[過去ログ] IGN「エルデンリングはゼルダBOTWとは違いオープンワールドの革新となるタイトルではない」 (580レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235
(1): 2022/04/07(木)13:23 ID:eR+vQUMs0(2/13) AAS
>>204
ゲーム音痴ほどこの意見よな
世間的に難しいゲームクリアしてご満悦なんやろけど
エルデンもセキロも難しくないからな
レベルや攻め力上げたら
236
(3): 2022/04/07(木)13:23 ID:Gw2ymPHjp(1) AAS
敵「オープンワールドがええんやろ?ならファストトラベル使うなやオープンの意味無いやろ」

こいつぶち殺す方法
237
(5): 2022/04/07(木)13:23 ID:5SAFUWwJd(1) AAS
エルデンの多彩な英雄墓はほんま楽しかった
238: 2022/04/07(木)13:23 ID:+IEori4W0(2/7) AAS
ゼルダは傑作だけどコログ集めをメインと考えて楽しんでるのはちょっとヤバいやろ
あれはあくまでアクセントや
239: 2022/04/07(木)13:23 ID:QOJobagw0(1) AAS
間違ってないない
240
(2): 2022/04/07(木)13:23 ID:VYfuABtQ0(2/3) AAS
エルデンのマップって「崖!崖!崖連打で足止め!」やからな
ストレスたまるねん
あの大ジャンプ出来る奴もっと配置してや
241: 2022/04/07(木)13:23 ID:SBmLj+OEM(1/2) AAS
最初に案件やった罪悪感で正論記事出してきてて草
242: 2022/04/07(木)13:23 ID:F3TVwKEja(1) AAS
>>237
おっそうだな
243
(1): 2022/04/07(木)13:23 ID:idCYOpIwa(1/2) AAS
忌み捨ての大聖堂から先とチャリオットだけはアクションとしてクソだと断言できる
244
(1): 2022/04/07(木)13:23 ID:KbbGTIE/M(1) AAS
>>216
エアアアアアアアアアアw
245: 2022/04/07(木)13:24 ID:IgKWPs6+p(1) AAS
>>234
任天堂で比べられるゲームがそれしかないからしゃーない
246
(8): 2022/04/07(木)13:24 ID:XhZo0Tva0(1) AAS
エルデンは探索が面白い戦闘が面白いってはっきりと褒める要素があるけどゼルダは褒めてる意見も雰囲気がいいとかフワフワしたのばかりで信憑性がない
わかる?
247: 2022/04/07(木)13:24 ID:W528GNsVa(1) AAS
ゼルデンリンクはエンドコンテンツが希薄に感じたわ
せっかく強い武器とか防具手に入ってもアバターでしかない
もっとガッツリ戦闘で使いたい
248: 2022/04/07(木)13:24 ID:q5st3nSw0(11/15) AAS
>>236
そういう奴はサンドボックスゲーでもやらせておけばええ
249
(1): 2022/04/07(木)13:24 ID:B+XjCrZo0(6/9) AAS
>>232
エルデンはなんならオープンじゃない方が楽しそうまであるわ
いつも通りのダクソやったらもっと緻密に作れてたやろ
250
(2): 2022/04/07(木)13:24 ID:9cFnCbVUa(4/4) AAS
>>212>>217
ゼルダは洞窟探検も圧倒的に面白かった
エルデンはなんか変な戦車に轢かれて終わり
最深部のボスもどっかで見たことある雑魚のコピペ
こんなん持ち上げなきゃいけない信者が可哀想やで
251: 2022/04/07(木)13:24 ID:pA7EkjOb0(1/13) AAS
玩具ゲーム屋が何か言ってんのかコレ
252: 2022/04/07(木)13:24 ID:SF2uB6tTM(1/3) AAS
オープンワールドコンプすぎて恥ずかしいわ
デモンズみたいなスタイルでええやんけ…
253
(2): 2022/04/07(木)13:24 ID:PWLQt+r90(1/11) AAS
エルデンのアイテム配置はガチでクソ
端の方まで来てクラフト素材とか青く光っててクラフト素材みたいなパターン多すぎてイライラした
