[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part751 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287(2): 2022/01/14(金)15:23 AAS
箸墓古墳に埋葬されているとする倭迹迹日百襲姫は三輪山に住む大物主の神の妻だった
その物語はハッピーエンドではないが、箸墓古墳の造営時には多くの人々に慕われたようすが伝承されている
大物主も大国主も国津神で地上で国づくりを行った後、天より降った天津神の子孫に国譲りをした側
卑弥呼の墓とされる古墳が国津神の妻のものと伝承されることには歴史的な意味があったのだろう
292(2): 2022/01/14(金)15:52 AAS
>>287
>箸墓古墳の造営時には多くの人々に慕われたようすが伝承されている
昼は人が造り夜は神が造ったなんてまるで卑弥呼の墓を連想させようとして書いているね。
まぁ卑弥呼の墓ではないのだけども。
垂仁紀に殉葬をやめて埴輪を建てたなどかいてあるのも、間接的に箸墓の時代に殉葬があったと匂わせたいから。
>天津神の子孫に国譲りをした側
いや大物主は殺されたのだよ。
省7
293(1): 2022/01/14(金)15:54 AAS
>>287
>卑弥呼の墓とされる古墳が国津神の妻のものと伝承されることには歴史的な意味があったのだろう
この文章は二通りに読める。次のA.Bの内どれな??
A.記紀及び民間の伝承によって卑弥呼の墓とされてきた箸墓古墳が・・
B.大正時代以降、一部の考古学者らによって卑弥呼の墓ではないかと推定されてきた箸墓古墳が・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*