[過去ログ] 数学1Aやばくて草 (116レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/01/16(日)12:59 ID:Sc09CbbR(1/3) AAS
全くわからへん
2
(1): 2022/01/16(日)13:00 ID:ssPfxYOl(1/2) AAS
難化・易化のアンケート
Twitterリンク:juken_bbs

激難化やろな
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
3: 2022/01/16(日)13:00 ID:rubaOcfO(1) AAS
分量おかしい
4: 2022/01/16(日)13:01 ID:5Uqpo8VU(1/2) AAS
割とガチで5割しかとれんかった。
5: 2022/01/16(日)13:01 ID:5Uqpo8VU(2/2) AAS
もう現役は諦めようかな。
6: 2022/01/16(日)13:04 ID:4+dU7ngN(1/4) AAS
気弱になるな
最後まで頑張れ
7
(1): 2022/01/16(日)13:04 ID:R6wjlRq7(1) AAS
早稲田政経、数1Aが鬼門に
8: 2022/01/16(日)13:04 ID:10ZzzDUJ(1) AAS
ワタク
9
(1): 2022/01/16(日)13:05 ID:0+J1SM+B(1) AAS
4割取れてたらいい方国語もやばいわ
10
(1): 2022/01/16(日)13:07 ID:Sc09CbbR(2/3) AAS
1A元々苦手で75〜80くらい取れればいいと思ってたんやが、30点台やわ
初っ端からいきなり意味わからへん
11
(1): 2022/01/16(日)13:09 ID:XiXwNMpF(1) AAS
センター数学は難化すると数強と数弱の差が顕著に出るよな
12: 2022/01/16(日)13:10 ID:ndXBL4j7(1/3) AAS
本当の地獄は2Bじゃない?
去年が楽だったから難化の可能性が高い
14: 2022/01/16(日)13:12 ID:EP9EvcIY(1) AAS
>>7
せっかく1aやったワイ涙目
15: 2022/01/16(日)13:12 ID:nR6mr4Z6(1/2) AAS
ワタクの異常発生
16: 2022/01/16(日)13:12 ID:Sc09CbbR(3/3) AAS
>>11
今回は得意なやつでも死んでるから平均すごいことになりそう
17: 2022/01/16(日)13:13 ID:3PZp+jor(1) AAS
模試の問題だと20分くらい余る自称数強の俺でも時間ギリギリだったから、数弱は壊滅的だろうな
19: 2022/01/16(日)13:15 ID:ssPfxYOl(2/2) AAS
数弱2浪文系ワイ、歓喜
20: 2022/01/16(日)13:16 ID:lF7ZjCto(1/5) AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
省8
21: 2022/01/16(日)13:16 ID:FPjbBEyG(1) AAS
みんな安心しろ!
俺たちができなかったことは、みんなもできてないはず!!
切り替えて2bや!!!
22: 2022/01/16(日)13:18 ID:4+dU7ngN(2/4) AAS
難化が見えてる2Bに立ち向かっていくぞッ!!
23: 2022/01/16(日)13:19 ID:jliVS0Ay(1) AAS
数学できなくて死ぬほどショック受けてたけど俺だけじゃなかったんだな
25: 2022/01/16(日)13:27 ID:ZXR+ce29(1/2) AAS
やっぱりな
26: 2022/01/16(日)13:27 ID:ZXR+ce29(2/2) AAS
>>10
ワロタ
問題見てないけどワタブンレベル
27: 2022/01/16(日)14:30 ID:m+D2xyxf(1) AAS
Twitterで問題見たけど中学受験っぽくてむしろ解いてて面白かったわ
28: 2022/01/16(日)14:37 ID:uEkoT90w(1) AAS
普通に簡単やったけど
29: 2022/01/16(日)14:38 ID:4+dU7ngN(3/4) AAS
問題どこ?
30: 2022/01/16(日)14:48 ID:Ev0rpxIi(1/6) AAS
>>9
確率と整数見たけどさ、簡単じゃね?
40点の内の30は取れそうだがね
31: 2022/01/16(日)14:54 ID:KlmUTprV(1/3) AAS
受験生や高校生にとって、ワタク送りになる恐怖は耐え難いんだろうな

コロナ禍もあって氷河期の非正規オヤジみたいに人生終わってしまうからな…

まさかキミは私文じゃないよね??

