[過去ログ] 2つの封筒問題について Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(9): 2016/02/24(水)08:08:54.75 ID:ITCyTXE0(3/10) AAS
>>21
封筒の金額は自然数値をとるものとする。(自然数が嫌なら有理数でもよい)
Xを開いた封筒の金額、もう片方の金額をY、Zを選んだ封筒の組とする。
封筒の組の事前分布をpとする。つまり∀z∈N,p(z)=P(Z={z,2z})と納z∈N]p(z)=1が成立する。
求めるものはE(Y|X=10000)である
E(Y|X=10000)=Σ[y∈{5000,20000}]y*P(Y=y|X=10000) (∵期待値の定義)
さてy∈{5000,20000}に対して
省11
114: 2016/02/25(木)18:38:56.75 ID:lViWKgFA(1/3) AAS
喧嘩はやめようぜ!!
答えは 交換してもしなくても同じ なんだから!
285: 2016/05/25(水)17:27:52.75 ID:FAc5bgDT(3/5) AAS
死んでいる状態50%と生きている状態50%を同時に認識できているなら、それで構わないよ。エヴェレット解釈における人間以上の観測者だな。

せっかくだから、そのことを使って、スレタイの問題に戻ろうか。室内で2通のうち1通を開封したら1万円だったという状況にしよう。
次のステップとして、そのまま保持ともう1つの封筒を開封した状態の重ね合わせになるね。
問題はどんな状態が重ね合わせられるかだ。5千円と2万円どちらもが重ね合わせになることはない。
たとえ部屋の外にいて、部屋内部をまだ観測していない、このギャンブルを仕組んだディーラーでもね。
室内で1万円入った封筒を持って、交換か否かを迷っているギャンブラーが重ね合わせを観測できるとしよう。

・1万円の封筒を保持したままの自分
省11
297: 2016/05/26(木)19:25:31.75 ID:qNDLoLyn(7/9) AAS
まー、なんつーかねぇ。力学の初歩問題でいえば、「質量mと質量2mの質点がそれぞれ速度vとVで衝突し…」という問題で面白い奴がいた。
「質点みたいな大きさの無いものがどうやって衝突するの?」とね。「衝突した後を考えなさい」といっても、「衝突するわけがない」と粘る。
それと似たようなことがここでも起こっているわけだ。もう慣れっこだけどさ。分かろうとしない奴の面倒までは見ない。
分からないだけの奴でも面倒見ないけどね、ここでは。赤の他人の面倒までは見きれんからな。
402
(1): 2016/06/03(金)17:08:29.75 ID:cO4v4AdF(7/13) AAS
>>401

まさかと思いますが、そもそも私が>>323に対して欠陥を述べたことを理解していないのですか?
507: ◆2VB8wsVUoo 2016/06/15(水)21:39:11.75 ID:KWnWf/3r(5/10) AAS

634: ◆2VB8wsVUoo 2016/11/30(水)16:51:30.75 ID:xXCVnO0M(9/10) AAS

745: ◆2VB8wsVUoo 2016/12/05(月)18:00:21.75 ID:bn4bYe8l(21/50) AAS

763: ◆2VB8wsVUoo 2016/12/05(月)21:27:47.75 ID:bn4bYe8l(37/50) AAS

869
(1): 2016/12/19(月)15:07:52.75 ID:psbnZe70(2/2) AAS
>>867
そんなひまはないし、
数学無知な人間に何をいっても通じない

>>817
の最後の2つは正しい
928: 2017/02/16(木)21:07:18.75 ID:FDUgM6D2(2/2) AAS
同じサイトのモンティーホール問題には、まともなこと書いてるな。
二封筒問題だけが理解できなかったのか、、、はて?
947
(1): 941 2017/02/25(土)18:29:03.75 ID:XNTfLRaZ(3/3) AAS
>>946
ご指摘どうもありがとうございます。
>>51と、他のネット上の複数のブログの解説を読んでみました。
どうもそんな単純な話ではないようで。ありがとうございました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.723s*