[過去ログ] 2つの封筒問題について Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48(1): 2016/02/24(水)13:02:31.30 ID:QL3Uga/h(1/2) AAS
確率分布とか難しい考え方分かりませんが
Aセット 5000-10000 のセットの時は期待値7500
Bセット 10000-20000 のセットの時は期待値15000
A、Bセットどちらかである確率が1/2だったら22500/2=11250円
で 交換した方が良い
じゃだめですか?
164(3): 2016/03/03(木)15:00:55.30 ID:wAxuf3WN(1/2) AAS
>>162
ほらね、間違っている。
説明しよう。
以下、条件Aの成立下に事象Bが成立する確率をProb(B|A)と書く。
用意された封筒を{X円,2X円}、開けた封筒をY円と置くと、
「ルール自体より」言えるのは
∀a,Prob(Y=a|X=a)=Prob(Y=2a|X=a)=1/2
省21
323(15): 2016/05/29(日)11:11:50.30 ID:k6x0wRYn(1) AAS
無限にある自然数を全て数え尽くすことができるか?
11時に1人目の客が来て1と言う。
11時30分(12時の1/2時間前)に2人目の客が2と言う。
11時45分(12時の1/4時間前)に3人目の客が3と言う。
11時52分30秒(12時の1/8時間前)に4人目の客が4と言う。
11時56分15秒(12時の1/16時間前)に5人目の客が5と言う。
このようにして客が数を数えると、
省1
360: 2016/06/01(水)23:07:04.30 ID:gjWwJrYj(3/3) AAS
外部リンク:ja.m.wikipedia.orgモンティ・ホール問題
あとはwikipediaの数学的解説のとこも読んでみたらいいかなと思うけど
ここでも「プレーヤーが最初に当たりを選んだ場合に、モンティが残るドアのどちらを開けるかについて "癖がない"」と書かれている。
362(6): 2016/06/02(木)11:57:00.30 ID:6Fp/+HRA(2/7) AAS
>>323
> このようにして客が数を数えると、
> 12時にはすべての自然数を数え尽くすことができる。
要は1から1ずつ増やして無限個の自然数を数え上げるということだろ。有限時間に収まるから不思議な感じがするだけで。
しかし、それで自然数を全て列挙したことにはならないよ。その話の元となってるネタ本()にもある。
まず、ネタ本にないもので、無限個列挙の自然数集合にいくらでも別の自然数を付け加えられる方法を示そう。
自然数の列挙を、1、左隣より1多い数、左隣より1多い数、……としておく。
省22
456(1): 2016/06/04(土)23:39:45.30 ID:JYI5H/Pz(22/22) AAS
>>455の続きです。
そして、都合のいいことに、多少乱暴な論法ながら、おそらく分かりやすい矛盾を作る方法の提示がありました。
ですので、たとえイメージ的でも、ゲーデルの不完全性定理の手法だし、うまく示せる方法の一つだろう、と思い、そのように申し上げもしました。
多少乱暴と申すのは、既に疑義が呈されていたように、無限個の数字列をそんなぞんざいに扱っていいのかということであったと思います。
それならそれでいいのです。別のもっと厳密な方法を提示してくだされば。いかんせん、簡便な対角線論法であったわけですから。
1ずつカウントアップする方法で自然数を数え尽くす、すなわち最大の自然数が、たとえ無限大であってもあるとはお思いではないですよね。
であるならば、「数え尽くす」という言葉にこっそり矛盾が埋め込まれていたと解釈することに、問題はないはずです。
省5
509: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2016/06/15(水)21:40:07.30 ID:KWnWf/3r(7/10) AAS
¥
613(1): 2016/07/04(月)12:40:08.30 ID:B/14uPoi(1) AAS
>>612
何で間違いなんだ?
688: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2016/12/04(日)17:43:27.30 ID:l4ny/Yu3(46/71) AAS
¥
827: 2016/12/14(水)22:07:15.30 ID:hLs1KJJr(2/2) AAS
合計金額は1つ目の封筒を開ける前から決まっているが、
それを知るのに必要な情報が足りてない
合計金額の情報がないということは、自分の財布の中身を見たら、
相手の財布の中身がわかるかと言っているに近いと思う
844: 2016/12/15(木)22:29:43.30 ID:dmnn5rRy(6/9) AAS
>>843
言葉はきつかったかもしれないけど、互いの考えを伝え合おうとしている
832のレスは文章は一見おかしいけど、どう直すべきかは、人によって違うと思う
829の意見が正しいと主張している人に修正してほしいと思ったんだけど
881: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2016/12/21(水)00:19:39.30 ID:0N19MYRA(7/30) AAS
¥
998: 2017/03/12(日)19:31:47.30 ID:ZtyoI47x(1) AAS
こうなるともはや宗教だな
「自分は正しい。だから正しい。
世の中に答えのない問いは存在しない。
前提条件はオレが決める。」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s