[過去ログ]
男なら軽自動車 part.7 (1002レス)
男なら軽自動車 part.7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
403: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/07(水) 02:09:25.74 ID:1qPrrh0h ミラー型のドラレコ本当に凄いね 後ろの車両からクッキリ映像が見えるから幅寄せとか一切無くなる 軽とか関係無いけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/403
404: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 07:54:07.44 ID:VDlS53TD >>402 >>370に尽きるね。以降、軽ダメのイメージのまま今に至ると、街にたくさんいる軽乗りが バカでみすぼらしく、相対的に自分がご立派に感じる。普段社会で抑圧されたりしてると、 ここで貶めコメ書き込みたくなる。バブル期は、いい車に乗ってなんぼだったし、>>394の通り、 軽と普通車の差がすごかった。単純で脳天気な時代。そこで時間が止まってる軽叩きも多そう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/404
405: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 07:59:30.25 ID:BND8aa5a >>340 俺みたいに911とマツダロードスターと3シリーズツーリングと複数台持ってるような場合はどうなのかしら? 見栄張るのが目的なら、一点豪華主義で実用性もある高級SUVかセダンあたりにするのが効率的だと思うけど >>404 俺が免許取った頃はワゴンRやらムーブやらのダッシュボードに白い羽みたいなの載せてる奴がいっぱいいたw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/405
406: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 08:22:10.78 ID:VDlS53TD >>405 好きで乗ってるのは明らかだろうが、その「好き」の中身に何が含まれるかだな。 その自慢が、「分かるよね、良いでしょ」なのか、ドヤってるのか。文脈にもよる。 マイルドヤンキー文化と軽は今もつながってるよ。でも連中の多くは実は気のいい奴ら。 ちょいワルは彼らのささやかな自己表現。煽るようなクソもいるけど普通車も同じ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/406
407: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 08:23:28.28 ID:iYJBDm9h F6AはF5Aのストロークを伸ばしただけのロングストロークだけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/407
408: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 08:34:04.66 ID:VDlS53TD >>407 スバルのEN06も同じ。バブル当時としては、エンジニアの素晴らしい判断だったと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/408
409: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 09:00:45.75 ID:iYJBDm9h ホンダのE07はボアストローク一新した高回転型エンジンだったね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/409
410: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 09:42:13.77 ID:BIAMOD7a 男なのに軽四wwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/410
411: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/07(水) 09:54:46.82 ID:ZfSinNgE >>405 俺も三菱のでかいミニバンには白いチンチラ乗せてみたけどエアコンエラーの表示がセンターパネルに表示されてやめた 上質なチンチラは割とアホみたいなお値段してワロタ 安いのは毛が散ってそれで不毛なハゲが嫌いになったかもしれないw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/411
412: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 10:41:31.52 ID:K20yX6O+ >>398 辛うじて550規格を知ってる世代だけど排気量云々の他に 当時だと電装の弱いのも割とあった。 そこで敬遠する人も結構いたよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/412
413: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/07(水) 12:11:03.46 ID:S3KChi/g >>412 モノ自体も安物使ってたんだろうとは思うけど、エンジンを想定以上に回すからダイナモとエアコンのコンプレッサーがよく壊れたらしいね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/413
414: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 12:18:08.45 ID:brop/8xX >>406 「わかるよね、良いでしょ」的なオーラを醸し出していると言えば、日本でルノーやシトロエン乗ってる奴だな スタバでマックブック層と近いものがある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/414
415: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/07(水) 12:31:52.86 ID:u9cQabqm >>404 そういうお前こそ今どきの電動化された普通車についてはまったく無知で 昔の延長線上普通車しか比較対象にしていないこと気づいてないだろwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/415
416: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/07(水) 19:55:27.13 ID:cRP5sdp0 >>410 でもダイハツ・ハイゼットなら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/416
417: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 19:58:32.14 ID:RHOZ9y4l ハイゼットしか無かったら変人か貧乏かってとこだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/417
418: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/07(水) 20:10:15.81 ID:SjxLPyb2 どこからみても社畜ですありがとうございました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/418
419: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 21:00:00.78 ID:9MLmKz5l >>416 >でもダイハツ・ハイゼットなら? 佐川とかの配達員が良く乗っているね 軽バンは男には良く似合う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/419
