[過去ログ] AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 303世代 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: (ワッチョイ bd58-7b4J) 2022/01/15(土)19:44 ID:kQKQj6gA0(1) AAS
古井戸試したくてGTX750TiとRX550の
2枚挿しの変態構成になったわ。
656: (ワッチョイ 82d3-Op7e) 2022/01/15(土)20:38 ID:LOI+7LWB0(1) AAS
隙あらば民主age
維新以下の支持率政党は大変だなぁ

まぁ民主がやったことで効果があったのは自民党が決めてたことで(高速1000円など)
自分達でやったことはだいたい失敗だったけどな(脱ダム宣言、事業仕訳)
657: (ワッチョイ 6e6e-hmld) 2022/01/15(土)21:39 ID:SZkKBnC30(1) AAS
自治厨ではないが、政治の話は・・・
658: (ワッチョイ f9b1-mL3d) 2022/01/15(土)22:16 ID:6sKW3C/C0(1) AAS
いやそういうのはマジ絡めそうになるとすぐ政治の話やるから
速攻叩き出したほうがいい
659: (ワッチョイ 2511-p/Z6) 2022/01/16(日)12:00 ID:xl2YIG6c0(1) AAS
総合スレの次はここも政治ネタで乗っ取るつもりかよ
660: (ワッチョイ bd73-NFs7) 2022/01/16(日)13:47 ID:PHA9Xl9/0(1) AAS
地獄の自公政権
661
(9): (ワッチョイ e1be-4KCw) 2022/01/17(月)16:50 ID:BjtC32wl0(1) AAS
アムドオワタw
   
1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー!
動画リンク[YouTube]
662: (ワンミングク MM52-Oh5H) 2022/01/17(月)16:58 ID:goHn/QeuM(1/9) AAS
>>661
2chスレ:jisaku
663: (ワンミングク MM52-Oh5H) 2022/01/17(月)16:58 ID:goHn/QeuM(2/9) AAS
>>661
2chスレ:jisaku
664: (ワンミングク MM52-Oh5H) 2022/01/17(月)16:58 ID:goHn/QeuM(3/9) AAS
>>661
2chスレ:jisaku
665: (ワンミングク MM52-Oh5H) 2022/01/17(月)16:59 ID:goHn/QeuM(4/9) AAS
>>661
2chスレ:jisaku
666: (ワッチョイ e1b1-T4Xm) 2022/01/17(月)17:00 ID:6qEEuv2U0(1) AAS
いくならんでもペンティアムセレロンと5600X比較検証しちゃまずいっすわ、清水さん
5600Xの自尊心ズタズタだろ・・     
貧乏人ががんばって貯蓄して買った4万円だもんな
667: (ワンミングク MM52-Oh5H) 2022/01/17(月)17:02 ID:goHn/QeuM(5/9) AAS
>>661
2chスレ:jisaku
668
(1): (ワッチョイ a1dc-9BXF) 2022/01/17(月)17:06 ID:HVlHHGUl0(1) AAS
Alder LakeはCPUがひん曲がる不具合は直ったのか?
外部リンク:www.igorslab.de

AMDもAM5からLGAだから、もしかしたら似たような不具合出るかもしれんが。
669: (ワンミングク MM52-Oh5H) 2022/01/17(月)17:07 ID:goHn/QeuM(6/9) AAS
>>661
2chスレ:jisaku
670: (ワンミングク MM52-Oh5H) 2022/01/17(月)17:12 ID:goHn/QeuM(7/9) AAS
>>661
2chスレ:jisaku
671: (ワンミングク MM52-Oh5H) 2022/01/17(月)17:17 ID:goHn/QeuM(8/9) AAS
>>661
2chスレ:jisaku
672: (ワンミングク MM52-Oh5H) 2022/01/17(月)17:22 ID:goHn/QeuM(9/9) AAS
>>661
2chスレ:jisaku
673: (ワッチョイ 91ad-7IJI) 2022/01/17(月)17:36 ID:p2VccRGO0(1) AAS
しかもam5のがピン数多いのな
674
(1): (ワッチョイ eec0-5rw3) 2022/01/18(火)14:42 ID:QuANT9Hx0(1) AAS
SamsungのRDNA2採用SoCきたな
最新の4nm
675: (ワッチョイ 49da-YXRX) 2022/01/18(火)15:20 ID:hR/6L+ig0(1) AAS
>>668
アップデートでどうこうなる物じゃないし無理やろ
676: (ブーイモ MMf6-QaGg) 2022/01/18(火)15:45 ID:dbmXiv8dM(1) AAS
>>674
これか
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
677: (ワッチョイ c13d-oGOB) 2022/01/18(火)19:20 ID:ozwP7cha0(1) AAS
Intel勝利宣言!
アムド逝ったぁ〜〜〜w
 
