/25 02:20 AAS
>高句麗から大和に至るまで、まだまだ小国割拠のダンゴ状態なわけ。
>三韓南部で16カ国あって、日本では任那日本府て
>よんでるけど、ようは貴族の親戚同士が何百年も小競り合いをしながら共存をしていた時代。
>今の感覚で言う日本国、日本人ではない、勢力下でいえば、一時半島南部は完全に
>支配下で、ちょっと朝廷に資金が無くなれば兵をだし朝貢させてたみたいだけど
>これは日本列島でも同じだったと思うよ。でも常に豪族や地方政権の反乱におびえ
>ていたし、彼らの傀儡でもあったわけだし、なんともね。
省41
137: まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/25 02:33 AAS
>>117
●日本語と朝鮮語の違いについて
>維新以前、いや戦後ですらいわゆる方言と日本語の間には
>想像を絶するすさまじい発音の差異、用語、に差異がある。
>これから考えると現代の日本語と朝鮮語はさほど遠くとは言えない。
方言の差異といっても母音の違いまではいってないではないか。
あまりにも非科学的すぎる。
省9
138: まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/25 02:36 AAS
>>130
137を読んで、とりあえず、日本語と朝鮮語の違いを悟れ。
139: 02/06/25 02:45 AAS
いい加減板違いだ。言語学板行け。
日本語と韓国語はいつ分岐したのか?
2chスレ:gengo
140: 02/06/25 02:48 AAS
それとこっちの相手もしろ。
【ロマン】日ユ同祖論が真実ならばPart2【妄想】
2chスレ:min
天皇は絶対に日本人ではないといってる奴ばっかりだ。
141: まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/25 05:04 AAS
朝鮮語と日本語の関係は、文法構造が似ているというだけで、
親類関係は証明されておりません。
そのことは比較言語学の常識であります。
また似ているのは文法構造であって、音韻体系は全然似ていません。
日本語には、例外を除き、子音のみの音素が存在しませんし、
アルタイ系言語にみられる特徴には、存在し得ない性質を
有しております。すなわち、南方的な語彙、音韻、文法表現
省19
142: まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/25 05:09 AAS
また補足すれば、137を参照すれば分かると思うが
仮に、親戚だとした場合は、10000年以上前に分派した、赤の他人ということ。
143(1): 最終結論 [天皇=クダラ人] 02/06/25 09:06 AAS
周囲から虐げられた半島クダラの連中の一部が日本に逃げてきた。
縄文人と半融合しながらヤマトになっていった。
本来の本拠地であった半島は結局占領されてしまい、言葉も消えた。
(ただし現在でもクダラ地方は被差別傾向にあるが)
逃げ先の日本は海の障壁のお陰で占領されず済み、
逃げてきた連中は大きな顔で支配階級となった。
よって天皇=クダラ人(半島では劣等とされる系統)
144: 02/06/25 14:28 AAS
>まさ
面白いからもっといろいろ聞きたいです
145: まさ ◆A5fPaU0Q 02/06/25 15:26 AAS
>>143
「現在でもクダラ地方は被差別傾向にあるから、日本に来た連中は劣等とされる民族」
というのはオカシイ。
これは、半島では、タグラ地方の人間は、歴史的経緯から異民族(簡単に言うと)だから
差別されているのであって、被差別階級が日本に来たわけではない。
146: 02/06/25 15:33 AAS
名前:ハダ 投稿日:02/06/22 21:52
日向とか吉備とか、もっと古代王国連合時代の研究を一般にも
公開して、多民族論を議論して欲しい
大和イコール日本人、日本国てのはどうもうそくさい
海洋系と大陸系の融合が日向あたりであり、旧渡来系の大和(出雲系)と
平和裏に政権融合したのが、神武東征。
北九州、日向、出雲、吉備の連携なくして大陸系新勢力の応神登場はなかっただろう。
省19
