[過去ログ] 【ワカヤマン】第一種電気主任技術者試験 part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2016/09/11(日)22:51 ID:UB3ASZtK(1) AAS
この板は「国家試験」の板です。
認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
如何にも何かを知っている風にして話を引っ張るのは止めて下さい。
他人の誹謗中傷はやめましょう。
前スレ
省2
50(3): 2016/09/24(土)13:37 ID:n278kmQd(1) AAS
変圧器は設計していないが、
詳しいとかそういうことじゃないだろ。
等しいか等しくないかだろ。
考えりゃ出て来るし、それも考えられないならもっと基礎的な勉強をした方がいい。
169(3): 2016/10/31(月)20:04 ID:ovGoaQLM(1/4) AAS
>>167 電験2種(平成8年)で出題されている。
下記改題を出すので是非チャレンジを。
問. 各発電機の出力P1[MW], P2[MW]における燃料費F1(P1), F2(P2)は
次式で与えられ、負荷Pr=P1+P2=100[MW]である時、
2台の発電機の出力配分が最も経済的に行われるP1及びP2を求めよ。
F1(P1)=9000+900*P1+5*P1^2
F2(P2)=15000+600*P2+7.5*P2^2
197(3): 2016/11/07(月)21:40 ID:GmJndVku(3/4) AAS
>>195
ちなみに調べた限りでは・・・
高圧SCをY結線とする理由
1.印可電圧が1/√3となり絶縁設計上有利。
2.中性点を引き出すことで、中性点電位を検出し故障による早期遮断が可能。
一方、コンデンサ設計を行う上で、
通常フィルム設計電界値は50[V/μm]で行うことが多いようだが、
省4
259(3): 2016/11/17(木)08:02 ID:T9uK7hdg(1/5) AAS
>>258
> 古いのやってんじゃねーのか!?20年以上前の一種は2種と変わらんレベル。
お前古い問題解いたこと無いんだろ? 20年以上前の問題は桁違いに難しいぞ。
ちなみに昭和62年の一線断線問題、まったくのノーヒントだから、ヒント満載の
H26問3の同じく一線断線問題がかわいらしく見えるほど難しいぞ。
図に示すような三相3線式架空配電線路の中間地点において1線断線事故が発生した。
断線点負荷側に発生する零相電圧を求めよ。ただし断線点から見た
省4
351(4): 2016/11/21(月)09:59 ID:o0/m3qQ8(2/3) AAS
AA省
436(3): 2017/02/04(土)16:11 ID:yMpszy/4(1) AAS
あと4日、合格してない前提で、この2か月半ほど1次試験の過去問(過去9年分)回してきた
無駄になってくれることを期待したい
526(3): 2017/02/12(日)18:53 ID:tuBrShH/(1) AAS
1種取れた人に聞きたいんだけどそれぞれの科目でどんな本使った?
できれば大学の教科書で使った本おしえてほしい
777(3): 2017/07/23(日)11:27 ID:knDzy1sS(1/8) AAS
アドミタンスは1/Bじゃないでしょ
853(3): 2017/08/08(火)11:48 ID:17h/44b8(1) AAS
失礼します。どうしても分からない問題がありご教示ください。
H24法規の問4、供給予備力を考慮した発電機の出力配分の問題です。
初っ端aから分からないのですが・・・
G1:300MW
G2:200MW
G3:100MW〜10MW調整運転
G4:350MW〜35MW調整運転
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s