254: 2022/04/07(木)13:24 ID:eR+vQUMs0(3/13) AAS
>>246
どっちもふわっふわで草
255: 2022/04/07(木)13:25 ID:q5st3nSw0(12/15) AAS
>>249
一理ある蟹
256: 2022/04/07(木)13:25 ID:Hen9KWJz0(4/7) AAS
>>237
チャリオットのデザインはすき
257
(1): 2022/04/07(木)13:25 ID:UIgG3dZJd(2/11) AAS
>>220
と言ってもブレワイで戦闘面白いのなんてライネルとイワロックシリーズくらいやろ
258: 2022/04/07(木)13:25 ID:3Y7PzzJDa(7/17) AAS
>>243
糞やけど許せるわ
他にどうしようもない要素多すぎんねん
259
(1): 2022/04/07(木)13:25 ID:KEnDGvf3a(1/2) AAS
>>236
スカイリムもFOもブレワイも、傑作オープンワールドは全部FT快適定期
260: 2022/04/07(木)13:25 ID:PExoqgot0(1/6) AAS
>>195
それってブレワイ…
261: 2022/04/07(木)13:25 ID:0dWdHIRi0(1) AAS
>>246
これはわかる
ゼルダはノーラン映画みたいなもんや
262
(1): 2022/04/07(木)13:25 ID:FtT8tGmXd(1) AAS
>>235
世間的に難しいゲームを難しくないと言ってご満悦してて草
263
(1): 2022/04/07(木)13:25 ID:0jirj/gca(1) AAS
>>253
石 剣 の 鍵
264: 2022/04/07(木)13:25 ID:sI01KDkT0(1) AAS
エルデン発売以来豚噴死しっぱなし
265: 2022/04/07(木)13:25 ID:3Y7PzzJDa(8/17) AAS
>>253
さざれ石
266: 2022/04/07(木)13:25 ID:8r+oBE200(1) AAS
>>246
雰囲気ゲーだから
267
(1): 2022/04/07(木)13:25 ID:M66hC6r70(1/2) AAS
エルデン信者ってアップル信者みたいなもんよな
世の中はWindows(ブレワイ)なのにいつまでもネチネチ言ってる
268: 2022/04/07(木)13:25 ID:++S4r9hCa(1) AAS
風のタクトの方がすこ
269: 2022/04/07(木)13:25 ID:q5st3nSw0(13/15) AAS
>>237

270: 2022/04/07(木)13:26 ID:nDTW8pX/0(1/3) AAS
劣等民族しろがね人を世界最高戦技黄金波で殲滅するのが一番効率いい?
271: 2022/04/07(木)13:26 ID:vY3/ys8q0(4/7) AAS
>>250
なんでゼルダ叩くの?
272: 2022/04/07(木)13:26 ID:+IEori4W0(3/7) AAS
>>240
崖!崖!崖!からの手探りでルート探索!はええんや
ただフロムはバランス考えてないから崖がデカすぎて手探り探索が面白さよりめんどくささが勝ってしまう
273
(4): 2022/04/07(木)13:26 ID:VYfuABtQ0(3/3) AAS
発売日IGN「革新的!神ゲー!」
発売1ヵ月後IGN「すまんよく考えたら革新的でもなかった」

これ有能だよな
ちゃんと間違った意見を撤回できる社会人が何人いるかって話よ
274: 2022/04/07(木)13:26 ID:CPRUIfcO0(1) AAS
パラセールや崖上りはないけどそのぶんフロムゲーらしさに特化した面白さは他にないのがエルデンリングやな
ブレワイは綺麗な円グラフやとしたらエルデンは尖った円グラフや
275: 2022/04/07(木)13:26 ID:RDZ86sPcd(1) AAS
ガイジ「エルデンリングはさぁゼルダはさぁ」
あの平日の昼間から何言ってるの?😅
276
(2): 2022/04/07(木)13:26 ID:eR+vQUMs0(4/13) AAS
>>257
集団に攻め込んで行って多様なやり方で殲滅させるのおもろくない?
