eスポーツ一本で食っていくことって実際可能なん? (170レス)
1-

1
(2): 2020/08/04(火)13:54 ID:JwtgOt1P0(1/2) AAS
海外だとこんなに稼いでいるっぽいんやが、日本は実際のところどうなん?
これの日本版欲しい。

外部リンク:gamerzclip.jp
2
(1): 2020/08/04(火)15:26 ID:FKa7qyICM(1) AAS
既に利権目当てのヨゴレが食い荒らしてるから外国みたいな感じにはならんだろ
プレイヤー側で組織作りからやらなきゃ日本独自のガラパゴスプロゲーマーしか食ってけないと思う
3: 2020/08/04(火)21:11 ID:JwtgOt1P0(2/2) AAS
> 日本独自のガラパゴスプロゲーマー

これは JeSU公認()の日本でしかプレーされてないタイトルの選手とかってこと?
4: [age] 2020/08/10(月)21:44 ID:2wK+caN60(1) AAS
eスポーツ(笑)
5: 2020/08/12(水)20:04 ID:OBQNG5hD0(1) AAS
いーすぽーつ(笑)
6
(1): 2020/08/12(水)22:05 ID:8PiFvrukd(1) AAS
チー牛イキリオタクがマウント取ろうとしても雑魚は雑魚
プロゲーマー名乗りたきゃ一声100人集められるとか無敗とか看板になるもの得てからイキれや
7
(1): 2020/08/19(水)15:50 ID:JY+QaVbNx(1) AAS
ある程度の経験とペルリジンがあれば
素人でも世界のトップと対等に渡り合える
将器もこれもドーピング検査やらないと競技になりませんので
結局絶え間なく供給するディーラーを付けないと話にならない
8: 2020/08/23(日)17:54 ID:0EmerA+40(1) AAS
>>6
ブーメラン?
9: 2020/08/24(月)00:47 ID:RiIE41B4M(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
10: 2020/08/27(木)16:58 ID:gZ0JVKbla(1) AAS
賞金額も結局はゲームメーカーの年商から捻出されるわけだしな。
つまりゲームユーザーが増えて大金を課金してくれることで賞金額が増えると言うこと。

問題は、そう言う課金額によって強さが決定されるゲームはあまりeスポーツに向かないと言うことだが。
無理に賞金大会開いても、プレイヤーの持ちキャラを何らかの形で規制しない限り、結局はランカーによるエキシビションマッチみたいなゲームにしかならないだろうね。
11: 2020/09/01(火)18:48 ID:s4Oag4oWM(1) AAS
少なくとも格ゲーだとゲーム一本で食ってる奴はそこそこいるな、ネモとかはそれなりに貰ってるけどスクエニ社員しながらプロやってるけど
12
(1): 2020/09/01(火)20:22 ID:t3Exbqq+M(1) AAS
特殊例の域を出ないだろそれ
それ一本で生活してますってやつが一人もいない時点でやめとけって思うわ自己責任とは言え目に見える泥舟すぎる
13
(1): 2020/09/02(水)12:01 ID:/Rb9IDdya(1) AAS
>>12
テニスだって賞金大会一本で生活してる選手って世界で数十人くらいだよ。
14: 2020/09/02(水)12:42 ID:y7SPIcL8M(1) AAS
>>13
で?
15: 2020/09/02(水)13:10 ID:HsrFFlA3M(1) AAS
チーズ牛丼食べろ!
16: 2020/09/02(水)13:17 ID:wm9KuxSd0(1) AAS
日本のeスポーツ擬きは知らないけど
世界でならいくらでもいるし
例えばLOLの韓国リーグ、2部も含めて最低年俸500万
北米の一流半ぐらいの韓国人傭兵で億貰えるし
それ以上にチャイナマネー爆発してる中国リーグ含めれば
億プレーヤーも50人くらいはいると思う
dota2、フォトナ、csgoも含めればもっといる
17: 2020/09/02(水)18:12 ID:TG/OFEppM(1) AAS
日本のチーゲーマーとは別物だろそれ
18: 2020/09/02(水)19:32 ID:EOV55sJEa(1) AAS
金の集めるところにチートはザラだろ。
19: 2020/09/02(水)21:08 ID:eK1SLR7X0(1) AAS
連打機能とかマクロとかゲーミングデバイスって不正ツールみたいなとこあるしな
20: 2020/09/04(金)19:23 ID:IkzaIfInM(1) AAS
早坂の仲間は生きる価値のない更生不能なクズばかり
21: 2020/09/05(土)02:39 ID:8ZynMFPA0(1) AAS
>>7
アホ?
22: eスポ板の有志でeスポーツ帝国の魔の手から樋口進先生を守ろうぜ 2020/10/04(日)12:51 ID:c2Dl6BvS0(1) AAS
アニメとか好きです。× アニメとかゲーム(とか)が好きです。〇
「とか」は難しい言葉で言うと並列助詞。
〇とか▽(とか)
のように例を二つあげなきゃだめだよ♪
一つしか例をあげないのに「とか」をつかったら、とかとか星人だよ♪
23: 2020/10/17(土)20:58 ID:PKM5N8cDM(1) AAS
【世界教氏マITL-ヤ】 プレイステーション5は麻薬
2chスレ:sony
24: 2020/11/17(火)14:33 ID:IzBCGgAw0(1) AAS
日本じゃ無理だろ
ゲームスポンサーが金を出さないからな
本気でメシ食っていこうとしたら日本のアニメ調ゲームを捨てて
洋ゲーで良い成績を残し海外のゲーム会社にスポンサーになってもらうことじゃね
25: 2020/12/05(土)20:08 ID:xGBMa5Lx0(1/2) AAS
こういうのは自分でスポンサー見つけて
興行おこすもので