147: 02/06/26 08:23 AAS
顔もそっくり、地理的に隣接している、古代からの共有文化の多い、
こんな半島と日本の関係の中で、
朝鮮語は日本語に最も類似した文法をもっているというのに、
「朝鮮語と日本語の関係は、文法構造が似ているというだけで、
親類関係は証明されておりません。」
などというのはバカか変なイデオロギー持ちかのどっちかだな。
音韻対応音韻対応とアフォみたいに繰り返すが、
省4
148(1): 02/06/26 16:00 AAS
まさ氏の言うことの方がもっともだと思える。
「皮膚感覚」でいうなら、日本語と朝鮮語は全然似ていないと思う。
津軽弁とフランス語は似ているそうだが。
また、天皇家というものが成立したのは今の奈良県でじゃなかったかな。だからどこから来たかというなら奈良県だろう。
天皇家の祖先がどこから来たかという意味だとは思うけど。
149: 72 02/06/26 16:18 AAS
>>133
「東歌」は「翻訳」ではなく、最初から中央語で書かれたと考えるのが
自然です。その作者が二重言語話者でなかった証拠がない、と主張しま
す。逐一の反論をお望みのようですので、以下に。
>言語の発達していない状態で、源氏物語や歌集が
>完成するのかと言う事。
古典文学(書き言葉としての日本語)は中央地域で中央語によって完成
省5
150(1): 02/06/26 17:17 AAS
なんかここには言語学の成果を一蹴する猛者が生息しているようだが、
アカデミズムの地道な研究を無視して「皮膚感覚」とかいうわけのわからん
理論を持ってこられても、それこそわけわからん。
「いち、にぃ、さん」などの数詞は、中国の南語「いー、に、さん」とそっくりであり、
音韻、語彙の2ステップまでクリアしている。南方の影響というのもうなづける。
邪馬台国の人たちが、自分たちは呉の太伯の末裔と称していたそうだが、邪馬台と大和が
繋がるのなら、天皇家は諸子百家を排出した春秋中国の末裔(今の漢民族とは違い南方系)
省4
151: 02/06/26 21:05 AAS
>>148
まさは言語学板では攻撃されてるがな。
152: 朕歩 ◆GSxyaeQs 02/06/27 00:04 AAS
折角だからもう一寸このスレ参加してみる。
面白いし。
南方系、南方系って良くでてくるよね。このスレでも
いろんな日本人起源説でも。
最近のアカデミズムの常識では(←この表現、含みあるからね。わかる人は
解って下さると思います。)、縄文人こそがポリネシア人に最も近縁となる
先祖であろう、と、いうのが定説になってます。
省11
153: 朕歩 ◆GSxyaeQs 02/06/27 00:28 AAS
さて、もう一つ「南方系」が出てきますね。
中国南方系文化、という事です。
民族の人種的構成要素、としてでは無く、文化の啓蒙者達、という事ですね。
この方々が、北九州あたりから列島へ進出されたのは確かな事でしょうね。
邪馬台国の支配者、とも言われる勢力です。
ただ、この方々が列島にお越しになり、様々な結合が見られた、そして新たな
文明、文化への前進が始まった、ここが「日本」の始まりでしょうか?
省11
154: 朕歩 ◆GSxyaeQs 02/06/27 00:39 AAS
さて弥生人達です。彼らの主だった勢力、その支配勢力とは「日本」の
誕生を目指していたでしょうか?
互いに色々な種族が生まれ、牽制し合い、或いはくっつき、或いは争って
いただけでしょうね。
コレは、その頃の朝鮮半島の諸部族とも連動したものだったと思います。
中国からの多大な文化的、政治的影響に絶えず置かれるこの地の人々は、
絶え間なくこの列島に新天地を求めて流入を繰り返していたと考えるのが
省5
155: 朕歩 ◆GSxyaeQs 02/06/27 00:50 AAS
眠くなってきたので寝ます(W
今後、もっと面白い話でこのスレ盛り上がってくると楽しいですね。
少ない記述ですが、何となく私の言いたいこと、わかってくださる人
もいるかな、と思います。
続きを書く機会はあるか無いかわかんないけど、もういいよね?
ところで、チョナンカン{草薙剛}の歌う歌で、
「けんちゃなよ〜けんちゃなよ〜けんちゃなよ〜
省3
156: 150 02/06/27 02:19 AAS
朕歩さんの情報、少し古いんでないの?
