[過去ログ]          大ストーカー (277レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264
(1): 2011/04/24(日)17:53 ID:e0ZJVDGK0(1/3) AAS
共通番号の個人情報不正、企業従業員も罰則対象
読売新聞 4月24日(日)11時50分配信

政府が、社会保障サービスの提供や税の徴収を適切に行うため検討している「共通番号制度」の導入に伴い、
個人情報の不正使用や流出を防止するため、罰則を拡充・強化する方針を固めたことが23日分かった。

月内にまとめる番号制度の要綱に盛り込む。

番号制度では、個人の所得や医療、介護などプライバシーに関わる多くの情報が盛り込まれる見通し。
関係機関の間での情報のやり取りも増えるとみられる。政府は番号制度導入に伴い制定する新法で、違法行為の防止策を強化すべきだと判断し、企業などの従業員も罰則対象とする方針だ。
省3
265
(1): 2011/04/24(日)22:35 ID:e0ZJVDGK0(2/3) AAS
Androidもユーザーの位置情報を記録、Googleに送信か
ITmedia News 4月22日(金)14時57分配信

iPhoneがユーザーの位置情報を記録・蓄積していることが明らかになったが、
Androidも位置情報を取得・蓄積し、Googleに送信していることが分かったと、Wall Street Journal(Web版)が報じた。

セキュリティ専門家が台湾HTC製のAndroidスマートフォンを調べたところ、
ユーザーの位置情報を数秒ごとに記録し、少なくとも1時間に数回、 Googleに送信していたという。
氏名や場所、付近のWi-Fiネットワークの信号強度も送信していた。Googleはコメントを拒否したという。
省1
266
(1): 2011/04/24(日)22:45 ID:e0ZJVDGK0(3/3) AAS
住基ネット不参加、矢祭町長に古張氏再選
読売新聞 4月24日(日)21時37分配信

住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)への不参加を続けている福島県矢祭町の町長選は24日投開票され、
現職の古張允(こばりまこと)氏(70)(無所属)が、新人で前町議の鈴木正美氏(53)(同)を破り、再選を果たした。

2002年の稼働時から続く不参加が継続されることになる。28年ぶりとなった今回の選挙の投票率は87・23%だった。

住基ネットを巡っては、町は前町長時代から不参加を続け、県から2度の是正勧告を受けた。
09年8月にはより強い是正要求を受けたが不参加を続けている。
省1
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s