[過去ログ]
【ワカヤマン】第一種電気主任技術者試験 part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【ワカヤマン】第一種電気主任技術者試験 part4 [無断転載禁止]©2ch.net http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
837: 名無し検定1級さん [] 2017/07/26(水) 21:50:35.31 ID:XTmQHJhh 四端子法じゃないね。四端子定数(Fパラメータ)だね。 四端子法は低抵抗を誤差少なく測定する方法 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/837
838: 名無し検定1級さん [] 2017/07/26(水) 23:27:47.97 ID:XTmQHJhh >いや無理だろどう見ても 確かにその通りだと思う。 何?君技術士持ってるの?技術士ってこんなレベル? そりゃ評判落とすね。 言いたくない訳だ。 持ってない?そうか、そんなに甘くないか。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/838
839: 名無し検定1級さん [sage] 2017/07/26(水) 23:48:38.50 ID:azbFYP71 俺はここ最近の議論についていけてないけど電験一種持ってるわ。 評判落としてすまんな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/839
840: 名無し検定1級さん [] 2017/07/27(木) 00:03:30.56 ID:Q/zRuaep そうか、実力者がいたか、ではぜひ君に、 例の彼の教育を任せたよ。 俺の手には負えん。 なにか逃げるようで申しわけないが、そう言うことで、よろしく。 では、俺は寝る。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/840
841: 名無し検定1級さん [] 2017/07/27(木) 22:14:17.81 ID:2CkP7clR 私も電験一種を持っています。 高みの見物をしています。 面白いです、もっと私を楽しませて下さい。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/841
842: 名無し検定1級さん [] 2017/07/27(木) 22:37:59.91 ID:Q/zRuaep 私は珠算一級と 英検一級を持ってます。 電験一種と交換してください。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/842
843: 名無し検定1級さん [] 2017/07/29(土) 23:19:04.72 ID:1DJCtZpY ところで、1種に合格したら、名刺の裏とか表とかに、資格名称いれてます? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/843
844: 名無し検定1級さん [sage] 2017/07/29(土) 23:22:10.02 ID:cXHQ+bf8 いれない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/844
845: 名無し検定1級さん [] 2017/07/29(土) 23:47:14.21 ID:p+fApcQP 会社の名刺に記載できるのは、技術士、博士、医師、弁護士、工事監理者くらいかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/845
846: 名無し検定1級さん [] 2017/07/29(土) 23:56:16.58 ID:1DJCtZpY >>845 電力会社だと、社員に医師もいらっしゃるのですか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/846
847: 名無し検定1級さん [sage] 2017/07/30(日) 01:11:54.38 ID:pSQocNSM >>845 俺は一種と技術士入れてるよ 電気分野じゃ技術士知らないやつ多いから http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/847
848: 名無し検定1級さん [sage] 2017/07/30(日) 01:27:05.37 ID:W8N1rWj9 >>846 東電病院は猪瀬に廃止させられてけど、 関電病院とかはまだあるからね。 どちらも(シャレではなく)感電傷害に関しては日本有数。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/848
849: 名無し検定1級さん [] 2017/07/30(日) 08:00:13.49 ID:CUz1AF/R 関電病院が、感電病院だったとは。感電工が入院とかか。 電力会社で電気主任とか名刺に入れだしたら、 3種も含めると数千人。 いちいちいれてらんないの話なのかな。 電力会社 → 入れない 他の会社 → 入れる こんなところ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/849
850: 名無し検定1級さん [] 2017/07/30(日) 08:39:37.32 ID:OKerPDD4 合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人 受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ) 少しでも参考になるアドバイスを!! 【合 否】 【得 点】 【受験年度】 【受験回数】 回目 【勉強方法】 独学・通信・通学 【勉強期間】 約 年 ヶ月 【年 齢】 歳 【職 業】 【学 歴】 【使用教材】 【利用資格学校】 【保有資格】 【関連内容の学習経験の有無】 【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は? 【次の目標】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/850
851: 名無し検定1級さん [] 2017/07/30(日) 19:30:27.21 ID:Ph4bB97Q ホーザンは、受験生を落としたいのか? まあ、落ちれば、来年も器具セット売れるかもしれないもんな 圧着工具の刻印が薄いって問題もあるし、いっそのこと、このスレでは ホーザンは非推奨ってテンプレにいれたらどうだ? 工具セットだって、ネットで必要なのを揃えれば同じぐらいの値段で揃うし、 ホーザンを推奨する理由なんてないだろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/851
852: 名無し検定1級さん [] 2017/07/30(日) 20:03:38.66 ID:yfhpGayE >>851 いやいや、来年は今年買った工具を使うだろうよ普通は。 で、何故このスレに書いているの? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/852
