[過去ログ] 数学1Aやばくて草 (116レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2022/01/16(日)16:10 ID:CIUR83Jv(1) AAS
センター過去問ときまくって共通予想ときまくったけどガチで1aしんだ。六割いかない
59
(1): 2022/01/16(日)16:13 ID:LWUm1tIv(1) AAS
>>48
あれ確か青茶に載ってる
60
(1): 2022/01/16(日)16:16 ID:AEcH7a8F(1) AAS
なんで難易度を一定に保てないんだろうな
61: 2022/01/16(日)16:18 ID:OWF8iN9k(1) AAS
平均点落ちた分ボーダーもきっちり下がるから別にいつもより点数悪くても気にしなくていい
62
(1): 2022/01/16(日)16:20 ID:0KyOmpuN(1/2) AAS
5割でも宮廷文系受かるかな
63
(2): 2022/01/16(日)16:23 ID:hVG3hQp9(1) AAS
>>62
東大すら受かるわ
64
(1): 2022/01/16(日)16:23 ID:Ev0rpxIi(3/6) AAS
>>59
俺も何かで見たけどさ
思い出せない
65: 2022/01/16(日)16:24 ID:Ev0rpxIi(4/6) AAS
>>52
そう
追試やるべきなんだよな解けなくても
66: 2022/01/16(日)16:28 ID:wRTkZrs/(1) AAS
>>49
むしろ医学部なのに難化した共通テストレベルで壊滅してちゃダメだろ
68
(1): 2022/01/16(日)16:31 ID:0KyOmpuN(2/2) AAS
>>63
流石に嘘だろ
宮廷文系以上なら6割は必要だと思ってる
69: 2022/01/16(日)16:51 ID:Ev0rpxIi(5/6) AAS
>>68
堀江東大目指してた時数学40%くらいだぜ(笑)
それで全体70%
東大文系の毎年の合格最低点70%
最低100人くらいはいるはず
70: 2022/01/16(日)16:53 ID:e6YwFruP(2/3) AAS
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
  ブラジルのピュア・ファイター ズールだ!!!
 10:ありえない解決策を図る
  ファンの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
  燃える闘魂 猪狩完至 本名で登場だ!!!
 11:レッテル貼りをする
省15
71: 2022/01/16(日)16:53 ID:lF7ZjCto(4/5) AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
省8
72
(1): 2022/01/16(日)17:05 ID:0Qju1nXa(1) AAS
>>64
あと教科書のコラムとかにも載ってることがあるかな
73: 2022/01/16(日)17:27 ID:Ev0rpxIi(6/6) AAS
>>72
いや俺は教科書持ってないし受験生じゃないから
青チャはあるけど
青チャで見たような
74: 2022/01/16(日)17:33 ID:ZRVkl2yY(1) AAS
>>2
こんなアンケート真に受けてるの、数学弱者だけやろ
75
(1): 2022/01/16(日)17:40 ID:1s05aIWL(1) AAS
そういえばセンター数学で死者が出たのも2回目だったな
今回は出ないで欲しいよ
76: 2022/01/16(日)18:25 ID:pvUM503r(1) AAS
みんな今日の1Aと2Bが難しすぎるのに気を取られてて
昨日の国語がかなり難しかったことが忘れられてる。国語強い人ですらも150台とかだし
78: 2022/01/16(日)18:39 ID:nR6mr4Z6(2/2) AAS
>>75
ワタク死
79
(4): 2022/01/16(日)18:43 ID:I8G8suJb(1/2) AAS
俺は浪人国公立医学部志望。この難化を予想してた。数学が鬼門とわかってた。英語や国語は常に9割狙えるが数学だけ安定しなかった。日本史に至ってはほぼ毎回満点。
だからこの1年共通数学の特訓を毎日6時間以上続けてきた。過去問追試、模試ありとあらゆる問題をすごい時間制限を設けて解きまくってきた。それでも今回数学1a78点だった、、、数学2b は92点。
80: 2022/01/16(日)18:50 ID:RE9C2QUK(1) AAS
>>79
足切りある大学なの?
むしろ切り替えられなかったことで後の科目にひきづったんじゃない?
81: 2022/01/16(日)19:25 ID:I8G8suJb(2/2) AAS
ないよ、国立地方医学部ならどこでもいい。数学が自分は鬼門で苦手だから他で9割以上、数学だけは失敗しても8割は確保したかった。血の滲むような努力はかなった。あとは、うかるだけ。ちなみに3浪。
82: 2022/01/16(日)19:41 ID:mGdLsZxv(1) AAS
国立医学部で足切りある大学てあんまないから大丈夫じゃないか
足切りていつ頃大学が発表するの?
83: 2022/01/16(日)19:54 ID:lF7ZjCto(5/5) AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
省8
84: 2022/01/16(日)20:04 ID:Mah/e07a(1) AAS
共通テストには珍しく青チャートのコンパス3〜4レベルの出題だったな
舐めプしてた人ら壊滅やろ?
85: 2022/01/16(日)20:43 ID:PbSyhsNb(1) AAS
>>63 難化したと言っても高が知れとる。東大受かるやつはこんなの高二で八割取れる
86
(1): 2022/01/16(日)20:47 ID:XTi8DbAc(1) AAS
>>79
すなおに早稲田の政経行った方がいい人生おれるんじゃない?
なんか理系の勉強効率めっちゃ悪そう
87: 2022/01/16(日)20:51 ID:39zhRXpH(1) AAS
>>86
いや医師国家試験は文系科目得意なやつが無双する
88: 2022/01/16(日)20:57 ID:tiFDgKKB(1) AAS
こいつらいつも難化したって言ってんな
89: 2022/01/16(日)22:03 ID:eBxxnvsM(1) AAS
結局みんな何割取れたん?
90: 2022/01/16(日)22:20 ID:4ECTzQtX(1) AAS
【悲報】数学1Aが3年周期で難化する説・・・【2022年】
2chスレ:jsaloon
91
(1): 2022/01/17(月)00:35 ID:yyycGCc+(1) AAS
今年はレベルが地底並み
分量は地底より多い
したがって地底より難しい

