[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第295集 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370(1): 2022/12/09(金)12:21 ID:uCj+1uy00(1) AAS
>>368
は?
リードだけ見て決めつける
ヤフコメ民かよ
371: 2022/12/09(金)12:48 ID:83De9WN10(1) AAS
モーリー・ロバートソン「第2次安倍政権下で新たな"ネトウヨブーム"が起きた」
2chスレ:news
372(1): 2022/12/09(金)13:26 ID:Jc4ojVeC0(3/4) AAS
竹田宮を推戴し、安倍晋三を殉難者とし、高市内閣の組閣を目指し、田母神閣下が兵を率い、産経が煽る。
阿比留瑠比が広報官を務める。
日本のネトウヨが起こしそうなクーデター
373: 2022/12/09(金)15:54 ID:t1rZsXxn0(1) AAS
アダム国 アメリカ
エバ国 不沈空母 日本
プラザ合意
アダム国 本土にミサイル攻撃させない
不沈空母の反撃能力搭載
戦場は不沈空母の船上迄に留める
エバ国に生まれ劣った者でも アダム国に貢献し
省6
374(2): 2022/12/09(金)17:50 ID:TnjFp6kQ0(1) AAS
神原元勝利。退職した元那覇支局長は高木圭一。この報道の後に米兵報道で虚偽の記事を書いて支局長を更迭され退職。
デマ元は沖縄デマゴーグ四天王のうちのボギーてどこん。
産経新聞の「名誉棄損」にジャーナリスト勝訴 弁護士「Twitterのケンカレベル」と痛烈批判
外部リンク:www.ben54.jp
375: 2022/12/09(金)20:20 ID:1HFNYV5Q0(1/3) AAS
>>370
ただトランプの名前を出さないのは産経新聞的忖度
376: 2022/12/09(金)20:35 ID:1HFNYV5Q0(2/3) AAS
これでも統一教会を擁護する産経新聞
「統一教会は北朝鮮の共産化を食い止めるために金策に出るしかなかった」と言い訳するか?
米国防総省(ペンタゴン)情報局(DIA)は、統一教会が4500億円もの巨額の資金を北朝鮮に送金していたとの情報を掴んでいたことが、「文藝春秋」の調査で判明した。
「北朝鮮に4500億円を寄贈した」
1991年12月、統一教会の文鮮明教祖は北朝鮮を訪問し、金日成主席(当時)と初会談。統一教会はそれまで韓国国家安全企画部(KCIA)と密接な関係を保ち、国際勝共連合を主宰し強烈な反共を掲げてきただけに、2人が抱擁し盃を交わすシーンは世界に衝撃を与えた。
377: 2022/12/09(金)21:18 ID:Jc4ojVeC0(4/4) AAS
産経と統一協会と言えば、進化論批判とインテリジェントデザイン礼賛を思い出すな。
世界平和教授アカデミーw
378: 2022/12/09(金)22:32 ID:LPGWXaOK0(1) AAS
>>365
「ニッポンヲトリモロス!」とか言ってた売国奴が総理だった国があったんよ
>>374
>産経新聞社が代わりの根拠として提出したのは「よく分からない
>報道機関でもないようなところが作っている動画」だったという。
裁判所で「ゆっくり霊夢です ゆっくり魔理沙だぜ」の動画見せられた裁判官の気持ちを考えたことがあるのか?w
どうせなら黒瀬深やdappiに責任かぶせてもっと延焼させようぜ
379(1): 2022/12/09(金)22:36 ID:1HFNYV5Q0(3/3) AAS
>>374
産経がこの件で高木に連絡取ろうとしたら高木から「ふざけんな俺をよぶなら潰すぞ」と言われたんだろうな
380(1): 2022/12/09(金)23:38 ID:Y3UP/NAw0(1) AAS
>>379
これは酷いよな画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
381: 2022/12/10(土)00:06 ID:MwOEP1yK0(1/4) AAS
>>380
そこからのコレ
俺は維新の顔だからな俺を証言台に引きずり出すなら、証言台で産経の悪事を全部喋って潰すぞと恫喝されたんじゃね?