Intel CEO on Alder Lake CPUs: AMD Is In The Rearview Mirror in Client & Never Again Will They Be In The Windshield

外部リンク:wccftech.com
678: (ワッチョイ 49da-lEtJ) 2022/01/18(火)19:39 ID:ZVz2Crxg0(1) AAS
さすがにzen4はraptorよりは上だと思うよ
プロセスも有利で設計も新しいわけで
でもmeteorで逆転してarrow, lunar, novaで引き離す
二度と追い付けない
679: (ワッチョイ 6e6e-Amx7) 2022/01/18(火)19:41 ID:WFoyiW7H0(1) AAS
次の決算でインテルがどれだけ暴落するか楽しみやな
そしてゲルシンガー辞任
680: (ワッチョイ 2db4-Amx7) 2022/01/18(火)20:16 ID:5DaYO3nj0(1) AAS
ゲルシンガー効果出るとしたらmeteorの次くらいだな
就任したころはすでにmeteorの基礎できてたろうし

競争して性能・価格安くなってくれたら大歓迎よ
今みたいなASKがのさばるのはよくない
681: (ワッチョイ 82d3-Op7e) 2022/01/18(火)21:07 ID:qEG+FkO+0(1) AAS
本来相手にならないほどリードしてて当然だからなIntelは
ちゃんと恥じて良いものだしてね?
682: (アウアウウー Sa05-Y0Ub) 2022/01/18(火)22:19 ID:FFyH6Peva(1) AAS
ジムケラーチームの遺産(Zen) vs イスラエルチームの遺産(Skylake)の性能競争かな
どっちが先に新アーキテクチャを出してくるか
683: (アウアウウー Sa05-4l5m) 2022/01/18(火)23:03 ID:Vz/RCoEUa(1) AAS
Jimが手伝ったのはChipletやI/Oダイの足回り
Zenの設計は当初から現在進行系でAMDチーフアーキテクトのMike Clark
Jim自身Mikeが作っていたそれを後押ししたと説明してる
684: (ワッチョイ dd6d-JZ3p) 2022/01/18(火)23:10 ID:aZtkJWwF0(1/2) AAS
手柄譲る余裕
685: (ワッチョイ e1b1-eBKb) 2022/01/18(火)23:14 ID:29ze1jzo0(1) AAS
ジムはHTをもたらした
686: (ワッチョイ 0203-Sogw) 2022/01/18(火)23:17 ID:vTg/ZkLK0(1) AAS
途中から入ったわりに世間的にはジムケラの手柄みたいになってるのなら
本人がそこを訂正するのは大事だよなあ
687: (ワッチョイ 0688-JZ3p) 2022/01/18(火)23:28 ID:mE/t7Lvi0(1) AAS
ジムは否定してるわけで世間が話聞かず勝手に勘違いしただけ
Zenのベースはほぼ出来上がってたものの当時の組織では彼に主力製品を入れ替えるだけの発言権がなかった
そこにジムが来てこれいいじゃん完成させようってプッシュしてSoCやIFの設計したとはずっと言ってる
688: (ワッチョイ dd6d-JZ3p) 2022/01/18(火)23:48 ID:aZtkJWwF0(2/2) AAS
ケラーがいなければ実現しなかった、というのは事実だろうと思う
689: (ワッチョイ 9283-5RKC) 2022/01/19(水)01:22 ID:fGf9+KFx0(1) AAS
インテルのイスラエルチームじゃあるまいし誰が作ったとかどうでもええわ
AMDは少数精鋭、天才アーキテクト集団
690
(1): (ワッチョイ cd81-oGOB) 2022/01/19(水)18:17 ID:xtY/CfhJ0(1) AAS
Intelが最初にASML Twinscan EXE:5200 EUV.55High-NAシステムを購入   
外部リンク:videocardz.com
691
(1): (ワッチョイ eec0-5rw3) 2022/01/19(水)18:30 ID:M4q6hgJX0(1) AAS
>>690
ゲルシンガーの力の入れ様がわかるな