元マッキンゼー日本支社長 早稲田OB 大前研一先輩のありがたいお言葉

21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。
32: 2022/01/16(日)14:54 ID:KlmUTprV(2/3) AAS
受験生や高校生にとって、ワタク送りになる恐怖は耐え難いんだろうな

コロナ禍もあって氷河期の非正規オヤジみたいに人生終わってしまうからな…

まさかキミは私文じゃないよね??

数学から逃げまくってきた私文はシんで欲しいらしい

看板・政治経済学部の入試で数学を必須化した早稲田大学。優秀な若者の「地元国立大志向」に待ったをかける田中愛治・早稲田大学総長は、
省3
33: 2022/01/16(日)14:55 ID:KlmUTprV(3/3) AAS
受験生や高校生にとって、ワタク送りになる恐怖は耐え難いんだろうな

コロナ禍もあって氷河期の非正規オヤジみたいに人生終わってしまうからな…

まさかキミは私文じゃないよね??

ジワジワ危機感を高める文系社員の焦り

「会議の書類を見ていると、明らかにデータ分析などが増えていて、しかもどんどん複雑になっていてわかったふりしているけど、いまさら聞くのも恥ずかしいし……」
省3
34: 2022/01/16(日)14:56 ID:9rkSIIsl(1) AAS
ワタブン
35: 2022/01/16(日)14:57 ID:4+dU7ngN(4/4) AAS
ツイッターに問題あった
これ難化か?
去年の図形の問題の方が難しいと思うが
36
(1): 2022/01/16(日)15:01 ID:405K3ZiB(1) AAS
数2Bも難しかったらしいな
37: 2022/01/16(日)15:02 ID:DsFe37lX(1/4) AAS
>>36
1aよりはましやった
38: 2022/01/16(日)15:02 ID:Y638OI1y(1) AAS
2B
難化・易化のアンケート投票
Twitterリンク:juken_bbs
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
39
(1): 2022/01/16(日)15:04 ID:PwQiX11q(1) AAS
各大問前半と後半の難易度差が激しいから、文系で6割狙いとかなら割となんとかなりそうだけど、理系で9割とかだとしんどいな
1問見落としてて満点無くなったわ
40: 2022/01/16(日)15:04 ID:lF7ZjCto(2/5) AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
省8
41: 2022/01/16(日)15:05 ID:DsFe37lX(2/4) AAS
>>39
文系6割なんとかならなかったわ
42: 2022/01/16(日)15:07 ID:oxnzgjIw(1) AAS
2Bはマシやけど終わる量じゃない確実に
43: 2022/01/16(日)15:14 ID:d0g9TyFX(1) AAS
浪人おめでとう!!!
44
(1): 2022/01/16(日)15:17 ID:Ax1owNhJ(1/2) AAS
この数学の難易度、地方公立勢死んだな
45: 2022/01/16(日)15:18 ID:jFArwccT(1/2) AAS
>>44
地底文系あたりが1番ダメ受けると予想
46
(1): 2022/01/16(日)15:19 ID:ndXBL4j7(2/3) AAS
東大京大国医勢は耐えて、それ以下が崩壊という感じなのかな?
47
(1): 2022/01/16(日)15:20 ID:jFArwccT(2/2) AAS
>>46
東大京大は配点少ないだろうから大丈夫だろうけど
医学部とか数弱も結構いるからそいつらは死んでるだろ
48
(2): 2022/01/16(日)15:36 ID:Ev0rpxIi(2/6) AAS
確率は樹形図書くとわかる問題かな
その方が確実だしね
49
(1): 2022/01/16(日)15:37 ID:Ax1owNhJ(2/2) AAS
>>47
共通テスト比率の高い地方国立医学部だとダメージデカそう
都市部の数学得意な奴が無双してくるな、こりゃ
50: 2022/01/16(日)15:37 ID:LTXUcqky(1) AAS
だいぶ易化したな
51: 2022/01/16(日)15:37 ID:DsFe37lX(3/4) AAS
>>48
書き慣れてなくて無理やったわ
52
(2): 2022/01/16(日)15:39 ID:+sfZ4Wu9(1) AAS
センター試験の追試の過去問いっぱいやっといてよかった
53: 2022/01/16(日)15:39 ID:DsFe37lX(4/4) AAS
>>52
数学得意じゃないやつはそら死ぬわな…
俺もやけど
54: 2022/01/16(日)15:43 ID:ndXBL4j7(3/3) AAS
TAWASHIはしっかり終わってそうだな
55: 2022/01/16(日)15:47 ID:lF7ZjCto(3/5) AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
省8
