[過去ログ] アパート経営なんでも相談室【102号室】 (975レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895(1): 04/09/29 21:30 ID:??? AAS
>たとえば5万円で耐火・電動シャッターがついたらつける?
ちょっと迷うな。。実際検討したことある。やめた理由は
「メンテナンスは室内に入らないと出来ない」
「壊れやすい」(10年持たない)
「安全面に問題ある」(火災の際に容易に出られない、停電の時に開閉できない等)
「入居率が上がるほどのアイテムでは無い」
「高価」(当時価格差が10万ほどあった)
省4
896: 04/09/29 22:22 ID:??? AAS
>>895
だよね、迷うよね。
ただ、他ではまだまだついていない設備だから、アドバンテージにはなるってだけ。
ちなみに収納を増やせる余裕のある部屋なら対処法はかなり増えるよ。
設備に頭を悩ませるのは、スペースに余裕のない部屋。
だって、設備と家賃以外で差別化できないからね。
広さって言うのは立地と同じくらい強いカードだよ。
897: 04/09/29 22:51 ID:??? AAS
皆さんだって綺麗な家に住みたいでしょ。
借手も少なからず思ってると思う。
だから外観も差別化の意味では大切。
経営を圧迫しない程度にね。
898: 04/09/29 23:47 ID:??? AAS
>>882
俺が管理人やってるアパート(2LDK)のシャワートイレは
入居者が退去すると、リーニングやリフォームが終わった後に
新品に付け替えてます。
付け替えた後は『入居まで使用禁止』と紙にプリントして
使えないように貼り付けてます。
あと入れ替えてるのは普通のインターホンからテレビインターホンに
省3
899: 04/09/30 00:16 ID:??? AAS
>だから外観も差別化の意味では大切
そりゃそうだがナンチャラ建託とかどうよ?ドハデでどこの国の家だか分からない外観。
10年経ったら流行遅れでは困る。近所にバブル時代丸出しのアパがいくつかあるが
そりゃみっともない外観。七色に光るタイルだったり、サイディングが出た頃ゆえに
ソリ返ったりしててなんか「落ち武者」のような感じ。
そうなるとオーソドックスな外観が良い。タイル貼ったりモルタルでも変化つけたり
今はやりだったら角波鋼板を全面ではなく部分で貼ったりと。。あ、でもこれはすぐに陳腐になるな。。
省2
900: 04/09/30 00:33 ID:??? AAS
>そりゃそうだがナンチャラ建託とかどうよ?
あそこはセンスないし、レ○パは論外。
積○、大○にしてもどこも似たり寄ったりで味気ない。
コストに走った結果タイルの設定なんてないのかもね。(よく判らんけど)
タイルはメンテナンスの面で有利だし、高級感が出るので良いと思う。
901: 04/09/30 01:05 ID:??? AAS
Dハウスのマンションも外観はおもちゃみたいw
902: 04/09/30 05:39 ID:??? AAS
タイルは古くなるとモルタルが浮いて落ちるぞ。
903: 04/09/30 08:12 ID:8QHtpBBx(1) AAS
>やはり居住スペースと収納は広いほうがいいです。
独身でも最近は20平米以上欲しがりますね。ただ広めのワンルームだと
都内なら9万とかなるけどね 品川目黒だと・私が学生時代すんでいた
ワンルームは14平米 息が詰まりそうだった。
おんぼろの長屋を借りている友人もいて、家賃は同じ。3LDK!
どうしても広い部屋というならそういう妥協の仕方もありますね。
設備もいろいろこっても、見るのは駅から10分以内かと家賃
省7
904: 04/09/30 12:48 ID:??? AAS
>>923
そりゃ施工品質が悪いからでは?
タイルは長期的なメンテナンスと外観の面から考えて、まあ、グッドだと思う。
それなりのタイルだったら、打ちっ放しより安あがり。
うちの物件、大手タイルメーカーの製品だったけど安かった。
再生タイルだけど、光触媒機能付き。
今では、中国メイドのものなんかもあって驚くぐらいかなり安くなってきていると、設計事務所のセンセは言っていたよ。
905: 04/09/30 12:51 ID:??? AAS
おい、923、ボケてくれ、頼んだぞ。
906: 923 [age] 04/09/30 13:03 ID:??? AAS
了解!