N3やIBMとの契約と最上位の手全部打ってるきてるのがヤバい
692: (ワッチョイ 417e-4KCw) 2022/01/20(木)09:53 ID:UC+9XFCC0(1) AAS
CPU 1位〜4位がインテル
マザー 1位〜9位がインテル

外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp

Intel完全復活、久々に強いIntelが帰ってきた

外部リンク:benchmarks.ul.com
    
1位 12900K
省2
693: (ブーイモ MMf6-QaGg) 2022/01/20(木)12:49 ID:T9YvCO0hM(1) AAS
Intel信者って何故こんなに必死なの?
694: (ワッチョイ 4610-9BXF) 2022/01/20(木)13:09 ID:pwoQNDbX0(1) AAS
外部リンク[html]:hissi.org

Intelに雇われたネット工作業者のコピペ爆撃

そりゃIntelから金受け取っているからだろう、CPU曲がり問題のごまかしも
兼ねているのかもしれんが
695: (ワッチョイ 49da-YXRX) 2022/01/20(木)13:46 ID:jfNaw/A30(1) AAS
Intel派限定じゃないけど、この人はなんでこんなに歪んじゃったんだろうって人が自作板にいるよな
それも2年や3年って期間じゃない
696: (ワッチョイ 91ad-zXi6) 2022/01/20(木)13:53 ID:iMmBskm+0(1) AAS
專門板は投稿少ないからキチガイがどうしても目立つわ
697: (ブーイモ MMf6-kaQI) 2022/01/20(木)18:28 ID:7uS78VMkM(1/2) AAS
>>691
EUVも一番最初はintelが買ってるけど、製品は出せてないですよね。
698: (ブーイモ MMf6-kaQI) 2022/01/20(木)18:30 ID:7uS78VMkM(2/2) AAS
EUVもTSMCが100万枚試作してようやく物になった。
それをintel出来るんですかね。
699: (ワッチョイ 31bc-YUZg) 2022/01/21(金)02:24 ID:3kSCfSeU0(1) AAS
アイルランドの新しいリソグラフィツールは、インテルの製造能力の最高峰である極紫外線(EUV)スキャナーと連動して動作します。
施設は2023年にオンラインになる予定です。  
この工場は、インテルアイルランドの製造スペースを倍増し、Intel4プロセステクノロジーの生産への道を開きます。
外部リンク:www.techpowerup.com
700: (ワッチョイ 9283-5RKC) 2022/01/21(金)02:58 ID:rumPpycF0(1) AAS
やっとインテルもEUV貰えたのか、作れるようになるまで何枚ゴミにするか知らんけど
701: (ワッチョイ eec0-5rw3) 2022/01/22(土)09:44 ID:RI2/cy5A0(1) AAS
今のところIntelは性能でごり押しだけど、AMDは何か動けてるのかな

