[過去ログ] 基本情報技術者試験 Part492 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766: (テテンテンテン MM86-mb4J) 2023/05/24(水)22:51 ID:nVN/dge3M(1) AAS
分からなすぎてさっさとブックオフ持ってったわ
767(1): (オッペケ Sr03-ELUo) 2023/05/25(木)00:41 ID:sMYLpp1Sr(1) AAS
知識0の人は教本買うよりもすーさんの動画辺りを見つつ過去問ひたすら解きまくった方が早いよね
試験突破するだけなら厳密な意味まで理解する必要ないから
768: (ワッチョイ cb74-a5bG) 2023/05/25(木)01:52 ID:49qbqboT0(1/2) AAS
毎日少しずつ1ヶ月半かけて、栢ノ木先生を数日前に読み終えました。問題を解き始めましたが、やはり一通りさらっておいてよかったと思います。
2進数の計算と論理演算あたりはキタミ式や動画を見て勉強しましたが、それ以外はすべてを理解しようとせず、下地作りくらいの考えでやりました。
それより科目Bが、、、
769: (テテンテンテン MM86-2ks/) 2023/05/25(木)07:41 ID:Qhu+mG29M(1) AAS
>>767
すーさんって何歳くらいなんだろう
770: (アウアウウー Sa2f-7MuJ) 2023/05/25(木)13:18 ID:uI7hoOcwa(1) AAS
CBTで受けてきたー。思ったよりも難しかったにゃー
771: (テテンテンテン MM86-Ra5f) 2023/05/25(木)13:53 ID:kOE/TGlfM(1) AAS
科目Aの勉強2ヶ月くらいして、過去問道場で5割くらい正解するようになったけど、いつから科目Bの勉強始めたほうがいいでしょうか?
やっぱり科目Aが完璧になってから?
772(1): (ワッチョイ 0b42-1zjF) 2023/05/25(木)14:23 ID:JFMPVQFM0(1/2) AAS
今日こそは6月受験に申し込む!
773(1): (ブーイモ MM27-vz++) 2023/05/25(木)14:33 ID:Bsb68+SgM(1) AAS
>>772
都内は土日満席よ。地方でも満席ばかり。
774: (アウアウクー MM43-7Sj6) 2023/05/25(木)14:38 ID:h17GLZLGM(1) AAS
なんかデジャヴ
775: (ワッチョイ 0b42-1zjF) 2023/05/25(木)14:44 ID:JFMPVQFM0(2/2) AAS
>>773
無職だから平日でも受けられる!
776: (アウアウウー Sa2f-p5Zw) 2023/05/25(木)15:42 ID:Jv1svIO9a(1) AAS
応用よりムズくね?
777: (アウアウウー Sa2f-+vMS) 2023/05/25(木)16:20 ID:jUkiS1Eda(1) AAS
ごくまれにSGだと取れるとこあるから枠が細切れすぎるんだろう
簿記受験不可の6/11とかが取れないは予想外だな
778(1): (ワッチョイ 1b35-7MuJ) 2023/05/25(木)17:32 ID:Y9rIMDTR0(1) AAS
科目A 720
科目B 785
だったわ。科目Aは栢ノ木読んで問題こなして、過去問道場で80%くらい。科目Bは出るとこだけ!って本2周くらい。
779: (ワントンキン MM3a-QaKb) 2023/05/25(木)17:40 ID:ZAjWj9E8M(1) AAS
これ、もともとプログラマ志望の人向けの試験だから、なんも基礎知識ない人には難しいだろうね
このための専門学校があるくらいなんだから
780: (ワッチョイ 0bed-S3tG) 2023/05/25(木)18:01 ID:JX+v0XTH0(1) AAS
高橋のいちばんやさしい使ってる人いない?
クソ分厚いんだけどこれ
781(1): (スッップ Sdea-L4OA) 2023/05/25(木)22:44 ID:IwqZQZBJd(1) AAS
>>778
おめ!
あなたは日頃業務でプログラムがやってる人?