420: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 21:20:53.01 ID:RHOZ9y4l ダスキンのオバちゃん感 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/420
421: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/07(水) 21:23:22.28 ID:0Xi68sys >>415 よく知ってる。ご心配なく。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/421
422: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/07(水) 22:24:20.75 ID:l7b9Mhxa 中古の軽自動車と原付で幸せ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/422
423: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/07(水) 23:08:24.97 ID:uMZLNwBK 軽はコスパがいいんだよな 新車を買う気はしない NBOX中古で買ったけど車内広いね 普段使いはこれで充分だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/423
424: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 01:14:46.45 ID:/WvdKiJz >>414 ルノー、シトロエンはよく分からんが、スタバでマックは何となく。 他人にアピるからには、世間的に「よきこと」で、一般的には高価、あるいは美しい。 実は良いんだよ、分かる人には分かるんだけど、ってのが渋いかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/424
425: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 01:35:54.72 ID:/WvdKiJz >>415 だったら、車線追従がついてないって叩かないと。さすがにそんなことしないだろ。 自分の車にもついてないのに。豪華楽ちん競争の話じゃない。走行性能やキャパの話。 腕ではどうにもならん。昔の軽はその部分に如何ともし難い不足があった。でも今は 少人数使用、短距離移動中心のほとんどのニーズを満たす。「必要十分」な形で。 これが日常で操る喜びのポイント。カローラ150psの半分も日常では滅多と使わない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/425
426: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 01:36:30.63 ID:78XsGgzm そういや新型シエンタがフィアットパンダをコンセプトからトレパクってるな ついでにルノーシトロエン風味もパクリ乗せ さすが盗用多という他ない仕事だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/426
427: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 06:05:12.84 ID:pY3flPWA >>424 日本でルノーやシトロエンに乗ってる男にありがちな特徴 円縁メガネ、パーマ、リネンシャツ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/427
428: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 06:28:32.56 ID:qCoxLRh2 >>423 車内広いってのが軽ハイトに乗る理由 この広さを普通車に求めたらどれだけ余分に支出があることやら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/428
429: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 07:22:31.29 ID:pY3flPWA バネットでも買えば良いのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/429
430: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 07:44:57.90 ID:1NF/yiV7 >>425 カローラが150psていつの時代の話してんの? 100ccあたり100psみたいな大昔の話されても困るんですけどw 今どきのカローラはプリウスと同じハイブリッドシステムを搭載していて122psでしかない それでも電動化されてるおかげで全くパワー不足感はないしエアコンにパワー食われることもない そもそも少人数や短距離に限定してる時点で性能が不足しているのは明白だよねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/430
431: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 07:50:52.37 ID:1NF/yiV7 >>428 ソリオってそんな高価なん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/431
432: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 07:53:44.49 ID:/WvdKiJz >>413 それあったと思う。真夏の高速道路、古い箱バンで120kmで追い越しかけてる途中で エアコンがオンになると、白い冷たい霧が吹出口から出てた。6000は回ってたな。 今のミニ軽なら、同じ状況でNAでも4000回らないし、オルタネータ含め電源系は 技術革新の恩恵にあずかってる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/432
433: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 08:06:57.93 ID:gJphjenw まあ新車に限るわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/433
434: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 08:08:47.40 ID:/WvdKiJz >>430 140psだったわ。最廉価グレード同士の比較だからガソリン車な。HVは総合でそんなもんか? クルマってものはね、ってのは昭和の価値観な。いまは多様化の時代で、ニーズがそれぞれ 違うってことをまず理解しないと。みんなが大人数で高速で長距離飛ばすってわけじゃない。 かつては一人乗りでも不足があったものが、今は多くの人の実際的ニーズを不足なく満たす。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/434
435: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 09:44:14.60 ID:9tB/yABb >>428 >車内広いってのが軽ハイトに乗る理由 >この広さを普通車に求めたらどれだけ余分に支出があることやら 広いじゃなくて高いだろ? >>431 >ソリオってそんな高価なん? ソリオやルーミーの価格は軽自動車とあんまりかわらない 普通車は新車値引きも多いから安く買えたりする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/435
436: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 10:19:58.82 ID:KxXkTgoG 軽乗りってどうして頓珍漢な方向の装備を有難がるんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/436
437: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 10:36:24.01 ID:dn0Gt/T6 >>436 頓珍漢な装備って具体的になんだす? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/437
