【FC/SFC/N64/GB/GBA】EverDriveX3【MS/MD/PCE/GG】 (595レス)
1-

465: 2023/01/07(土)08:06 ID:F/W6YCRo(1) AAS
最新FWでも起動不能かつテクニカルサポートから
「非公式ゲーの不具合を直す気が一切ない」と直接に拒否された某Omega DEより
月姫・歌月十夜の月箱版を正常起動したEVERDRIVE GBA Miniがかなり有能のことを
改めて認識した
466: 2023/01/20(金)20:00 ID:8xeUu4Z1(1) AAS
規制解除されてる
467: 2023/01/27(金)22:36 ID:4ERh6vIc(1) AAS
セールってブラックフライデーとイースターだっけ?
イースターはセールしたかどうか正直忘れたんだけどどうだったけ?
まぁ欲しいならすぐに買えって話だけどさ
教えてクレメンス
468: 2023/01/28(土)00:52 ID:OhZXg1+5(1) AAS
セールはあるけど大して安くない
とっとと買って使い倒した方がコスパ良いよ
469: 2023/01/28(土)18:21 ID:98w8zad1(1) AAS
ウクライナ出身で文字通り死ぬほど苦労してる奴あいてにセール待ちしようってのがせこすぎる
470
(2): 2023/01/29(日)17:35 ID:7G8o1IAG(1) AAS
sd2snesアップデートきてるが
471: 2023/01/30(月)16:29 ID:3BKlSfpx(1) AAS
>>470
何年ぶりの更新だよw
嬉しいな!
472: 2023/01/30(月)18:49 ID:/wG8cbAk(1) AAS
>>470
説明を読む限り一つ前のベータ版が入ってたら更新しなくてよさそう
473: 2023/02/04(土)02:32 ID:WCF7QHV/(1) AAS
(・。・)y~
474: 2023/03/05(日)02:40 ID:cJDNxSm5(1) AAS
Turbo Everdrive Proきたねー
ファーストロットで買うや否や
しかし欲しい
475: 2023/03/05(日)10:09 ID:bCofPGU3(1) AAS
オーダーした
アップデートはあとからでもできるし
476
(1): 2023/03/08(水)17:46 ID:jttLrOvH(1) AAS
あー、在庫切れちゃった。。
まぁ今月、金無かったんで良し。
評判観測しつつ、再販を待つ。
477: 2023/03/08(水)18:10 ID:B5Qg5x+i(1) AAS
>>476
フラグかw
478
(1): 名無しさん 2023/03/14(火)06:19 ID:kQxqCfFO(1) AAS
やっぱり最初に買っとかないと在庫出て来ないね。
RGB BLASTER買いたくてみてるけど、全く出て来ない。
479
(1): 2023/03/14(火)08:29 ID:uIaVo0Sw(1) AAS
>>478
ブラスターはツイで中の人が触れてましたよ。TURBOproのレス
480: 2023/03/14(火)16:32 ID:z2/Zc725(1) AAS
>>479
ありがとうございます。いろいろ解消されそうなので次のロットまで待てそうです。
481: 2023/03/28(火)13:00 ID:UZIDs6Xv(1) AAS
RGB Blaster再入荷
482: 名無しさん 2023/03/29(水)12:53 ID:K/DX9CXA(1) AAS
ありがとうございます。
買えました。
483
(1): 2023/04/12(水)09:31 ID:SFfakX1K(1) AAS
turbo everdrive pro 買った人いますかね。
CDROMイメージがimgだと読み込めないのです。マニュアルにはimg対応と書いてあります。
対処方法がわかる人教えてください。
bin+cueはプレイできるのですが。
484: 名無しさん 2023/04/12(水)12:57 ID:+agDRtqS(1/2) AAS
>>483
買いましたがcue+binで音が出なかったので、HuCard専用にして諦めてSuper HD System3 Pro使っています。
485: 名無しさん 2023/04/12(水)12:59 ID:+agDRtqS(2/2) AAS
一度imgで吸い出してみますが、ちょっと時間が取れないので取れたら報告します。
486
(1): 2023/04/14(金)20:24 ID:eqXf7c1I(1) AAS
Turbo Ever Drive 在庫在るみたいですよ。
487
(1): 2023/04/14(金)22:58 ID:KkFYpCJX(1) AAS
turbo ever drive proは、拡張バスを使ってモニターに接続していると、cdのゲームの音が出ないみたい
488: 2023/04/15(土)12:14 ID:I3rvTTJs(1) AAS
>>486
ありがとうございます!買えました!
489: 2023/04/17(月)23:42 ID:g7259nfW(1) AAS
>>487
スレチなんですが、コアグラのRGB化にはキットをお使いですか。
pro導入したらRGB化もやりたくなりました。
490
(1): 2023/04/27(木)23:17 ID:53UrP+rL(1) AAS
turbo everdriveproは、マニュアルによるとAVケーブルを使うとCDROM2のゲームの音がモノラルになるらしい。