907: 04/09/30 16:06 ID:??? AAS
まつがい位許してやれよ
908: 923 04/09/30 16:56 ID:??? AAS
了解・・・
909: 04/09/30 19:24 ID:??? AAS
逆に聞くけど昔は流しやトイレが共同だった。今は共同ってのは無いよね?
ハワイに遊びに行ったときにコンドミニアムだったんだけど廊下に製氷機があって
そこの氷は使い放題だった。勿論部屋に冷蔵庫あるんだけどね。
外部とはオートロック等で隔離できるとしてどんな共同設備あるかな?
910(1): 04/09/30 19:54 ID:??? AAS
エレベーターですら掃除が行き届かず不潔な物件がある。
管理も問題だが、そういう使い方をする住人にも責任がある。
共同設備なんて、賃貸のウリにはならんだろうね。
911: 04/09/30 20:52 ID:??? AAS
>>910
都内ですか?都心?
風が巻いて、玄関にゴミが溜まることはありますが。
912: 04/10/02 22:48 ID:??? AAS
タイルの浮きって最近は聞かないね。
築20年くらいで落ちた物件あるかい?
木造は温度や湿度で材質の伸び縮みが大きく違うの分かるけど
ALCやRCでは最近は聞かないねぇ。
913: 04/10/02 23:03 ID:??? AAS
青梅で落ちまつた。
914: 04/10/02 23:33 ID:??? AAS
一棟のマンションを持っていて、一室を売った場合、
分譲マンションのように組合を作らなければならないのでしょうか?
床面積の持分の何分の何で色々決めるようなので、決定権を下回る
室分を売らなければ組合の意味もないとは思いますが。
915(2): 04/10/02 23:59 ID:??? AAS
浮いてしまう原因のひとつに材料の違いがある。
昔(30年ぐらい前)だとモルタルのみで接着。砂とセメントだが砂は川砂がまだあったようだが
セメントのみゆえに粘りが無くまた酸性雨等によわい。
いまはケミカルが良くなり、混和剤、粘着増強剤、硬化促進剤、それに下地へのシーラーや接着剤の塗布が
大きく違う。下地によってはモルタルではなく接着剤に近いものが使われる。
また下地も大きく変り木造ラス下地などの動きやすい構造からクラック誘導目地が付いたRC造や下地調整が必須なALC構造が
増えた。
省11
916: 04/10/03 00:12 ID:??? AAS
>>915
詳しいね、タイル屋さんかい?とても参考になりました、しかしエフロレッセンス(白華)はいまだにあるが、これは何とかならない?
917(1): 04/10/03 01:11 ID:??? AAS
>>915
ハウスメーカーが採用している乾式金具止めってどれにあたるんですか?
これは安全?耐久性は?
結局サイディングと同じような工法だから目地のメンテが必要と聞いた事があるが…
918: 04/10/03 01:26 ID:??? AAS
>>917
落ちないが、耐久性はおっしゃるとうり下地の耐久性に準ずる。
919(1): 04/10/03 10:18 ID:??? AAS
タイル屋じゃありません。
エフロ対策は外部リンク[htm]:www.eva.hi-ho.ne.jp
>根本的な対策としては雨水の浸入部分を発見して改修を行い雨水の連続した供給を絶つことである。
外壁はある程度はしょうがないと言えるのかも知れない。後張りの場合ならタイルをシーラードブ漬けして
目地セメントをちゃんと混和すれば雨水侵入を防げると思うがコスト(時間と手間が)増える割に効果が出るかどうかはバクチ。
>ハウスメーカーが採用している乾式金具止めってどれにあたるんですか?
HMは一般向けで最高級クラスしか設定ないはず。普通のサイディングでもHMなら木のドウブチに直接釘止め。
省8
920: 04/10/03 14:34 ID:??? AAS
自分のアパートに導入するかは別として、タイルの話はお勉強になりました。
主旨がそれたのですが、ついでに質問です。
INAXのナノ親水や松下の光セラって実際どれくらい効果が持続する?
将来塗り直し等は出来るのでしょうか?
921: 04/10/03 15:17 ID:??? AAS
そりゃメーカーに問い合わせたほうがええんでない?