853: 名無し検定1級さん [] 2017/08/08(火) 11:48:29.29 ID:17h/44b8 失礼します。どうしても分からない問題がありご教示ください。 H24法規の問4、供給予備力を考慮した発電機の出力配分の問題です。 初っ端aから分からないのですが・・・ G1:300MW G2:200MW G3:100MW〜10MW調整運転 G4:350MW〜35MW調整運転 G5:250MW〜25MW調整運転 G6:150MW〜15MW調整運転 オーム社の回答を見ると、 G4を最大容量で運転し、G4が脱落しても大丈夫なように G5、G6合計で50MW運転(余力350MW)とする。 よってG3〜G6合計で500MWとあり、公式回答も同様ですが・・・ たとえばG1が脱落しても大丈夫なようにG4を50MW運転(余力300MW)とすれば G3〜G6合計で550MW運転できると思うのですが、 考え方のどこが間違えているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/853
854: 名無し検定1級さん [] 2017/08/08(火) 21:33:07.16 ID:W42YGusM >>853 G4の50MWがダウンしたときの余力も必要。 G5とG6で50MWの余力が必要。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/854
855: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/08(火) 22:53:22.90 ID:ZLG1AygA >>853 (1)から(4)は解答通りになったけど(5)を305MWにするにはG1脱落の時に揚水を止めるって事かな? なんだかクイズみたいな問題だ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/855
856: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/09(水) 09:31:44.79 ID:nEEzGft0 法規でこんな問題出るんだな。 出ても電力でだろww http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/856
857: 名無し検定1級さん [] 2017/08/09(水) 10:59:04.11 ID:EtGJZguf >>853 なるほど!そこ見落としていました。ありがとうございましたm(._.)m 一度思い込むとその思考から抜け出せずダメですね(T_T) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/857
858: 名無し検定1級さん [] 2017/08/09(水) 10:59:54.57 ID:EtGJZguf >>854 そこ見落としていました。ありがとうございましたm(._.)m http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/858
859: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/10(木) 03:04:35.00 ID:6A6cVFDD 一種は一次試験から難しいからなあ… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/859
860: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/10(木) 12:36:50.37 ID:g75eico9 なら受けるなクズ野郎 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/860
861: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/11(金) 22:29:54.98 ID:N0ty9eVe 電験一種一次試験はマークシート 全部五択だ難しいと言っても合格して当然なんだよ こんなんで辛いとかわからないとか二次試験合格した連中に申し訳ないよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/861
862: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/12(土) 00:52:59.78 ID:aK/CeQxz 配点偏ってるのだけは注意だがな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/862
863: 名無し検定1級さん [] 2017/08/15(火) 14:13:04.02 ID:pXqS3Hu3 合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人 受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ) 少しでも参考になるアドバイスを!! 【合 否】 【得 点】 【受験年度】 【受験回数】 回目 【勉強方法】 独学・通信・通学 【勉強期間】 約 年 ヶ月 【年 齢】 歳 【職 業】 【学 歴】 【使用教材】 【利用資格学校】 【保有資格】 【関連内容の学習経験の有無】 【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は? 【次の目標】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/863
864: 名無し検定1級さん [] 2017/08/15(火) 23:25:42.27 ID:p+sD933X /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | / .( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ / これからは ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < より細かい所まで覚える事で (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \ 確実に合格してみせるぽ .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________ \ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1484475418/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/864
865: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/19(土) 15:02:10.59 ID:J9Wfh6yI 会場発表されたね 今年受けるの初めてなんだけど1種って関東でも会場一つだけなんだね。 2種だと受験票が来るまでわからなかったからわかりやすくていいな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/865
866: 名無し検定1級さん [] 2017/08/19(土) 15:10:09.21 ID:4gAzjL7q 青山っていいよ。 チアリーダ姿のJKや、女子大生、モデルかと見間違うほどの美女、うじゃうじゃいる(構内の話)、いた。 都市大学は女っ気なし、皆無。 今年は青山か、良かった。がんばるぞおお!わくわく。 二次はどこかな? 都市大学はご免だ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/866
