[過去ログ] 2つの封筒問題について Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2016/06/11(土)16:18:15.18 ID:fweP955Y(18/23) AAS
¥
513: 2016/06/16(木)05:10:13.18 ID:n3ZLsZ+b(1) AAS
¥なんか挿んでないで、
> しかし繰り返すとBはAに収束するので
を何とか正当化してごらんよ。
できるもんならね。
573(1): 2016/06/22(水)23:20:54.18 ID:6fiYO3M3(1) AAS
>>568
2つの金額が、ある実数xによってx円と2x円で表される確率は1だ。
しかしここで言われてる確率というのは、
実数xが与えられたとき、2つの金額がx円と2x円である確率(=p(x))なのよ。
1万円と2万円である確率は1とは言えないよね。他の組合せが無数に考えられるから。
見てられなかったので説明してみたが、これで分からなかったら知らん。
646: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2016/12/04(日)14:57:48.18 ID:l4ny/Yu3(9/71) AAS
¥
764: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2016/12/05(月)21:28:06.18 ID:bn4bYe8l(38/50) AAS
¥
787: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2016/12/06(火)05:46:07.18 ID:3m1l5M8t(4/30) AAS
¥
850: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2016/12/16(金)15:25:14.18 ID:XSHCKxgO(2/10) AAS
¥
975(1): 2017/03/05(日)14:43:10.18 ID:ykbl7R0s(2/2) AAS
ちなみに、高校数学のサイコロの問題で「全ての目が等確率」を前提としてとらえずに
「情報がないから」等確率として扱うのであれば、
1個の同じサイコロを2回投げて1が連続して出る確率を1/36とする根拠がなくなる。
「情報がないから等確率」という考え方は、そのサイコロ自体の各目の出やすさのばらつきについて
なんらかの確率分布が設定されているとみなすことができ、
その場合、1回目に1が出る確率は1/6であっても、
1回目に1が出ることを前提とした2回目に1が出る条件付き確率は一般に1/6より大きくなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.928s*