922: 04/10/03 17:05 ID:??? AAS
うん、それはメーカーかと。ちなみに抗菌タイルは銀をうわ薬に練りこんであるので
一生モノだそうです。ウチの風呂場は抗菌タイルに防カビ目地だが今のところ湯垢付着以外に
カビも生えなきゃ汚れもつきません。水垢?カルシウムの汚れは分解できないので残ってますが。
ナショは建材部門のうちサイディング部門が他所のどっかの会社と合併。もう名前はなくなりました。
光セラの名称は残ってます。効果は10年までだと。それ以上は保障の限りではないが
実験だと20年までは半減程度で済むそうだ。それとセラミックの親水性と光による
分解で時折水洗いするだけで汚れが流れるんだと。
省4
923(7): 04/10/06 18:40 ID:??? AAS
すみません、質問です。
相続で満損を2つほどもらった素人リーマン大家です。
今使ってる不動産屋がどうにもだめで、変えたいんです
けど、手続き上なんか問題になることはありますか?
とりあえず、あんたのところやめる、と言えばいいのでしょ
うか?
それと、一括借り上げはこのスレで勉強になりました。
省1
924(1): 04/10/06 22:51 ID:??? AAS
>>923
管理委託してなければ、多分問題ない。
してるなら解除してから。
客付けだけ頼んでるなら、同時に他所に頼めば良い。
無理して切る必要も無い。
925: 04/10/06 23:18 ID:??? AAS
ダメだから切るんでしょ?
926(1): 04/10/07 01:02 ID:??? AAS
>>923
何がだめなの?
927(1): [sage] 04/10/07 03:06 ID:??? AAS
雨だと掃除が大変なんです
もう管理会社に頼みたいですわ
928: 04/10/07 03:12 ID:??? AAS
雨が降ったくらいで掃除が大変ってのは???
管理会社に丸投げしたって、そんな掃除はしないぞ。
929: 04/10/07 09:02 ID:??? AAS
>>927
管理委託じゃ空室決められないとリスク高いぞ
他に頼めなくなるからな。
日常清掃自前で頼めば?
月一万程度であるっしょ、内容にもよるけど。
930: 923 04/10/07 09:58 ID:??? AAS
>>924
管理委託してます。ほとんど丸投げ。
立地がいいため空室はまず考えられないので、同じように
管理委託するにしても、もっとちゃんとやってくれるところに
頼みたいです。
>>926
やることなすことすべて遅いです。登記で所有権が自分に
省5
931: 04/10/07 17:25 ID:??? AAS
チョット質問
管理委託
掃除を自前・・?
客付け
ってなに?詳しく説明してほしい。全然わかんないんで。
932: 04/10/07 17:36 ID:??? AAS
はい、ぼっちゃん。
お勉強してから来ようね。
933: 04/10/07 17:43 ID:??? AAS
>>919
RC外壁タイルの全面貼り替えは普通やらないという解釈で良いですか?
現在、壁の一部とベランダにタイルのひび割れがありますが、
補修の貼り替え工法は建築時とは耐久性など異なりますか?
934(1): 04/10/07 19:05 ID:??? AAS
>>923
927とは別人か。
管理組合って事は2戸って事だね?
管理委託契約書の内容によるけど、書面による3ヶ月前予告が普通かな。
で、次の管理会社と事前に打ち合わせして、入居者に連絡。
俺的には新たに管理委託先探す方が余程面倒だから自分でやってみるの
お勧めするけどね。
省1
935(1): 04/10/07 22:01 ID:??? AAS
RC、特に最近だとPC板(プレキャスト板工法)が多い。そうなると後から貼らずに
型枠先付けで一緒に固めちゃうのでまず剥がれる事は無い。あえていうとシーリング部分があるので
それの打ち替えが掛かる程度かと。
ひび割れがあるらしいけどその原因は判ってるの?