438: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 12:31:23.43 ID:9n3fooWq >>437 昭和の車規準の人に聞いても無駄 全ての電子装備が頓珍漢だからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/438
439: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 12:49:52.36 ID:gJphjenw トラック運ちゃんが言ってたけど車体が箱型の運転はし特ににキャブオーバー車 ましてや軽バンなら見切りも取り回しも最強ヨ!!エブリハイゼット乗り心地が糞だけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/439
440: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 15:14:39.16 ID:xEvN4raM >>437 グレードによってフロントフォグが付いたり付かなかったりするあたりじゃね? んで、付いてるグレード買ったやつはフォグが必要ない夜でも点灯させると 輸入車だと晴れてる夜にフォグ点灯させてる奴少ないのにな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/440
441: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 15:19:22.16 ID:KxXkTgoG >>438 それこそ卑屈に考えすぎの頓智気 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/441
442: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 17:49:07.21 ID:qCoxLRh2 >>435 広いって言ったら広いだよ 何かどうか言いたいんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/442
443: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 18:17:57.70 ID:tQm3uJXW >>440 軽に限らずフォグランプ点けてるのが多い フォグランプだけ点けてるのもいるぐらい 今日は黄緑色に光るのも見た 何のためにあるのか理解していないのが多くて困る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/443
444: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 19:00:26.00 ID:gJphjenw >>443 白色LEDなんて霧じゃ反射で見えねーだろw LEDが眩しいならキャブオーバーかハイトワゴンで高い目線にしろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/444
445: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 19:04:19.40 ID:939+QvsV ハイエース乗ってても坂道ですれ違うとき眩しいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/445
446: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 19:43:08.64 ID:JLGyAqBd >>443 軽、ミニバン、コンパクトカーのドレスアップグレードはフォグ点灯率が高い SUVは点灯率あまり高くない上に、点灯してても光量が大きくない車種が多いな メーカーだとマツダ、スバルは点灯率が低くてトヨタ、ホンダは点灯率が高い 点灯率ナンバーワンはシビックだと思うw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/446
447: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 22:04:08.16 ID:jNyAJFOk コワーキングスペース ALWAYS 光永亮太 https://youtu.be/M6m4XTziZBg スピッツ 空も飛べるはず https://youtu.be/h-kQw4JqCHE http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/447
448: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 22:17:01.56 ID:NCOx3ZET >>412 食品関係で運ぶものは軽バンで十分足りるんだけど その頃の軽は鉄板が弱くて塩水ですぐ穴が開くからとタウンエースを選んでたな 660になった後で現行のサイズに拡大された頃にその問題も解消されたようで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/448
449: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 22:33:25.12 ID:3vz6h3LT 軽は広く感じるように工夫してる フロントの窓を前に置いてダッシューボードを広くして圧迫感を減らして 前席は中央の小物置きをなくしてベンチシートにして パネルシフトで足元すっきり シートを高くして足を前ではなく下に置く 社長の椅子だって背もたれは横幅50cmあればもたれるのに十分で 両側にひじ掛け よほどのデ 体格がいい人でなければこれで足りる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/449
450: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/08(木) 22:37:12.98 ID:e19YDtws >>449 俺は180cmで体重100kgだけど軽の席で余裕だよ てことは大概の人間は大丈夫ってことだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/450
451: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 22:57:27.41 ID:3vz6h3LT 乗用車から軽に乗り換えたときに物を置くところが減って困ったけど どうしても必要なものだけ積んで たまにしか必要ないものはガレージに置いた ガレージに置いたのは基本万が一故障した時に備えた工具だけど 幸運なことに必要なかった 使うレンチなんて12があればほぼいける http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/451
452: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 23:15:17.21 ID:3vz6h3LT あと10もあった方がいいか トヨタ乗ってた時に14の一般的には売ってないサイズを使ってて困ったことがある その時はディーラーに行って事情を話して14の特殊サイズナットをもらった 金払うつもりだったけどタダでいいって 検索したらトヨタは今も14mmとか11mmの特殊サイズ使ってて 専用ナットの入手が面倒なのは相変わらずか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/452
453: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 23:35:07.15 ID:3vz6h3LT 軽は安かったり最低限設置すればいいって感じの部品を使っている場合が多い そのせいかいじると変化が大きくて面白いよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/453
454: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/08(木) 23:40:30.86 ID:TE06WSOD >>432 エアコンの吹き出し口から白い霧がでてるの 見たことある。ハイエース・スーパーGL これ、すげーエアコン!って思ってたら、コンプレッサーがまわされ 過ぎ!だったの?w 今乗っている軽自動車でも夏はエアコンが利きすぎてオート切って手動で 風量を抑えている 街中で、ついているライト全部つけて走っている人。 とにかく目立ちたいのかな? うちのもフォグついてるけど、ここの最近のコメントみて存在を思い出した。w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/454