Armが6年以上かけて開発したセキュリティ向上型アーキテクチャ「CHERI」対応のボード「Morello」を発表
外部リンク:gigazine.net
702: (ワッチョイ 0255-+Ux3) 2022/01/22(土)15:00 ID:4kxnb2SL0(1) AAS
インテル性能低いじゃん。電力でゴリ押しの間違いでは
703
(1): (オイコラミネオ MMdb-gG2X) 2022/01/22(土)18:23 ID:Xi6cd+S3M(1) AAS
低消費電力盤PowerPC G5が13Wもするから載せられないよぉ、、、とかやっていた時代のAMDはTurionで35Wという超省電力CPUを出していたっけな
さすがAMD、低消費電力すぎるな
704: (ワッチョイ e782-lWUc) 2022/01/22(土)18:39 ID:wYN1Trr+0(1) AAS
Intelの電力回りはアレだよね
きつめの要求に対して供給が不足すると性能落ちるみたいだし
705: (ワッチョイ 8773-lWUc) 2022/01/23(日)09:06 ID:QU8Hfc9k0(1) AAS
次世代EPYCおよびRyzenCPU用のAMD5nm Zen4およびZen4Cコアは、Linux 5.17EDACドライバーで改善されたサポートを受けます

外部リンク:wccftech-com.translate.goog
706
(1): (ワッチョイ 7f73-mc6j) 2022/01/24(月)02:45 ID:Oyf1xlQk0(1) AAS
外部リンク:wccftech.com
IntelのIPC上昇予定
Raptor Cove 8%
Redwood Cove 35% ←Meteor Lake
Lion Cove 39%    
707: (ワッチョイ ff73-cFap) 2022/01/24(月)07:21 ID:OyOb2ImD0(1) AAS
AMDさんもARM出してくださいよ
意外と期待してるんだけどなぁ
708: (ワッチョイ 5f4d-yk7T) 2022/01/24(月)11:00 ID:AayWE64Q0(1) AAS
>>703
X704「よし許されたな」
709: (ワッチョイ 4711-/Y1i) 2022/01/24(月)11:10 ID:VqJ134Fm0(1) AAS
移籍は1人だけじゃなかった模様
外部リンク:jp.ubergizmo.com
   
イスラエルチーム復活させてCPU改良に本腰を入れる
710
(1): (ワッチョイ 8773-lWUc) 2022/01/24(月)16:48 ID:8JKZ6hRI0(1) AAS
Zen 3に埋め込まれたTSVが3D V-Cacheにも実装か? AMD CPUロードマップ