782: (ワッチョイ cb74-a5bG) 2023/05/25(木)22:55 ID:49qbqboT0(2/2) AAS
>>634
> 翔泳社の出るトコだけ!Bは…オブジェクト指向のところ、何書いてあるか全くわからん。コンストラクタの説明が実際にコード書いてる時の印象と全く一致せんw
先ほど、その本のオブジェクト指向の章に入りましたが、確かに全くわかりません。
783(1): (ワッチョイ 1b35-7MuJ) 2023/05/26(金)06:51 ID:ZwYdXBic0(1/2) AAS
>>781
ITとは無関係のサービス業従事ですよ
784(1): (テテンテンテン MM86-2ks/) 2023/05/26(金)07:45 ID:wVU4wRKlM(1) AAS
>>783
ちなみになんで受験したんですか
785: (アウアウウー Sa2f-7MuJ) 2023/05/26(金)12:20 ID:C9hX7y6Aa(1) AAS
>>784
なんとなーく、かなぁ。仕事で「パソコン詳しい人」とか言われるけど全然わからんしなぁと思って、自己啓発の一環みたいなもんですかねぇ
786(1): (スッップ Sdea-AMi9) 2023/05/26(金)12:40 ID:CiwxV/rcd(1) AAS
一般人のパソコン詳しいは相当ハードル低くね
俺の知り合いもパソコン買って早速エロ釣り広告踏んで出てきた電話番号に連絡してたしな
俺長い間パソコン使ってきてそんな目に遭ったこと一度もねえから世間のITリテラシーの低さにびっくりしたわ
787: (ワッチョイ 0b42-1zjF) 2023/05/26(金)13:40 ID:179YEfE30(1) AAS
自作できて詳しいと言える
788: (ワッチョイ 8316-7MuJ) 2023/05/26(金)14:03 ID:UFM8DAo50(1) AAS
マザボにパーツブッ刺すだけでも自作だけどね…
789: (ワッチョイ de75-xpLh) 2023/05/26(金)14:14 ID:vRM4z5bW0(1/2) AAS
自作ができて詳しいって皮肉だろ
790(1): (ブーイモ MM86-1zjF) 2023/05/26(金)14:23 ID:ochM8pDcM(1) AAS
プロマネのところで出てくる
最早開始日
最遅開始日
ってなんて読む?
さいそう、さいち
さいはや、さいおそ
どっちなんだい!?
791: (ワッチョイ de75-xpLh) 2023/05/26(金)15:00 ID:vRM4z5bW0(2/2) AAS
>>790
音読みと訓読みが混ざる方がおかしい
小学生の国語レベル
792: (ワッチョイ 03cf-rf07) 2023/05/26(金)16:32 ID:PaDdMeRD0(1) AAS
最早・最遅はあまり出ないので応用受験時まで無視していいです
793: (ワッチョイ eaf8-1qLL) 2023/05/26(金)18:07 ID:3tIyQxlw0(1) AAS
>>786
基本持っててもITスキルあるとは限らないからな。
794(1): (テテンテンテン MM86-Ra5f) 2023/05/26(金)18:10 ID:zVKL/UkBM(1) AAS
浮動小数点も出ないと聞きましたが、完全無視でよろしいでしょうか?
理解が難しすぎる。
795(4): (ワッチョイ db49-FIIW) 2023/05/26(金)18:32 ID:N8jTNJDt0(1) AAS
俺みたいに46歳で受験する中年いる?
しかもトラック運転手なので、未経験のど素人。
試験会場で46歳なんて、浮くよね・・・。
796: (スッップ Sdea-L4OA) 2023/05/26(金)19:49 ID:CZg12ykPd(1) AAS
>>795
余裕でおるやろ
他の人が何受けてるとかわからんし誰も興味ないから大丈夫やで
自分のことを見てるのは自分だけ、の精神で行きましょう
797: (アウアウウー Sa2f-a5bG) 2023/05/26(金)21:31 ID:qXK3SHYda(1) AAS
>>795
719です。
50代です。
798: (ワッチョイ 1b35-7MuJ) 2023/05/26(金)22:11 ID:ZwYdXBic0(2/2) AAS
今年41。受験してきたけどCBTだから横が何の試験受けてるかなんてわからんし、誰も気にしてないよ。
799: (ワッチョイ db0d-2ks/) 2023/05/26(金)22:56 ID:GlrAoZuR0(1) AAS
>>795
受験することは全然恥ずかしくないけど
その歳で5chにいることが恥ずかしいよ
800: (ワッチョイ ebcf-7VwI) 2023/05/27(土)00:09 ID:wHg3VuPz0(1/2) AAS
>>794
ハードウェアの午後問が無くなりましたからね
ただアルゴリズムと絡めて出題される可能性が無いとも言えないので
捨てることはお勧めできません
どこが難しいと感じますか?