外部リンク[html]:dot.asahi.com
「なぜ声を掛けてくれなかったのですか」。実は、高木氏に電話をかけて直接、質問したことがある。高木氏も「ちょうど話が聞きたかった」という。「では会いましょう」と持ち掛けると、突然、何の脈略もなく罵声を浴びせられた。「あんたの都合なんか知らないよ」「つぶすからな」「ヘビみたいな男だ」「受けて立つよ。おれは産経の顔だからな」。まだ直接向き合ったことさえない社会人の発言ではない。
382: 2022/12/10(土)00:13 ID:MLAq+a990(1) AAS
AA省
383: 2022/12/10(土)00:43 ID:ohjZECs40(1) AAS
【ネトウヨ悲報】Twitterトレンド1位『世論工作』
2chスレ:news
384: 2022/12/10(土)08:05 ID:hllH75xi0(1/4) AAS
まだ産経抄がアップされていない?
エラーなのか、掲載中止なのか?
385(1): 2022/12/10(土)08:28 ID:ClvGy74u0(1/2) AAS
花田の週刊誌ウォッチングは
創価学会叩きに大満足の巻
特に新潮を門田隆将以来の創価叩きの伝統と絶賛
おいおい新潮で創価叩きやってたのは
門脇護で、しかも末期は裁判敗訴だったろ
386: 2022/12/10(土)08:52 ID:MwOEP1yK0(2/4) AAS
花田にとって信教の自由とは、統一教会だけに与えられた特権と思ってるのだろう
おそらく基本的人権も統一教会や統一教会に味方する人間だけのものという認識
387(2): 2022/12/10(土)09:01 ID:hllH75xi0(2/4) AAS
12月10日 コラム 産経抄
〈くらき夜はくらきかぎりの寒さかな〉(白雄)。近年、暑さ寒さが身に染みる季節には、電力需給は大丈夫かと気になり始める。今年3月、東京電力と東北電力管内で初の電力需給逼迫(ひっぱく)警報が出され、ブラックアウト(広域停電)の回避が呼びかけられたのは記憶に新しい
▼現在、中国電力など5つの電力会社が経済産業省に来年4月からの料金値上げを申請している。値上げ幅は北陸電力が45・8%、沖縄電力が39・3%にもおよび、家計を直撃する。そんな中で東京都の小池百合子知事が、新築戸建て住宅に太陽光パネル設置を義務付ける条例改正に突き進むのはどうなのか
▼太陽光パネルは暑い夏も、日光が弱い冬も発電効率が落ちる。都湾岸部に広がる海抜ゼロメートル地帯が大規模水害で水没すれば、漏電・感電の危険がある。パネルの破損状況次第で鉛やセレン、カドミウムなどの有害物質が流出する。リサイクル体制も万全ではない
▼納得できないのは、設置義務化で太陽光発電が増えれば増えるほど、国民が電気料金に上乗せで負担させられる再生エネルギー賦課金も高くなることである。再エネ業者をうるおす賦課金は、抄子宅では現在は月千数百円、年に約1万5千円程度だが、今後はさらに重くなる
省2
388: 2022/12/10(土)09:03 ID:hllH75xi0(3/4) AAS
>>387
野党を叩くか、朝日を叩くかと思っていたら、
再生エネルギーを叩き始めたか。
まあ産経の社論通りなんだが、ケチくさい人間だな
389: 2022/12/10(土)09:06 ID:jT2WyVhf0(1) AAS
再生可能エネルギー(そんなものは存在しません)
390: 2022/12/10(土)09:27 ID:ClvGy74u0(2/2) AAS
夕刊フジ読みながら鼻ホジホジしながら書きましたな内容
じゃあ福島原発事故で国が払った金は?で終わりになる話
今も続く東日本大震災増税で終わる話