元々の原因が単なるタイル剥離なら打音検査してダメな所だけ張り替えればいいが
構造体が原因だとソイツを解決しないとダメ。クラック部分から浸水して鉄筋が錆びると
本格的に強度の低下を招く。エポキシ注入とかいろんなのがあるようだから業者と綿密に相談するとよいかも。
省2
936: 04/10/07 23:08 ID:??? AAS
>>935
詳しい回答どうも!原因は判ってませんが、下地からと思われます。
補修工事は、躯体コンクリのクラック部シーリングがポイントですね。
タイルの予備はありますが、数は足りないかも知れません。
937(2): 04/10/08 18:53 ID:??? AAS
自分で使っているワンルームマンションを賃貸に出そうと思っていますが、具体的にどうしたらいいのかわかりません。
単純に鍵を持って近くの不動産屋にいけばいいんですか?
複数の不動産屋に頼みたい場合、普通に何軒か回ってお願いしていいんですか?
初心者で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
938: 04/10/08 22:54 ID:3DjKEyeB(1) AAS
>>842
バルコニーがあれば入居者が植物を置けるし、道路に面しているのだったら景観向上に寄与すると思う。
939(1): 04/10/09 01:59 ID:HcoFY77e(1) AAS
>>937
近くで昔からやっている不動産屋さんに頼むのがいいと思います。
専任にする必要はありませんが頼むのはそこだけでいいと思います。
間違ってもテレビで派手なCMをやっているような業者に頼んではいけません。
940(1): 不動産屋 04/10/09 12:21 ID:??? AAS
>>937 >>939
管理組合の約款とかも持って行った方がいいかも。
報告義務とか制限がある場合が多い。
あと購入時の広告とか、業者がチラシ作るのに必要な物も持ってくといい。
複数の場合は集客力の高そうな駅前店舗回るのがいいかな。
日曜日休みの不動産屋とかは論外ね。
>>近くで昔からやっている不動産屋さんに頼むのがいいと思います。
省6
941(2): 04/10/09 13:48 ID:??? AAS
経営と直接関係ないけど教えて下さい
賃貸物件(土地・建物)の税金(固定資産税+都市計画税)が350万/年なのですが
この場合での相続税評価額は
350/(0.014+0.003)=20588万でよいのでしょうか?
借入金が2.5億なので、5000万くらいの債務超過です
この場合は相続税はかからないのですか・・・?
942: 04/10/09 15:31 ID:??? AAS
>>941
相続税評価額ってそう出すんだっけ?
943(1): 04/10/09 18:16 ID:??? AAS
建物は固定資産税評価額から借家権割合を引く。
土地は路線価をベースにして地形や道路への接し方で修正が入る。
944: 04/10/10 00:05 ID:l9/jI5MX(1) AAS
>>940
テレビで派手なCMやってるような業者は
相手が素人だとボッタクル
後々トラブルになりそうな客でも嘘を言ってでも平気でいれる
トラブルになった時に担当者はやめているので事情がわからないで済ませる
確実にうまりそうな物件は家賃保証を強引にすすめる
うまらなくなってくるとなんだかんだ理由をつけて打ち切る
省4
945: 04/10/10 00:54 ID:??? AAS
>>943
そうだよね、>>941さんはちょっと違うよね。
946(4): 04/10/10 21:59 ID:Gs6zLicW(1/2) AAS
アパートでなく貸家の話なのですが、相談させてください。
貸主はうちの父です。住んでるのは50代夫婦と子供3人です。
家賃の未払いが約2年分、百数十万あります。催促しても一向に払わず(今年に入ってからの分は払われているが)、
出ていってほしい交渉をしたら、そんなに未払いがあるくせに「家を売ってほしい」だの抜かしたり、家の中はきったなくしていて、
ふざけんなという感じの腹立たしい住人です。
そうしたら先日電話が来て、
「主人が急死した。相続放棄をしたので、家賃の未払い分はチャラってことで。今後は私が家賃を払うので、住ませてほしい」
省4
947(1): 04/10/10 22:11 ID:??? AAS
>>946
弁護士に相談してみれば。
948(1): 04/10/10 22:25 ID:??? AAS