ステレオ化には拡張コネクタを使用したeverdrive専用のボードが必要などと書いてあるが理解できない。
わかる人、CDROM2のステレオ化を実現した人、やり方を教えてほしいです。
491: 2023/04/28(金)01:15 ID:R0emzs3W(1/2) AAS
Twitterリンク:krikzz

これだろ?
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
492: 2023/04/28(金)13:16 ID:I3X2o/se(1) AAS
そうなのですが、ちょっとスマートでないです。

拡張コネクタから音声を取ることが要件のようなので、RGB化とセットでできないかなと思います。
din8ピンに変えたりは理解できたもののアンプ周辺が分からない。数年前にヤフオクに出ていたキット、また出てこないかな?
493: 2023/04/28(金)13:52 ID:R0emzs3W(2/2) AAS
外部リンク[php]:gamesx.com

ピンアサイン読むしか
494
(4): 名無しさん 2023/04/29(土)08:25 ID:wubn9jCY(1/2) AAS
>>490
Turbo NanzaのRevision C以降買って実装すればいいよ。
外部リンク:github.com

外部リンク:jt-studios.com
ここに売ってるけどRevision C以降かはわからない。
495: 名無しさん 2023/04/29(土)08:40 ID:wubn9jCY(2/2) AAS
自分で実装するなら上のGithubに回路が書いているよ
496: 2023/05/02(火)09:29 ID:Qf+T6AUh(1/2) AAS
良かったな

Twitterリンク:krikzz
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
497: 2023/05/02(火)14:01 ID:WmJZ4Hzk(1) AAS
これ↑取り売りですよね。どっかの販売サイトでみたと思う。
収まりもよくない。
498: 2023/05/02(火)18:26 ID:Qf+T6AUh(2/2) AAS
一応エバドラ向けにCDDA取り出してるらしいから中身は違うんじゃないの?知らんけど
499: 2023/05/02(火)18:44 ID:1wyFWD+q(1) AAS
少なくとも基板は自前の物っぽいから取り売りとは違うんじゃないか
500: 2023/05/03(水)17:25 ID:8EEgV2VT(1/2) AAS
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp

これと間違えてたようです。失礼。
501: 2023/05/03(水)17:43 ID:u3/l/v6y(1) AAS
全然違うじゃんか、、、、
502: 2023/05/03(水)18:32 ID:8EEgV2VT(2/2) AAS
スミマセン。

krikzzのを買うか、
外部リンク:ko-fi.com
>>494でも挙げられていたのを買うか。
両作者のTwitterを見るとトレードオフなど難しいことが書いてあって迷います。
皆さんどう思いますか。
503
(1): 名無しさん 2023/05/03(水)20:26 ID:MHeVDPLy(1) AAS
EDFXは売り切れて在庫がないし、拡張端子潰したくないからTurboNanzaにした。

そもそも買った時にはEDFXなかったから選択できなかったんで。
504: 2023/05/04(木)06:47 ID:fLvp+L2x(1) AAS
EDFXもTurboNanzaもぱっと見同じアンプ使っているからあまり違いがあるような気がしない。
505
(1): 2023/05/04(木)22:35 ID:U8o5PF3e(1) AAS
>>503
TurboNanzaはどこから購入されましたか。また、
10 Pin Sega Saturn-style connector
とあります。穴場開発等のセガサターン用RGBケーブルが使えますか。

krikzz版はメガドライブ2用ケーブル可なのですね。
506: 名無しさん 2023/05/05(金)11:40 ID:X27fLHHb(1) AAS
>>505
購入元は494です。

Revisionは購入時に確認して最終リビジョンと言っていたのでTurbo Ever driveは対応しているものだと思います。そもそもサイトの画像がRevision CでCDDA出力対応したもの。

保証はできませんがSaturn側のピンアサインは変わらないのでRGBでもSCARTでも変わらずちゃんとしたケーブルなら使えると思います。
507: 2023/05/07(日)23:42 ID:MJcbZrCY(1) AAS
ありがとう。>>494 で注文しました。
508
(1): 名無しさん 2023/05/09(火)22:58 ID:+9pkQTKd(1/2) AAS
TurboNanza組み込んで試してみたけど、サターンのSケーブルも使えました。音もステレオで聞こえる。