縄文人といえば北方系と南方系に分かれ、北方系が主流になったというのが
最新のアカデミズムでしょ。いや、もっと新しい情報ならそれでいいんですよ。
弥生人の人骨のDNAは中国江南地方の人骨DNAと非常に似通っているとか。
DNAといっても他にミトコンドリアを調べる方法とか血液とか色々あって
DNAだけで鬼の首取ったように言うのも問題だとは思うけど。
ちなみに江南からの難民は朝鮮半島南部にも多く流れ着いたようで、
省5
157: 02/06/27 07:58 AAS
AA省
158: 02/06/27 15:20 AAS
月刊「言語」に、朝鮮語と日本語は数百対応しているっていう投稿論文があった
その後どうなったか知らないけど。
159: 02/06/27 23:05 AAS
トラヴィタ語だったかもかなり対応があるらしい。
もちろん中国の南語も多い。朝鮮語も多いね。
面白いのではマヤの方の言葉ともかなり対応しているらしい。
ベーリングを渡った祖先たちの記憶なのでしょうか。
近場はお互い影響し合っているというのが自然な考え方でしょうね。
ヘブライ語との対応は日ユ同祖論におまかせします(w。
160: あ 02/06/29 02:45 AAS
黄河付近で発生した、ペキーン原人が、陸を渡り、
海の水の水かさが増して、島に取り残され、
ニポーンを作った。天皇陛下は、当時のギボアイコみたいな人が、
「みえる!みえる!!。」
と、宗教を作って、精神的な「和」の統治。
省1
161(1): 蝿皇子 02/06/29 04:55 AAS
最近の学説では縄文人はツングースのあたりがルーツだと・・・・
しかし、南方からツングースに行ったのかも知れぬし、風俗的に南方説を捨てきれぬ。
特にドラヴィダ人の腸内細菌と日本人のそれに共通があるとか
どうも民族はよりダイナミックに流転しているらしい。
天皇のルーツをどこに見るかは、どの天皇から始める?
てなことにもなる。
天武から始めるのならば、彼らは船で軍事行動をしている。
省6
162: 蝿皇子 02/06/29 04:57 AAS
酔っ払ってました。
天武 ではなく 神武 で〜〜〜〜す!!
163: 02/06/29 13:11 AAS
小和田 雅子 外務省 出身
どうにか ならんか
164: 02/06/29 13:12 AAS
雅子 民族 神話から、削除
165: 02/06/29 13:15 AAS
経済再生は、まず、皇室 民営化からはじめなさい。
小泉くん。
166: 121 02/06/29 22:32 AAS
AA省
167(2): 02/06/30 11:42 AAS
>>161
神武天皇なんていない。
大和朝廷は崇神(ハツクニシラススメラミコト)から。
四道将軍の北陸道将軍の末裔が言っているのだからマチガイない。ホホホ・・・。
168(1): 02/07/01 04:30 AAS
>>167
誰が何て言ってるんだ?
169: 167 02/07/03 19:43 AAS
>>168
大彦命の末裔と言う事になっている。
言い伝えでは、神武から開化はウソだと!
実家が富山のある神社で、私は今も形だけは権禰宜(ゴンネギ)。
170(1): 蝿皇子 02/07/04 05:00 AAS
記紀を読む限り、捏造パターンではない。
皇国史観を否定する戦後の学者たちが、無理にでも神武を否定している。
「外東日流三群史」にも、神武の記事はある。(偽書と言われているけど古事記と同レベルだ)
最低でも、神武のモデルは居たと思われ。
記紀に神武のルーツが書かれている以上、仮にそれが捏造であったとしても
天皇家は九州王朝と自分の王朝を結び付けたい、という願望があるということだ。
つまり九州には天皇家が崇拝する血脈があったということ。
省1
171(1): 02/07/04 05:30 AAS
------------------------------------------------------------------
397年、百済王が太子を倭に入室したことは、両国が対等ではなく、
百済が倭に従属していた事を意味する。
さらに405年百済の阿華王が死ぬと、管に国内で内乱が起きたが、
倭は太子を護送し王につけた。(三国史記より)
この百済王の継承に力を貸したことが先例となり倭王権が百済に対し、
干渉できるようになった。
省24
172: 02/07/04 05:48 AAS
日本史板に逝ってください
173(1): 02/07/05 05:47 AAS
>170
「外東日流三群史」だって(プ
>171
日本人は日本島で独自に原人からヒトに進化したとでも?