まずどうしたいのか、滞納家賃を払って出て行ってもらいたいのか、払えば継続して住んでもいいのか、どうしたいの?相続放棄ってことは財産無いわけだろ、この先も払ってもらえる保証は無いな・・とりあえず出て行ってもらうのが得策かと。
949: 04/10/10 22:55 ID:Gs6zLicW(2/2) AAS
レスありがとうございます。
>>947
やっぱりそれがいいですよね。私も「弁護士にまかせれば」と言ったのですが、
父親は「こんなしちめんどくさいだけの案件、弁護士は受けてくれないだろう」と言うのです。そんなことないですよね。
>>948
財産なく借金イパーイなのでしょうね。
今父親に聞いたら、「滞納家賃を払わせることは、法律上もう不可能だからあきらめるしかない」と。
省8
950(1): 04/10/10 22:59 ID:??? AAS
>>946
とりあえず滞納家賃分については、民法761条の日常家事債務の連帯責任で配偶者に請求できるので、相続放棄しようが何しようが関係なく妻に請求できる。
その後、合法的に追い出すためには訴訟手続きが必要だから弁護士に依頼する。
もっとも現実的には、こういったことをチラつかせながらしつこく何度も面談して、自主的に出て行くように話を持っていくな、俺なら。
951: 04/10/10 23:06 ID:??? AAS
>>950
そうなんですか>民法761条
ありがとうございます。父に話してみます。
現地と距離がとても離れているため、なかなか何度も面談というのが難しかったのですが、
金額が大きいですから、現地滞在して事にあたってもいいくらいですね。
その人らの子供だってもう成人ぐらいの年齢だろうから、払えないってことはないだろうに(怒)と思います。
952(1): 04/10/10 23:18 ID:??? AAS
ついでに言えば、通常の場合、賃借人が他界してその後も賃借人の相続人が住み続けるときには、賃借権を相続したという構成をとる。
ところが今回は相続を放棄しているんで、賃借権を相続することはありえない。
俺の知る限り、このような状況で妻と子供達が現に居住している状態を正当化する法律構成は無いものと思う。つまり不法占拠ね。
ここまでくるとかえって話が簡単なんで弁護士にまかせておけばやってくれる。ただし、弁護士を使うと費用がかかる。
安く済ませたいならやはり自分で汗をかいて、なんども面談する。
また、連帯保証人も巻き込んで話をする。
むこうがちょっとでも出て行くようなことを言ったら、それを書面に作って署名捺印させる。
省1
953: 04/10/10 23:45 ID:??? AAS
>>952
なるほど!詳しい回答ありがとうございます。+ 激しく感謝 +
父が、個人でぬるい契約をしていたため、連帯保証人がいないんだそうです(;´д`)。アホや
今後奥と契約をする場合は、きちんと連帯保証人を立てるが、だそうで。
とても参考になったので、いただいた回答を父に見せて、なんとか解決できるようやってみます。
私の意見としては、「弁護士にまかせて追い出すのがよいと思う」、と言ってみます。
954(1): 04/10/10 23:51 ID:??? AAS
うちも2年踏み倒されて夜逃げされたよ
抜け殻で何も残っておらず、弁護士に相談したところ
強制執行しても1パーセントも取れないでしょうということで
あきらめた。実損害額は250万前後。
義理人情を排除して遅れたらコマめに催促していかないと
うちのようになるよw
955(2): 04/10/11 00:03 ID:??? AAS
うちは幸い今まで(約8年間)滞納はせいぜい一ヶ月、けど遅れたら一週間くらい様子を見て、連絡する、とまあそこで大抵払う、それ以上遅れた場合は保証人に連絡、それで今まで100%完納。めでたしめえでたし・・と(汗)
956: 946 04/10/11 00:55 ID:??? AAS
>>954
うわぁ〜250万
お気の毒です…。夜逃げされたら一巻の終わりですね。うちも遠距離な分やばい可能性も…
>遅れたらコマめに催促
ほんとですね。
うちの場合は、家賃振込み口座の銀行がつぶれて、別銀行となったため通帳が確認できなくなり、
しばらく確認していなかった間に滞納されていたそうで。
省3
957(1): 04/10/11 12:09 ID:??? AAS
>>934
亀レスですみません。
はい2戸です。ちょうど来月に、今の入居者が出るので
その機会に変えようと思ってます。
あと、自分でやってもいいのですが、たとえば平日とか
でクレームやトラブルがあった場合、対応しないといけ
ないわけですよね? リーマンなんでそうゆうのを心配
省2