私でよければ指南させて頂きますが
801: 800 (ワッチョイ ebcf-7VwI) 2023/05/27(土)02:12 ID:wHg3VuPz0(2/2) AAS
失礼、いらぬお世話でしたな
802: (アウアウエー Sa3f-BZGu) 2023/05/27(土)06:38 ID:NZVUbkW2a(1) AAS
江戸時代の方かな?
803(1): (テテンテンテン MM7f-Jcsw) 2023/05/27(土)10:23 ID:oWt/qXxoM(1) AAS
60歳以上受かる人もめちゃくちゃ凄いが、8歳で受かるとか、マジで人間かよってレベルだよな。
一体どんな頭してるんだよ。
804: (ワッチョイ 4b42-z2WB) 2023/05/27(土)11:19 ID:uUI6fVv90(1) AAS
やっと申し込んだ!
805: (スプッッ Sdcf-LqkT) 2023/05/27(土)11:38 ID:288y8W/Sd(1) AAS
>>803
どういう人生を送ったら8歳でこれを受けることになるか想像してみよう
十中八九親の欲目だろ
お外で遊びたいかもしれないのにかわいそうに
806: (ワッチョイ 1bbd-ZQEt) 2023/05/27(土)11:45 ID:7iuyC+O80(1) AAS
13~15歳ならそうかもしれんが8歳で受かるレベルの子だと生きてる世界が違いすぎて同世代の子と遊んでも楽しくないと思う
807(1): (スッップ Sdbf-LqkT) 2023/05/27(土)11:49 ID:WmsAoComd(1) AAS
情報系の資格は能力のないやつが受ける
もし天才で8歳でハッキングしてるようなガキだったら
こんなテキスト上の知識の有無の証明テストにこだわると思うか?
808: (ワッチョイ efeb-VGwu) 2023/05/27(土)12:02 ID:mQOYTeDB0(1) AAS
8歳で受かってから言え
809: (ワッチョイ df85-Yj3o) 2023/05/27(土)12:04 ID:aQj6ga830(1/2) AAS
ギフテッドが親の見栄で無理やり受けさせられたのなら、逆に可哀想な事例かもしれんぞ
本人が楽しんで受けてるならまだ良いが
810: (ワッチョイ dfa2-RGDI) 2023/05/27(土)14:59 ID:YyGxt5Ld0(1) AAS
今日受けて合格した
A科目は基本情報技術者試験問題集とかいうアプリ
B科目はサンプルを過去問道場で解いた
個人的には教科書読んだり講義を聞くより問題解いて解説読むのが良いと思う
受かったから何とでも言えるけど
811(1): (オッペケ Srcf-4NQN) 2023/05/27(土)15:01 ID:WM3LG76wr(1) AAS
A 805点
B 885点
ガチで科目Bサンプルよりカンタンで草
812: (ワッチョイ 4fed-u7QA) 2023/05/27(土)15:35 ID:hN7uxaQP0(1) AAS
>>807
こだわらない人もいると思う。ただ、こだわりが全然なくても受験年齢に制限がない
試験なら気軽に受ける人はいるんじゃないか。
そもそも、何歳以下の受験者なら「こだわり」があって受けていると思ったの?
813: (ワッチョイ df85-Yj3o) 2023/05/27(土)15:36 ID:aQj6ga830(2/2) AAS
>>811
受験直前にサンプル問題最初の何問かやったくらいだけど難易度は本番と同程度だと思ったよ
それよりもセキュリティの問題があんな文章読んで答える事例問題みたいな感じで出るとは思ってなかったから、そっちのほうが驚きだ
814: (スッププ Sd7f-EzK4) 2023/05/27(土)16:22 ID:AqChjw4bd(1) AAS
30代のおばちゃんなんだけど、
基本情報技術者の講義を受けに来たら、半数近くが女性で驚いた
高校生~大学生くらいの男子学生ばっかりってイメージだったよ
815: (ワッチョイ eb88-Yj3o) 2023/05/27(土)16:55 ID:BUqg/8ss0(1) AAS
学生がお金払って基本情報の講座受けるシーンはなかなかすごいね
その場合は親が出すのかな
816: (ワッチョイ 1fc0-FFQd) 2023/05/27(土)19:01 ID:MG8cFCUV0(1) AAS
科目Bの単方向リストの問題で、トレースすると訳が分からないけど、問題文の日本語をそのまま擬似言語に訳したら正解できますが、後者のやり方で本番通用しますか?