外部リンク:ascii.jp
711: (ワッチョイ 47da-WnTt) 2022/01/24(月)19:42 ID:o7A40p/c0(1/2) AAS
>>706
前世代比でそんなに上がるの?
IPCってそんなに上がる余地あるもんなのか
712: (ワッチョイ 7f53-N0iw) 2022/01/24(月)20:29 ID:cNrit4wo0(1) AAS
IPCは上がる要素ありまくりだろ
713: (ワッチョイ 47da-WnTt) 2022/01/24(月)22:03 ID:o7A40p/c0(2/2) AAS
とっくに限界近いと思ってた
714
(1): (ワッチョイ 87a4-xA1r) 2022/01/24(月)22:08 ID:AeLDHFIF0(1) AAS
SIMD増強して配点マシマシにすればなんぼでも上がりそうな
715: (ワッチョイ 47da-DOi1) 2022/01/25(火)01:05 ID:L+78lwY90(1/2) AAS
>>714
IPCとSIMDの意味を知らないアホ
716: (ワッチョイ 7f44-uYS0) 2022/01/25(火)04:34 ID:BRX3twC20(1) AAS
SandyからSkyまではいったい何だったんだろうな
717: (ワッチョイ 875a-3IU7) 2022/01/25(火)07:35 ID:TLtxkzCP0(1) AAS
Pコア8つ路線は変わらんからとにかくPコアでかくしてIPC稼ぎマルチはEコア増やしていくintelの作戦勝ちかも
718: (ワントンキン MM3f-kA28) 2022/01/25(火)07:42 ID:vGJsf4e/M(1) AAS
柔軟性が無いと、ベンチ対策にしかならないけどね。
719: (ワッチョイ 47da-DOi1) 2022/01/25(火)07:47 ID:L+78lwY90(2/2) AAS
5950Xの悪口か?
720: (ワッチョイ 8773-lWUc) 2022/01/25(火)08:47 ID:6kjkPTMx0(1) AAS
AMD Ryzen 5000'Zen 3のB2ステッピングテスト済み:CPUは、より低い温度、より低い消費電力、安定したブーストクロック、より優れたDDR4サポートを提供します
外部リンク:wccftech-com.translate.goog
721: (スッップ Sd7f-DOi1) 2022/01/25(火)10:21 ID:pxB2qkANd(1) AAS
CPUガチャ?
722: (ワッチョイ 2773-dZT1) 2022/01/25(火)21:40 ID:eIBdR6uU0(1) AAS
>>710
外部リンク:ascii.jp
Zen3のL3にはTSVが埋め込まれてた???
信じにくいけどTech Insightsって電子顕微鏡とかで調べるところだからマジなんだろな
723: (ワッチョイ ff81-i5gI) 2022/01/26(水)06:10 ID:+hzDdMu80(1) AAS
見せてるのは回路配線層だけのようだけど、Zen3 CCDで実際に反対側(ヒートスプレッダ側)まで貫通してるのかな?
ソルダリングでシュートしないよう蓋をしてある??
Zen3 5900Xを殻割りして、更にダイをサンドペーパーで研磨した上で液体金属でダイ直冷で動いたとのこと。
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
動画リンク[YouTube]
724
(1): (ワッチョイ df9b-HGs1) 2022/01/26(水)09:54 ID:j+LRT3HF0(1) AAS
AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い    
外部リンク:wccftech-com.translate.goog
725: (ワッチョイ 47da-WnTt) 2022/01/26(水)10:58 ID:sYl0ggoX0(1) AAS
Zen4が出るまで苦しいな
726: (ブーイモ MM8f-3IU7) 2022/01/26(水)11:13 ID:2BwffRGdM(1/2) AAS
12700 Hのレビューみたら90W前後の消費電力だしAMDも真似したら少しはマシになりそう
727: (ワッチョイ 87b1-iRUn) 2022/01/26(水)11:34 ID:IDvJ8nyF0(1) AAS
デスクトップ向けには載せてこないけどIris Xeけっこう性能いいのね。
728: (スププ Sd7f-N0iw) 2022/01/26(水)12:06 ID:dmXjv9U3d(1) AAS
Xe96はタイガーレイクの時点で1050mobileと同じくらい性能あったしな
729
(1): (ブーイモ MM8f-3IU7) 2022/01/26(水)12:27 ID:2BwffRGdM(2/2) AAS
拾いものだけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
730
(1): (アウアウアー Sa4f-b7MG) 2022/01/26(水)13:07 ID:e/x0lmrca(1) AAS
>>724
ノート用8コアにP6+E8ぶつけてIYHしてんのか。
おめでてーな。
731: (ドナドナー MM8f-5VUD) 2022/01/26(水)13:15 ID:hF8s/mx4M(1) AAS
一応ノート用だからまぁ…
732: (オイコラミネオ MMdb-gG2X) 2022/01/26(水)13:55 ID:fXgD1/jhM(1) AAS
>>730
4コアに8コアをぶつけてホルホルしていたZenさん馬鹿にするな!!

アスキーの記事で、Alderにセザンヌで対抗するのはさすがに酷、とか書かれててワロタ
733: (ワッチョイ e783-VhOq) 2022/01/26(水)15:18 ID:QOaZKGG70(1) AAS
ノート向けで90Wなんてあるんだな
734: (ドナドナー MM8f-5VUD) 2022/01/26(水)15:27 ID:Lzv/brMiM(1) AAS
デスクトップ用apuまだか?
735
(1): (ワッチョイ 2758-6gZy) 2022/01/26(水)16:07 ID:oGSp5oIO0(1) AAS
>>729
Rembrandt来たらMX死ぬんかな。
1-
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.465s*