391: 2022/12/10(土)09:45 ID:MwOEP1yK0(3/4) AAS
民主党のやることなすこと全て気に食わない自民党が何故か民主党時代の復興特別税を存続させている
392(1): 反新自由主義 2022/12/10(土)11:42 ID:n07Z0Ve30(1/2) AAS
再エネ賦課金の徴収停止は正しい。
393: 2022/12/10(土)12:46 ID:X/SGpLHv0(1) AAS
>>387
>都湾岸部に広がる海抜ゼロメートル地帯が大規模水害で水没すれば、漏電・感電の危険がある。パネルの破損状況次第で鉛やセレン、カドミウムなどの有害物質が流出する。リサイクル体制も万全ではない
そんなこと言いだしたら関東大震災や南海トラフ巨大地震が起こったら原発なんかひとたまりもないだろ
放射能は何十年どころか何万年も地球を汚染し続けるんだぞ
一時の環境悪化とは次元が違うだろ
それは無視してよく言うなあ
相変わらずのご都合主義だな
394(1): 2022/12/10(土)13:04 ID:hllH75xi0(4/4) AAS
>>392
そうかい。でんでん
395(1): 水道民営化反対 2022/12/10(土)13:15 ID:n07Z0Ve30(2/2) AAS
>>394
再エネ賦課金の徴収を停止して、原発を再稼働させれば電気料金の値上げは最低限で済むだろう。
396: 2022/12/10(土)15:42 ID:jBxXusTB0(1) AAS
>>385
現実と妄想の区別がつかない夢見る夢子ちゃん。
森友学園の決裁文書改ざん問題を苦に自殺した財務省近畿財務局の元職員赤木俊夫さんを巡る記事では
立憲民主党の小西洋之議員、杉尾秀哉議員に関するデマを流し、東京地裁は産経新聞社と門田に計220万円の
損害賠償を命じた。問題の記事には「(両議員は)財務省に乗り込み、約1時間、職員をつるし上げている。
当該職員の自殺は翌日だった」とあるが、両議員が訪れたのは東京の本省で、自殺した職員には面会していなかった。
その後、門田は謝罪するどころか〈唖然…左傾化し正義を捨てた日本の司法〉とツイート。意味不明。
397: 2022/12/10(土)16:27 ID:eJFUXcBY0(1) AAS
損害賠償なんて官房機密費で痛くも痒くもないだろ
ムショ暮らしが出世の階段のとある世界のように
箔がついたとでも思ってそうだ
398(1): 2022/12/10(土)16:54 ID:MwOEP1yK0(4/4) AAS
実際、産経新聞は捏造すればするほど出世するからなあ
他の新聞だったらとっくに追放されてるようなレベルでも産経なら勲章みたいな扱い
よっぽど逆ギレや報復を恐れてるのだろう
阿比留なんか産経新聞トップ辞任レベルのネタを握ってるわけだし
399(1): 2022/12/10(土)20:10 ID:s5Swa4OX0(1) AAS
>>395
>だろう
400: 2022/12/10(土)21:48 ID:n1qrV1270(1) AAS
【ネトウヨ悲報】高市早苗、岸田に会議に呼ばれず嘆く。自民党内で安倍派ハズしの始まりかw
2chスレ:news
401: 2022/12/10(土)22:04 ID:e73Ucfxu0(1) AAS
しなだん復活か
402: 2022/12/10(土)22:08 ID:XzO9Dc1G0(1) AAS
>>398
でも三枝は追放されたからな
哀れなものだよ
403: 岡村隆史「嫌なら見るな」 2022/12/11(日)00:50 ID:uE09XSLm0(1) AAS
>>399
何かおかしいか?