一つ誤算はアルミの端子に半田がつかなくて、今のところフラットケーブルを外に出して繋いでいます。
509
(1): 2023/05/09(火)23:34 ID:ls5gsRDe(1) AAS
EDFX買えました。Turbonanza憧れるなぁ
510: 名無しさん 2023/05/09(火)23:59 ID:+9pkQTKd(2/2) AAS
>>509
おめでとうございます。
届いたらどんな感じか教えて欲しいです。
511
(1): 2023/05/10(水)00:07 ID:qmWNaiTN(1) AAS
EDFXはまだ在庫あるみたいなのでお早めに
RGBケーブルはコロンバスサークルので良いのかしら
512
(1): 2023/05/10(水)08:20 ID:qxWfkfDG(1) AAS
>>511
国内なら穴場開発か3Aカンパニーがおすすめですよ。
513: 2023/05/10(水)19:19 ID://edXxHA(1) AAS
>>512
せっかくなので穴場開発で注文しました。
情報ありがとうございます
514
(1): 2023/05/12(金)08:02 ID:GyDEuCGG(1/3) AAS
>>508
RGBケーブルは試しましたか。
tedproの説明によれば、CDROM2の場合、拡張コネクタから音声を取ってこないとステレオにならないとのこと。
そういう結線になっていてほしいですが。
515: 2023/05/12(金)08:03 ID:GyDEuCGG(2/3) AAS
失礼、>>494で既出でした。
516
(1): 名無しさん 2023/05/12(金)20:06 ID:HsaTTJu2(1) AAS
>>514
もう解決済みだということですが、RGBケーブルは持ってないのでSCARTでは試しましたが音はステレオで出ています。

あと拡張コネクターでも通常のLRとは別にCDDAの信号が出ているので拡張コネクターから音声を取ってくるだけではダメです。

TurboNanzaはCDの左右に別々で結線されているので問題ないです。Turbo Ever Driveに対応明確にしてないものは明らかに結線されてないものがあるので気をつけてください。
517: 2023/05/12(金)23:51 ID:GyDEuCGG(3/3) AAS
>>516
どうもありがとう。安心できました。
それにしてもTurboNanzaはtedpro発売にタイムリーすぎますね。偶然でしょうかね。
518: 名無しさん 2023/05/13(土)07:10 ID:q864hhKW(1) AAS
もともとオープンなハードなので発売時の問題に対応させただけかと思います。以下のGithubに基盤イメージがあります。

外部リンク:github.com

売っているところとの関係性はわかりませんが、自分で作ろうとしたらKiCADのイメージを渡せば以下などで基盤を作ってくれます。

外部リンク:oshpark.com

部品買って作れるような気がしないので私は買いましたが。
519: 2023/05/14(日)13:14 ID:5zcF9x4h(1) AAS
game expressカードとシステムカードのbiosファイルをともにbiosフォルダにいれた場合、CD麻雀美少女中心派のようなタイトルは起動できませんでした。

マニュアルには下記のような記述があります。複数ファイルがある場合は何らかのUIにより起動時に選択できるのかと予想しましたが違うようです。

CDイメージフォルダにbiosファイルを置くと起動できます。これはマニュアル通り。
ハッカーインターナショナル製のCDイメージフォルダすべてにbiosファイルをコピーするしかないですかね?

■訳
biosフォルダに複数のファイルがある場合、ユーザはファイル メニューを使用して BIOS として使用するファイルを指定する必要があります。指定しない場合、システムはリストの最初のファイルを使用します。

■原文
省1
520
(1): 2023/05/18(木)05:33 ID:ATmqf9dQ(1) AAS
Analogue Duoの注文が始まるみたいだけど、Everdrive Proは挿さらなそうですね
521: 2023/05/18(木)09:46 ID:KQSiOT/s(1) AAS
挿さったとしても、実機のDuoと同じで動かなそう
522: 2023/05/18(木)17:18 ID:9WM4jB5F(1) AAS
旧tedは動きますか
523: 2023/05/29(月)21:44 ID:IdFWZk7D(1) AAS
EDFX届きました。なんか中身チェックされた跡がある…
うーぱーぐらふぃくす持ってますが画質はさすがにうーぱーの方が良いですね
CDの音もちゃんと鳴るのでよかったです
524: 2023/05/29(月)21:46 ID:xk9UxHbR(1) AAS
まだ実装する暇ない
525: 名無しさん 2023/06/03(土)09:44 ID:CWdbH12J(1) AAS
>>520
Analogue PocketとTurboGrafx-16, PC Engine & SuperGrafx Adapterなら動くかと思ってたけど刺せない可能性あるなあ。
526
(2): 2023/06/28(水)22:55 ID:RZvkw9Gh(1) AAS
先月GBAmini買ったけど、もうバッテリー切れの表示
電池交換したら逆にバッテリー切れ表示が常時出るようになった
何かRTCTESTがエラーになる
壊れたくさい(´・ω・`)
527: 2023/06/29(木)18:55 ID:z6CppTcH(1) AAS
>>526
直すからくれ
528: 2023/08/05(土)15:31 ID:Yql5EM0o(1/2) AAS
>>526だが、返送したら一か月ちょっとで代替品がちゃんと返ってきた
何の連絡もなかったからちょっと不安だったけど(´・ω・`)
529
(1): 2023/08/05(土)22:53 ID:2/9JrioC(1) AAS
おめ!
意外とサポートしっかりしてんのか
530
(1): 2023/08/05(土)23:03 ID:Pn/SzDfS(1) AAS
海外にも着払いで送れるの?
531: 2023/08/05(土)23:30 ID:Yql5EM0o(2/2) AAS
>>529
半信半疑で送ったけど、ちゃんとしてましたw