455: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/09(金) 00:12:19.03 ID:zA01kJ5r 上級グレードにはフォグが付いてるのでフォグは凄いんですって思ってんだろどうせw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/455
456: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 01:08:34.78 ID:i7FUzDyM >>426 雰囲気含め確かにちょっと寄せすぎだな。流行りのキーンやオラオラよりはずっと良いが。 今回売れるかな。一つ前は結構良かったけどね。 軽なら、ムーヴキャンバスもラパンLCも、良いデザイン提案と思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/456
457: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 01:10:51.01 ID:i7FUzDyM フォグ付のクルマ、球が切れてると車検に通らない。条件は装備ナシ車と同じなのに。 色は最近は白が多いね。波長より位置と向きが大事とのこと。うちのは出番はほぼないけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/457
458: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 01:22:57.48 ID:i7FUzDyM >>436 自動運転を始めとする装備、ゆとりがある人は積極的にそういうクルマに金を出せばいい。 ゆとりがない、あるいはニーズが限られるなら、無理して普通車にしなくても、今の軽で 実は不足はないってだけ。ハイテク高級車が良いからといって、軽がダメってことではない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/458
459: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 06:01:13.01 ID:l/AUCWgh 軽で高速走るとロードノイズがすげー車内に伝わってきて煩いよな 傷みの少ない密粒度アスファルトならそんなにうるさくないけど、高速に多い排水性アスファルトだとゴーゴーガーガー車内に響く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/459
460: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 06:25:58.25 ID:l/AUCWgh 48歳って… http://imgur.com/a6TlLHV.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/460
461: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 07:20:36.77 ID:uQUYGINT 帰省して親のN-WGNで数百㎞のドライブしたがなんか楽しかったわ 騒音も問題無いレベル そりゃ追い越しとか登りの加速はきついが排気量考えるとすごいと感動すらした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/461
462: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 07:50:32.69 ID:pG/YeHNN こちらの世界にようこそ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/462
463: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/09(金) 07:59:14.86 ID:e8clVUi+ >>459 大型の乗用車に比べたら確かにロードノイズを大きく拾うけど、許容範囲だけどなあ 一昔前の軽自動車だったら我慢できないレベルだったしそもそも高速では80km/h制限があったわけだけど、今の軽自動車は遜色ないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/463
464: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/09(金) 08:28:00.62 ID:zxH/+gOg タイヤ選びでも変るだろうし 普通車もピンキリだろうし、小型車は軽以下のだって多いだろ そもそも軽の拡大版小型車はほぼ軽だろ 車種による影響は大きい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/464
465: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/09(金) 08:34:35.27 ID:6KR8tNdh どさくさに紛れてスレタイ変えるほうが、恥ずかしいだろ? 男で軽自動車 (初代スレ) https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1615954786/ > 996 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2022/04/28(木) 20:20:59.67 ID:++A2d84e > 次 > 男なら軽自動車 part.2 > https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1651144051/ 男なら軽自動車 part.2 > 1 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2022/04/28(木) 20:07:31.97 ID:++A2d84e > 軽がどうこう言ってる奴、恥ずかしいぞ > > ※前スレ > 男で軽自動車 > https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1615954786/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/465
466: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/09(金) 08:44:05.19 ID:t8e+Ry1I >>460 親がよぼよぼになっても未だに反抗期のこどおじだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/466
467: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 09:47:13.53 ID:HPA/kDDF >>450 >俺は180cmで体重100kgだけど軽の席で余裕だよ 本人は気が付いていないだろうが、後ろから見ると車が右に傾いているよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/467
468: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/09(金) 12:34:42.62 ID:zlqa4Vo+ 必用のないフォグは点灯するけど ウインカーは曲がり始めるまでださないという プリウス並みの節約(節約になってないけどなると信じているらしい) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/468
469: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/09(金) 12:47:25.69 ID:RacF9JLM >>467 それでステアリングを真っ直ぐしても右に曲がってしまうんかな?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/469