958: 不動産屋 04/10/11 17:03 ID:??? AAS
>>957
ぜんぜん平気、入れる人間違えなければめったにトラブルなんて起きないし
携帯教えるか、自宅に留守電入れてもらうかすればほぼ問題なし。
ま、立地が良いなら5%ぐらいで管理任せてもいいだろうけど
不動産屋が入れる業者の料金は全て2〜3割増しと思ってください。
それで構わなければ、多少楽できます。
ぜひ当社へ(w
959: 04/10/11 18:43 ID:??? AAS
>>946
家賃の未収分は現実的には、泣かないといけなくなりそうな感じ。
2年分も滞納させていること事態、非常識。
経験上、家賃の滞納が2カ月となると以後、滞納常習となる。
>>955のようにこまめに催促し、支払が約定日より3日遅れたら速攻連絡、10日遅れたら誓約書徴求、15日で保証人へ通知という対処がウマーかな。
銀行の入金確認なんか、今時どの銀行でもネット対応になっているんじゃないのかなあ。
厳しい言い方ですが、>>946(の父さん)はアパート経営者としての判断としてはいささかお粗末。
省2
960: 04/10/11 23:00 ID:??? AAS
滞納なんだけどおいらんところは1週間ぐらいまでは様子見ながら本人へ電話。
1ヵ月以上はもう払うのが難しい(遅れてる分と今月の支払い分で2ヶ月だから)ので
事情(送金が遅れてるとか)によるが保証人に電話して次回遅れたら解約しますって感じで
やってます。もっともワンルームだから学生とかだとついうっかりとか、勤労者だと多忙すぎて
銀行いけないとかそういう理由が多い。
なかには「月末になったら電話下さい」と寝ぼけた人がいたが、不動産屋経由で
「社会人として常識が無いので保証人へ連絡」してもらいました。
省10
961: 04/10/12 03:20 ID:??? AAS
2階建て程度のアパート外構(外部の床)にタイルや石貼りってやり過ぎですかね?
味気ないモルタルやアスファルト仕上げってイヤなんですが。
安くて見栄えがする床仕上げを教えて下さい。
962(2): 04/10/12 06:15 ID:??? AAS
|-`).。oO(ココデイイノカナ…)
神奈川県相模原で部屋数8のアパートを経営しています。
最近 店子からネット接続を望む声をよく聞くので、今度ブロードバンド環境
を引こうと思うのですが、皆さん回線は、光、CATV、etc 何を引いてい
ますか?
それぞれの利点、難点、また工事の違い、工事費の違いなど教えて
いただけると有難いです。<(_ _)>ペコリ
963: 04/10/12 12:27 ID:??? AAS
>>962
ウチは、入居者の費用負担で勝手にやってもらっています。
光系は、こっちの都合でNTTのみ許可をしている。
ADSL、Bフレッツともに初期工事費用は実質無料だよ。
NTTがBフレのマンションタイプ導入について熱心に営業に来るけど、断っています。
964: 04/10/12 12:46 ID:??? AAS
うちも勝手にやってもらってる。
といっても躯体に穴を開けるようなことはさせずに、エアコンのドレンの穴を利用して引き込む形。
ネットの接続形態なんか今後も変わっていくだろうし、そんな設備をいちいち大家の側でやってらんない。
10年前、インターネット対応をうたってたマンションなんてISDNだったし、逆に10年後には電線使ってコンセントでネットにつなげるのが実用化されてるかもしれないし。
965: 04/10/12 13:35 ID:??? AAS
床じゃないけど壁は高級タイルだよ。ALCなんだけど玄関側と道路から見えるところは
タイル。床で安いのはコンクリに型で石を敷き詰めたようにするのがあるんだけど
施工する業者がやったことないと難しいかも。左官屋が最後に仕上げるからそれと相談かな。
タイルだと雨で滑ったりするからちゃんとした外用使わないと訴えられるぞい。
ウチもネット対応ってことで4年前だけど各部屋にそとから通線出来るようにしてある。
そこへケーブルTVの同軸が入っているがそこへ光ファイバ入れてもらってる。
入居者負担だね。電話通線も大家持ちだろうが!って人がいたんだが
省4
966: 04/10/12 23:59 ID:??? AAS
>光1本引いてLANで分けてネット使用料金を無料に使用と思ったんだけどP2Pなんかあって占有されそうなんで
そのへんもうちょっと詳しくと言うか解りやすく説明してもらえませんか。
そのへんオンチなんでいまいち解らないです。
P2Pの意味とかLANで分けて違反にはならないのでしょうか?
