[過去ログ]
【Alpha】アルファタウリ応援スレ 32【Tauri】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
81
:
(ワッチョイW a34d-VljZ)
2022/07/12(火)13:53
ID:flwbD6bq0(9/19)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
81: (ワッチョイW a34d-VljZ) [sage] 2022/07/12(火) 13:53:34 ID:flwbD6bq0 受験勉強で問われているのは、豊かな才能や特定の分野での優れた才能ではないというのが私の意見です。 受験勉強の内容なんて、一定水準以上の頭脳があれば、後はどれだけ勉強したかという量がものを言います。 そこで問われているのは、才能と言う質ではなく勉強時間という量です。 別の言い方をすると、自分の好き嫌いにとらわれず与えられた目標に向けて如何に己を律し目標に向かって努力することが出来るかどうかが問われているのです。 日本の受験システムでは、特定の分野に才能はあっても、気が乗らない・気が向かないことはやりたくない、やらないという自分勝手な気紛れ屋さんは容赦なく排除されます 。好きだろうが嫌いだろうが与えられたものを全てこなすことが出来る人が浮かびあがれるシステムです。 一見全く無意味な作業でも「それが与えられたDUTY」なら淡々とこなす。 ネルソン提督がいう「England expects that everyone will do his duty」を黙々とこなせる人を選び抜くシステムなのだと思います。 英国のボート競技のいいところは「スターを作らない」ところにあるといいます。 日本社会は全員でボートを漕いでいるような、ボートを漕ぐことを求めるような、そういうところがあるように思えます。 鼻先にニンジンをぶら下げて子供を勉強に駆り立てる。 これは受験システムが悪いのではなく、階級の無い社会からあまねく人材を求めようという選抜システムに問題があるのです。 これが嫌ならはじめから「支配階級」を固定し、身分制をつくって、エリートはエリートとして財産的にも文化的にも庶民とは完全に分けて全く別のコースを歩ませる必要があります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1657495614/81
受験勉強で問われているのは豊かな才能や特定の分野での優れた才能ではないというのが私の意見です 受験勉強の内容なんて一定水準以上の頭脳があれば後はどれだけ勉強したかという量がものを言います そこで問われているのは才能と言う質ではなく勉強時間という量です 別の言い方をすると自分の好き嫌いにとらわれず与えられた目標に向けて如何に己を律し目標に向かって努力することが出来るかどうかが問われているのです 日本の受験システムでは特定の分野に才能はあっても気が乗らない気が向かないことはやりたくないやらないという自分勝手な気紛れ屋さんは容赦なく排除されます 好きだろうが嫌いだろうが与えられたものを全てこなすことが出来る人が浮かびあがれるシステムです 一見全く無意味な作業でもそれが与えられたなら淡とこなす ネルソン提督がいう を黙とこなせる人を選び抜くシステムなのだと思います 英国のボート競技のいいところはスターを作らないところにあるといいます 日本社会は全員でボートを漕いでいるようなボートを漕ぐことを求めるようなそういうところがあるように思えます 鼻先にニンジンをぶら下げて子供を勉強に駆り立てる これは受験システムが悪いのではなく階級の無い社会からあまねく人材を求めようという選抜システムに問題があるのです これが嫌ならはじめから支配階級を固定し身分制をつくってエリートはエリートとして財産的にも文化的にも庶民とは完全に分けて全く別のコースを歩ませる必要があります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 921 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s