867: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/19(土) 15:15:15.93 ID:KpwEhJcH >>866 都市大学そばのタマキ食堂はまだやってるのかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/867
868: 名無し検定1級さん [] 2017/08/19(土) 15:20:10.68 ID:4gAzjL7q タマキン食堂?そんなのあるの? 早稲田も会場になるが、慶応はならないね。なぜだろ? 一度は東大で受験したいものだ、 おれは東大(で)受けたぞ!って自慢ができる。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/868
869: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/19(土) 15:30:33.19 ID:JT+BUrTy 今年度のエネ管が東大駒場だった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/869
870: 名無し検定1級さん [] 2017/08/19(土) 15:34:19.10 ID:4gAzjL7q 駒場の東大でもやってたのか。あそこの坂道がきついね。 本郷でやってくれると助かるんだが。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/870
871: 名無し検定1級さん [] 2017/08/19(土) 21:30:44.42 ID:MELDO3YR 二種すっ飛ばしていきなり一種は無理? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/871
872: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/19(土) 21:36:43.75 ID:ziLbjJru 二種の内容も内包されてるから飛ばしたところで受かるまでの期間は変わらんのじゃない 俺なんかは2種取って安心してから挑戦って感じだけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/872
873: 名無し検定1級さん [] 2017/08/19(土) 22:44:03.64 ID:4gAzjL7q 地頭次第だな。 どちらもそんなに難しくはないが、時間が足らない。 ミルマンとか、カンピュータとか、計算しないで答えが出せる伝家の宝刀を持ってれば楽勝。 何も無ければ、お疲れさまでした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/873
874: 名無し検定1級さん [] 2017/08/19(土) 22:46:16.51 ID:4gAzjL7q 一種の過去問しか勉強してないで、二種の問題だされたらアウトだな。 二種の内容は全部忘れてる。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/874
875: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/20(日) 00:52:13.05 ID:Qo5+hKOC 電気技術者活動実態調査結 果 報 告 書 ( 概 要 版 )てのによると1種合格者の84.8%は2種、79.1%は3種持ちみたいやね 俺は順当に3種から取ったクチだからなあ まずは2種3種が欲しかったから http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/875
876: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/20(日) 21:28:57.94 ID:P1gS4DyW 俺は電験持っていなの今年いきなり一種を申し込んだけど、わりと後悔してる 理系院卒なので理論はどうにかなりそうだけど、法規とか過去問に出てないやつが出てきたら無理 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/876
877: 名無し検定1級さん [] 2017/08/20(日) 21:41:38.07 ID:2ubQmt5h >>870 坂道? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/877
878: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/21(月) 08:20:20.83 ID:bINBqHrV >>876 3種は同時受験できたのにな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/878
879: 名無し検定1級さん [] 2017/08/22(火) 08:42:33.59 ID:DdO7XX3f 陽のあたる坂道(北原三枝) 平坦な坂道 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/879
880: 名無し検定1級さん [] 2017/08/27(日) 10:43:21.47 ID:ywniJh13 今年は一種の受験者はいないようだな。 話し相手がほしいな。ほしのあき。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/880
881: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/27(日) 12:20:03.27 ID:GVy6VvB7 とりあえず1次試験に絞って、電気書院の過去5年分(H24〜H28)と10年分(H10〜H19)と 公式ホームページの過去問(H21〜H23)を2周した。 まんべんなく勉強したが、今年は勉強時間があまり確保できなかったから、 2科目取れたら恩の字。 来年、2次試験突破まで狙いたい(´・ω・`) 残り1週間は法規の詰め込みをやる予定(´・ω・`) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/881
882: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/27(日) 13:21:29.79 ID:PvM5XYUm ガウスの定理とか久々に思い出したな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/882
883: 名無し検定1級さん [] 2017/08/27(日) 16:29:18.55 ID:ywniJh13 しかし理論は難しいな、交流回路なんて全然解けないし、ベクトル図わからんし、 直流回路簡単かと思ったら鬼計算で答えまでたどり着けないし、 オペアンプも簡単かと思ったらとんでもなく難しいし、 過渡回路もカンピュータが使えないのが出てくるし、 分布定数回路の手を変え品を変えて公式使えないようにするし 半導体は元々判らんのが長文で頭混乱するし 試験場の魔女も魅力的で頭真っ白になるし、 一次は一発合格がノルマだし。 詰んだかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/883