404(3): 2022/12/11(日)08:20 ID:MBznQhDs0(1/4) AAS
12月11日 産経抄
明治生まれの詩人、坂村真民に『飯台』という詩がある。こう始まる。〈何もかも生活のやり直しだ/引き揚げて五年目/やっと飯台を買った〉。荒廃と貧困、飢えと渇き。戦争はいつの時代も、生々しい爪痕と寒々しい現実を残して去っていく。
▼詩人は朝鮮で教職に就き、そこで終戦を迎えた。妻と3女、家族5人の暮らしは苦しかったという。何もない居間の真ん中にようやく迎え入れた食卓は、一家の光源となった。「あしたの御飯はおいしいね」。喜びのうちに娘たちは眠りについたと、詩人はつづる。
▼現在進行形の戦地は厳しい冬を迎えた。ロシア軍に送電網を破壊されたウクライナの窮状が連日、伝わってくる。最も寒い時期にはマイナス20度を下回る日もあるという。先の国連安全保障理事会では、数百万人の命が危険にさらされているとの警鐘が鳴らされた。
▼凍えた指先に必要なのは「あした」という不確かな夢よりも、きょうを生き抜くための暖かもしれない。兵庫県丹波篠山市は、全国から募った寄付金で15万個の使い捨てカイロを購入した。年明けにも現地に送るという。言わずと知れたわが国発祥の日用品である。
省2
405: 2022/12/11(日)08:22 ID:MBznQhDs0(2/4) AAS
>>404
阿比留のデタラメ産経抄の翌日は、メルヘンみたいな
内容だが、社説では勇ましいことをアピールしてるw
406: 2022/12/11(日)08:32 ID:atjPwNgQ0(1/2) AAS
>>404
産経新聞が持ち上げた与太話一杯のかけそばプレイバック
407: 2022/12/11(日)12:52 ID:pLBMxovC0(1) AAS
平家が20年位 徳川が270年位
自民党や電通 テレビ局 マスコミ等
サスティナブル
ジャニーズ
ビート雄やタモリ サンマなども長い
長いな
省1
408: 2022/12/11(日)13:03 ID:WcZx0qcd0(1) AAS
「我が国発祥の使い捨てカイロ」
ロッテが商品化した誇らしい日本製品だな
ロッテの次男は安倍晋三の親友で互いの家に泊まりに行く仲だったのは
サンケイ症もご存じだろ
大毎オリオンズの譲渡先が見つからず
永田雅一が岸信介の紹介で重光に買ってもらったわけだ
安倍一族と重光ロッテの誇らしい関係だな
409: 2022/12/11(日)13:12 ID:atjPwNgQ0(2/2) AAS
にも関わらずロッテを反日と叩くネトウヨ、いとわろすw
410: 2022/12/11(日)13:36 ID:6tl4FT3E0(1) AAS
チョンに集られて困窮する
↓
日本人が施しを与える
↓
「助かったニダ」「仲良くね」
↓
チョンに強請られて反日に戻る
省1
411: 2022/12/11(日)14:31 ID:0/dMB/sa0(1) AAS
>>404
>「温かいおつゆ」と「たくあん」のみの食卓を娘たちは楽しげに囲んだ
これは娘たちだけじゃなくって世の多くの息子たちの日常でもあったんだよな
そんな最悪の食生活で育って牛肉好き放題に食えたアメリカ人と戦争したんだろ
負けるに決まってるよな
412(1): 2022/12/11(日)14:32 ID:uAfKpPA80(1) AAS
杉田水脈などのネトウヨはアイヌを差別するヘイトスピーチを繰り返してきた😡
2chスレ:news
413(1): 2022/12/11(日)16:03 ID:B3Q9MwAy0(1) AAS
>>412
京大卒で動物行動学者の竹内久美子も杉田擁護に躍起だな
こういう連中に熱烈に支持されてる秋篠宮も大変だねえ
Twitterリンク:takeuchikumiffy
竹内久美子
@takeuchikumiffy
〝差別〟で食っている人々。😡
省1
414: 2022/12/11(日)17:50 ID:WxbkoyJb0(1/5) AAS
さて ブルーハーツ
「すてごま」でも歌うか
おろしたての戦車でブッ飛ばしてみたい
おろしたての戦車でブッ放してみたい
何か理由がなければ 正義の味方にゃなれない
誰かの敵討ちをして カッコ良くやりたいから
君 ちょっと行ってくれないか
省4
415(1): 2022/12/11(日)17:50 ID:MBznQhDs0(3/4) AAS
>>413
竹内久美子は、皇室の男系継承は動物行動学の
観点から正しいとバカを書いて、顰蹙買ってるよな。
イデオロギーを科学に優先させようとするのは、
インテリジェントデザインをアピールする統一協会
と同じ。
産経とは親和性が高いから正論の執筆者になっている
省2
416: 2022/12/11(日)17:55 ID:WxbkoyJb0(2/5) AAS
平家が20年位 徳川が270年位
自民党や電通 テレビ局 マスコミ等
サスティナブル
ジャニーズ
ビート雄やタモリ サンマなども長い
長いな
省5
417: 2022/12/11(日)18:30 ID:WxbkoyJb0(3/5) AAS
さて ブルーハーツ 「すてごま」でも歌うか
おろしたての戦車でブッ飛ばしてみたい
おろしたての戦車でブッ放してみたい
何か理由がなければ 正義の味方にゃなれない
誰かの敵討ちをして カッコ良くやりたいから
君 ちょっと行ってくれないか
すてごまになってくれないか
省10
418: 2022/12/11(日)18:39 ID:WxbkoyJb0(4/5) AAS
安倍氏を銃撃せずに警察が動く? マスコミが扱う?
