[過去ログ] そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part11 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/17 00:36 ID:sOoS+01g(1) AAS
もうこれっきゃない。練炭買ってこよう。
んで深夜に車で山へ行って、車内でコソーリと
練炭を焚くのだ。もちろん酒と睡眠薬は必須。
そして好きな音楽を聴きながらマターリと逝くというのはどうだろうか。
死ぬ方法・死ぬ覚悟、生き辛い世を生きる為の人生の知恵だろう。
《お願い》自殺者の募集はご遠慮下さい。
過去スレ
省10
6(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/17 01:18 ID:Ag2YRvmU(1) AAS
>>7-1000
334(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/15 14:26 ID:Y7HhI5oW(1) AAS
七輪自殺の現場って見たことある?
キレイな死に方のような気がするかもしれないが現場は壮絶だよ・・・
首筋に爪で深くもがいたような傷があり目の玉は充血して見開いたまま、
8割がたは激烈な頭痛で吐しゃ物を撒き散らし失禁、脱糞。
死ぬまでの時間は15分前後でその間とてつもない苦しさと頭痛、吐き気に
襲われながら意識はあるんだよ、途中で必ずこんなに苦しいなら自殺は
やめようと思うんだが早い段階で体の自由が奪われるために生き地獄を
省3
342(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/15 17:22 ID:U3Y/SPwP(1) AAS
いっぱつレンタンをケイソウ土製練炭専用上つけコンロで燃やしてみた
簡単に着火できる。着火時はちょっと煙が出るが、
1時間ほど通気口を全開にしてから、通気口を閉める。
わずかに匂いがするが、煙は全く出ない。
コンロ側面・底面はかなり熱い! 100℃の熱湯よりは低温だが、やけどする。
コンロ上面は熱いが、車やテントの天井を焦がすほどではない。
現在着火してから、29時間になるが、まだ火がついている。
省1
496(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage t-52oomura@docomo.ne.jp] 03/07/24 10:47 ID:YmH0Hlv+(3/6) AAS
494と495を書いた者だけど、募集。
時期は8月上旬、方法は練炭、地域は関西圏。
眠剤、練炭は用意済み、車はレンタカーを手配の予定。
(そちらで練炭を用意できるのなら、場所はどちらでも結構です、赴きます。)
当方は男。男女問わず、真剣な人を1名募集します。
詳細はメールでお話しましょう。
t-52oomura@docomo.ne.jp
518(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/25 00:09 ID:/EurhUqw(1) AAS
過去ログ見る気力もないんで、教えてほしいんだけど、
練炭自殺って苦しいんですか? 苦しくないのなら将来のために
考えておこうと思います。
602(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/29 23:56 ID:JjdLwT0D(2/2) AAS
>>601
買いだめしてあるけど、実費でわけてやろうか?
って、送料がかなり高くつくだろうな…。って事で通販屋を教える。
通販可能な練炭↓ 【いっぱつレンタン8ヶ】
外部リンク[htm]:ime.nu
しけって云々って心配してる香具師!
多少、しけってる方がco発生率が高くなるって知らないのか?
省2
688(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/08 17:49 ID:GtGrN48I(1) AAS
漏れ神奈川だが20日前後に逝く予定
717(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/10 14:32 ID:7yppM15y(5/5) AAS
AA省
857(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [tokyo2003km@hotmail.com] 03/08/21 00:14 ID:Xw3GrBZi(1) AAS
練炭自殺を考えています。事情があって、早急に自殺という訳には
いかないのですが。同じような方、自殺に向けてジックリと計画を
練りませんか。失敗のないように。私は都内在住の女です。
一緒に自殺をするのは、男性1人が希望です。
睡眠薬はタップリあるので、練炭と車を用意して下さる方が
希望です。メール待ってます。
921(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/25 20:01 ID:G1RDTcxF(1) AAS
>>920
いっぱつ練炭やマッチ練炭と同じ、火がつきやすいやつ?
936(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/25 22:50 ID:kA/iEZmu(3/5) AAS
>>935
その時も煙が出ます。
上蓋をした方が、早く練炭全体に火が回ります。
>>911の
C + CO2 → 2CO − 172kj ----- 酸欠時の一酸化炭素の発生
を利用するのが確実だと思います。
941(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/25 23:25 ID:kA/iEZmu(4/5) AAS
>>937
元燃料商ですが、2個以上入れるタイプは見たことがないです。
>>938
上蓋を外すと熱量が増えすぎて、ダッシュボードや天井を焦がさないか心配です。
大きな車だと、上蓋を外して下の吸気口を開けると、勝負は早いでしょうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*