884: 名無し検定1級さん [] 2017/08/28(月) 12:17:47.94 ID:A6wRyE82 >>880 28年簡単すぎたからみんな合格していなくなったのではないか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/884
885: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/31(木) 18:50:42.66 ID:aPWxmKLs あさって試験だよね? 試験前にここまで静かなスレも珍しい。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/885
886: 名無し検定1級さん [sage] 2017/08/31(木) 19:59:39.97 ID:4klO/dzt 受験者が少ないからな… そいつらも真面目に今勉強してるんだろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/886
887: 名無し検定1級さん [] 2017/09/01(金) 00:04:40.80 ID:NGr8mMBa 法規だけ受けるのですが、1種と2種で傾向はかなり違う。 鉄塔の間隔とか、電線太さとか、2mとか60cmとか全部捨てた。 世の中の動向や最新技術を見ておこうと思うが、広すぎる。 一応H15からH28の1種過去問は見た。不安だ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/887
888: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/01(金) 00:26:10.87 ID:oRG/xmmi 自分のときは、法規のA問題適当だったがB問題しっかりとった感じ。 これでどうとでもなる。B2は1種2次に挑もうとする人間なら正解すべき電力管理内容が多いし B1で何が出るかが全てじゃないか? それでも、A問題平均2〜3問ずつ正解で、20〜22点くらいを目安に。B2で16〜20点くらいを狙ってこれで36〜42点 あと12点/20点をB1で取ればいいわけだ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/888
889: 名無し検定1級さん [] 2017/09/01(金) 11:33:20.64 ID:JVPGPf0H 2chに電験1種受けるような志し高いいるのね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/889
890: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/01(金) 19:19:56.11 ID:uHSRl327 受けるだけなら誰でもいいんやで…… まあ俺はもう一種しか残ってないし、さっさと一次突破せんとな 理論だけだな問題は、三相交流がBじゃないことを祈るしかないな、時間かかりすぎてやる気がしないよあれは http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/890
891: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/01(金) 19:26:50.75 ID:oRG/xmmi 1種1次理論って、B問題2問中1問はほぼ確実にベクトルオペレータ強要の三相交流じゃね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/891
892: 名無し検定1級さん [] 2017/09/01(金) 19:28:08.06 ID:3OfIlEhW 法規なんて簡単でしょ、電力、機械も、 問題は理論。 90分で6問なんて解けやしない。 三相交流は嫌だね。 他にも嫌なのはいっぱいあるけどね。 ボケ老人には頭のひらめきを要求される問題はつらい。 計算力も無くなったし、 もう、ブルーマウンテン、いや ブルーブルーブルー ブルーシャドー、だね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/892
893: 名無し検定1級さん [] 2017/09/01(金) 19:31:30.53 ID:3OfIlEhW >>883 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/893
894: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/01(金) 19:51:42.01 ID:uHSRl327 >>891 選択問題ならいいんだけどね…… 電子回路は仕上げてきたのでまず自信あるし http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/894
895: 名無し検定1級さん [] 2017/09/01(金) 23:54:34.54 ID:QuVdiwAA 試験前日なのに、高校生クイズをしっかり見てしまったわ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/895
896: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 10:39:11.59 ID:4DZ57AhM なぜか計算が合わなくてドツボにはまってすべておとした問6… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/896
897: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 12:24:21.77 ID:TKwI8Aca あかんわ。 また来年も受験やわ by理論 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/897
898: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 12:26:26.89 ID:02qRSaJY 理論問5絶滅したわ、問2もよくわからんかった、それっぽく埋めたけど 問5見た感じ楽だと思ったのになぜか計算が合わなかった…… 電力は超簡単だったね、8割は硬いな また理論来年だろうか…… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/898
899: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 12:45:18.62 ID:TKwI8Aca >>898 一緒ですね、なぜか計算が合わなかったですね。 実は出題ミスで、全員20点満点にしますよって奇跡はないでしょうね(笑)。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/899
900: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 12:48:06.20 ID:P7cJSghD 理論問5、Ibだけ残して計算したら電流が選択肢と実部しか合わなかったけど、 虚部は選択肢通りだと信じて計算したら全部辻褄合ったからきっと合ってると信じたい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/900