817(1): (ワッチョイ 0b35-IHaw) 2023/05/27(土)19:49 ID:CWfsqPEZ0(1) AAS
問題次第としか言いようが無い。結果だけを求めるものであれば対応できるのかもね。
818: (テテンテンテン MM7f-jhA6) 2023/05/27(土)20:02 ID:7fmL2FifM(1) AAS
>>795
こういう人って受験目的は何なの?
完全に趣味か
819: (ワッチョイ 0f75-EdO8) 2023/05/27(土)20:05 ID:1Jbar8Ld0(1) AAS
趣味で受ける人多いでしょ
業務独占資格じゃないし
820: (ワッチョイ 0b0d-mrQ6) 2023/05/27(土)21:25 ID:3hvwCdRJ0(1) AAS
暇人やな
821: (ワッチョイ 4bbd-ZQEt) 2023/05/27(土)22:44 ID:7A+HIs/M0(1) AAS
資格マニアとかおるし、勉強そのものが好きで得意な人とかもいるからまあ
822: (アウアウウー Sa8f-IHaw) 2023/05/28(日)07:13 ID:POorTgMMa(1) AAS
あとは関係無い会社でも基本情報持ってるならシステム管理部側のキャリア形成になるトコもあるから、そういう背景もあるかもしれんね
823(1): (ワッチョイ 2bbd-NAW5) 2023/05/28(日)09:18 ID:kp/yISji0(1) AAS
資格マニアからすると、IT系の中では一番ちょうどいいかなと思います
勉強してて楽しいしね
824: (ワッチョイ 1fc0-FFQd) 2023/05/28(日)10:38 ID:Tk3Mxo700(1) AAS
>>817
きちんとトレースできるようにします!
825: (ワッチョイ 0f75-EdO8) 2023/05/28(日)11:46 ID:/kQ4guVF0(1) AAS
>>823
たしかにそれはある
>勉強してて楽しい
826(2): (スッップ Sdbf-LqkT) 2023/05/28(日)11:52 ID:lef/hYS8d(1) AAS
この試験受かったところでルーターのDNSエラーの解決すらできんからなあ
だったその受験料でラズパイでも買って工作したりプログラミングしたほうがまだ役に立ちそう
でもそれじゃ対外的効力が薄いから気に入らないんだろな
だから俺は基本情報技術者だと名乗るためにどうでもいい勉強をする
827: (ワッチョイ 4b42-z2WB) 2023/05/28(日)12:02 ID:GmE1ShXm0(1) AAS
何でここにくるの?
828: (ワッチョイ 3b7c-gLGx) 2023/05/28(日)20:19 ID:4270T5Zb0(1) AAS
文系出身で非IT職種だから科目Bなんて無理無理ぃと思ってたけど
対策問題集よりずっと簡単で790/885と過去問たくさんやったAより調子よく得点できたわ
選択問題でアルゴリズムやらないでいいなら応用情報も挑戦してみようかな
829: (ワッチョイ efeb-VGwu) 2023/05/28(日)22:28 ID:gU2UUqvm0(1) AAS
Aの方が難しいよな
範囲広すぎる
830: (スップ Sdbf-GFEi) 2023/05/28(日)22:44 ID:KkJ5NLxFd(1) AAS
>>826
名乗ったりすることなんてありませんよ。
上司に何か資格取れと面倒なこと言われたので消去法で選びました。
会社の合格祝金で受験料参考書代賄えてそこまで勉強時間かからない資格なので取得しました。
831: (スッププ Sdbf-IgMm) 2023/05/29(月)00:56 ID:BdOgrfNFd(1) AAS
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
省8
832: (ワッチョイ ef03-okSc) 2023/05/29(月)01:04 ID:BX0pRuwW0(1) AAS
>>826
ルータのDNSエラーで困ってるの?