>>530
返送費用はこっちで負担してくれとサイトに出てたから発払いで送りました(´・ω・`)
532: 2023/08/18(金)22:56 ID:jHz6Z0bl(1) AAS
>>494 以降でturbonanzaについて教えてくれた方、まだ見ていますか。
春に入手したturbonanzaをようやく組み込む余裕ができて今 コアグラを改造しています。
ミニDINコネクタを基板にどうやって固定されましたか。

zaxourのサイトの手順には付属の取り付け基板を使う指示がありますが、jt-studios.comから送られてきたキットにはそれは入っていませんでした。
jtのチュートリアルではその部分の説明が不明確でした。
アロンアルファで固定かな…。
533
(2): 2023/08/24(木)00:51 ID:nqqk4pvD(1) AAS
久々に Everdrive N8でディスクシステムのゲームを遊んでるんだけど
ゲーム内のセーブ機能でセーブしてもデータ保存されない。
こういう仕様だっけ…。Proじゃなくて通常版のN8です。
534
(1): 2023/08/31(木)19:51 ID:YS0Vor+E(1) AAS
>>533
そんなクソ仕様だったら誰も買わねえよ
535: 2023/09/02(土)10:01 ID:a0vQ6osi(1) AAS
turbo everdrive proってGTとかシャトル、X1TwinやらNECのPCモニター一体型の奴でも
CDゲーが動くのかなぁ?
536: 2023/09/02(土)11:06 ID:6n+spg4L(1) AAS
GTならどっかで動作させてる映像見たよ
他はわからんけどX1Twinは通信バス干渉しそうな気がする
537
(1): 2023/09/02(土)19:15 ID:qGGSmsn9(1) AAS
>>533
china製の場合、セーブしたあとリセットしなければいけなかったような。純正だったら知らん。
538: 2023/09/06(水)17:40 ID:OlKu1ROr(1) AAS
>>534
>>537
やっぱセーブできるよねぇ?
買った当初はできたような記憶があるのだが、最近やってみたら全くセーブされない。
リセットしてから切ってもダメ。どこか壊れたか……(なお本家で購入です)
まぁPro欲しいので、Pro買おうかと思います。
レスありがとうございました!
539: 2023/09/11(月)11:36 ID:WRQAgPsk(1) AAS
pro高杉。エミュで普通に出来ることにあの金額出す意味を見出だせない。
540: 2023/09/11(月)12:11 ID:SzGYlS6U(1/2) AAS
じゃあエミュで満足しとけばいいじゃん
ここにいる奴らは実機でやりたいから金を出してるんだ
541: 2023/09/11(月)12:54 ID:GFJgzuyv(1/2) AAS
実機でやるレトロゲームってどんなVRよりもリアルに「あの頃」を体感できるマシンだからな
その体験を重要と考える層には数万は高くない
542: 2023/09/11(月)13:23 ID:SzGYlS6U(2/2) AAS
個人的にN8 Proのnsf再生機能がファミコンポとかの拡張音源複数使用したファイルも再生できたならなぁ、と思わなくもない
FPGAの都合上仕方ないんだろうけどTNS-HFXシリーズは入手困難だしなぁ
543
(1): 2023/09/11(月)16:21 ID:GFJgzuyv(2/2) AAS
最近知ったワンダースワンカラーのスタートボタンのタクトスイッチ化改造を施した
ワンダースワンの使用頻度が上がり気味なんだがスワンもエバドラ出してくれんもんか
flash mastaは買ったけどイマイチ使い勝手が
チートやステートセーブに対応したsdカード版の出して欲しい
544: 2023/10/03(火)11:20 ID:eVXFPYsp(1) AAS
PCエンジンのターボエバドラPRO、チート使えるけど、マジックエンジン用のチートって使える?
545: 2023/10/08(日)05:21 ID:4KjP/5y6(1) AAS
>>543
ワンダースワンには有力なマジコン存在しないね
今のところエミュで我慢するしかなさそう
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s