野球と同じで誰かが全部お膳立てしてくれるって考え方してる時点でおかしい
26: 2020/12/05(土)20:08 ID:xGBMa5Lx0(2/2) AAS
野球じゃなくて格闘技側だから
27: 2020/12/07(月)18:10 ID:dsPtdumCH(1) AAS
可能
28: 2020/12/11(金)19:26 ID:lqL1jKIl0(1) AAS
海外は回す事が出来てるんだから、海外に出て行って勝負するのが一番現実的
日本でやりたいとか言ってるうちは無理
29
(1): 2020/12/13(日)10:28 ID:O5gNzkgoa(1) AAS
可能
lolとかdotsとかH Sとか
世界レベルのトッププレイヤーになればいくらでもスポンサー付く
日本は無理、メーカーもやる気ない
30: 2020/12/17(木)07:45 ID:zRQL1FIn0(1) AAS
プロ野球、プロ棋士、プロボクシング等々同じプロのつくモノあるけど中身は全く違う
日本はプロなんて言葉つけたのが間違いだと思う
31: 2020/12/17(木)08:43 ID:yrGL8wHN0(1) AAS
>>29
お前が金出せばいいんだよ
32: [de] 2020/12/24(木)23:01 ID:QbiF6HfA0EVE(1) AAS
では

外部リンク[html]:ameblo.jp
33
(1): 2020/12/25(金)12:58 ID:luUXuLP/0XMAS(1) AAS
ゲーマーなら食っていけるっしょ
配信すればいい
34: 2021/01/10(日)18:52 ID:SsCR5Zie0(1) AAS
ゲーム配信って職業か?

え、youtuber?
あいつらがやることは職業と言うにはね………。
35: 2021/01/11(月)10:33 ID:7IClaVd70(1) AAS
コンテンツを見せる事で収入を得るという意味では、芸人と一緒だから職業だな
自営業になるだろうけど
36: 2021/02/09(火)11:28 ID:fd0rXp4S0(1) AAS
PUBGMの日本賞金3億 そして給料保証
中国の賞金30億だっけ?
37: 2021/02/19(金)13:37 ID:AFA+0IMJ0(1) AAS
Youtuberなんてただでさえ社会的信用0なのに収入の仕組みがいつ突然全部ひっくり返されるかもわからない
とてもカタギの商売とは言えない
多少でも目端が利く奴は初めから投資の種銭作りの為の腰掛け的な意識でやってるやろ
売れてる奴はある程度資産形成できた時点で逃げ切り体制構築してる
中田なんとかって芸人がそうだろシンガポールに移住したってニュースで見たわ

ゲーム配信で一生食っていけるかって言ったら無理やろ
そういう発想する時点で無能っぽいから普通にお勤めして生きて行くほうがええわw
38: どこかの中学生 2021/02/21(日)18:39 ID:1Q+hPUI00(1) AAS
死ぬまで持続できるんか?
39: 2021/02/23(火)18:13 ID:bzbwaC7n0(1) AAS
大会だけなら無理じゃない?
youtubeやるなら別だけど
40
(1): 2021/03/13(土)19:23 ID:WRrSLxDEM(1) AAS
日本はゲーム会社が高額賞金大会開くのが禁止になってるんだよね
色々と法整備しないと難しいのが現状
41: 2021/03/13(土)20:14 ID:oRsBGrIA0(1) AAS
誰もやらないだろ
42: [age] 2021/03/14(日)13:05 ID:q7AkLCrN0Pi(1) AAS
パチンコのパチプロと同族
43: 2021/03/16(火)06:00 ID:wkas9wU+0(1) AAS
>>40
出来るよー
参加料取る場合は法に引っかかるってだけだよー