人殺しで合同結婚式より長く扱われたらしい
さて ブルーハーツ 「すてごま」でも歌うか
おろしたての戦車でブッ飛ばしてみたい
おろしたての戦車でブッ放してみたい
何か理由がなければ 正義の味方にゃなれない
誰かの敵討ちをして カッコ良くやりたいから
省12
419: 2022/12/11(日)18:47 ID:WxbkoyJb0(5/5) AAS
安倍晋三を銃撃せずに警察やマスコミが扱う?
人殺しで合同結婚式より長く扱われたらしい
勝共 公安 自民党絡みだぞ
それは桶川のストーカー事件より困難だろう
セスナで児玉良雄邸に特攻くらいでは動かない
安倍晋三銃撃で 少しだけ腰を上げる装いを見せる
その程度かもしれない
省17
420(2): 2022/12/11(日)20:30 ID:V9w+8vvF0(1) AAS
>>415
竹内久美子なんか過剰なまでの秋篠宮一家の擁護で逆に不自然だよな
贔屓の引き倒しで引いてしまうだろ
ビジウヨなのかネトウヨ脳なのか
本当は秋篠宮潰しの工作員だったりしてな
Twitterリンク:takeuchikumiffy
竹内久美子
省5
421: 2022/12/11(日)22:33 ID:/h1EY1h40(1) AAS
「左翼と戦うには統一教会しかない」と信じた 今も献金を続ける70代男性 ★3 [Stargazer★]
2chスレ:newsplus
422: 2022/12/11(日)23:33 ID:MBznQhDs0(4/4) AAS
>>420
まあ、オウム真理教にも理科系の人間が結構取り込まれていたからな。
竹内久美子もその類の1人だろう。
423: 2022/12/12(月)08:01 ID:sOxHXLyh0(1) AAS
わが産経はよくよく人騒がせな、いや世騒がせな新聞のようである。
こんどはやはり首都圏と近畿圏で休刊日に即売朝刊を発行することになった。
しかし休刊日の朝も活字を目にしたいというご要望は多い。そこで駅売店やコン
ビニで、休刊日にもワンコイン(百円)作戦で新聞を出すことにしたのである。
作家の司馬遼太郎氏(本名・福田定一)が産経新聞大阪本社の出身であること
はご存じの方も多い。
「ぼくが新聞社でやりたかったのは、社長でなく編集局長なんだ。今でもそんな
省10
424: 2022/12/12(月)09:56 ID:tLBQIhXx0(1) AAS
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 外部リンク:jdsc.ai
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 外部リンク:jdsc.ai
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った 外部リンク:www.nikkei.com
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に 外部リンク:fce-pat.co.jp
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル 外部リンク:www.persol-pt.co.jp
省11
425(1): 2022/12/12(月)11:26 ID:wkSG0NO30(1) AAS
大学准教授「僕はネトウヨでした。鳩山由紀夫が中国や韓国のスパイだって本気で信じていました」
2chスレ:news
426: 2022/12/12(月)16:23 ID:GB0SNR2I0(1) AAS
>>420
有本香もだが秋篠宮絶対論者は何か変だよね
諌めることや苦言を呈することも必要なのになぜかマンセーのみだからな
不自然さは否めんな
427: 2022/12/12(月)20:11 ID:rfHGmM2I0(1) AAS
>>425
阿比留瑠比みたいなネトウヨを本業でできる存在にはなれなくて足を洗ったわけだ