検索したら終わりの案件じゃないのそれ
833(1): (テテンテンテン MM7f-Jcsw) 2023/05/29(月)17:53 ID:NlWHpyAZM(1) AAS
科目Bのサンプル問題問1と2だけ、アルゴリズムが、全く理解できない自分でも解けたけど、さすがに本番ではこのレベル出ないよね?
834: (スップ Sdbf-okSc) 2023/05/29(月)18:47 ID:RId8bcxpd(1) AAS
>>833
そんな程度の問題も多かったよ
問1だって意外と考えさせられたし
835: (テテンテンテン MM7f-IgMm) 2023/05/29(月)18:50 ID:dy3SxryOM(1) AAS
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
省8
836(4): (テテンテンテン MM7f-sWbl) 2023/05/31(水)01:29 ID:QQHDAu9ZM(1) AAS
ITパスポートを8割以上で合格できたら、プラス何時間ぐらいかけたら基本情報技術者試験に合格できますか?1日3時間で3ヶ月とか?
837: (ワッチョイ 4feb-DG9u) 2023/05/31(水)20:50 ID:5VY07PEn0(1/2) AAS
>>836
流石に300時間弱は掛からない
点数の内訳にもよるが、3週間あればいけると思われ
838(1): (アウアウウー Sa8f-pZXs) 2023/05/31(水)20:54 ID:FCu00E8Aa(1) AAS
>>836
自分も便乗して質問させてもらいますが、2週間前にITパスポート試験受けて点数が925点でした。ここから基本情報技術者試験受かるにはどれくらい勉強が必要ですか?
プログラム系はc言語で体重身長からBMI求めて出力するみたいなプログラムが書ける程度のレベルです。
839: (ワッチョイ efeb-VGwu) 2023/05/31(水)20:58 ID:eOpeBYDR0(1) AAS
このレベル人間の言う「出力」は
出力先を都合よく制限してるから使えない
紙だろうがセルだろうが出力できるようになってから出直せ
840: (ワッチョイ 4feb-DG9u) 2023/05/31(水)21:04 ID:5VY07PEn0(2/2) AAS
>>838
高いなぁ…
2週間くらい科目Aの過去問流して苦手分野対策しつつ、科目Bでどういう問題が出るのか把握してc言語で実装してみるだけで、割と受かりそうな気がするぞ
841: (ワッチョイ 9f03-Yj3o) 2023/05/31(水)22:50 ID:7hoFT8qS0(1) AAS
>>836
それって小学生レベルの質問だなw
勉強時間なんてあまり参考にならないが、私の場合はITパスポート8割ちょいだったあと半日くらい勉強して基本情報受けたところ8割ちょい
4月の制度変更後にも受けたがこちらも半日勉強で8割ちょいだった
842: (ワッチョイ df43-N01S) 2023/05/31(水)23:00 ID:Gv5GezNf0(1) AAS
そういうアホな質問する時点で
受からないよ
ガイジだからITパスポートみたいな
ゴミ試験しか受からない
843: (テテンテンテン MM7f-jhA6) 2023/06/01(木)07:01 ID:vC1Y3CrZM(1) AAS
と、ガイジが申しております
844: (テテンテンテン MM7f-i2kA) 2023/06/01(木)09:08 ID:Nd2GBGDYM(1) AAS
>>836
なんも知識ない文系の人が独学で300時間やって合格したってブログ見たことあるし、そんだけやったら大丈夫では?
845: (スップ Sdbf-Yj3o) 2023/06/01(木)12:05 ID:OZm79S6vd(1) AAS
ガンプラのRG-νガンダムを5時間で組み立てられた私はMG-νガンダムを何時間で組み立てられますか?
846: (テテンテンテン MM7f-Jcsw) 2023/06/01(木)19:16 ID:9uAu+Hd9M(1) AAS
なんでパソコンと全く関係ない、確率やら√やら、x.yとか数学の問題が出てくるのか意味不明。
今中学の数学の勉強からしなおしてるけど、時間の無駄ですかね?
数学の問題が年々多くなってきてると聞きましたが、全飛ばしても6割いけるでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s