56: 2022/01/16(日)16:02 ID:SQ9Qg8y+(1) AAS
私文に切り替えるわ
57: 2022/01/16(日)16:08 ID:dklizBMM(1) AAS
取れるやつは取れる
58: 2022/01/16(日)16:10 ID:CIUR83Jv(1) AAS
センター過去問ときまくって共通予想ときまくったけどガチで1aしんだ。六割いかない
59
(1): 2022/01/16(日)16:13 ID:LWUm1tIv(1) AAS
>>48
あれ確か青茶に載ってる
60
(1): 2022/01/16(日)16:16 ID:AEcH7a8F(1) AAS
なんで難易度を一定に保てないんだろうな
61: 2022/01/16(日)16:18 ID:OWF8iN9k(1) AAS
平均点落ちた分ボーダーもきっちり下がるから別にいつもより点数悪くても気にしなくていい
62
(1): 2022/01/16(日)16:20 ID:0KyOmpuN(1/2) AAS
5割でも宮廷文系受かるかな
63
(2): 2022/01/16(日)16:23 ID:hVG3hQp9(1) AAS
>>62
東大すら受かるわ
64
(1): 2022/01/16(日)16:23 ID:Ev0rpxIi(3/6) AAS
>>59
俺も何かで見たけどさ
思い出せない
65: 2022/01/16(日)16:24 ID:Ev0rpxIi(4/6) AAS
>>52
そう
追試やるべきなんだよな解けなくても
66: 2022/01/16(日)16:28 ID:wRTkZrs/(1) AAS
>>49
むしろ医学部なのに難化した共通テストレベルで壊滅してちゃダメだろ
68
(1): 2022/01/16(日)16:31 ID:0KyOmpuN(2/2) AAS
>>63
流石に嘘だろ
宮廷文系以上なら6割は必要だと思ってる
69: 2022/01/16(日)16:51 ID:Ev0rpxIi(5/6) AAS
>>68
堀江東大目指してた時数学40%くらいだぜ(笑)
それで全体70%
東大文系の毎年の合格最低点70%
最低100人くらいはいるはず
70: 2022/01/16(日)16:53 ID:e6YwFruP(2/3) AAS
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
  ブラジルのピュア・ファイター ズールだ!!!
 10:ありえない解決策を図る
  ファンの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
  燃える闘魂 猪狩完至 本名で登場だ!!!
 11:レッテル貼りをする
省15
71: 2022/01/16(日)16:53 ID:lF7ZjCto(4/5) AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
省8
72
(1): 2022/01/16(日)17:05 ID:0Qju1nXa(1) AAS
>>64
あと教科書のコラムとかにも載ってることがあるかな
73: 2022/01/16(日)17:27 ID:Ev0rpxIi(6/6) AAS
>>72
いや俺は教科書持ってないし受験生じゃないから
青チャはあるけど
青チャで見たような
74: 2022/01/16(日)17:33 ID:ZRVkl2yY(1) AAS
>>2
こんなアンケート真に受けてるの、数学弱者だけやろ
75
(1): 2022/01/16(日)17:40 ID:1s05aIWL(1) AAS
そういえばセンター数学で死者が出たのも2回目だったな
今回は出ないで欲しいよ
76: 2022/01/16(日)18:25 ID:pvUM503r(1) AAS
みんな今日の1Aと2Bが難しすぎるのに気を取られてて
昨日の国語がかなり難しかったことが忘れられてる。国語強い人ですらも150台とかだし
78: 2022/01/16(日)18:39 ID:nR6mr4Z6(2/2) AAS
>>75
ワタク死
79
(4): 2022/01/16(日)18:43 ID:I8G8suJb(1/2) AAS
俺は浪人国公立医学部志望。この難化を予想してた。数学が鬼門とわかってた。英語や国語は常に9割狙えるが数学だけ安定しなかった。日本史に至ってはほぼ毎回満点。
だからこの1年共通数学の特訓を毎日6時間以上続けてきた。過去問追試、模試ありとあらゆる問題をすごい時間制限を設けて解きまくってきた。それでも今回数学1a78点だった、、、数学2b は92点。
80: 2022/01/16(日)18:50 ID:RE9C2QUK(1) AAS
>>79
足切りある大学なの?
むしろ切り替えられなかったことで後の科目にひきづったんじゃない?
81: 2022/01/16(日)19:25 ID:I8G8suJb(2/2) AAS
ないよ、国立地方医学部ならどこでもいい。数学が自分は鬼門で苦手だから他で9割以上、数学だけは失敗しても8割は確保したかった。血の滲むような努力はかなった。あとは、うかるだけ。ちなみに3浪。
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*