428(1): 2022/12/13(火)08:06 ID:jjAIhfca0(1/5) AAS
12月13日 コラム 産経抄
まさに執念の捜査である。英スコットランド上空で1988年12月、米パンナム機が爆破され、日本人1人を含む270人が死亡した。墜落現場の名から、ロッカビー事件と呼ばれる。
▼米英捜査当局は、現場に散らばった400万個もの破片の中から、犯行に使われた時限爆弾の一部を発見する。やがてリビアの情報部員だった容疑者にたどり着いた。事件はその後、紆余(うよ)曲折の経緯をたどる。
▼容疑者の引き渡しを拒んでいたリビアの最高指導者、カダフィ大佐は、国連制裁の解除を条件に認める。オランダで開かれた特別法廷で、被告は終身刑を言い渡された。もっとも8年後に釈放され、帰国後に病死する。カダフィ大佐は2011年に勃発した内戦で、反政府軍に殺害された。
▼米メディアによると、事件から34年もたって、当局が新たな容疑者を拘束した。パンナム機に仕掛けられた爆弾の製造にかかわっていたようだ。拘束の場所は明らかにされていない。容疑者が先月、リビアの首都トリポリの自宅から武装集団に拉致された、との報道もある。これからワシントンの連邦裁判所で審理が始まる。
省2
429(1): 2022/12/13(火)08:06 ID:jjAIhfca0(2/5) AAS
>>428
何を言いたいのか、よくわからん。
430: 2022/12/13(火)10:01 ID:y9+Fy2VY0(1) AAS
カダフィが殺害され
安倍が殺害された
奇しくも独裁者の死は惨めなものである
これくらい気を衒って欲しい
431(2): 2022/12/13(火)10:21 ID:qEo5xHXs0(1) AAS
夕刊フジで増税反対93%アンケート記事
ヒゲの隊長や高市早苗が政権批判
普段なら防衛強化大賛成、国民負担知ったこっちゃない界隈のこの動きどんな裏があるのやら
432: 2022/12/13(火)10:45 ID:T49RlBwu0(1) AAS
自民党総裁選挙高市早苗支持八割の実績でお馴染み夕刊フジの調査か
433: 2022/12/13(火)11:52 ID:12GhWeYv0(1) AAS
【ヘイトスピーチ】企画展示「知ってほしい ネトウヨのこと」
2chスレ:news
434: 2022/12/13(火)12:44 ID:jN2SZkr30(1) AAS
>>429
今は亡き意味不明男だなw
435(3): 2022/12/13(火)12:45 ID:jjAIhfca0(3/5) AAS
>>431
防衛費増額分は国債で賄え。
というのが安倍晋三神のご遺志
防衛費は増やせ。しかし、増税は国民に不人気だから
借金しろ。
こんな無責任論をアピールする男がいなくなって
国家の慶事だよ
436(1): 2022/12/13(火)16:07 ID:9irJAIjB0(1) AAS
>>435
日本国の誇り安倍元総理大臣
戦車に搭乗し凛々しい雄姿の安倍閣下
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp
437(2): 2022/12/13(火)17:19 ID:jjAIhfca0(4/5) AAS
>>436
有事になると、陣頭指揮どこれはか腹痛で逃げ出す習性あり。
コロナ禍でよくわかっただろう。
まあ国家機密である首相の健康情報をマスコミに
リークし、病院に入るところまでテレビに撮らせて
いたのは、ワロタよ。
敵前逃亡じゃなく、健康問題で退陣するんだ!と
省1
438(1): 統一自民党 2022/12/13(火)20:28 ID:PTjNrxTN0(1) AAS
>>435
国債は借金じゃないんだがな。
439(1): 2022/12/13(火)22:49 ID:jjAIhfca0(5/5) AAS
>>438
国債の償還費(返済)が予算の何割を占めるか
ググッてみろ。
償還不要な国債なら借金ではないが、そんな国債
誰が買う?