470: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/09(金) 12:56:15.51 ID:e8clVUi+ >>467 どんだけ安普請の自動車だよ 中華製か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/470
471: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 13:38:51.71 ID:4WSEVgNZ 40代のニュース登場率高い気がする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/471
472: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 14:08:20.00 ID:qUn7AGv0 デイズの吸音材遮音材の位置 https://scdn.line-apps.com/stf/linenews-issue-1387/rssitem-5878805/d673dbf32f75798135d7c79e2efd5d205bb716d8.jpg https://scdn.line-apps.com/stf/linenews-issue-1387/rssitem-5878805/93920656c8ee19e0b14e7615a1a3ee841212a49b.jpg ルークスの吸音材遮音材の位置 https://car.motor-fan.jp/images/articles/10014874/big_3196519_202005222150180000001.jpg 車内の騒音については軽も一部の車種で対応を始めている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/472
473: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 14:17:32.45 ID:pG/YeHNN いつから車が家になったんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/473
474: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 14:34:47.84 ID:qUn7AGv0 ヘンケルジャパン:スズキ新型ハスラーも採用! 車室内のノイズを低減する「TEROSON HDF」 https://car.motor-fan.jp/event/2020techexpo/detail/10014820 新型ハスラーの屋根の振動を抑えるやつ 三菱と共同の会社を作って日産が軽市場に参入して 三菱は動力系、日産は内外装をメインに受け持って初代デイズを開発したけど 日産が小型車クラスの共通部品を軽につけ始めた 軽初エアコンのタッチパネル化とか あと軽にしては良く冷えるエアコンプレッサー、 アラウンドビューでドアミラー大型化 安全装備も負けられなくてどんどん増えるエアバッグ 日産は軽初ニーエアバッグ どこかが660ccエンジンにデュアルインジェクションを採用すると 日産もBR06で採用 遮音材防音材も先にどこかのメーカーがやったんだと思う 今ではナビが9インチ どのメーカーも新型出すときに軽初をやりたがる そして装備のインフレが起きてる そのせいか軽は高額に http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/474
475: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 14:54:19.03 ID:qUn7AGv0 日産と三菱で軽の開発 日産の下請けが作っている部品を一部採用 ↓ エンジン担当の三菱がやらかして燃費偽装が問題になった これによりにより次の新型開発の主導権は完全に日産へ 日産の下請けが作っている部品をたくさん採用 これがひとつのきっかけで装備のインフレが起こって 軽が高額化してると考えてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/475
476: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/09(金) 17:27:19.53 ID:zlqa4Vo+ 売るときは日産の技術が生かされていますとか売っておいて 偽装の時はうちも被害者ですとか逃げた日産をまだ買う人いるんだな 日産のエンブレ付けた車を売っていて責任は感じない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/476
477: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 18:46:55.45 ID:4WSEVgNZ マーチがコンパクトの中であまりにイケてなかったので もう日産は買わない。 →当時にスイフト、デミオと比較。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/477
478: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 20:09:25.01 ID:i7FUzDyM >>477 マーチが1000ccならその比較は不公平かな。個人的にはルックスひどいと思ったり、 サスが早くヘタったりしたモデルもあったけど、新車でそこまでダメだった印象がない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/478
479: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 22:18:37.57 ID:QjjoxSnu >>467 >本人は気が付いていないだろうが、後ろから見ると車が右に傾いているよ アルトで我が社に来る銀行員の営業マンが、100キロ以上の体重がある 彼が運転席に乗るだけで右に傾いている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/479
480: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/09(金) 23:31:56.76 ID:qUn7AGv0 乗用車だって光軸のレベライザーあるだろ 後席に人や荷物が乗る場合ヘッドライトの角度を変えて 前の車がまぶしくないようにする 軽でもグレードが高いやつは明るめにヘッドライトに オートレベラーザーがついてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/480
481: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2022/09/10(土) 08:29:15.34 ID:O7lABkOs >>480 そういった装備を頓珍漢と言う昭和の老害がいるから困る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/481
482: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/10(土) 11:51:12.43 ID:mY1YcOGC 原油価格が円の値下がり以上にどんどん下がってきて、ガソリン価格もまた下がるけど、 長い目で見れば、ちゃんと走る軽い車を安価に作る技術ってかなり大事。 VWのup!(1L3ドア)が、パッソ(1L5ドア)やスイフトCVT(1.2L5ドア)と 車両重量がほぼ同等(900kg)。FIAT500(0.9Lターボ3ドア)はそれより100kg、 Up!と同じホイールベースのポロは200kg重い。ちなみにアルトは700kg。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/482
483: 阻止押さえられちゃいました [] 2022/09/10(土) 13:08:00.04 ID:8LRz6HFm >>478 説明が不足しててすまそ 動力性能というより、静粛性など車体のつくりに 差を感じる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/483
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 519 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s