(高額な賞金で煽り、裏でチートや内部データの譲渡等のインチキをして仲間内に勝たせ、
その他大勢から参加料を騙し取る状況を減らすため)
44
(1): 2021/03/16(火)09:35 ID:24M+TAEr0(1) AAS
ゲーマー連中がオタ臭くて魅力が無い
→ 魅力の無いものにわざわざ金払ってまでプレイを見ない
→ 少数からしか金を集めらない
→ 興業としてやっていけない
→ 主催者は賞金出せない
→ ゲーマーは食っていけない

まだ、有名人やアイドルに出来レースさせた方が上手く回せるかも
省1
45
(1): 2021/03/16(火)18:50 ID:VuiDACkRM(1) AAS
FPSでプロになった連中は大概1年も持たずに止めてストリーマーになってるなオフパコゲーの延長感覚でプロ意識低いのしか居ないんだろ
46: 2021/03/19(金)08:18 ID:lerr7g4t0(1) AAS
変な動きをする格闘()ゲームプロは不思議な動きさえ出来れば老害になれるもんな
47: [age] 2021/03/22(月)01:39 ID:DIM1zoBv0(1) AAS
パチンコこそ元祖eスポーツw
48: 2021/03/23(火)10:53 ID:qCogX1aL0(1) AAS
パチンコにはiスポーツというキチガイじみた競技がある。
やってる人は多いけど競技している人はゼロじゃないかなw
外部リンク:i-sports.or.jp
49
(1): 2021/03/28(日)14:13 ID:7r3qpjqS0(1) AAS
>>45
所詮、遊びよな、どんだけ頑張っても。

今fpsの大会がYouTubeでライブされてるけど、すごくシケてる。
あれ、観る側はどう楽しめば良いのさ?
変にモゾモゾ動くし(ほふくしてるのに)公式公認、敵判別貫通認識グリッチ。

もう元々のゲームじゃないじゃん。

他人のゲームプレイ観たからってな、プレイしたい欲求でも湧くのか?
省1
50
(1): [age] 2021/03/29(月)17:42 ID:KkLz1mMQ0NIKU(1) AAS
eスポーツ=パチンコ
プロゲーマー=パチプロ
51: ひろ [aniki0714@tiara.ocn.ne.jp] 2021/04/19(月)12:50 ID:oPn3dT7eM(1) AAS
世界でコロナ感染者が300万人を
突破というニュースがありましたが
300万人もいれば、
自分のまわりに 2,3人は
コロナに感染した人がいるはず。
皆さんの周りには、知り合いで
コロナに感染した人が2,3人いるでしょうか?
省20
52: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
53
(1): 2021/05/09(日)08:19 ID:/2/rIbCz0(1) AAS
数年でルールの根底が変わったり廃れるタイトルじゃ
一過性のものにしかならないね

シャドバとか1年で収益半減どころじゃないし
大規模な賞金掲げた大会も無理でしょ
54
(1): 2021/05/10(月)13:02 ID:1q+KArg40(1) AAS
スポーツと同じで実質食って蹴るのはトップ勢だけ、
アスリートだったら引退後とかはコーチで食ってけるけど、
ゲームのコーチなんてそれに比べて需要ないから難しいかと。
55: 林檎ちゃん@Sub 2021/05/25(火)22:09 ID:74acDjhK0(1) AAS
結論↓
言うて無理ゲー
56: 2021/05/28(金)03:47 ID:6q1A/TJj0(1) AAS
αDってすげえな
57: とまときらい 2021/07/06(火)20:35 ID:Ui19LETH0(1) AAS
youtubeやればいけるかも
58: 2021/07/07(水)22:51 ID:YECskSxZ0(1) AAS
YouTubeだったら収益があるしキッズも見てがっぽりやな
59: 2021/07/14(水)11:10 ID:cSCgqYkH0(1) AAS
yotubeで稼ぐのはストリーマーだからeスポーツと直接関係あるか?