日銀に買わせたらタコが自分の足を食うのと同じだな
440: 2022/12/13(火)22:52 ID:82HLFuyy0(1/3) AAS
>>431
もし安倍が同じことやってたら、産経新聞は絶対に批判しない
441: 2022/12/13(火)22:53 ID:82HLFuyy0(2/3) AAS
>>435
結局、中身に関係ねく誰がやるかで評価が決まるんだよな
産経新聞は個人崇拝の北朝鮮や統一教会みたいな社会が理想なのだろう
442(1): 2022/12/13(火)22:54 ID:82HLFuyy0(3/3) AAS
>>437
もしこの人の時に311か起きてたら年度末にやめてたはず
辞めるかわりに原発問題を一切追及するなと取引してな
443: 2022/12/13(火)23:37 ID:+SAJeXMI0(1/2) AAS
不沈空母 山上
安倍晋三を銃撃せずに警察やマスコミが扱う?
人殺しで合同結婚式より長く扱われたらしい
勝共 公安 自民党絡みだぞ
それは桶川のストーカー事件より困難だろう
セスナで児玉良雄邸に特攻くらいでは動かない
安倍晋三銃撃で 少しだけ腰を上げる装いを見せる
省18
444: 2022/12/13(火)23:49 ID:zikPgYgq0(1) AAS
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 外部リンク:jdsc.ai
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 外部リンク:jdsc.ai
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った 外部リンク:www.nikkei.com
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に 外部リンク:fce-pat.co.jp
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル 外部リンク:www.persol-pt.co.jp
省11
445: 2022/12/13(火)23:51 ID:+SAJeXMI0(2/2) AAS
震災を経験し 優しくしてくれた
陸海空その他戦力の お姉さんに
憧れて 戦力の一員になったらしい
そういえば震災復興の名目で
金を集めてたのを 軍事費にすると騒いでる
セクハラ対応費でなく
震災復興の名目で集めてたのを
省18
446: 2022/12/14(水)00:00 ID:Z8X034YX0(1) AAS
>>442
それを阿比留が絶賛するんだよな
447(1): 消費税廃止 2022/12/14(水)00:26 ID:JqqTYItN0(1) AAS
>>439
国債の償還費を予算に計上するのは日本だけだぞ。
借り換えするから本来必要ないんだ。
ググってみな。
448: 2022/12/14(水)08:11 ID:odnsF2O70(1) AAS
>>437
中山成彬も威勢の良いこと言って自分は、ただれた私生活だからな
自称保守の連中のおぞましさは目を覆うばかりだよ
中山恭子・成彬夫妻が離婚していた 本人も認め「40年前から別居状態」、成彬氏は50代女性と再婚か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
449(1): 2022/12/14(水)08:14 ID:SWeQaVOi0(1/3) AAS
12月14日 コラム 産経抄
女優の岸田今日子さんは、子供が大好きだった。新幹線は自由席の禁煙車両に乗ると決めていた。親友の吉行和子さんが、なぜと聞くと、心からうれしそうな顔で答えたという。「だって子供たちがたくさん乗っているから」
▼世の中、岸田さんのような人ばかりではない。それでも、なんとかならなかったのか。多くの人が同じ思いでニュースに接したはずだ。長野市が18年前、地元の要望を受けて民有地を借り上げ開設した公園をめぐる騒動である。
▼近隣の1世帯が、「毎日40人から50人の子供が一斉に遊んで、騒がしい」などと苦痛を訴えていた。市はさまざまな対策を講じたものの、解決にいたらず、来年3月で廃止が決まった。クレームの主も「廃止までは求めていない」と困惑する、後味の悪い結末となった。
▼公園といえば、昭和27年に公開された映画「生きる」の名シーンを思い出す。志村喬さん演じる主人公が雪の夜、ブランコに乗りながら「ゴンドラの唄」を歌い出す。市役所で30年近く事なかれ主義で生きてきた市民課長が、死病に侵されていると知る。残り少ない人生を燃やし尽くして、子供たちのために造った小さな公園である。
省2
450: 2022/12/14(水)08:16 ID:SWeQaVOi0(2/3) AAS
>>449
保育園はコミンテルンの産物だから廃止せよと、
杉田水脈と共にアピールしていた産経が子供公園の
心配?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s