やり方が何通りもあるのが楽しいと思う
277
(3): 2022/04/07(木)13:26 ID:gEDhJKUh0(1) AAS
>>203
睡眠有効とかどこで気づいたんや?
そういうヒントの読み物もっと充実してても良かったな
278: 2022/04/07(木)13:26 ID:zIRlLDqS0(1) AAS
>>195
>>1のIGNJに敵もロケーションの単調さもブレワイのが酷いって書いてるで
279: 2022/04/07(木)13:26 ID:GzgvZvGYa(1) AAS
ゼルダはこういう能力とか特性使えばこういうことできないかなって試すと大抵できるのが楽しかった
280
(2): 2022/04/07(木)13:26 ID:uGQAZMcw0(2/5) AAS
オープンワールドとしてはubiゲーにも完敗や
281: 2022/04/07(木)13:26 ID:PExoqgot0(2/6) AAS
>>237
は?
282
(2): 2022/04/07(木)13:26 ID:zzNyl6vQ0(1/2) AAS
ダクソ2の悪い部分を復活させすぎやろ…
283: 2022/04/07(木)13:26 ID:Hen9KWJz0(5/7) AAS
>>259
FO76「せやな!」
284: 2022/04/07(木)13:26 ID:3Y7PzzJDa(9/17) AAS
>>237
ゲルミアの英雄墓は名ダンジョンやね
285: 2022/04/07(木)13:27 ID:eR+vQUMs0(5/13) AAS
>>262
難しいと思ってないから
そこで満足感はないぞ?
286: 2022/04/07(木)13:27 ID:QUes0Mnqa(1) AAS
>>273
この記事出してんの日本の雑魚ライターやで(小声)
287: 2022/04/07(木)13:27 ID:q5st3nSw0(14/15) AAS
落ちてるアイテムの配置センスはたしかに全然なかったな
キングスフィールドでできてた事がなぜできなくなってしまうのか
288: 2022/04/07(木)13:27 ID:+IEori4W0(4/7) AAS
>>246
エルデンの探索が面白いとかまだリムグレイブに籠ってるやろ
289: 2022/04/07(木)13:27 ID:Nndf1x4Na(1/2) AAS
エルデンつまらんってのは本当に同意
ゼルダに比べて敵へのアプローチが圧倒的に少ない
巨人や竜に至っては足元入り込んでちくちくするだけ
290: 2022/04/07(木)13:27 ID:A181Dh1E0(5/6) AAS
>>246
明確に言葉にできるよりとてつもない多くの人間が同じようなふわっとした没入感を感じてのめりこんだってことの方が凄いと思う
291
(1): 2022/04/07(木)13:27 ID:erhfFDAaM(1) AAS
>>276
言うてそんなにやることあるか?すぐ尽きるやろ
292: 2022/04/07(木)13:27 ID:/ctdGTkSr(3/3) AAS
>>244
エルデンリングの戦闘スタイルなんてほぼ流行りの強ビルドの後追いだろ
293
(1): 2022/04/07(木)13:27 ID:Hen9KWJz0(6/7) AAS
>>267
どちらかというとApple的製品がブレワイやと思うがな
294: 2022/04/07(木)13:27 ID:KEnDGvf3a(2/2) AAS
>>273
IGN本家の方は発売前から試遊レビューで革新的ではなかった言うてたやん
IGNジャパンはアホみたいに革新!神ゲー!言うてたから草やった
295: 2022/04/07(木)13:27 ID:vY3/ys8q0(5/7) AAS
>>273
こうな

IGN「革新的!神ゲー!」
IGNJ「革新的じゃない」
296: 2022/04/07(木)13:27 ID:3Y7PzzJDa(10/17) AAS
開始数分で崖登れたら黄金樹行けちゃうやん
297
(1): 2022/04/07(木)13:27 ID:7eF++Cs30(1) AAS
探索はエルデンの圧勝として
戦闘はゼルダのほうがクオリティ高いかって言われたらそうでもないんだよね