ストリーマー=ゲーム実況者だから前から日本でもゲーム実況でメシくってる人はいるよ
60: 2021/07/17(土)23:48 ID:TmsIuzqC0(1) AAS
東大卒でこれを職業にしているのがいます。
61: 2021/07/18(日)04:25 ID:BcRVEpZP0(1) AAS
東大中退したパチプロもいる
学生紛争に巻き込まれて退学だからなければ卒業してたんだろうな
62: 2021/07/18(日)16:50 ID:XDzYMHfZH(1) AAS
昔は、対戦ゲームで金儲けできなかったけど、
時代かわりましたね。
参考動画
動画リンク[YouTube]
63: 2021/07/24(土)16:55 ID:ojlR5X8Md(1) AAS
ドコモがPUBGMの大会スポンサーになってて
3年で21億円選手にあげるプロジェクトやってるね

16チーム分各チームに2500万ずつ配って
これはチーム介して選手の年俸になる
それとは別に賞金3億円
これを3年間分 合計21億円

中堅どこのチームでも年俸と賞金で一千万くらい貰えそう
64: 2021/07/25(日)06:45 ID:YXmQqiZS0(1) AAS
中抜きされて最低時給になるだけ
65: 2021/07/29(木)14:29 ID:0ErR2r830NIKU(1) AAS
外部リンク:x-moment.docomo.ne.jp

これかあ・・・
去年からスポンサー募集してたようだけどギャラクシーがついたくらいか

「PMJL SEASON1における公式競技用スマートフォンとして、「Galaxy Note20 Ultra 5G」を採用」

それはいいけどチームに「AQUOS DetonationN Violet」っていうシャープスポンサーのチームいるのに
チームスポンサー企業のAQUOSつかえないんじゃ・・・?
66: 2021/07/30(金)21:07 ID:GKWbXI3G0(1) AAS
和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)は素晴しい人物です
67: 2021/07/31(土)03:29 ID:7ZpkZ7Pxp(1) AAS

68: [Bakabot] 2021/08/20(金)02:12 ID:n+xwyiBl0(1/5) AAS
>>54
eスポーツチームはコーチの人材不足なのに、何言ってるのやら。
近頃はeスポーツジムが出来て、アマチュアへ指導の需要も高まってる。
69: [Bakabot] 2021/08/20(金)02:13 ID:n+xwyiBl0(2/5) AAS
>>53
ルールが根底から変わるeスポーツなど存在しない。
FPS・MOBA・格ゲー、どれも根本的なルールは変わらない。
だからプロゲーマーは継続的に食ってけてる。
70: [Bakabot] 2021/08/20(金)02:14 ID:n+xwyiBl0(3/5) AAS
>>50
人が作った遊びを遊ぶって意味で、野球も将棋も同じって理解してる?
どうせ「パチンコ=低俗」というイメージを語ってるアホなんだろうが。
71: [Bakabot] 2021/08/20(金)02:16 ID:n+xwyiBl0(4/5) AAS
>>49
お前一人がシケてるだけで、FPSは日本で人気なの理解したら?
VALORANTの大会は15万人を集めた。
遊びではなく本気の競技だから客を惹き付ける。
72: [Bakabot] 2021/08/20(金)02:19 ID:n+xwyiBl0(5/5) AAS
>>44
この馬鹿はプロゲーマーのグッズ・アパレルが売れてるのも知らなさそう。
Crazy Raccoon、ZETA DIVISIONは女性人気も高い。
芸能人・タレントはコアゲーマーにウケないし、
ケイン・コスギや歌広場淳みたいなガチゲーマーじゃないと逆効果。

こんな基本も理解しないやつが、タラタラとビジネス語ってるのが滑稽。
73: 2021/08/21(土)01:11 ID:A4HVnZqH0(1) AAS
フォトナとVALORANT、稼げるのはどっちなんだろう?大会賞金ではフォトナのほうが上っぽいけど
74: 2021/09/05(日)18:01 ID:eQ1xhHiM0(1) AAS
東大卒でこれで生活しているのがいます。
75: 2021/09/05(日)19:37 ID:k8VWyLus0(1) AAS
でも大半は中卒です
76: 2021/09/07(火)15:17 ID:YahLXs+80(1) AAS
なんか否定派が多いけど、従来のスポーツもeスポーツも
プロって広告業だよ。
商業スポンサーが大会やチームについてるからギャラが出てる
77: 2021/09/09(木)12:53 ID:/SO2nvan00909(1) AAS
外部リンク[html]:www.ningenkankeitukare.com
78: 2021/09/11(土)08:29 ID:HJ3RpeDl0(1) AAS
チー牛が蠢く糞ゲー広告だよな
79: 2021/09/12(日)18:02 ID:N7EHkPRH0(1) AAS
このスレでいう「否定派」ってどういう意味なの?
「食えない」が否定派で「食える」が肯定ってこと?
80: 2021/09/13(月)12:16 ID:gbmT/iPa0(1) AAS
そもそも日本じゃコア層が少な過ぎて客になりえない
儲けようと思ったらソシャゲの方がまし
81: 2021/09/13(月)12:51 ID:v5frwYWO0(1) AAS
>>2
麻雀がこれ
ポーカーもこれ
もうダメです色々と
実力より権力の国日本
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s