967: 962 04/10/13 00:37 ID:??? AAS
皆さんレスありがとうございます。
入居者の費用負担で勝手に〜という方が多いようですね。ということは
物件資料に“ネット対応”と書かないってことですよね?(違うかな?)
ところで“ネット対応”にした場合、入居率にどの程度影響するんでしょう
かね… 接続形態がこの先変わっていくといのも尤もですが、初期費用
が実質無料なら、それでもやる価値はあるような気もするし…
もう少し研究してみます<(_ _)>ペコリ
968: 04/10/13 01:31 ID:??? AAS
>そのへんもうちょっと詳しくと言うか解りやすく説明してもらえませんか。
サクっと判りやすく。
判らない単語は外部リンク:www.google.comで調べてね。
光=光ファイバーの回線、FTTHと呼ばれる。NTTならBフレッツという商品名。
今時は100M接続っていう超高速?な回線である。ADSLなんかだと12Mぐらいですかね。
実測すると分かるが100Mなんてでません。
LANで分けて=LAN(ネットワーク)で複数台にネット接続を共有すること。
省17
969(3): 04/10/13 13:53 ID:??? AAS
アパートの建築を計画しているものです。
土地は自己物件。資金も5000万円程度の自己資金は有ります。計画は、1Kです。
ついこの間までは、何の疑問も持たず、それなりに設備を充実させてと考えておりました。
それが、ターゲットと考えている学生と親しく話す機会を得、少し、揺らいでいます。
その男子学生の考えが少数部類かもしれませんが検討すべきと感じたのです。
それは、自分は、UBは、一体型でも良いし、洗面所は、無くても良い。
最低、8畳の部屋と新築と言う部分にこだわっておりました。
省2
970: 969 04/10/13 14:02 ID:??? AAS
自己レスです。
書き込みの後気がつきました。充実装備の新築との比較で、
建築費の回収が終わった後も家賃の格差が出て旨みが無いですね。
失礼しました。
971: 04/10/13 15:52 ID:??? AAS
通常の6畳タイプは幅が1間半で8畳は2間。
これは4室ならぶ長さに3室しか並ばないよ。
戸数を減らせば収益率は下がります。
ただ部屋を長くして稼ぐ方法もあるけどね。
972: 04/10/13 17:34 ID:??? AAS
>>969
UBは止めとけ。
できれば3点セパの独立洗面が望ましいが、コスト的に無理なら、バス・トイレセパぐらいにはしとけ。
単純に比較はできないが、UBとセパだと賃料格差は、5〜7千円ぐらいある。
賃料の点のみならず、人気の点でUBはかなり劣る。
973: 969 [A] 04/10/13 18:05 ID:??? AAS
すいませ。
意見聞きたかったのは、
現在のアパート建築の流れとは、逆目に張るのは、どうかな?
と言った意味でした。ニッチを狙うと言うことです。
でもそれは、上手く行っても、リターンが少なくなることに気が付きました。
974: 04/10/14 01:43 ID:??? AAS
要らない設備を最初から付けないという選択肢はある。
その分投下資金を減らせるからリターンが少なくとも大丈夫。逆目っていうのは
世間の流れ(豪華で過剰な設備)と逆にいこうってことかな?
8畳、バストイレは別だが洗面所は無し、その代わりに流し台と浴室に鏡。
食器棚が置けるスペースがあって室内に洗濯機置き場、玄関に下駄箱か棚、エアコンはつけて
カギはキーとデジタルロックの2ロック。オートロックは要らないがインタホンは必須。
占有面積は25-30平米ぐらいかな。
省2
975: 04/10/14 01:58 ID:??? AAS
まぁ、周辺の新築の競合物件の設備を参考に汁。
シャワートイレが欲しいとか、いらんとか、シャンプードレッサーが欲しいとか、いらんとか、競合物件並みの設備をつけられる余裕を残して、実際に設備するか否かは個別に判断汁。
俺の近辺の最近のはやりは電動雨戸。w
地域性を無視して設備の要否を話しても意味無いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s