戦ってて楽しい相手がライネルしかおらんし
そもそも武器壊れるから戦闘避けがちになる
298: 2022/04/07(木)13:27 ID:SF2uB6tTM(2/3) AAS
ゼルダはアクションゲーム得意な人向けでエルデンは難しい事出来ない人向けって感じたわ
299: 2022/04/07(木)13:27 ID:YP0C4HMR0(3/3) AAS
広すぎるとダクソシリーズの面白さの半分のマルチの部分が分散しちゃうからあかんな
300: 2022/04/07(木)13:27 ID:4jidI4eLp(1) AAS
武器が壊れないだけでこんなに快適だとは
301: 2022/04/07(木)13:27 ID:SBmLj+OEM(2/2) AAS
>>280
オープンワールドとしてはホライゾン2の方がまともよ、何故かその辺スルーされてるけども
302: 2022/04/07(木)13:28 ID:IMg9JUeNa(1) AAS
>>282
谷村ほんと関わらんでくれ
303
(1): 2022/04/07(木)13:28 ID:PWLQt+r90(2/11) AAS
>>240
ついでに使って欲しくないルートは強制落下死にしてくるからな
これのせいでエルデンの落下死の距離未だによく分からん
304
(1): 2022/04/07(木)13:28 ID:UIgG3dZJd(3/11) AAS
>>276
それはエルデンも同じだし
ゼルダの環境利用がすごいのは認めるけどな
ブレワイ1もエルデンもどっちもクソ面白かったけど、どちらも不満点はいくつもあるわね
305: 2022/04/07(木)13:28 ID:pAGfWJVD0(1) AAS
エルデン面白いけど、エルデンリングすげーってよりはやっぱりソウルシリーズ面白いわって感想
306: 2022/04/07(木)13:28 ID:KmLHr3Gq0(2/4) AAS
エルデンリングさん
戦闘→大楯構えてちくちくするだけでボスが溶けるゴミ
謎解き→レバー探しとバグで消えた亀探す遊びしかないゴミカス
ストーリー→皆無のゴミ

良いところ一つもなくて草
307: 2022/04/07(木)13:28 ID:XEWeOkTy0(1) AAS
>>246
雰囲気だけのゲームで間違いない
308: 2022/04/07(木)13:28 ID:Nndf1x4Na(2/2) AAS
BotWのほうがやりごたえがある
エルデンリングって正直難しくないからな
309: 2022/04/07(木)13:28 ID:8ktFTCbp0(2/3) AAS
>>273
間違ったらちゃんと謝るのは基本や
「意図せず弱体化してました」とか絶対言ったらあかんで
310: 2022/04/07(木)13:28 ID:Wt6hsWwdp(1) AAS
そもそもオープンワールドゲーというジャンル自体が微妙
まあ自分がアクションゲー好きなのもあるけど
ゲームのロケーションや謎解きとかぶっちゃけ興味ないし
311: 2022/04/07(木)13:28 ID:8HHHWMu90(1) AAS
IGNはファミ通みたいなもんやし
312: 2022/04/07(木)13:28 ID:ICvmJ3C2r(2/2) AAS
>>236
この意見いつも思うんが近所の散歩と遠くの観光地へ行くのと移動手段が変わるのは当然でそれがファストトラベルやんけと思うんだけどそれは反論にならんかね
お前は観光地まで意地でも歩いて行くんかと
313: 2022/04/07(木)13:28 ID:hoVycxxM0(1) AAS
>>246
エルデンが出るまでは戦闘も探索もオープンワールドではトップレベルだったんだよ
314: 2022/04/07(木)13:29 ID:NMZKHQpId(3/3) AAS
iPhoneとAndroidって感じの比較
315: 2022/04/07(木)13:29 ID:Hen9KWJz0(7/7) AAS
>>277
金属きてるなら雷効くやろとか属性が見た目からわかりやすかったらもうちょい属性特化もするけど
結局殴るなら凍結&出血モリモリになりがちなのはある
1-
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s