共通でこれははっきり言って不適切極まりないわな
92
(1): 2022/01/17(月)00:40 ID:dBIEGf7/(1) AAS
【速報】大学入学共通テスト 数学1A 驚異の平均38点 前年比−20点 河合塾調査 
2chスレ:newsplus
93: 2022/01/17(月)00:43 ID:VzNwdMgG(1) AAS
>>91
地底並みの問題って整数くらいじゃない?
94: 2022/01/17(月)01:19 ID:QMXq+ocz(1) AAS
Twitter見ると東工大より難しいとかあってワロタwww
今年受験生じゃなくて良かったwww
95: 2022/01/17(月)06:40 ID:NAcvtRsO(1/2) AAS
>>60
自分で問題作るとしたらわかるっしょ
皆んなが6割取れる問題なんて無理
いつも通りに作ると去年の生物みたいに高得点すぎになるし
96: 2022/01/17(月)06:43 ID:NAcvtRsO(2/2) AAS
>>92
これどうやってんだろね
「調査」だから塾生にアンケートでも取ってるんかねぇ?
97
(1): 2022/01/17(月)09:08 ID:6/NflVRA(1) AAS
平均も低いんだから心配するな
受験は相対評価だ
98: 2022/01/17(月)09:34 ID:QbInKyGZ(1) AAS
いつもなら100点に張り付いて差がつかない数学で差をつけられるから数強に有利になったね
99: 2022/01/17(月)09:44 ID:M2zLVOTh(1) AAS
70点以上取れたら旧帝東工レベルだと思うよ。
100: 2022/01/17(月)09:46 ID:jppsL3U/(1) AAS
高1高2進研模試数学とか平均点30点台
それで90点以上取ってたら今回80点以上は行けたかな
101: 2022/01/17(月)09:47 ID:ySKmSXQo(1) AAS
>>97
上位国公立の定員は減っていって
上位国公立の志願者はそこまで減っていないから
絶対的には競争激化すると思う
102: 2022/01/17(月)09:48 ID:A6T4znUD(1) AAS
>>79
まずまずなんじゃね?今年の雰囲気見てると
共通試験だけに賭けた特攻なら、たまたま共通試験が良かったライバルが多いから微妙かもしれんが。
共通試験は大コケしない目的の試験だ。ホームランを打つための試験じゃない
これ、国家試験でも同じだから
先輩からのアドバイスな
103: 2022/01/17(月)10:28 ID:VWgIeee7(1) AAS
>>79
毎日共通に6時間はさすがに嘘くさい
104
(2): 2022/01/17(月)21:58 ID:iHeBnO8a(1) AAS
1A完全順列出てたんね
経験の有無で差が出ちゃうしよくないと思う
あとかつての1Aじゃ出てない共通解も出てたらしいし
105: 2022/01/17(月)22:54 ID:o4qFYR9s(1) AAS
【悲報】東大理系数学9割のkatsuyaさん、今年の共通テスト数学1A解き終わらなかった
2chスレ:jsaloon
106: 2022/01/17(月)23:16 ID:jsr+ylCu(1) AAS
>>104
モンモールの問題でn=5とか誘導あっても2次レベルやん
107: 2022/01/18(火)02:42 ID:s/NbqEdu(1) AAS
>>104
誘導少ない割に難しいしおまけに途中間違えたら以降全滅で酷いわ
108: 2022/01/18(火)09:03 ID:0s4iHNHr(1) AAS
【速報】北予備が集計した科目別平均点が出たぞー

外部リンク:sites.google.com共通テスト平均点九州山口版

数学1Aの平均点が前年より20点下がってるが、分布でワロタ
標準偏差もかなり小さいから、数学1Aで80点ちょいぐらい取れれば偏差値80超える計算だぞw
109
(1): 2022/01/18(火)09:48 ID:oiPJWWWo(1) AAS
東京一工レベルの受験生も現役はなんとか対応できてそうだけど浪人は逆に共テ舐めて爆死してそう
110: 2022/01/18(火)10:23 ID:JsanIs0h(1/2) AAS
北九州予備校のデータによると
標準偏差の値もかなり低いから上位層も、というか上位層がごっそり点を落として

最上位層は耐えたと言われてるけど、分布はフタコブの二極化分布でなくヒトコブ型の分布になってるのでそうでもないみたい
111: 2022/01/18(火)13:50 ID:oDaZL4nH(1) AAS
物理とか数学は満点とりやすいので
取れないようにしてきたな
112: 2022/01/18(火)17:19 ID:ZNnhn6W8(1) AAS
>>109
一橋受験生は爆死だろう
113: 2022/01/18(火)17:22 ID:JsanIs0h(2/2) AAS
文系平均はとんでもないことになってるんじゃないか?
114: 2022/01/18(火)18:55 ID:7OD3C1g+(1) AAS
理科基礎もやめて以前みたいに公平にしろよ
115: 2022/01/18(火)19:56 ID:ifpXR6Rl(1) AAS
800点満点時代に戻せってか?
116: 2022/01/22(土)20:34 ID:Lv7FXO4i(1) AAS
旧帝大
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.556s*