ウヨの意見はワケワカ目。
ちっとも半島から来たことの否定になってないぞ。
174(1): 02/07/06 12:32 AAS
日本人はどこから来たかというのは、誤解を招く言い方だと思う。
縄文人という言い方も正確ではないと思う。
縄文時代は一万年だから、とても一括りにはできない。
あえていうなら、古代列島人というべきだと思う。
そのルーツは、半島系や北方系や南方系があって、それらが混じり合って、だんだんと日本人ができたように思う。
つまり古代列島人が、日本列島で日本人になった。日本人になったあと、その中で天皇家が生れたと思う。
つまり天皇家は日本で生まれた。
省2
175(1): 02/07/06 12:48 AAS
>>174
皇族の方は、みな鼻が少し高い。
あれはトルコ系遊牧民族の特徴と言ううわさも・・・。
176: 02/07/06 14:23 AAS
おれが子供の頃、学研のムーで『やまたいこくはエジプトにあった!』
という昔の学説が紹介されていたことを思い出したよ。
177: 02/07/06 22:20 AAS
>>175
そんなに高いかな。一般庶民とは違ったお顔立ちだとは思うが。
ちなみにおれもわりと鼻高いよ。
178(1): 02/07/07 05:21 AAS
天皇家が日本で生まれたってのはそうでしょ。
日本以外で「天皇」になった上で渡来したわけじゃなく、
半島から渡来した後に天皇になったわけだから。
今の皇族見て鼻が高いとか低いとかいうのは意味ないと思うよ。
万世一系とか言ってもどこでどんな血が入ってるか知れたもんじゃない。
政敵を蹴落とすためには何でもしたろう。自分の娘が孕めなかったら、
どっかから赤ん坊を連れてきて「ミカドの子供を産みますた!」
省3
179: 02/07/08 21:16 AAS
>>178
うちのオバアチャンが言ってたYO。
大正天皇みたいな人が出たのは、皇族方は血が濃縮しているからだって。
180(1): 02/07/09 00:08 AAS
知り合いの大学生から聞いたのですが今の天皇は本当の天皇ではないというのは本当ですか?
なんでも、戦前の混乱やいろいろな事情で正統な血筋の方ではないと聞きました。
京都のなんとか天皇の古墳を訪れたところ、晴天から急に天気が荒れだしたそうです。
正統な血筋でない今の天皇陛下に先祖の天皇が怒ったということらしいですが・・・
その大学生にもあまり言わないほうがいいと言われたのですが・・・。
181(1): キー憑けて宮、通さんおやじ。 [xx8756xx@wonder.ocn.ne.jp] 02/07/09 01:06 AAS
正しきいとはたれにりかいできます!
天がキーで候。うれし器なみたか・・・
182: 02/07/09 01:50 AAS
AA省
183: 02/07/09 01:51 AAS
>>181
きたー
184: 02/07/09 07:22 AAS
>>180
仁徳
継体
南北朝
の三回、血統がブチ切れているんじゃなかったっけ。
だからつって怒って天気悪くされてモナー
185: 02/07/09 08:36 AAS
万世一系というのは血のことじゃない。
と誰か言ってたな。
今となっては、馬の骨を持ってきてもしょうもないと思うが。
186: キー憑けて宮、通さんおやじ。 [xx8756xx@wonder.ocn.ne.jp] 02/07/10 02:44 AAS
器も智、
気も地な理。
187: 02/07/10 03:44 AAS
>>56
鹿児島県が多民族なんじゃなくて、日本列島全体的に
南から北まで、意外と多民族なんだって、だからさ。
188: キー憑けて宮、通さんおやじ。 [xx8756xx@wonder.ocn.ne.jp] 02/07/10 03:54 AAS
なるほと。「口恩」のひとつ門地とや・・・
189: 02/07/10 10:02 AAS
おれの顔はわりと日本人離れしているが、
どうもインド辺りの血が混じってるかも知れんと思う。
190: キー憑けて宮、通さんおやじ。 [xx8756xx@wonder.ocn.ne.jp] 02/07/11 02:37 AAS
お四国とくに・・・
たたたたたたアッチャ
荒れ気サンダーがちの
ぜんごありやー・・・
191: 02/07/13 13:57 AAS
>>173
なんでもウヨ扱いするのは頂けないですね。
半島の三国時代には、倭が半島に対して
軍事的に優越だったのは事実ですよ。
新羅と百済に至っては倭に大して王族を人質に出したりしている。
特に後期百済は倭の半属国状態で、倭に非協力な王が
力ずくで退位させられたりと、完全に半島における倭の利益代表と化しています。
省6
192: キー憑けて宮、通さんおやじ。 [xx8756xx@wonder.ocn.ne.jp] 02/07/27 00:01 AAS
07月24日夜、日の丸テレビ。
これは再放送ろくがゼットゼット。
信長野郎に死を返しやろうとうらみ
やさがうらみしたたる悶に途中から
からみつかれはててしまった妖な。
しかしてそれも信長野郎自心がせめ
なればノープロブレム。ただひとつ
省17
193: 02/07/27 00:13 AAS
gavとともにおやぢも復活か!?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 778 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s