901: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 12:53:35.62 ID:02qRSaJY え? 俺もそうなって結局何度も計算しまくって最初と全然違う値にしたんだけど…… Iaだよね、虚部が合わなかったの http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/901
902: 名無し検定1級さん [] 2017/09/02(土) 13:01:55.94 ID:P7cJSghD >>901 俺はIaは直接計算してないからわからん さすがに単なる俺の計算ミスだとは思うけど 最後の答えが連立方程式全部満たしてるか確認する時間もなかったし http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/902
903: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 15:40:29.75 ID:iPCYubG6 >>896 見返したらドツボにはまったのは問5だった。みんなもそーなのね。 解き直すつもりないし出題ミスってことはないだろうけど、本番はやはりしんどいね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/903
904: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 17:20:47.51 ID:JKaBBOg/ 理論の問5が合ってればあとは合格したと思う 逆に、問5が間違ってたら多分理論が落ちてる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/904
905: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 17:22:25.19 ID:/ETo7nTX >>903 問5でドツボになったお陰で、A問題する時間かなり減らされたよ。 開き直ってA問題で稼げば良かった。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/905
906: 名無し検定1級さん [] 2017/09/02(土) 17:47:19.23 ID:Nc0rjdhx 機械しか受けなかったんだけど、理論の問5はどんな問題だったの? 機械、多分受かったけど勉強した意味無かったわ。範囲広すぎ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/906
907: 名無し検定1級さん [] 2017/09/02(土) 17:49:37.46 ID:dA6Z/9HL みなさまお疲れ様でした。 どなたか自信がある方がいれば解答をお願いできませんか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/907
908: 名無し検定1級さん [] 2017/09/02(土) 18:20:00.57 ID:JKaBBOg/ >>906 負荷が不均等な3相交流回路 俺も計算合わなかったけど、多分みんな複素数の計算でミスってるだけだとは思う ちなみに、最初に求める電流が合わないと後が解けないから、0点か20点かみたいな鬼畜な問題 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/908
909: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 18:20:23.63 ID:Su50ZcjO >>906 三相ふへいこう負荷 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/909
910: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 18:21:51.94 ID:5p3lOCZ6 ここの民が口を揃えて計算が合わなかったのなら出題ミスもありえそう http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/910
911: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 18:37:34.44 ID:M2wLjhLU 出題ミスの可能性は低いとは思うけど 合ってたという奴がいないのはちょっと気になるな みなでちょっと計算し直してみたほうが良くないか? 万が一もあるし あと回答晒しが無いようなので率先してみる 電力 ニワヘヲチ ホニヨロワ イヨリニホ ロリヨヘヨ リチタイカツニルソヘ(自信はあまりない) ニヌロツカソネイヨ 8割は取れてると思いたいけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/911
912: 名無し検定1級さん [] 2017/09/02(土) 18:43:28.67 ID:NaZ57cru 理論問5は時間かかったけど(3)まではできたと思う。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/912
913: 名無し検定1級さん [] 2017/09/02(土) 18:49:10.28 ID:jlwLE8P+ え?(3)まで解けたの? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/913
914: 名無し検定1級さん [] 2017/09/02(土) 18:54:04.45 ID:jlwLE8P+ てゆーか、3までいったら4も解けないか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/914
915: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 18:59:39.15 ID:vCLY+y+h 法規 ルニイヨワ ヨチトルヘ リヨヌロホ ヌリハロル ヌロレヘチヲ カヘネヌホレヨリ 自信ないけど、こんな感じか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/915
916: 名無し検定1級さん [sage] 2017/09/02(土) 19:00:58.22 ID:O9ZiYfWS 理論問5ってY−Δ変換した方が早い?結局数値合わなかったけど。 試験終了間際まで、電卓叩く音が鳴り響いてたわw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/916
917: 名無し検定1級さん [] 2017/09/02(土) 19:23:16.25 ID:bZezzGdx >>908 それは鬼畜。二次だと最初から間違えたら0点なのかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/917
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 85 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s